こんにちは。柚P(@yzphouse)です。 みなさんはプラモデルの製作で使用している「ニッパー」のメンテナンスをしたことがあるでしょうか? なんのメンテナンスをしなければ、可動部に「ガタ」が発生してしまって動きが渋くなる原因になったり、金属の表面が錆びてきて汚らしくなったりしてきます。 というわけで、この記事では「ニッパーの定期的なメンテナンス」についての方法を紹介していきます。 ニッパーの定期メンテナンス ニッパーは、金属で作られている工具なので時間が経つと必ず錆びてきます。 しかも、ニッパーは手で触れる工具でもあります。手で触った油によって表面が錆びてきて、最終的には「全体が真っ茶色になったニッパー」になってしまっているという方も多いのではないでしょうか。 そうならないためにも、日頃から「錆びさせないためのメンテナンス」をしてやる必要があります。 つまるところ「防錆(ぼうせい)」をす
