タグ

mooksのブックマーク (216)

  • ChatGPT×Streamlitを使って、わずか1日で開発 自然言語でコーディネートを検索できる「AIスタイリストさん」開発の裏側

    ChatGPT Meetup」は、プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティです。1回目に登壇したのは、株式会社DROBEの岸将志氏。ChatGPTを使ったプロダクト開発について発表しました。 登壇者の自己紹介 岸将志氏:基的には、「ChatGPT」を使って、新しいサービスを作りますという話をしようと思っています。 内容としては、自己紹介とChatGPTを使ったサービスの概要と、どう実現しているかという話と、プロンプトを改善したという話と、システムの構成の話と、最後に今後の展望を話せればと思っています。 自己紹介です。株式会社DROBEの岸と申します。主に、機械学習を用いたサービスの開発や、サービスの周辺のインフラなどをやっていて、いわゆる機械学習を専門

    ChatGPT×Streamlitを使って、わずか1日で開発 自然言語でコーディネートを検索できる「AIスタイリストさん」開発の裏側
    mooks
    mooks 2023/08/01
  • Denodoによって開発工数の削減と拡張性の高い状態を実現!法人顧客データ基盤構築プロジェクト 技術編 - techtekt

    各事業部ごとに、それぞれが担当する法人向けサービスのデータを保有しているパーソルキャリア。垣根を越えてデータ活用を実現すべく、顧客データ基盤を構築したプロジェクトがスタートし、前回は取り組みの全体概要について詳しく話を聞きました。 プロジェクトでは、データ仮想化・統合ツール「Denodo」を採用してこれまでのデータ統合における課題を解決し、開発工数の削減や拡張性の向上を実現したのだといいます。 パーソルキャリアでは初となる「Denodo」活用の裏側には、どのようなポイントがあったのでしょうか。データとテクノロジーを司るデジタルテクノロジー統括部のエンジニアである寺、井上、渡邉に話を聞きました。 ETL処理やトラブル時の調査にかかる時間・コストの削減を目指し、「Denodo」の導入を決断 “データマネジメントについて会話しやすい環境” ができ、次のステップに進めた ETL処理やトラブル時

    Denodoによって開発工数の削減と拡張性の高い状態を実現!法人顧客データ基盤構築プロジェクト 技術編 - techtekt
    mooks
    mooks 2023/08/01
  • データ基盤の管理に役立つ監視用のSQLを紹介します - 10X Product Blog

    Analytics Engineerの吉田(id:syou6162)です。BigQueryを中心に10X社内のデータ関連の管理をしています。10Xに入社してそろそろ一年になろうかとしていますが、データ基盤を適切に管理 / 運用するためにSQLによる監視を少しずつ取り入れています。この記事では、具体的にどのようなSQLを書いて監視しているのか紹介したいと思います。 なお、SQLを使ったデータ基盤の監視自体については私の前職のTech Blogで詳細に書いていますので、そちらを参照してください。 SQLを使った監視でデータ基盤の品質を向上させる - MonotaRO Tech Blog データ管理に役立つメタデータに関する勉強会を社内外で開催しました - MonotaRO Tech Blog エントリはこれをベースに「dbtをフルに活用している10Xの環境向けに入れた監視」や「BigQuer

    データ基盤の管理に役立つ監視用のSQLを紹介します - 10X Product Blog
    mooks
    mooks 2023/08/01
  • これは便利!ありそうでなかった最新Web、オンラインツール36選

    この記事では、「それ、何使ってるの?」と思わず聞きたくなるような、最新のWeb、オンラインツールをまとめてご紹介します。 めずらしいだけでなく、面倒で手間のかかる作業がほんの数クリックで完成の時短アイテムや、今までなかったけどあると便利なツールや素材を中心にセレクト。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. デザインコレクション 3. アイコンツール 4. 面白、クリエイティブツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール Make Way Grid Effect 一枚の画像を選択すると、他の画像が場所をゆずって、道を空けてくれるアニメーションエフェクト。 CSS Shadow Gradients 2色の配色によるグラデーションをつかった影、シャドウグ

    これは便利!ありそうでなかった最新Web、オンラインツール36選
    mooks
    mooks 2022/07/07
  • 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)

    Tweet Pocket 「もし家族が亡くなったら、どんな手続きが必要になるんだろう?」 「葬儀や相続の手続きをすることは知っているけど、実際いつまでにどこでどんな手続きをすればいいの?」 いつかは訪れる身内の死、それとともに発生するのが数々の死亡後の手続きです。 多くの場合、そう何度も経験する出来事ではないため、いざ自分が遺族となったときに「どういった手続きがあるのかわからない」という声をよく聞きます。 この記事では、そのような「身内の死後、遺族となったときにやること」をわかりやすくまとめました。 「死亡後の手続きは、これを参考にしよう!」となるよう、”死後2週間”の手続きに限定して詳細に解説しています。 「死亡後の手続きは多岐にわたり、期限があるものも多く、大切な人を失った悲しみに暮れる間もない…」という実際の多くの感想をもとに、そうならないために、死亡後2週間の手続きについて特化しま

    【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)
    mooks
    mooks 2022/04/19
  • ミレーユBlog

    こんにちは!ミレーユ先生です 今日は2021年1月から拡充されている『不妊治療助成金』の拡充ポイントについて解説します。 今回の拡充によって、これまで対象外だった方も助成金を利用できる可能性があります。 治療費だけではなく、体質改善などにもお金がかかる不妊治療。 ぜひ利用できる制度は上手に活用してくださいね。 今回の記事はこんな人にお勧め! 体外受精や顕微授精を検討されている方 事実婚で不妊治療を検討されている方 夫婦の所得の合算が730万円以上で不妊治療中の方 お二人目以降の不妊治療中の方 不妊治療助成金とは 不妊治療助成金とは国の定めに基づいて、都道府県・指定都市・中核市で運用する助成金制度となります。 特定不妊治療(体外受精および顕微授精)以外での妊娠が難しい、可能性が低いと医師に診断された夫婦が利用できます。 ※人工授精は対象となりません。 また、治療の初日にが43歳未満であるこ

    mooks
    mooks 2021/01/28
    毎年医療費控除発生してるから助かる
  • 【初心者向け】不妊治療中や出産時に申請したい医療費控除の基本【医療費控除がよく分かる】|ミレーユBlog

    こんにちは、ミレーユ先生です。 不妊治療を経て3人の子どもを授かった経験を活かし、妊活中&育児中の女性に向けたお金の知識を発信しています。 私は不妊治療中や出産の際、納めた税金を取り戻してきました。 そのうちの一つが医療費控除です。 不妊治療中や出産した方向けに医療費控除の基について分かりやすく解説します。 今年初めてという人も、やったことがあるという人にも、少しでも参考になると嬉しいです。 不妊治療中や出産時に申請したい医療費控除の基 医療費控除とは 医療費控除とは、会社員の場合、確定申告によって1年間にかかった医療費が一部還付金として返ってくる制度です。 自営業の場合は税金負担が軽減されます。 まずは医療費控除が申請できるかどうかを確認してみましょう。 医療費控除の対象になる人 医療費控除を受けられるのは、その年の1月〜12月までの間に10万円以上の医療費を支払っている世帯となりま

    【初心者向け】不妊治療中や出産時に申請したい医療費控除の基本【医療費控除がよく分かる】|ミレーユBlog
    mooks
    mooks 2021/01/15
  • 開封の儀&所感 - クックマイスターを使い倒すブログ

    クックマイスターを頂いたので淡々と作ったものを記録する事にしました。 開封の儀 まずはお約束の開封の儀です。 パッケージは30cmの立方体くらいの大きさです。 内容物は、体、蓋、内釜、ケーブル、計量カップ、蒸し台(写真に入れ忘れた)です。炊飯も可能なので計量カップもついてるのかな。正直不要な気が。 2Lペットボトルを置いてサイズ比較。 サイズ的には炊飯器の3合炊きと5合炊きの中間という所でしょうか。 圧力鍋なので蓋の固定は非常に重要です。後ろのツマミを回してしっかり固定できるようになっています。 メニューは8種類。けっこうシンプルです。付属のレシピも多くはお任せでカバーできます。お好みボタンで圧力鍋とスロークッカーの時間指定も可能です。 電子レンジの横に置いてみました。けっこう存在感があります。 表示が赤文字でけっこう目立つ上、電源が入っていると点きっぱなしのようです。とりあえず普段はコ

    開封の儀&所感 - クックマイスターを使い倒すブログ
    mooks
    mooks 2017/05/23
  • 洗濯機の水抜きなど引越し手順まとめ【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】

    新居に洗濯機を持っていく場合、引越し業者から「前日までに水抜きをお願いします」「洗濯機を運ぶ場合は別料金で+数千円です」と言われるケースがあります。 「水抜き、オプションってなに?」と疑問に思った方もいるのでは?また、洗濯機の取り外し・設置にかかる料金も気になりますよね。 水抜きが必要な理由は、洗濯機は水が入っている状態では水がこぼれて他の荷物を濡らす、新居に水がこぼれるため。また、洗濯機引越しが別料金になるのは、引越し業者が別の専門業者に依頼をするケースが多いからです。 【洗濯機を上手に引っ越す6つのコツ】 洗濯機引越しは別料金となるケースが多いことを知る 運んでもらう準備として予め『水抜き』が必要 料金の相場は一般の洗濯機で4500円~、ドラム式で14,000円~ 引越し先の通路通れるか、設置先のパン(土台にある)、蛇口の場所をチェック 安くするコツは、水抜き、取り外し・取り付けの

    洗濯機の水抜きなど引越し手順まとめ【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】
    mooks
    mooks 2016/12/13
  • 海外のカンファレンスに参加するということ - LIFULL Creators Blog

    エンジニアの鈴木です。主にAWS周りのことをやってます。 11月末から1週間ほど、AWS(Amazon Web Service) が主催するカンファレンス re:Invent 2016に参加してきました。開催場所はラスベガスでした。 今回得た経験を踏まえ、海外のカンファレンスに参加するということについて思うことをまとめましたのでフィードバックします。 ただし、「海外のカンファレンスに参加すること」という意味合いで汎化して書いたつもりですが、実際はre:Inventにバイアスが掛かっています。 なので、re:Inventに参加するということと読み替えてもらったほうが適切かもしれません。(その判断は読者の皆様におまかせします。) また、たった一度のre:Inventへの参加という偏った主観であることと、re:Inventで得た技術的な内容のフィードバックはこの記事に含まれないことにご留意くださ

    海外のカンファレンスに参加するということ - LIFULL Creators Blog
    mooks
    mooks 2016/12/09
  • 『PPAP』で汚部屋をキレイにする3つのコツ【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】

    引越しをして始まる新しい暮らし。いつもきれいに片付いた部屋が理想だけど、時間が経つとモノがあふれてきてしまって、いつも間にか汚部屋になってしまう…。そうならないために、ぜひ知っておきたいのが『PPAP』という考え方です。 PPAP=可能な限り期限を決めて全ての不要なものをポイする(Possible Period All unnecessary Poi)の略です。 例えば、結婚式の引出物は2年と期限を決めて、その期間利用をしなければ処分(ポイ)するということ。 ここでは部屋をキレイにするための整理・整頓・収納の考え方からすぐ実行できる収納ワザ、片付けることによるメリットなどをご紹介します。 1・整理 『部屋をキレイに片付ける』というと、『整理』『整頓』『収納』などの言葉が思い浮かびますが、この3つはそれぞれ違う役割を持っています。 『整理』という言葉は、整えるというイメージがありますが、整え

    『PPAP』で汚部屋をキレイにする3つのコツ【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】
    mooks
    mooks 2016/12/08
  • 年末年始シーズンなどの引越し費用・料金相場と注意点【HOME'S引越し】

    一般的な引越し相場でいうと、年末シーズンのほうが年始より割高になる傾向があります。新年から新しい生活を始めたいという方は、年末に引越しを済ませたいと思うものです。そういった意味で、年末は年始よりも需要も高くなるため、料金が高くなりがちです。逆に年始になってしまうと、需要も減りますから料金は下がる傾向にあります。 距離や荷物の量にもよりますが、料金相場としましては繁忙期と比較して年末であれば20,000円~30,000円程度安く、年始であれば更に10,000円程安くなります。

    年末年始シーズンなどの引越し費用・料金相場と注意点【HOME'S引越し】
    mooks
    mooks 2016/12/08
  • https://www.homes.co.jp/hikkoshi/prepare/cardboard/

    mooks
    mooks 2016/12/08
  • 東京都の引越し業者口コミランキング | 見積もり料金費用を徹底比較【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】

    引越し料金の相場 引越をする前に知っておきたいのが東京都の引越し料金相場。引越料金はなるべく抑えたいものです。 料金といっても、東京都で対応できる引越し業者や引越しをする時期、移動する距離、さらには荷物の量でも大きく変わっていきます。 東京都の引越し業者に見積もり依頼をする前にしっかりと相場の理解をしておきましょう。 東京都 から 東京都 への 単身引越し 平均料金相場 38,929円 東京都への引越しで、引越し元・引越し人数をもとに実際に引越しをされたユーザー様の料金から算出し相場料金を出すことができます。条件を指定して相場をご参考ください。 引越し料金相場を確認する LIFULL引越し見積もりでは、東京都の引越しに対応する引越し業者を【33社】掲載中!東京都のおすすめの引越し業者から、料金やサービス内容を比較し、まとめて引っ越し料金の一括見積り・1社予約ができます。 大手引越し業者ラン

    東京都の引越し業者口コミランキング | 見積もり料金費用を徹底比較【LIFULL引越し(旧HOME'S引越し)】
    mooks
    mooks 2016/12/08
  • 家族(3人・4人・5人)引越しの費用相場と安いプランで引っ越すコツ - LIFULL引越し【ホームズ】

    【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。 家族(2人暮らし)での引越しにおける料金相場は、荷物の量、移動距離、時期によって大きく異なります。そこで繁忙期と通常期における家族人数毎の相場をご紹介します。家族での引越し、月別の料金相場はこちらの表を参考にしてください。 家族での引っ越しは引っ越しの時期によっても料金が異なり、引っ越しの繁忙期である3月は特に高くなります。 通常期(5〜1月) もう少し詳しく距離別の引越し料金をみていきましょう。3人以上の家族の場合通常期の引っ越し料金の平均額は120,340円です。都道府県外など遠距離の引っ越しでは料金が15万円を超える月もあります。反面、200キロ未満の引っ越しの場合、料金は10万円以下に留まっていることが分かり

    家族(3人・4人・5人)引越しの費用相場と安いプランで引っ越すコツ - LIFULL引越し【ホームズ】
    mooks
    mooks 2016/12/08
  • 引越し見積もり(無料)ならLIFULL引越し【ホームズ】引越料金相場を徹底比較

    一番安い 引越し見積もりがわかる! 最大60%安くなる 最短45秒で簡単に引越し料金の見積もりができます。(無料) 気になる業者を複数選択して、ご納得いただける1社をじっくり相談して選ぶことができます。 一括見積もり依頼をする!(無料)

    引越し見積もり(無料)ならLIFULL引越し【ホームズ】引越料金相場を徹底比較
    mooks
    mooks 2016/11/17
  • 「珈琲時間」誌のパンケーキ特集(東京・原宿)がすばらしいのでみんな買うべき - 原宿パンケーキ速報

    「珈琲時間」誌のパンケーキ特集(東京・原宿)がすばらしいのでみんな買うべき - 原宿パンケーキ速報
    mooks
    mooks 2013/07/05
  • 予防接種の時期について病院の人も知らない裏技

    川崎市から国分寺市に引っ越した「むーさん」と「みーさん」が、初めての育児に振り回されつつ、便利な情報など色々と発信する日記です。 こんばんは、むーさんです。 タイトルは煽り気味ですが、地味に役立つライフハックだと思います。 日の法律上「誕生日の前日に年をとる」ことになっているのですが、 予防接種の際の月齢に関しても同様の計算となります。 2ヶ月からの予防接種は生まれて2ヶ月の前日から受けられるのです。 例えば、6月15日生まれの場合、法律上は8月14日から2ヶ月に入ります。 ※宮前区役所にTEL確認済 赤ちゃんの予防接種のスケジュールは、 「生後2ヶ月から」とか「1週間あけて」とか、 「これとこれは同時接種可」など、非常に入り組んでいます。 さらに里帰りなどのイベントや赤ちゃんの体調不良が絡むと一層カオスになります。 「ここであと1日早く受けられれば!」という時、 この事をを知っていると

    予防接種の時期について病院の人も知らない裏技
  • 2/9は川崎北部市場「旬の味覚フェア」らしいですぞ。

    料理趣味のむーさんのお目当ては美味しいお肉です。 親鳥の骨付きももとか、白レバーとか。夢がひろがりんぐ。 プラス、もちろん市場内の堂にも期待です。 とりあえずの狙いはこの辺。 松鮨 特上ちらし http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140507/14020516/ キッチン・シェット まぐろの中落ち定 http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14024729/ よしむら 佐賀牛ステーキ丼 http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14025282/ 適当に階段を上がって3階の堂街に到着。 どこも美味しそうで悩んだ末、キッチン・シェットに入りました。 が! まぐろの中落ち定がまさかの売り切れ。 確認してから入れば良かったと思うも後の祭り。 いわゆるひとつのアフターフ

    2/9は川崎北部市場「旬の味覚フェア」らしいですぞ。
    mooks
    mooks 2013/02/07
    今度行く
  • いかにして僕は心配するのをやめたか - 関内関外日記

    30で職なしの私は死ぬしかないんでしょうか - 1232445376 - したらば掲示板 世の中に心配や絶望の種は尽きないが、僕はもうすっかり心配するのも絶望するのもやめてしまったので、そのことについて書きたい。僕はといえば、だいたいずっと自分にもこの世にも失望していたし、希望をもった瞬間なんて物心ついてからひとときたりともなかったのだけれども、そんな僕でも心配をやめられたという話だ。 簡潔にいえば、死ぬことにしたのだ。 まあ、今からすぐ死ぬという話ではないのだが、かといって5年、10年というスパンでもないのだろう。ともかく、えなくなったら死ぬということだ。そうだ、これまで僕はなんども刑務所に行くような末路について考え、述べてきたのだけれども、一方で自分で死ぬことについては「そんな度胸はない」と言ってきた。せいぜい不慮の事故で死にたいというくらいしか言い切ってこなかった。自分の希死願望と

    いかにして僕は心配するのをやめたか - 関内関外日記
    mooks
    mooks 2011/10/30