タグ

2015年9月5日のブックマーク (9件)

  • ノルウェー大量殺人犯の「女性ファン」、150通の手紙で激励

    11年にノルウェーで爆破・乱射事件を起こし、計77人を殺害したアンネシュ・ベーリング・ブレイビク受刑者の「ファン」を自称するビクトリア(仮名)さん。スウェーデンの首都ストックホルムで(2015年7月31日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【9月5日 AFP】ビクトリアさんは「彼」をファーストネームで呼ぶ。毎週のように手紙を書いて送っては、あなたを待ち続けると誓う。まるでラブストーリーのようだが、彼女が心を奪われているのは、2011年7月にノルウェーで大量殺人を犯したアンネシュ・ベーリング・ブレイビク(Anders Behring Breivik)受刑者だ。 第2次世界大戦(World War II)以降のノルウェーで最多の殺人を犯したブレイビク受刑者は、他の名の知れた殺人犯たちと同様、多くの崇拝者を抱えている。こうした「ファン」たちが犯罪者に性的な魅力を感じてい

    ノルウェー大量殺人犯の「女性ファン」、150通の手紙で激励
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    DV夫から離れられなくなる妻の言動のようだ。
  • トラックから発見の移民71遺体「乗車後すぐに窒息死」か

    オーストリアの高速道路で、移民の遺体が多数発見された保冷トラックと、周辺を捜査する警察(2015年8月27日撮影)。(c)AFP/DIETER NAGL 【9月5日 AFP】先週、ハンガリー国境に近いオーストリアの高速道路に乗り捨てられていた保冷トラックから71人の移民の遺体が見つかった事件で、現地警察は4日、移民たちはハンガリーの密航業者によって貨物室に乗せられた直後に窒息死していた可能性が高いとする検視の予備段階の結果を明らかにした。 現地警察の広報担当者は「乗っていた人数と酸素不足を考慮すれば、すぐに窒息したと考えるのが妥当だ」と述べた。最終的な検視報告が発表されるまでには、5~6週間かかるという。 遺体で発見された男性59人、女性8人、子ども4人は、紛争で荒廃しているシリアやアフガニスタン、イラクなどからやって来たとみられている。(c)AFP

    トラックから発見の移民71遺体「乗車後すぐに窒息死」か
  • 「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ : らばQ

    「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ が好きな人、ウサギが好きな人、そもそも動物があまり好きではない人もいるかと思います。 もしも犬好きではなかったとしても、たちどころに好きになる(と思う)画像をご覧ください。 1. 左:朝、仕事に行くとき。 右:夕方、仕事から帰ってきたとき。 2. 「学校から帰ってきたとき」 3. 「うちのラブラドールは15年経っても、パパに耳をなでられるのが好き」 4. 「9カ月ぶりにゴールデンレトリバーと再会した瞬間」 5. 「うちの犬たちは仕事部屋に入ることを禁じられている。ところがニンジンのおもちゃが偶然中に入ってしまった。気づかれないようにと願いながら、ちょっとだけ踏み入れているところ」 6. 「車で旅行中、座席で寝るため犬をどけた。これは眠った後にが撮った写真」 7. 「他の人にかわいがられている時、主人である自分が嫉妬してい

    「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ : らばQ
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    とりあえず、笑顔になる。
  • 東京新聞:知的で活発 98歳女性:ドナルド・キーンの東京下町日記:特集・連載(TOKYO Web)

    トップ > 特集・連載 > ドナルド・キーンの東京下町日記 > 記事一覧 > 記事 【ドナルド・キーンの東京下町日記】 知的で活発 98歳女性 Tweet 2015年6月7日 左からジェーン・ガンサーさん、ドナルド・キーンさん、ガンサーさんの友人マリー・リッチーさん、キーンさんの養子・誠己さん=ニューヨーク・アッパーイーストで(鈴木伸幸撮影) 今月で私は九十三歳。長寿の部類ではあるが、医学の進歩もあって最近は、そう珍しくもないだろう。日では少子高齢化が問題視され、高齢者の増加がまるで社会悪かのようにいわれている。だが、誰もが年を取るし、年齢と能力は別である。米国では履歴書に年齢を書く欄はないし、年齢を理由に求職者を受け入れなければ法的問題となる。建前かもしれないが、私はその考え方に賛成である。 先々月から先月にかけて、私は米国とイタリアなどに講演旅行にでかけた。多くの友人とも旧交を温めた

    東京新聞:知的で活発 98歳女性:ドナルド・キーンの東京下町日記:特集・連載(TOKYO Web)
  • 移民対策が示すEUの「本当の実力」 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年09月05日06:00 カテゴリヨーロッパ 移民対策が示すEUの「当の実力」 北アフリカ・中東諸国などから移民・難民が海路と陸路を通じて欧州に殺到中だ。それに対し、難民を受け入れる側の欧州では移民対策で足並みがそろわず、苦慮している。 ダブリン条約では、「難民が初めて土を踏んだ欧州の条約加盟国が責任をもって難民審査を実施する」となっているが、実際は同条約は加盟国で無視されてきている。具体的には、シェンゲン協定の域外国境線に位置するイタリア、ギリシャ、ハンガリーでは殺到する移民や難民の登録が実施されず、他の欧州諸国に彼らを送り出しているのだ。 ハンガリーでは先月31日、ブタペストで西側行きの国際列車を待機していた数百人の難民が列車に乗り込み、オーストリアに入国、その大部分はさらにミュンヘンまで行った。難民の群れがミュンヘンに殺到したドイツ側からは、「オーストリアはダブリン条約を無

    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    各国の立ち位置がよくまとまっている。
  • 妊娠理由に解雇した医院を初公表 院長「妊婦いらない」:朝日新聞デジタル

    妊娠を理由に女性職員を解雇し、是正勧告にも従わなかったとして、厚生労働省は4日、男女雇用機会均等法に基づき茨城県の医院名を公表した。公表制度は1999年からあったが、実際に公表するのは初めてだ。 厚労省が公表したのは、茨城県牛久市の医療法人「医心会」の牛久皮膚科医院(安良岡勇〈やすらおかいさむ〉院長)。今年2月、正職員だった20代前半の看護助手の女性が、院長に妊娠したことを告げたところ、院長は後日、「妊婦はいらない。明日から来なくていい」と述べ、解雇したという。 女性が茨城労働局に相談し、茨城労働局長や厚生労働相名による解雇の撤回を求める是正勧告を行ったが、院長は「均等法を守るつもりは無い」として従わなかったという。 均等法は妊娠や出産を理由とし… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    妊娠理由に解雇した医院を初公表 院長「妊婦いらない」:朝日新聞デジタル
  • こんなに違った! 日本人とドイツ人の「夜」の国民性(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    人から見ると、似たような国民性だと言われながら、クールで取っつきにくい印象もあるドイツ人。経済・産業面では互角と言える両国だが、「夜の生活」については、果たしてどうなのだろうか。 夢中でしてくれるんです 「ドイツ人は当に紳士で真面目です。口説き文句も合理的で、初めての夜、彼は『僕はとても興奮していて、お互いに好きあっていることは分かっている。今、セックスをしない理由がないじゃないか』って。 セックスに関しても、一つ一つに実直に取り組むし、それでいて緻密。私が感じるためなら執拗に責めてくれるし、自分が気持ちよくなるために努力も惜しまない」 こう語るのはドイツ人男性と結婚し、現在は夫とベルリンに住んでいる条加奈さん(31歳、翻訳業、仮名)だ。加奈さんにとって初めて付き合う外国人男性だっただけに、日ドイツの「夜の国民性」の違いに驚いたという。 ドイツといえば高い技術力に裏打ちされた世

    こんなに違った! 日本人とドイツ人の「夜」の国民性(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    まるで勝負の土台に乗っているかのようなシメが、侘しいんだわ。
  • 中国軍事パレードで気になったこと: 極東ブログ

    昨日、北京では6年ぶりに行われた大規模軍事パレードで、西欧諸国を除く各国から多くの首脳が参加したが、なかでも注目されたのは、国際刑事裁判所(ICC)から、人道に対する罪および戦争犯罪の容疑で逮捕状の出ているスーダンのオマール・アル・バシル大統領が参加したことだった(参照)。以下、バシル容疑者と記す。 バシル容疑者が中国共産党政府からどのような扱いになるのかは気になることでもあったので、NHKの7時のニュースで記念写真を取る様子を見たところ、小柄ながら中央に目立つ韓国の朴槿恵大統領からずいぶん離れ、正面から見て右の端のほうにオマール・アル・バシル容疑者が映っていた。 バシル容疑者への人道に対する罪および戦争犯罪の容疑は、20万人とも30万人以上が殺害され、数千人がレイプされ、数百万人が避難民となった2003年以降のダルフール紛争についてである。具体的には次のようにまとめられている。2009年

    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    "安保理を担う国連の常任理事国は、中国、フランス、ロシア、英国、米国の5か国であり、このうちの2国が事実上、ICCの存在をこの件で事実上無効にしているに等しい状態があるからである。"
  • 徒歩で国境目指す移民ら、ハンガリー政府がバスを手配

    ハンガリーの首都ブダペストで、オーストリア国境に向けて徒歩で移動を始めた移民ら(2015年9月4日撮影)。(c)AFP/FERENC ISZA 【9月5日 AFP】(一部更新)ハンガリー政府は4日夜、首都ブダペスト(Budapest)のブダペスト東駅(Budapest Keleti Station)に足止めされていた移民ら約1200人がオーストリア国境に向かって徒歩で移動を始めたことを受け、バスを手配した。現地のAFP記者によると、5日早朝に第一便がブダペスト東駅を出発した。 既にオーストリアとドイツの政府が移民の受け入れを表明している。他のバスは既に国境へ向けて歩き出した移民たちを追って、道々乗せていくという。 ハンガリー警察によれば、ブダペストでは車いすや松葉づえの人々を含む移民約1200人が、約175キロ先のオーストリア国境を目指して歩き始めていた。 事態を受けてヤーノシュ・ラザール

    徒歩で国境目指す移民ら、ハンガリー政府がバスを手配
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/09/05
    "「最優先事項は、国内の交通機関がまひ状態に陥らないことだ」と述べた。" 通り抜けられるだけでこの負担。こう見るとスイスの考えている金銭支援は助けになるので、即応的には正しい気がする。