2019年4月1日のブックマーク (4件)

  • 「いちど挫折した男」が一念発起して絶品とんかつに人生をかけた理由【人情メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あまりにもおいしすぎるとんかつがある とんかつが好きだ。とんかつが好きだ。とんかつが好きだ。 何度だって言える、私はとんかつが好きだ。 ▲たとえばこの文字列を見るだけでよだれが出てくる とんかつは多くの人にとって特別なべ物だ。 好きなべ物と聞かれてその名を挙げる人は多い。はじめてとんかつをべた日のことは覚えていない。だけど、最近いつべたかは覚えている。 その前にべた店もなんとなく覚えている。とんかつは、上書き保存されない。 思い出だけがどんどん増えていく。だから私の写真フォルダには、茶色の揚げ物ばかり並んでいる。 ▲おいしいとんかつをべたいと思っていたら家の近くにあった 西小山には、いい店がたくさんある。 以前、近所にあるとんかつやの記事を書いたところ、けっこうな反響があったから、みんなとんかつが好きなんだなと思った。そして、とんかつは数字を持っている。 だから今回もとんかつの

    「いちど挫折した男」が一念発起して絶品とんかつに人生をかけた理由【人情メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ms05b
    ms05b 2019/04/01
    よだれが出てきた・・・3000円か・・・高いけど食べたい・・・
  • 新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号について、政府は1日の臨時閣議で「令和(れいわ)」とすることを決め、菅官房長官が発表しました。また、「令和」の典拠、いわゆる出典は日最古の歌集である万葉集であると発表しました。元号は、皇太子さまが天皇に即位される来月1日に「令和」に改められます。 政府は1日午前、総理大臣官邸で、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」を開き、新しい元号の複数の原案を示し意見を聞くなどしたうえで、臨時閣議で新しい元号を「令和」とすることを決定し、菅官房長官が午前11時半すぎからの記者会見で発表しました。 この中で、菅官房長官は「さきほど閣議で元号を改める政令、および、元号の呼び方が閣議決定された。新しい元号は令和であります」と述べ、書を掲げて、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したと発表しました。 そのうえで、「令和」の典拠、いわゆる出典について「『令和』は『万葉集』の梅

    新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース
    ms05b
    ms05b 2019/04/01
    令のイメージがもろに命令をイメージしちゃうので、なんか凄く嫌な気分・・・あと、『れい』って読も冷たいイメージ
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。

    真乃宮 @manomiya37 「小説漫画に勝てない」と豪語する大人に会うと疲れるよね。 勝ち負けじゃないのは当然のこととして、想像を楽しむのが小説の醍醐味やし、それ故に読み手の感想が驚くほどい違うときもある。 小説では物語の中に紛れもなく自分自身が立ってる時があるの。 もう一つの人生を経験させてくれるのよ。 2019-03-26 17:19:44 ふでや けいすけ@創作特化アカウント @fudeyaksk 綺麗事を言わないなら…ぶっちゃけ、勝てないというか『不利』だね。 漫画の方が読者が受ける心理ハードルが低い。読んでもらいやすい。 言語処理という部分からして、結構な数の人にとって負担が大きい。 感情に訴える前に理性が挟まる。 ただその上でなお、文章での表現が好きかどうかって事かな。 twitter.com/manomiya37/sta… 2019-03-26 18:40:25 美風

    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    ms05b
    ms05b 2019/04/01
    確かに媒介として漫画の方が高度な表現が可能だけど小説を漫画化しても小説を越えるとは限らないし、漫画より高度な表現が可能な映画ですら小説以下の事は多々ある。小説には小説の良さがある。
  • 年金支給額 4年ぶり引き上げ 新年度の社会保障の変更点とは | NHKニュース

    新年度の4月1日から年金の支給額や医療保険の保険料などが変更されます。年金の支給額は4年ぶりに引き上げられますが、「マクロ経済スライド」が実施されることから引き上げ幅は圧縮されます。 ただ年金の財政基盤を強化するため、支給額の伸び率を物価や賃金の上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」が実施されるほか、これまで繰り越されてきた支給額の抑制分も合わせて差し引かれることから、伸び率は来の0.6%から0.5ポイント圧縮され0.1%となります。 そのため、国民年金の支給額は1か月当たり満額で6万5008円に、厚生年金は夫婦2人の標準的な世帯で月額22万1504円となります。 また自営業者などが加入する「国民健康保険」の保険料は、所得が比較的高い人を対象に引き上げられます。 給与収入で1100万円以上、年金による収入で1090万円以上の単身世帯などでは、年間の保険料の上限額が前の年度より3万円引

    年金支給額 4年ぶり引き上げ 新年度の社会保障の変更点とは | NHKニュース
    ms05b
    ms05b 2019/04/01
    こう言うのって、厚生年金で20万以上貰っている人は増やさなくていいから国民年金で6万ちょっとしか貰えない人の分を大幅に増やすべきじゃね?6万ちょっとじゃ生活できないのは明らかなんだから。