タグ

2016年12月18日のブックマーク (20件)

  • デレステというアイドル

    これまで3次元アイドルのみを追いかけてきた.特にジャンルはこだわらず,AKB,娘からでんぱ組,ご当地アイドルもたまに行く.自分の中で,アイドル仕事の中の癒しとしての存在で,付き合いたいとか結婚したいという願望はなく,見ると元気が出るものという位置付けだ.かれこれ10年以上は現役アイドルオタクである. これまでゲームをまったくする習慣がなかったので,昔からアイドルマスターというゲームがあることや昨年からラブライブというアイドルアニメが人気であることは知っていた.もちろん街中で見かけるポスターでキャラクターなども見たことがある.要は一般人と同レベル程度に知っているということだ.しかし,ゲームもアニメもこれまであまり興味がなかったり,声優に対してそれほど熱い想いがないため,これまで特に見よう,やろうと思うことがなかった.業のアイドルで忙しかったからである.忙しいといっても,月に1, 2度ライ

    デレステというアイドル
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    なんでPSVR買っててコンシューマ版買わんの…
  • 【マツダ CX-5 新型】フロントガラス照射型ヘッドアップディスプレイを新たに搭載 | レスポンス(Response.jp)

    このところマツダは、人間中心の設計に強いこだわりを持ち、いわゆるHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)にも、他社にはない特徴を盛り込んできている。例えばヘッドアップディスプレイ。ドライバーの正面にスピードメーターやカーナビの案内情報を表示し、運転中の視線移動を最小限に抑えることで、わき見運転を未然に防ぐ効果があるデバイスだ。 一般的には高級車に装着されるヘッドアップディスプレイを、マツダは『デミオ』にも用意している。そして、他車種も含めたマツダ車のヘッドアップディスプレイ装着率は、他のどの国内メーカーよりも高い。これは、人間中心設計にこだわるマツダが、意図的にそういった商品展開をしているからに他ならない。 そして今回の新型『CX-5』では、ヘッドアップディスプレイが大きく進化した。これまでマツダのヘッドアップディスプレイは、比較的簡易な「コンバイナー型」であったが、今回は、表示をよ

    【マツダ CX-5 新型】フロントガラス照射型ヘッドアップディスプレイを新たに搭載 | レスポンス(Response.jp)
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    おお、欲しかったやつだ
  • 画像認識対決 ~Microsoft VS Google VS IBM VS AWS~ - Qiita

    はじめに この記事は、Life is Tech ! アドベントカレンダー2016 18日目の記事です。 はじめまして!iPhoneメンターのにっしーです。 「時間があるときに勉強しよう」と人工知能機械学習/Deep Learning/認識技術といったトピックの記事の見つけてはストックしてきたものの、結局2016年は何一つやらずに終わろうとしているので、とにかく一歩でも足を踏み出すべく、 質的な理解等はさておき、とにかく試してみる ということで画像認識技術に触れてみることにしました。 画像認識とは? 画像認識とは、画像データの画像内容を分析して、その形状を認識する技術のことである。 -- Weblio辞書 画像認識では、画像データから対象物となる輪郭を抽出して、背景から分離し、その対象物が何であるかを分析するのが基になります。 しかし、人間なら無意識化に行われていることですが、コンピュ

    画像認識対決 ~Microsoft VS Google VS IBM VS AWS~ - Qiita
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    MS強い
  • 青森県最寄りのサイゼリヤが遠すぎる...県民「サイゼは都市伝説」「東京で初めて見た」

    青森県最寄りのサイゼリヤが遠すぎる...県民「サイゼは都市伝説」「東京で初めて見た」
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    わいのところからの方が100km以上遠いのだがそれは。そもそも高速使えるんだろ?
  • こんな組み合わせもアリだった!タバスコの意外な使い方とは

    小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama 生牡蠣はタバスコに限る。元々タバスコは生牡蠣をべるために作られたソースなので当たり前なのだが、地味に知らない人もいるのでゼヒ試してほしい。ホントに美味しいから。タバスコの酸味が牡蠣に良く合い辛味が良い意味でエグみを消す。最強に旨い。マジで。 マジデ マジデ https://t.co/RkONWYV0zw 2016-12-16 19:10:33 小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama タバスコの広告など。もちろん生牡蠣をプッシュ。もっと日でも「タバスコ=生牡蠣」をアッピールしてほしいのである。マッジッでっ美味しいから。みんなも一回でいいからタバスコかけてみ?いやホントに。 pic.twitter.com/d7pANRTVHd 2016-12-16 19:18:15

    こんな組み合わせもアリだった!タバスコの意外な使い方とは
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    フライはいけるんかな。
  • 製品情報:Party Mix:Numark

    Party Mixは、簡単な操作で格的なDJミックスが可能な、コンパクトな2デッキDJコントローラーです。 A4サイズほどのボディに、チャンネル・ゲイン、2バンドEQをはじめ、ホットキュー、オートループ、サンプラー、エフェクト・コントロールなど、プロフェッショナル・モデルと同等の機能を装備。さらに、スピーカー出力端子とヘッドホン端子を備えたオーディオインターフェイスも搭載。業界標準のDJソフトウエアを付属し、お手持ちのコンピューターに接続すれば、他にデバイスを用意することなく、すぐに格的なDJミックスが可能です。 さらに、背面のLEDパーティライトで、ビートに合わせたカラフルなイルミネーションを演出。光のシャワーで、あなたのDJプレイを盛り上げます。 Party Mixは、これからDJプレイを始める方に最適な、コストパフォーマンス抜群の格DJコントローラーです。 格的なDJプレイ

    製品情報:Party Mix:Numark
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    カスタムした方がいいようだがけっこうなんでもできるっぽい。
  • 「アナログにコンバートしない」フルデジタルサウンドを車載で聞いてみたらすごかった──ポタフェス2016冬

    12月17日、18日の2日間にかけて行われている「ポタフェス2016冬 in 東京/秋葉原」。今回のポタフェスは「ベルサール秋葉原」会場の他に秋葉原UDX2階の「アキバ・スクエア」も会場としているが、アキバ・スクエア会場では「スクフェスAC」コーナーの反対側にクラリオンの車載フルデジタルサウンドシステムを体験できるコーナーがあった。

    「アナログにコンバートしない」フルデジタルサウンドを車載で聞いてみたらすごかった──ポタフェス2016冬
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    ああ、Dnoteか。
  • 危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み - 日本経済新聞

    の自動車産業の中で長らく「お荷物」的な立場だった中堅メーカーの明暗が分かれている。三菱自動車が相次ぐ不正隠しが原因で日産自動車の傘下に入った一方、マツダと「スバル」車を展開する富士重工業の好調ぶりが際立つ。2000年前後にそろって経営危機に陥った3社。何が明暗を分けたのか。マツダ復活の舞台裏を探ると、得意分野で自分たちができることを貫いた一点突破の凄み(すごみ)が浮き彫りになる。(杉貴司)

    危機から復活 マツダ、エンジン一点突破の凄み - 日本経済新聞
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    いやスカイアクティブはトータルワークやん…
  • Wataru Katsurashimaさんのツイート: "「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより) h

    Wataru Katsurashima @ w_katsura Japan Marketing Director, Juniper Networks (former Chief Evangelist, VMware Japan) / opinions are my own.

    Wataru Katsurashimaさんのツイート: "「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより) h
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    設問次第かなぁ。
  • バス乗降時のバリアフリー化に貢献する正着性向上に関する共同研究成果を発表

    2016年12月16日 株式会社ブリヂストンは横浜国立大学(「交通と都市研究室」:中村文彦教授)、公益社団法人日交通計画協会と、バス停車時に縁石とタイヤを接触させることにより乗降口と停留所の隙間を小さくする正着性向上について共同研究を行っており、今回、新たに「次世代正着縁石・路肩形状」を考案しました。また、縁石と接触するタイヤサイド部に、新たな摩耗対策を施すタイヤ技術(バリアフリー用新コンセプトタイヤ)開発も進めています。 引き続き、「次世代正着縁石」ならびに「バリアフリー用新コンセプトタイヤ」両面の改良を行いながら、お客様ならびに運行事業者様の声を踏まえて技術を完成させ、2020年に向けて実用化を目指していきます。 動画:バス正着性向上 時間:1分33秒 ファイルサイズ:約12.8M 今後の公共交通には、高い利便性、容易なアクセス性及び優れたバリアフリー性がより強く求められるようになる

    バス乗降時のバリアフリー化に貢献する正着性向上に関する共同研究成果を発表
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    ん?縁石の改良か、と思ったら最後に摩耗対策タイヤも開発中と書いてあってなるほど感。
  • OKAMURA SHIN on Twitter: "かけ算の順序問題どころか、足し算の順序問題が発生(小3次女の答案) https://t.co/eIa2ZXOQOs"

    かけ算の順序問題どころか、足し算の順序問題が発生(小3次女の答案) https://t.co/eIa2ZXOQOs

    OKAMURA SHIN on Twitter: "かけ算の順序問題どころか、足し算の順序問題が発生(小3次女の答案) https://t.co/eIa2ZXOQOs"
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    上に書いてるのの順で書いていけないとかそもそも教えてないだろうという想像。
  • 放熱板は熱を逃がすだけでなく刺し身やみかんの解凍にも使える!お試しあれ!って言われても絵面がヤバい

    リンク Wikipedia ヒートシンク ヒートシンク(英: heat sink)とは、放熱・吸熱を目的として機械の構造の一部をなす部品である。 主に、伝熱特性の良いアルミニウム、鉄、銅などの金属が材料として用いられることが多い。その用途により、大きさ・形状も、千差万別であり、小さいものは数mmから、大きなものは数百メートル程度まである。 ヒートシンクの性能は、熱抵抗によって表され、一般的用途においては熱抵抗が小さいものほど性能が高い。熱抵抗は、ヒートシンクの材質、大きさ、形状などによって決まり、ヒートシンクの性能を上げるために表面積が広くなるよ 3

    放熱板は熱を逃がすだけでなく刺し身やみかんの解凍にも使える!お試しあれ!って言われても絵面がヤバい
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    金属のバットの上に置くのと同じやね
  • 何故だ。何故、ゲームのことを「無料で当然」という人がこんなにも存在するんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(775) 雑文(512) 書籍・漫画関連(60) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(87) FF14(40) レトロでもないゲーム(342) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    そもそも有料のゲームを買ったことがないからなんやろな。あと有料で悪い品質のものよりいい品質のフリーゲームあったりするのもあるんかな。
  • AmazonアソシエイトツールバーのTwitter共有の書式を自動的に整える(「@さんから」などを削除)

    AmazonアソシエイトツールバーのTwitterアイコンからAmazonのURLをTwitterに投稿しているのですが、デフォルトの書式が気に入らず、毎回整形してから投稿しています。 いい加減イライラしてきたので自動化してみることにしました。 例えば、HuaweiのMediaPad M3。

    AmazonアソシエイトツールバーのTwitter共有の書式を自動的に整える(「@さんから」などを削除)
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
  • 削除されゆく参院での審議映像 安保法採決は18日まで:朝日新聞デジタル

    昨年成立した安全保障関連法の参議院での審議や、採決強行の様子などを含む映像が、18日いっぱいで参院のホームページから削除され、見られなくなる。衆院と異なり、参院では公開期間を限っているためだ。 参院のホームページ(http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)から削除されるのは、昨年の通常国会と同年12月18日までに開かれた閉会中審査の審議の映像。 安保関連法が採決された昨年9月17日の特別委員会の映像には、「速記中止」の表示が出る中、起立採決が始まり、自民党の鴻池祥肇(よしただ)委員長の発言が聞こえない混乱状態の中で採決が終わった様子が映っていた。 参院では2009年9月の議院…

    削除されゆく参院での審議映像 安保法採決は18日まで:朝日新聞デジタル
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    で、朝日さんはなんでweb版記事消えるんです?どこかでアーカイブしてもいいよね、これ。
  • 自公に亀裂走らす 「創価学会婦人部」のオバちゃんパワー|日刊ゲンダイDIGITAL

    都議会の12月定例会が15日、閉会した。最大のトピックは長年、手を携えてきた自公両党に深い亀裂が走ったこと。両党の溝が決定的になったのは14日。公明独自の議員報酬削減案を巡って、東村邦浩幹事長が自民と対立したことを記者団に明かし、「自公連立で一貫してやってきたが、信義は完全に崩… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り809文字/全文950文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    自公に亀裂走らす 「創価学会婦人部」のオバちゃんパワー|日刊ゲンダイDIGITAL
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    公明支持者は都知事選では増田氏に自民支持者より入れてたんだぜ、それからのこれならそらキレるわ。
  • 将棋初心者の悩みあれこれ

    くるり🌹 @kururi_ameri じぶんでも将棋やってみたーいと思ったわたくし、ぐーぐる先生にお尋ねしてルールを学びます。しかし文章や図で表されていてもわかったのかわからないのかがわかりません。わたくしMT車が運転できますがギアチェンジの理屈は知りません。たぶん感覚派です。 2016-11-30 10:50:18 くるり🌹 @kururi_ameri (承前)結局のところ駒の動きは3月のライオン、はるのぶさまのニャー将棋で覚えました。さっそく無料アプリでCPUと対戦をはじめます。駒の動きはサポート機能で表示されるため、じぶんの頭で駒の動きを考えません。そのうち金と銀のどっちがうしろに行けるかあいまいになってきました。 2016-11-30 10:57:27

    将棋初心者の悩みあれこれ
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    これなぁ…
  • [3月のライオン]テレビアニメが正月に一挙放送 | マイナビニュース

    アニメ「3月のライオン」のビジュアル(C)羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会 羽海野(うみの)チカさんの将棋マンガが原作のテレビアニメ「3月のライオン」の第1~11話が、NHK総合で2017年1月2日と3日の深夜に一挙放送されることが分かった。2日深夜0時に第1~5話、3日深夜0時に第6~11話が放送される。  「3月のライオン」は、17歳のプロ棋士・桐山零と、川家の3姉妹の触れ合いを描いたマンガで、2007年7月から「ヤングアニマル」(白泉社)で連載中。11年に「マンガ大賞2011」「第35回講談社漫画賞」、14年に「手塚治虫文化賞マンガ大賞」を受賞した。  アニメは、「魔法少女まどか☆マギカ」などの新房昭之さんが監督を務め、アニメ制作会社「シャフト」が制作。NHK総合で毎週土曜午後11時に放送。 記事は「 まんたんWEB 」から提供を受けております。 著作権

    [3月のライオン]テレビアニメが正月に一挙放送 | マイナビニュース
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    ありがてぇ。
  • 北方領土問題:安倍総理はひょっとしたら大石内蔵助並みの偉大なリーダーではないか。

    ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917 領土問題に関して何の成果もなかったら、仕方ないので「ぶらりプーチン山口の旅 冬の瀬戸内海グルメツアー」みたいな特番にして年末に流せばいいのではないか(ヨネスケの乱入、ドッキリ、寝起きバズーカなどあり) 2016-12-15 11:22:49 松井計 @matsuikei 1)北方領土が返ってこないことが確定。 2)ロシアに3000億円献上。 3)シリア問題ではロシアを支持(ロシア側発表) これでも現政権が支持されるのだとしたら、日人には自殺願望があるのだと考えるほかない。 2016-12-16 07:48:36 糸畑要 @boreford 領土は寸土も帰ってこないわ、金はむしられるわ、相手の言い分は丸呑みだわ、西側世界からは絶賛ハブられるわ、それまでの理屈はへし折られるわで、国内的にも国際的にもちょっと言い訳のしようがないレベルの外交的大失敗だと

    北方領土問題:安倍総理はひょっとしたら大石内蔵助並みの偉大なリーダーではないか。
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
  • ディナーショーもコンサートの新潮流になる? “音楽”と“飲食”が生み出す可能性

    年末は、一年の中でも特に音楽イベントが活況を迎える時期である。各アーティストたちが応援してくれたファンに向けて感謝を伝える年末の単独公演や特別感のあるクリスマスコンサート、盛大な盛り上がりとともに一年を締めくくるカウントダウンコンサートやフェスなど様々なイベントが開催されている。なかでも、新たな盛り上がりの可能性を感じるイベントが、ディナーショーだ。 ディナーショーといえば、事とともに音楽をはじめとした芸能を楽しむことができるイベントで、ホテルで開催されるフォーマルな催し物というイメージだ。キャパシティが少なく飲代が含まれるため、参加するための料金は割高。しかし、出演者との距離が近くプレミア感があるため、大人世代に根強い人気がある。また、出演者の年齢層も高く、『有名人の年末ディナーショーのチケット料金ランキング2016』(週刊女性・2016年11月8日号)の上位には、五木ひろし、中森明

    ディナーショーもコンサートの新潮流になる? “音楽”と“飲食”が生み出す可能性
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/18
    アイマス勢とかでやって欲しい人けっこうおるみたいなんよね(金はあるが動くのは辛いひとが…