タグ

2015年12月24日のブックマーク (15件)

  • まだクリスマスのリア充批判で消耗してるの?俺らは爆発しない。 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 サンタさんには何をお願いしましたか? 今年は来るかなあ(恍惚の表情を浮かべながら 個人的な話をするとさ、ここ数年のクリスマスのリア充批判とかちょっと飽きてきたんすよねえ。 今回はね、そんな話をつらつらと。 経済を回しているリア充に僕らは屈服せざるを得ない リア充がもたらす経済効果ってすごいよね。 クリスマスの経済効果は なんと6740億円! ハロウィンが1100億円なので、なんと6倍。 もうなんもいえねー。 給料日付近だしな。 お金の使いどきや。 僕もなかなかひどいクリスマスを過ごした 一番印象に残っているのは高校2年の時のクリスマスだな。 その日は補習があった。 うちの高校は冬休みなんてものはほぼなく、毎日のように補習補習。 疲れ果てた僕と友人は寝て帰るのが常。 その日も同じように、乗車とともに眠りについたのであった。 1時間は寝たであろうか。 そろそろ着いたと

    まだクリスマスのリア充批判で消耗してるの?俺らは爆発しない。 - 涙拭けよ
    munqu
    munqu 2015/12/24
    クリスマスくらいは食事をいつもよりゆっくり済ますようにしている
  • 2007~2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014~2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド

    こんにちは、ボカロ廃です。 タイトルの通りです。さっそくどうぞ! 【ニコニコラボ】Connecting【Vocaloid】 「桜ノ雨」「Fire◎Flower」のhalyosyさんが作詞曲編を担当したコラボ動画 歌い手ver.との同時投稿で注目が逸れがちだが、こちらは素晴らしい神調教 英詞、和楽器、シャウトありの感動の合唱曲 【初音ミク】 ウミユリ海底譚 【オリジナル曲】 今一番勢いに乗っているボカロP、ナブナさんによる楽曲 頭に残るメロディー、独特の調教と、不思議な世界観で描かれるMVは必見 「光の泳ぐ空にさざめく文字の奥 波の狭間で君が遠のいただけ」 【鏡音リン】 u 【オリジナル曲】 ”知っている人は知っている”そんなボカロP、shrさんによる楽曲 ぽつぽつと語るようなメロディーに、美しい日語で綴られる歌詞、胸の締め付けられる切ない曲 「むかしむかし逢った日は ふたりひとりぼっちで

    2007~2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014~2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 今日はクリぼっちなんだ。 本当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、..

    今日はクリぼっちなんだ。 当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、インフルエンザにかかったって嘘ついて断った。 そのあとで別の人にイブ暇だって言ったらその人にも誘われたけど、気乗りしないから断った。 自分から暇アピールしたくせに2件も断っておいて言うのもなんだけど、クリぼっちつらいなぁ。 ひとりでケーキ買ってべるか〜。

    今日はクリぼっちなんだ。 本当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、..
    munqu
    munqu 2015/12/24
    「イブ暇」って撒餌しといていざ誘われたら断るとか鬼畜の所業。
  • 将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ

    将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ
    munqu
    munqu 2015/12/24
    ずるい
  • アイドルの曲なんてまともな音楽じゃない、そう思っていた時期が私にもありました。

    アイドルの曲なんて、見た目がかわいいだけの女の子が歌って踊っているのを見て楽しんでいるだけで、ちゃんと音楽として聴いてないだろ。 そう思って、アイドルを軽んじて、ドルヲタを見下してきました。 ナタリーでまだあまり知られていないようなアーティストの記事を見つけてはYouTubeでMVを見て、音楽通になった気分になっていました。 だけど、自分の行動にふと気付いてしまったんです。 アイドルではないちゃんとしたアーティストでも、アーティストの写真を見て、「あ、この子かわいい。ちょっと聴いてみよ」と思っていたことを。 そんな不純な動機で私が今年聴いた女性アーティストの一覧がこちらになります。 吉澤嘉代子黒木渚片平里菜シシド・カフカ井上苑子大原櫻子藤田麻衣子瀧川ありさもちろん、見た目だけでなく音楽の実力もかなりのものですよ。 一度聴いてみてください。

    アイドルの曲なんてまともな音楽じゃない、そう思っていた時期が私にもありました。
    munqu
    munqu 2015/12/24
    ちょうどいいからこれ一通り見とけ http://b.hatena.ne.jp/entry/kai-you.net/article/24202
  • 2015年を彩ったアイドル楽曲の名曲30選 現場ヲタも在宅派も必聴!

    2015年も残すところあとわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? KAI-YOU編集部では、この1年間もさまざまな場面でアイドルを紹介してきました。 8月にお台場で開催された世界最大級のアイドルフェス「東京アイドルフェスティバル2015」(TIF2015)では、2日間で総勢5万人以上のアイドルファンが来場し、過去最高記録を1万人上回る形で更新。ライブアイドルシーンはつねに進化・化学変化を起こしています。 ファン投票により人気楽曲のランキングを発表する年末恒例の「アイドル楽曲大賞」「ハロプロ楽曲大賞」の結果発表イベントも迫りつつありますが、みなさんはこの1年、印象に残っている楽曲はあるでしょうか? 今回は、2015年にリリースされた数多のアイドル楽曲から聴き逃して欲しくない名曲たちを一挙ご紹介します! 必聴! 2015年の最強アイドル楽曲! おやすみホログラム「エメラルド」 八月ち

    2015年を彩ったアイドル楽曲の名曲30選 現場ヲタも在宅派も必聴!
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 苺を手土産にくれる男の人って…

    素敵。モテるんじゃないかな。 プリンとか、焼き菓子とかの甘い系お菓子も、ジャンクなスナック菓子でももちろん嬉しいんだけど、苺はすごい女性のツボをわかってる感じある。 宅飲みで鍋するぜ!って時の差し入れに、苺いいっすよ。 まず何より夜中にべても罪悪感が無いのが良い。鍋でさんざん飲みいした後、プリンやスナック菓子とかはカロリーが気になるけど、苺はバンバンOK。 さっぱりしてるし、みんなで分けてべられるので最高。さっと洗うだけで出せるのも良いっす。 それに見た目が可愛い。無条件にテンションあがる。みかんやリンゴには無い可愛さ。みかんでもリンゴでも持ってきてくれたら嬉しいよ。 だけどみかんやリンゴに比べて苺は非日常感あって最高に嬉しい。ちょっとお高いから自分ではあんまり買わないので。 ケーキが用意されていないタイプの宅飲み(苺のケーキだとかぶるので)に、苺、オススメです。 ーー反響あったので

    苺を手土産にくれる男の人って…
    munqu
    munqu 2015/12/24
    いちごでいちころですね
  • 【画像あり】乳でニットをパンパンに膨らませてる女wwwwwww:キニ速

    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 【画像】Iカップのロリ巨乳グラドル「ポロリ50連発しました」。もちろん未収録:キニ速

    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 【画像あり】久松郁実のおっぱいwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】久松郁実のおっぱいwwwwwwwwwwww Tweet 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 22:50:36.15 ID:v3W6lmLk0.net みたいか? 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 22:50:20.75 ID:bjcfvkH80.net は?なんて画像ないの? 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 22:51:27.11 ID:bjcfvkH80.net 自分で貼ったるわ 11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 22:52:20.03 ID:/F4SRqZ60.net ぐうかわぐうかわ 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 22:52:51.7

    【画像あり】久松郁実のおっぱいwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • なぜ、日本は終わったのだろうか?

    が終わるには終わるだけの理由があったはずだけど…、 何がいけなかったと思う?

    なぜ、日本は終わったのだろうか?
    munqu
    munqu 2015/12/24
    国の心配より自分の心配したほうがいいんじゃない?国民みんなが自分にできること精一杯やってれば国も自然とよくなってくよ。
  • 【画像あり】正直、佐野ひなこの人気が出ないのが納得いかない : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】正直、佐野ひなこの人気が出ないのが納得いかない Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 22:28:46.75 ID:6CM0zLddp.net ブサブサで叩かれたけど可愛くてスタイル良いし最高やん 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 22:29:48.10 ID:6CM0zLddp.net ブサブサ誰がやってもああなる 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 22:30:12.39 ID:2u1vWPcy0.net 出てるんやが 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 22:31:02.94 ID:N+yhYWon0.net 静止画以外が悪すぎる 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/

    【画像あり】正直、佐野ひなこの人気が出ないのが納得いかない : 暇人\(^o^)/速報
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 【永久保存】人生を最高に楽しくするTEDおすすめ10選 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    みなさんこんにちは。 はらぺこグリズリーです。 先日のこちら↓と cheap-delicious.hatenablog.com こちら↓ cheap-delicious.hatenablog.com の記事で多大な反響を頂きまして、当にありがとうございます。 また、最近でははてなブログ大賞なるものにも入賞させて頂きまして嬉しい限りでございます。 blog.hatenablog.com しかも選考してくださったのは、ぐるなび編集部様!! 当ブログを定点観測してるとのこと! 生まれてこの方、賞に縁のない筆者にとっては当に光栄でございます。 これらの記事に関しては、筆者自身の経験から何か書けないものかと 思って作成させて頂いたものになります。 その結果として多くの反応を頂き、どうやら 「筆者の興味のあること、もの」 に関することは意外と需要があるのではないか?と考えるに至りました。 おこがま

    【永久保存】人生を最高に楽しくするTEDおすすめ10選 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 考える力や論理的思考力とはどういうものなのか - ジブンライフ

    自分の頭で考える力を身につけなさいなどと言われますが、そもそも考える力とはどういうものなのでしょうか。 屁理屈かもしれませんが、考えずに生きている人間なんてこの世にいません。必ず人は思考しているはずです。 それにも関わらず考える力が重要であるというからには、いつも私たちがしている「考える」と、「考える力」や「論理的思考」は別のものであるということになります。 今回は『自分のアタマで考えよう 』や『思考の整理学』といった書籍を参考にしながら、考える力について説明していきましょう。 簡単に言ってしまえば、「知識」を得ることと「考える」ことは別モノです。それらを区別したうえで、目の前の情報からなにかを発明・発見することができるのが考える力のある人といえます。 これだけをみると「それだけか」と思わなくもありませんが、私たちは意外と両者を区別できていませんし、「考える力が俺にはある」と勘違いしている

    考える力や論理的思考力とはどういうものなのか - ジブンライフ
    munqu
    munqu 2015/12/24
  • 《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと - Literally

    2015 - 12 - 23 《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと WEB TIPS 6ヶ月ぶりの更新になる。 2015年、ぼくはこのブログで11記事だけ書いた。それでも2015年のブログ収入は250万円を超えた。25〜30万円/月がブログの収入として入ってきている。このまま放置していても、しばらくは同程度の収入が入ってくるだろう。 ぼくには会社員という業がある。いまは某外資系に勤めている。あくまでもブログはぼくの自分の思考や知識をまとめるためのトレーニングツールだ。趣味のひとつとも言えるだろう。副業というほど、肩に力は入っていない。単純に多くの人に読んでもらえるのは嬉しい。戦略を立て、その戦略がハマり、結果として収入があるのは嬉しい。だからぼくはブログを書く。 この1年間は少々忙しかったため殆ど更新できずにいたが、来年からまた再開していこうと思う。

    《ブログ年収250万を超えて》SEOと収益化のために僕が実践してきたこと - Literally
    munqu
    munqu 2015/12/24