2018年6月30日のブックマーク (2件)

  • 恥ずかしながらCoCo壱番屋に行ったことがない

    カレーは家でうもの」という認識が強いせいか一度も行ったことがない。 松屋システム吉野家システムどちらなんだろうか。 辛いものが好きなんだがどれぐらい辛くしていいのか。 悩み始めたら「まぁいいや」ってなってしまう。 そうして行かない期間が増えていく。

    恥ずかしながらCoCo壱番屋に行ったことがない
    multi12
    multi12 2018/06/30
    ピンクワンダーランド
  • 私が医療崩壊のトリガーになる未来

    研修医2年目の女です。当直明けのぼんやりした頭で書いています このエントリーは決して女性の社会進出を批判するわけでもなく、ミソジニーでもなく、ただ生殖機能の構造をもとに考えた場合この問題はどうにもならないと思って、私が吐き出したかった内容です。不快に思う女性がいたらごめんなさい。 私は今研修2年目で2週間から1ヶ月ペースで診療科をローテーションしています。研修中「うちに入局しない?」と声をかけていただくことがあります。 「うちの科は女性が多いし、女医さんに優しい環境だよ。○○先生も××先生もお子さんがいても働いているし医局としても女医さんを応援しているからね。」 研修中に大体そうした内容でお誘いをかけてくれるのはマイナー科です。言わずと知れた皮膚科、眼科、耳鼻科に加えて直接患者を持たない「病麻放」、内科系ならアレルギー、リウマチ、糖尿病。大体そんな感じ。 医者の仕事量が半端ではありません。

    私が医療崩壊のトリガーになる未来
    multi12
    multi12 2018/06/30
    皮膚科専門の開業医ってどこ行ってもめちゃくちゃ混んでない?超ブルーオーシャンやんけ、俺が医者だったら絶対皮膚科選んで開業するわ