motosk_122mのブックマーク (3)

  • 【久々に医療のお話】どうしてコロナ感染症の着地点が見えてこないのか - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。いわゆる第7波に入ってコロナ感染者数がこれまでになく増加していますね。結果的にいろんな情報が錯綜していて混乱が発生しているように思います。普段はカメラや写真のことばかり載せている当ブログですが、職業は内科医で必然的にコロナ診療に携わる立場ですから、少なくとも医療現場には人並以上に詳しいと自負しています。今回はちょっとだけカメラの話ではなくて、「なぜ未だにコロナ対策の落としどころが見えないのか」に関して文字に起こしてみたいと思います。あくまで自分の考えですが、もし興味がございましたら読んでいってやって下さいませ m(_ _)m ~医療が逼迫する理由~ 2020年に格的にCOVID-19感染症が広まり2年以上が経過します。「なんで2年も経って病院が安定した受け入れ態勢を作れないのか」って誰もが思うことでしょう。これの大きな理由はスタッ

    【久々に医療のお話】どうしてコロナ感染症の着地点が見えてこないのか - Circulation - Camera
  • 西野神社 - chito photo

    Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 紫陽花が見頃を迎えている西野神社へお邪魔してきました。久しぶりに複数枚アップしましたので時間のある方はお付き合いください。写真はすべてNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sで撮影しています。 1枚目こそハイキー気味に撮っていますが、紫陽花は基アンダー目で撮りたくなりますね。 おみくじをこの水に浮かべていた方がいましたが何か意味があるのでしょうか? 神社っぽいマークに惹かれて・・ 恋昇(こいのぼり)・・縁結びの神社らしくカップルが多く訪れていました。 どこの神社も手水舎の柄杓は撤去しているようです・・コロナめ! 白い紫陽花、奥に赤い紫陽花 規模は小さいですがとても雰囲気の良い神社です 楽しくて何枚も撮ります 是非、雨の日にも訪れたいですね 以上、西野神社の紫陽花でした。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    西野神社 - chito photo
    motosk_122m
    motosk_122m 2020/07/24
    めっちゃカラフル
  • NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sを作例を交えてレビューします! 〜星景から人物からマクロ的なものまで〜 - Circulation - Camera

    ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。 皆さんは超広角レンズを使っていますか?? 超広角レンズはなかなか構図の整理が難しいという印象をお持ちの方もおられるかもしれません。特に単焦点の超広角レンズともなるとニッチなレンズとされることも少なくないかもしれませんね。 でもほら、iPhone 11proのようなスマートフォンでも超広角単焦点レンズが採用されているように意外と需要があるんですよ、超広角レンズ ( ̄▽ ̄;) (`・ω・´) < ちなみにiPhone 11proの超広角は13mm相当らしいです。 え? この記事を書いている自分はどうか? 私は結構星とかも撮る人間ですので単焦点の超広角レンズは使い慣れている方だと思っています。NIKON D850がメインカメラの自分は超広角レンズとして長らく、 ・Carl Zeiss Milvus (Dis

    NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sを作例を交えてレビューします! 〜星景から人物からマクロ的なものまで〜 - Circulation - Camera
    motosk_122m
    motosk_122m 2020/06/20
    ちょうどこのレンズの購入を考えていました……。すごく良さそうです。
  • 1