2020年5月27日のブックマーク (7件)

  • 岩田健太郎医師「感染爆発を押さえた西浦博先生の『本当の貢献』とは」【緊急連載①】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    京都大学教授で元内閣参与だった藤井聡氏が、感染症対策専門家会議の尾身茂先生と、感染症数理モデルの専門家として情報の発信と政府への助言をしている西浦博先生に対して、批判文と公開質問状をネットで公開しました。内容は以下になります(以下【当該資料】参照)。 【当該資料】2020年5月21日『「新」経世済民新聞』【藤井聡】【正式の回答を要請します】わたしは、西浦・尾身氏らによる「GW空けの緊急事態延長」支持は「大罪」であると考えます。 https://38news.jp/economy/15951 藤井氏の意見と質問状のポイントを整理すると、さらに以下になります。 (1)「4月7日時点」の「8割自粛戦略という判断」そのものは「結果論」では責められない (2)実証的事後検証は「8割自粛戦略は、無意味で不要だった」事を明らかにした (3)8割自粛戦略は、無意味で不要だっただけでなく、単に「有害」だった

    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    丁寧な解説。今後も「緊急事態宣言は不要だった」ということをいう人は増えると思っているので、この機会にそれがいかに無意味な話かを徹底的に論じてほしい。識者にとっては面倒極まりないだろうが今しておくの大事
  • なぜアメリカにはヴィーガンが多いのか?友人の語ったとある理由がとても納得できる「日本に来たら肉食うようになった」

    たいたい竹流 @torgtaitai ヴィーガンについては友人の 「アメリカでは1日に日の一週間分くらいの肉をう。そりゃ嫌気がさしてヴィーガンにもなる。日に来たら肉うように戻ったもん」 という話が印象的だった。 2020-05-26 11:51:55

    なぜアメリカにはヴィーガンが多いのか?友人の語ったとある理由がとても納得できる「日本に来たら肉食うようになった」
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    ちょうどよい量で自制できないの?
  • 職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために

    どう説得すればいいか教えてくれ 色々調べてはいるけど、これだ!っていうソースを見つけられない ○自分の認識 ・次亜塩素酸ナトリウム溶液と電解によって生成した次亜塩素酸水は違うが、殺菌に作用する成分(HCIO)は同じ ・手指に使うにしても刺激が強く手荒れなどを引き起こす ・空間除菌できる濃度の次亜塩素水を噴霧すると人体への悪影響があるかもしれない ・塩素濃度が薄すぎても意味がない ・悪影響が無いとしたら除菌効果も無いのではないか ○職場について 宿泊業で、もうすぐ営業を再開しようとしている 社長はエセ科学を取り込んだ宗教じみたセミナーの影響を受けており、今回噴霧器を持ち込んだ(知り合いに勧められた)のも社長 ○現状 ・社長は次亜塩素酸ナトリウム溶液(ハイター溶液)と、生成器で電解された次亜塩素酸水が違うものだということは知っている ・だがその知識は次亜塩素酸水を売り付けたい業者の売り文句で構

    職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    大幸薬品社長自ら「クレベリンを置いた部屋でも、窓を開ければその成分がなくなるのは当然」と言うように、これについても効果があるとしても換気のない密な環境に限られるだろう。ただ「健康被害が心配」と伝えよう
  • CDB on Twitter: "だから言ったのに。絶対多数の自民党が立法して、共産党を敵視する警察が捜査して、官邸の影響下で検察が起訴するのに、なんでリベラルやフェミへの中傷だけバンバン検挙してくれると思うのか。呆れるよ本当に ネット発信者特定へ制度改正検討… https://t.co/GhL4gFgsRH"

    だから言ったのに。絶対多数の自民党が立法して、共産党を敵視する警察が捜査して、官邸の影響下で検察が起訴するのに、なんでリベラルフェミへの中傷だけバンバン検挙してくれると思うのか。呆れるよ当に ネット発信者特定へ制度改正検討… https://t.co/GhL4gFgsRH

    CDB on Twitter: "だから言ったのに。絶対多数の自民党が立法して、共産党を敵視する警察が捜査して、官邸の影響下で検察が起訴するのに、なんでリベラルやフェミへの中傷だけバンバン検挙してくれると思うのか。呆れるよ本当に ネット発信者特定へ制度改正検討… https://t.co/GhL4gFgsRH"
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    まず法治国家になることが先か…
  • SNSでの名誉毀損や侮辱などの投稿を禁止へ--TwitterやLINEらが緊急声明

    ByteDance、Facebook Japan、LINETwitter Japanなどが中心となって、SNSでの課題に対応する一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構(略称:SMAJ)は5月26日に緊急声明を出し、他人への嫌がらせ、個人に対する名誉毀損や侮辱などを意図したコンテンツの投稿を禁止することを発表した。 リアリティショー「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さん(22歳)が5月23日に亡くなった。木村さんのSNSには1日に100件近く誹謗中傷の書き込みがあったとされている。 SMAJは「今般報道されているような痛ましい事態を受けて、これらの問題への対処にあたって、実効性ある取組を行わなければならない、と考えている」とコメント。インターネットやSNS利用者の表現の自由や通信の秘密の保護などを最大限尊重しつつ、必要かつ効果的な取り組みを実施するとともに、今後さら

    SNSでの名誉毀損や侮辱などの投稿を禁止へ--TwitterやLINEらが緊急声明
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    いままで禁止じゃなかったの?
  • 「こども食堂」の弁当、60人が食中毒 常温で2日間放置 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「こども堂」の弁当、60人が中毒 常温で2日間放置 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/05/26(火) 19:23:29.20 ID:fLhbXkSL9 東京・三鷹市にある「こども堂」で配られた弁当から中毒が発生し、子どもなど60人が下痢や腹痛などの症状を訴えた。 保健所が調査したところ、5月17日に三鷹市内の飲店が「こども堂」に提供した弁当のおかずから、中毒を引き起こす「ウエルシュ菌」が検出されたという。 菌が検出されたおかずは、提供される2日前に調理されたあと、常温で長時間保存され、温度管理が不十分で菌が繁殖し、中毒を引き起こしたとみられている。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146087-fnn-soci 6: 不要不急の名無しさん 2020/05/26(火) 19:25:08.96

    「こども食堂」の弁当、60人が食中毒 常温で2日間放置 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    このニュースだけだと飲食店が2日間放置したのかこども食堂側が放置したのか、はたまた双方かが分からない。ただ普通に考えると飲食店が納品後に2日間放置されたと思われる。受領後に何かしらのミスがあったのかもな
  • 北九州市 40余の施設臨時休館に 市長「第2波の入り口」 | NHKニュース

    北九州市は、新型コロナウイルスの感染確認が続いたことを受けて、26日、緊急の対策会議を開き、市の40余りの施設について28日から臨時休館することを決めました。対策会議で北橋市長は「第2波の入り口に立っている」と述べて警戒を呼びかけました。 会議の冒頭、北橋市長は「第2波の入り口に立っていると感じている。決して第2波にさせないためにこの新たな動きをここでい止めていかなければならない」と述べて警戒を呼びかけました。 会議では緊急事態宣言の解除を受けて、今月13日から順次再開していた市の施設のうち、小倉城や漫画ミュージアム、児童文化科学館など合わせて43の施設について28日から6月18日まで臨時休館することを決めました。 また、市が主催するイベントについては当面中止か延期にすることを決めました。 北九州市はできるかぎり不要不急の外出を自粛するほか、マスクの着用や人との距離の確保など感染予防に努

    北九州市 40余の施設臨時休館に 市長「第2波の入り口」 | NHKニュース
    mon_sat
    mon_sat 2020/05/27
    判断早くて素晴らしい。2週間前はGW明けでちょうど福岡県の緊急事態宣言解除の時期。そこから2週間継続して感染が拡がっているとみるのは妥当だろう。油断なく過ごしてほしいな。