水野太貴・評「『ゆる言語学ラジオ』相方より」 幸運なことに、著者の堀元さんは面白い雑学を見極めるセンスと、それを適切に配列し、良質なコンテンツに変える構成能力に長けている。ところが不幸なことに、彼はその才能を余すところなく無駄遣いした。端的に言うと、『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』はそういう本である。 堀元さんとの付き合いは長い。YouTube、Podcast番組「ゆる言語学ラジオ」「ゆるコンピュータ科学ラジオ」をふたりで始めてもう3年以上経つ。同番組でも、その嗅覚と構成力はいかんなく発揮されている。 僕もゆる言語学ラジオの台本を構成することがあるのだが、面白い研究や知識というのは諸刃の剣だと常々思う。それ自体が面白すぎると、構成をついサボってしまうからだ。「成人向けの作品で使われるオノマトペ『くぱぁ』の原形は紀元前5世紀にあった」(第2部Section II)という事実があれ
