タグ

2009年8月30日のブックマーク (14件)

  • http://twitter.com/tsuda/status/3641322534

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「僕の見立て」が成立するためには、著作権者が侵害を問題視していなかったのに警察が「ウィルス作者を捕まえたいので、被害届を出してください」と依頼して、それを受諾した、という想定が必要なのだが。
  • http://twitter.com/tsuda/status/3641272403

    http://twitter.com/tsuda/status/3641272403
    mohno
    mohno 2009/08/30
    「あの裁判についていえば、どれだけ京都府警や検察の方から「作文」的なものが行われたかってこともあるんだよな」<根拠は?(警察が作文なんてしない、という意味ではなく、“あの裁判”での根拠という意味で)
  • 高木浩光@自宅の日記 - 津田大介氏の杜撰な評論 その1, 追記(30日)

    ■ 津田大介氏の杜撰な評論 その1 Twitterを「Winny」で検索していたところ、コンテンツ学会企画の津田大介氏の講演(「コンテンツビジネスと著作権-最新動向(仮)」)があったようで、数人の人がそれをTwitter中継しているのを見かけた*1。それらの内容からすると、津田氏はWinnyに対して浅薄な理解しかしていないように見受けられたので、どういう理解をしているのだろうかと、「Winny 津田大介」でWeb検索してみたところ、今年の1月に出鱈目な著作権問題評論を展開していたのを見つけた。 津田大介:著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日の法律でコンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。 モーリー:ふーん。 津田大

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「発言の方向性が概ね正しければ…その題材が実は曖昧な記憶に基づく事実でない捏ち上げで…「事実誤認をしていたとは思えない」という…これが日本のジャーナリストの職業倫理なのか」<津田氏の職業倫理。
  • CNN.co.jp:モデル中傷ブロガー、個人情報開示でグーグル提訴を計画

    (CNN) インターネット検索大手グーグルが自身の身元を開示したのはプライバシー侵害だとして、有名モデルに対する中傷を投稿した女性ブロガーが24日、同社に1500万ドル(約14億1500万円)の損害賠償を求める訴訟を起こす意向を表明した。 訴訟を計画しているローズマリー・ポートさんの弁護士は、ポートさんが不当な扱いを受けたと述べ、「金と力を持つ者が、匿名のブロガーの身元を特定できる前例になった」との認識を示した。 中傷されていたモデルのリスクラ・コーエンさんは、ブログが開設されていた「Blogger」のサービス運営者であるグーグルに、ブロガーの個人情報提供を求める訴訟を起こした。ニューヨーク地裁は先日ポートさんの身元開示をグーグルに命令し、同社はポートさんの電子メールアドレスをコーエンさんの弁護士に伝えた。 ポートさんは昨年8月にブログを開設し、「ヴォーグ」などファッション誌の表紙を飾った

  • Xbox 360の技術を平和実現に活用?─大量破壊兵器無力化 - bogusnews

    マイクロソフトが販売しているゲーム機「Xbox 360」の一部技術を、ミサイル防衛(MD)に代わる高度な防衛用途に転用し恒久平和実現に役立てようという研究が、米国防省ではじまっていることが関係者の話でわかった。北朝鮮などが保有する大量破壊兵器を無力化し、紛争を未然にふせぐことができるのではないか─と期待されているという。 国防省の研究はコードネーム「プロジェクト箱○」と呼ばれているもの。多数の研究者が参加しており、同省がマイクロソフトから買い上げたXbox 360を一人一台ずつ潤沢に与えちゃくちゃくと調査が進められている。研究のポイントは 「なぜXbox 360の故障率は異常に高いのか」 だ。 一部報道によれば、Xbox 360の故障率は54.2パーセント。PS3の14.7パーセントと比べても異常な高さを誇る。設計が悪いとか熱いとかいう理由ではこれほどの高い故障率は説明がつかず、「故障させ

    Xbox 360の技術を平和実現に活用?─大量破壊兵器無力化 - bogusnews
  • 池田信夫氏の「書評」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    捏造を批判されて逆上したのか、急いで拙著の「書評」をアップしたようですね。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML ただ、「読んではいけない」という理由が、「俺も同じことを言っていたんだぞ」ということと、わたくしの属している組織への攻撃だけというのは、いささか悲しいところがあります。 もう少し、「こいつのこういう政策論はこのように間違っている」といった正々堂々たる正面攻撃があるかと思っていたのですが、拍子抜けというところです。 属性攻撃でもって中身の批判に代えるというのは池田氏の毎度おなじみのやり口ですので、まあ、リンク先の文章をじっくり鑑賞してもらうことにして、もう一点の「俺も同じことを言っていたんだぞ」について。 これは、労使関係史研究者の金子良事さんの批判がもっとも適切です。拙著の序章で示している認識枠組みは、労働研究者

    池田信夫氏の「書評」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mohno
    mohno 2009/08/30
    「この「読んではいけない」のどこにも、わたくしの具体的な政策論のどこがどのようにけしからんのか、片言隻句の記述もないということが、すべてを物語っている」
  • またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういう指摘をすると、池田信夫氏がどういう反応をするかはいままでの経験から重々判っています。中身には一切言及せず、もっぱらわたしが労働省なる三流官庁の役人上がりの分際で、修士号もないくせに大学院で教えているとは笑止千万、俺様は博士(政策・メディア)だぞ・・・という悪罵がイナゴの大群とともに怒濤のごとくやってくるのは目に見えています。 とはいえ、これはいかにも捏造というべきでしょう。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c0f4f37800d4ba31f00651ee1d40693 >鳩山由紀夫氏によれば、「市場原理主義」が文化や伝統を破壊して、信頼にもとづく社会の秩序を危うくしているそうだが、それは当だろうか。Francois et al.によれば、規制改革によって労働市場が競争的になると、労働者の信頼は高まるという。 そのフランソワさんたちが実際にど

    またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mohno
    mohno 2009/08/30
    「池田氏の英語」は入れ食いの件。/あっちのコメント欄では池田氏が鳩山氏の英語力をコケにしているのか。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=518

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「著作権に詳しい法律家に話を聞いても、違法行為者をとりあえず「挙げる」ためにある種別件的に著作権侵害が利用されていることは存在するという話は聞きますし」<具体的には?
  • http://twitter.com/tsuda/status/3637951208

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「「ある種別件逮捕に近い形で犯罪者を抑える」ことが行われることがある」<たとえば?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 津田大介氏の杜撰な評論 その1, 追記(30日)

    ■ 津田大介氏の杜撰な評論 その1 Twitterを「Winny」で検索していたところ、コンテンツ学会企画の津田大介氏の講演(「コンテンツビジネスと著作権-最新動向(仮)」)があったようで、数人の人がそれをTwitter中継しているのを見かけた*1。それらの内容からすると、津田氏はWinnyに対して浅薄な理解しかしていないように見受けられたので、どういう理解をしているのだろうかと、「Winny 津田大介」でWeb検索してみたところ、今年の1月に出鱈目な著作権問題評論を展開していたのを見つけた。 津田大介:著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日の法律でコンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。 モーリー:ふーん。 津田大

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「インターネットフリーダムユーザー協会」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 津田大介氏の杜撰な評論 その1, 追記(30日)

    ■ 津田大介氏の杜撰な評論 その1 Twitterを「Winny」で検索していたところ、コンテンツ学会企画の津田大介氏の講演(「コンテンツビジネスと著作権-最新動向(仮)」)があったようで、数人の人がそれをTwitter中継しているのを見かけた*1。それらの内容からすると、津田氏はWinnyに対して浅薄な理解しかしていないように見受けられたので、どういう理解をしているのだろうかと、「Winny 津田大介」でWeb検索してみたところ、今年の1月に出鱈目な著作権問題評論を展開していたのを見つけた。 津田大介:著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日の法律でコンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。 モーリー:ふーん。 津田大

    mohno
    mohno 2009/08/30
    今頃、的な:-p /「根拠をろくに確認することなく思い込みで評論することは避けるべきである」は、津田氏の話を読む側にも言えること。
  • ヤフー、オーバーチュアを吸収合併、解散へ

    ヤフーは8月28日、100%子会社であるオーバーチュアを10月1日付けで吸収合併すると発表した。オーバーチュアは解散する。 ヤフーは、米YahooがOverture Servicesを買収したことに伴い、2007年8月31日にオーバーチュアを100%子会社化していた。吸収合併する理由については、「今後も成長が見込まれる成果連動広告(リスティング広告)分野において、ヤフーのブランド力を最大限活用する」としており、広告売り上げの増加を見込んでいる。 オーバーチュアの2009年3月期の業績は、売上高が928億6200万円、営業利益が41億5400万円、純利益が18億4400万円。

    ヤフー、オーバーチュアを吸収合併、解散へ
    mohno
    mohno 2009/08/30
    日本の話か。
  • YouTube、一部個人投稿動画に広告収入の支払いを開始 - 壇弁護士の事務室

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    YouTube、一部個人投稿動画に広告収入の支払いを開始 - 壇弁護士の事務室
    mohno
    mohno 2009/08/30
    「ファイル共有=著作権侵害や情報漏えいで思考停止」<その汚名を着せたのが Winny なんだが。
  • 13歳の世界一周に中止命令 オランダ、単独航海は危険 - MSN産経ニュース

    ヨットによる史上最年少の単独世界一周を目指しているオランダの13歳の少女に対し、同国ユトレヒトの裁判所は28日、航海が危険だとして計画の一時中止を命令、今後2カ月間にわたり少女の精神面に与える影響を調査するよう決定した。少女はあくまでも世界一周を果たしたい考えだ。 欧州メディアによると、世界一周を目指しているのはラウラ・デッカーさん。両親がヨットで航海中に生まれ、生後4年間も海上で暮らした筋金入りのヨット少女。6歳でヨットの操縦をマスターしたという。 ラウラさんは、全長8メートルのヨットで2年間の世界一周に9月1日から出航しようとしていたが、オランダの児童保護当局が、13歳の単独航海は危険すぎることや、2年間も学校を休学するのは好ましくないなどとして中止を要求していた。 ラウラさんの両親も娘の単独航海を支持しているが、裁判所は、航海実現には児童保護当局の同意が必要と決定した。 判決後、ラウ

    mohno
    mohno 2009/08/30
    「ラウラさんの両親も娘の単独航海を支持しているが」<単独パラシュート降下の最年少記録を狙った子供は、親の目の前でパラシュート開かずに地面に激突したとかあったよなあ。