タグ

2012年6月18日のブックマーク (43件)

  • 日銀は資産をつくり出せない ― 的外れな「おカネの量」論(野口能也コラム) | 50+(フィフティプラス)

    今回のテーマ 質問・執筆テーマ募集より 2012/06/04 13:20:46 (匿名) 「日銀は今の日に必要か?」 書いて欲しいテーマ。日銀の金利価格破壊について。 RT @equilibrista — 石町日記 (@hongokucho) June 4, 2012 2 日銀が「お金」をつくり出す天動説 驚かれるかもしれない。日銀も、あるいは政府も、「お金」をつくり出すことはできない。したがって、「お金の量が足りない」から物価が下落傾向にあるとか、あるいは不景気だとかといった指摘は、そもそも的が外れている。 こうした見解は、決して珍しいものではない。ガリレオ以前の昔から、地動説(※1)のようなものは主張され続けてきたが、硬貨のようなもの、あるいは紙幣のようなものを、どれだけ配ってみたところで、時給あたりビッグマック個数を増やさないことは、やはり経験的に知られてきた。興味のある方は

    myogab
    myogab 2012/06/18
    続きは? って感じに終ってるね。インフレにしたって今の不況は続くと思う。経営者に給料を連動させるよう迫る力が従業員側に無いから。金融市場の占める割合だけがまんま増えるだけじゃない?刷っても金庫のムダ。
  • がれき処理で健康調査要求は「オカルト集団的」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災のがれきの広域処理問題で、受け入れ方針を表明している大分県津久見市の吉幸司市長は18日の市議会で、市民の健康被害の調査が必要だとする質問に対し、「(震災がれきの放射能濃度は高いという前提で)怖い物、怖い物だとの脅しから始まるオカルト集団的な発言」と述べた。 吉市長は直後に「ちょっと言葉が過ぎた」と弁解した。 森脇千恵美議員(無所属)が一般質問で「子供たちや近隣住民の健康調査を行い、がれきの受け入れ前後で比較すべきでは」と提案したことへの答弁。吉市長は「(健康被害をもたらす恐れがあるがれきを)持ち込まないのが前提」とも語った。 取材に応じた吉市長は「発言は訂正する」と述べた。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    それに必要な予算額と効果(説明責任)を考えての発言なんだろうか?
  • タクシー不払いの男、共産党本部に逃げてろう城 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午前11時10分頃、東京都渋谷区千駄ヶ谷の路上で、男がタクシー運転手にナイフを突き付け、料金を払わず逃走、近くの日共産党部に逃げ込んだ。 男は刃物を持って同党部2階のホールに立てこもったが、約10分後に駆けつけた警視庁原宿署員に取り押さえられ、建造物侵入と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。けが人はなかった。 同署幹部によると、男は千葉県習志野市在住の18歳だと名乗っているという。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    なんか気持ち悪い文章。見出しはあたかも共産党が犯罪者を匿っているような書き方。少年の籠城場所は偶々なのか、意図的なのか、関係者なのか。さっぱり。
  • 風知草:手紙の波紋=山田孝男- 毎日jp(毎日新聞)

    「週刊文春」6月21日号に興味深い記事が載っている。「小沢一郎/からの離縁状/便箋11枚、全文公開」である。編集部に聞いた逸話が面白い。 発売は14日。翌日夕方までに完売した(公表部数70万)。同誌としては、09年夏の「酒井法子逮捕」の内幕もの以来、3年ぶりの記録だそうだ。文春の公式ウェブサイトを見ると、17日夕方までに1・5万回以上ツイートされ、フェイスブック上では「いいね!」ボタンが4万回以上押されている。 それほどの反響があった記事なのに、いつもはいつきのいいテレビの情報番組がウンともスンとも言わない。 じつは、文春編集部は、発売寸前、東京のほぼすべての民放テレビの取材に応じていた。ところが、オンエアされない。調べてみると、小沢系の国会議員からプレッシャーがかかったらしいことが分かった。「取り上げるなら、もうオタクの番組には出ませんよ」と。 政治家のテレビ出演が日常化した時代、週

    myogab
    myogab 2012/06/18
    小沢のプレッシャーってw そんなの有るなら、有罪前提の報道を何年も垂れ流し続けられなかっただろう。ネット拡散の方がダメージが大きいだろうとの打算と談合の結果じゃないの? 増税決めるまで巨悪で描きたいし
  • 【天才とバカ】人間として優れているのはバカの方!?果たしてその理由とは・・・?? | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    知能の高い人間と知能の低い人間では、知能の低い人間の方が生存と繁殖に有利で、人間として優れているという。 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの経営学科准教授サトシ・カナザワ氏によると、我々人間がやらなくてはいけないのは、おいしいものをべ、魅力的な異性との間に子孫を残すことだけ。現代生活では、学校で優秀な成績を収めること、いい仕事に就くことなどの一般知能が重要視されるため、知能の高い人間はそうでない人間をあらゆる面で卓越する。しかし、異性を射止めて結婚すること、子どもを育てること、友達をつくることといった面では例外。知能の高い人間は、結婚相手をみつけるのに苦労する傾向があるし、知能の高い女性は母親になることが少なく、なったとしても良い親にはなれない。また、高齢出産になることが多いためか、知能の高い女性の子どもは健康や行動面に問題を抱えていることが多いともわかっている。 「大切なものは、

    myogab
    myogab 2012/06/18
    人類はエピメーテウス(&パンドーラ)の子孫だものね。しっぺ返しを出来る度胸さえあれば、最終的に勝率は優る。
  • 維新の会、みんなの党は第三極でなく第二極になる!民自公の八百長増税談合なんて報じるのもばからしい(髙橋 洋一) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    維新の会、みんなの党は第三極でなく第二極になる!民自公の八百長増税談合なんて報じるのもばからしい(髙橋 洋一) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2012/06/18
    維新やみんなは民主以上に信用できないんですが…。選挙翌日に公約破棄とか平気でやりそう。
  • 結局どういう意味なんですか? - 国家鮟鱇

    ⇒ネタを見抜けないと使うのが難しいインターネットは終わりなんだろうなあ - novtan別館 経由 ⇒希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… KEUMAYA 2012/06/17 21:56:54 俺はおっさんだけれど「銀河英雄伝説」知らないので意味がわからない。 これを見てわかるのは「救国軍事同盟」「ドワイト・グリーンヒル大将」が日の団体や人物の名前ではないだろうということくらい。歴史上の団体・人物もしくは小説等の架空団体・人物であろうが今まで聞いたことがないので、おそらく後者であろうということまでは推測できる。 そこまで推測した上で、どういう意味なのかを考えると「やはり生活保護は悪だな」とあるんだから、「救国軍事同盟」「ドワイト・グ

    結局どういう意味なんですか? - 国家鮟鱇
    myogab
    myogab 2012/06/18
    元ネタ知らないから、皮肉か誇張なんだろうな…と思ったけど。そうは受け止めず、ああいう口調を真正面からその人の主張だと受け止めるのが今様なのかな。2chの侵食というか純朴世代というか。良い事なのか悪いのか…
  • 『仕事がつまらない』米ビジネスマンの71%が回答!? 退屈だと感じた瞬間に生産性は急降下すると判明!! - IRORIO(イロリオ)

    仕事がつまらない』米ビジネスマンの71%が回答!? 退屈だと感じた瞬間に生産性は急降下すると判明!! どんなに仕事ができる人でも、いやかえって優秀な人ほど仕事を退屈だと感じた途端、その生産性が著しく低下することがわかった。 社員が仕事に退屈しているのを放っておくと辞めてしまったり、在職していても妨害行為や同僚いじめ、わざと仕事で失敗するといった嫌がらせに走る人もいるので、会社としても無視できない。 米コンサルティング会社の調査によると、米国のビジネスマンの71%が仕事がつまらないと回答、特に高学歴の中年ビジネスマンにその傾向が顕著だという。 アリゾナ州立大学のAngelo Kinicki教授によると、給与や職種に関係なく仕事の意味を見い出せなかったり、毎日同じ仕事ばかりしている人ほど仕事がつまらないと感じているらしい。 別の専門家も“量より質の問題”で、忙しければ退屈しないわけではなく“

    『仕事がつまらない』米ビジネスマンの71%が回答!? 退屈だと感じた瞬間に生産性は急降下すると判明!! - IRORIO(イロリオ)
    myogab
    myogab 2012/06/18
    つまらない、退屈だ~で嫌がらせで退屈凌ぎするような者は、一般的にコミュ力高い印象。相対評価的で他人との競争をモチベーションにしてる自意識過剰のカマッテちゃん。…けどそういう人ほど就活は強そう。
  • 一服50円の「有料喫煙所」が御茶ノ水にオープン!! 5年後に3億5千万円の売り上げを見込むらしいぞ

    分煙や受動喫煙防止の意識が高まった昨今、各自治体では路上喫煙禁止条例を導入され、喫煙者が喫煙場所に困ることは日常茶飯事だ。煙草を吸いたいがために喫茶店に入り、飲みたくもないコーヒーをオーダーしてしまう、なんていう人もいるのでは。 そんな社会状況に目をつけた新ビジネス「有料喫煙所」がこの7月、都内に登場する。 この有料喫煙所「いっぷく」を運営するのは、不動産関連事業のゼネラルファンデックス(東京都台東区)で、今後3年間に東京都内で36店舗の開設を予定、5年後に3億5000万円の売り上げをめざす。 7月には御茶ノ水(千代田区)や神田(同)に3店舗を開設。利用料は1回50円で、他に1週間使い放題で全店舗を利用できる500円のコースもある。店内はたばこの臭いが残りにくいよう、芳香を放つ空気を送って工夫する。 罰則付路上喫煙禁止条例を制定してからこの6月で10年が経つ東京都千代田区で、これまで徴収さ

    一服50円の「有料喫煙所」が御茶ノ水にオープン!! 5年後に3億5千万円の売り上げを見込むらしいぞ
    myogab
    myogab 2012/06/18
    今さらだなぁ。そんな広い店舗構えずに、電話ボックス(家庭用サウナ)みたいな個室を通り毎に設置してワンコインで自動販売~とかしたら? 今さらだけど。
  • 海自横須賀「たちかぜ」隊員自殺訴訟、国「破棄」の文書存在/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「たちかぜ」所属だった男性隊員の自殺は、元先輩隊員のいじめが原因として、遺族が国などに損害賠償を求めた訴訟で、原告の情報開示請求に対し、国が「破棄した」などとの理由で開示しなかった文書が実際は存在していたことが17日までに、元国側指定代理人の陳述書などから分かった。同訴訟は東京高裁で係争中で、原告弁護団は「意図的に文書を隠し、原告の立証を妨害した。民事訴訟法上の真実擬制に当たるとも考えられる」としている。 元指定代理人は海自3等海佐(45)で、2006年4月の提訴から07年1月まで、被告の国側代理人を務めた。3等海佐は陳述書で、隊員の自殺後に、国が艦内の暴行の実態把握を目的に他の隊員らに行った「艦内生活実態アンケート」が提訴後も保管されていたにもかかわらず、原告の開示請求に対して「破棄した」と虚偽の回答をしていたと述べている。 さらに、開示請求の対象文書に当

    myogab
    myogab 2012/06/18
    自浄作用…なのかな? そんな資料まで破棄せず残しておいてるのも理解し難いけど。敗戦の日本軍は速やかに資料焼いたらしいけどね。自衛隊が軍隊ではない証左…なんて言ってみたりして。
  • 中国人従業員に挨拶もしない日本人幹部たち 隠れた「チャイナリスク」とは+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    対中進出した日系企業が訴えるトラブルは、ヒト、モノ、カネのあらゆる面にわたる。そんな「チャイナリスク」の中でも急増中なのが「盗難リスク」という。被害に遭って通報はしても、失敗例として社外に公表することなど、なかなかできない。そこで、いくつか実例をご紹介しよう。(フジサンケイビジネスアイ) 中国で20年近く警備や防犯業務を手がけている上海セコムの山口忠広最高顧問は「警備員リスク」を指摘する。ある日系企業の工場内から盗まれた重さ数百キロの金属素材は、堂々と正門からトラックで持ち出されていた。警備員が窃盗犯を手引きしたのは明白だが、こうしたケース以外にも、工場内の鍵を複製して窃盗犯に売る、企業秘密の書類を深夜にコピーして売りさばくなど警備員が犯罪に手を染めるケースが多い。 「性善説」で考える日人は、純朴そうな地方農村出身の警備員がまさか、自ら犯罪に走るとは想定していないらしい。 警備員に限らず

    myogab
    myogab 2012/06/18
    国内でも日本人幹部は派遣や新人に対してそんなもんでしょ? よ~く「教育」された日本人労働者の賃金を惜しんで、それを「当たり前」だと思ってる「甘え」を正さないと。水と安全は無料と同レベルのタダ乗り意識。
  • 慰安婦の基本的な解説を単なる想像から批判してるコメントがいろいろとひどい - Transnational History

    hokke-ookami氏からのTB『「novlunoさんによる「慰安婦」基的な事実解説」への反応 - 法華狼の日記 』で知ったのだが、Togetterに従軍慰安婦問題についてnovlunoさんという方のツイートがまとめられている。 novlunoさんによる「慰安婦」基的な事実解説 - Togetter これに対しコメント欄で@32hamp氏というどう見ても慰安婦問題について理解できていない人がドヤ顔で批判しているわけだが… @32hamp 慰安所に政府や軍が関与したのは当たり前やん。今だって風俗産業は警察、保健所なんかで管理されてます罠。 「慰安所」が「軍人向け売春宿」でなく「強制的な強姦施設」だって証拠は例によって挙がってないし。 https://twitter.com/32hamp/status/213304792271962112 @32hamp >常時軍の管理下において軍と共

    慰安婦の基本的な解説を単なる想像から批判してるコメントがいろいろとひどい - Transnational History
    myogab
    myogab 2012/06/18
    赤紙一枚で徴兵された兵隊さんにも、その同情は向けられないのかな…? 当時の人権侵害は女性だけに向けられてたんじゃ無いと思うけど。そういう言及があると少しは減るのかも。一部男>女・子供>一部女>男。
  • 試験中に水を飲むとテストの成績が良くなる、との研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    試験中に水を飲むとテストの成績が良くなる、との研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    myogab
    myogab 2012/06/18
    力水
  • 小4の息子がAKBのPVを食い入るように見てるから、「それはお金かけて作り上げた女の子だよ」と教えた

    ■編集元:ニュース速報板より「小4の息子がAKBのPVをい入るように見てるから、「それはお金かけて作り上げた女の子だよ」と教えた」 1 パンパスネコ(空) :2012/06/17(日) 21:50:04.04 ID:eQXRfR/di● ?PLT(12004) ポイント特典 小島慶子、小4息子に牽制球 AKB48は「当の女子とは違う」 映画『モテキ』の大根仁監督と元TBSアナウンサーでタレントの小島慶子が16日、東京・Bunkamuraル・シネマで、公開中の韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』のトークショーを行った。 男性が想像する女性とは違うリアルな女性が描かれていると、同作の魅力を語ろうとした小島は、AKB48を持ち出し「お金かけて作り上げた“男の子が見たい女の子”だから、当の女子とは違うのよ」と小4の息子に教えていると告白。 場内は爆笑に包まれ、大根監督も「まだ早いでし

    myogab
    myogab 2012/06/18
    上層教育? 情操教育じゃなくて!?
  • 新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    「面積では」スカスカでないといいですね。国民向けの金を賭けた目眩まし~でなければ良いのですが…。
  • 55歳男性歌手が中学生殴る エアガンの弾が長女にあたりけが 神奈川県警が書類送検  - MSN産経ニュース

    中学2年の男子生徒(13)を殴ってけがをさせたとして、神奈川県警茅ケ崎署は18日、傷害容疑で、県内を中心に活動する同県茅ケ崎市の男性歌手(55)を書類送検したことを明らかにした。 同署によると、生徒は昨年11月、友人らとエアガンで遊んでいて、友人の1人が複数の通行人に発砲。当たってけがをした長女(21)から話を聞いた歌手が、エアガンを持っていた生徒を見つけ、撃った相手と思い込み自宅に連れて行った。 送検容疑は昨年11月、自宅で生徒の右頬を殴り、軽傷を負わせた疑い。4月18日付。 「押さえつけた時に暴れたので、手かソファが当たったのではないか」と話しているという。 長女にけがをさせたとして、同署は傷害容疑で中学2年の少年(13)を補導、児童相談所に通告している。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    歌手って誰? ところで、少年と書くと悪人で生徒と書くと善人って使い分け?
  • 隣接権議論は“出版”をどう変えるか――福井弁護士に聞く(前編)

    福井 踏み込んでますよね。こういった議論をするときに、必ず当事者が「流通促進」という観点を踏まえて語るようになったのは大きな変化だと思います。作品を必要とする人々に対して幅広く届けながら、どう収益を上げていくのか、ということに社会の視点が集まってきたかなと。 ―― 議論のベースができてきた、ということですね。文化の保護や振興を前面に押し出すようなものではなく。 福井 文化の振興はもちろん著作権制度の第一原理です。でも従来は、作品やそれを生み出す人々への敬意=リスペクトを著作権と結びつける議論がすぐに前面に出てきた。リスペクトは大切ですが、それは著作権の役割ではありません。 というより、どんな法制度にも心の中の尊敬を担保するような力はない。 ―― 制度でリスペクトまでは生まれない? 福井 制度でそれを強制することで、「尊敬」や「愛」というものの最も根的な部分が奪われてしまうのではないか、と

    隣接権議論は“出版”をどう変えるか――福井弁護士に聞く(前編)
    myogab
    myogab 2012/06/18
    出版社の編集の何人かがプロデューサーになって、新人に代筆させるような体裁で権利を取ってけば良いんじゃね?作品に記名してさ。漫画なら原作とか監修の名で著作権持てるんじゃないの?
  • 【主張】最後のオウム逮捕 偽名生活を許さぬ社会に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    一連のオウム真理教事件で特別手配されていた容疑者の最後の一人、高橋克也容疑者の逮捕は、同時に日社会の現状についての多くの問題を浮かび上がらせた。 地下鉄サリン事件などで高橋容疑者が果たした役割や逃走生活に組織的支援がなかったかなど、解明すべき点は多い。 他の幹部らの刑事裁判は事実上終結し、確定死刑囚は13人を数える。高橋容疑者らの公判を迅速に進めることも重要だ。 さらに問題とすべきは、他人になりすまして生きることのたやすさだ。高橋容疑者の逃走生活は実に17年1カ月に及び、この間、実在男性の住民票を不正取得し、住居の賃貸契約を結んだ。 偽名で就職し、金融機関に口座も開いていた。偽名での生活がこれほど安易に許される社会が果たして健全といえるだろうか。これを許さない仕組みを早急に構築することが必要だ。 先に逮捕された菊地直子容疑者も実在女性の名で暮らし、福祉施設で働いて今年2月には介護ヘルパー

    myogab
    myogab 2012/06/18
    被差別政治を復活させたいのかね。
  • 「ネコ付きマンションなんて幸せだにゃ~」だけじゃない、殺処分からネコを守る活動

    「あぁ……にゃんこと暮らしたいっ!!」――そんな気持ちを抱えながらも、住宅事情で諦めているネコファンは全国で何人いるのだろうか? ネットでネコ画像を眺めれば幸せな気分には浸れるが、あの肉球のぷにぷに感は味わえない。しかし、世の中には、そんな悲しい住宅事情を乗り越え、夢のネコとの暮らしを提供してくれるマンションが存在する。東京都文京区にあるネコマンション「伝通院チェリーマンション」である。オーナーは、自身も3匹のネコを飼っている荒川友美子さん。「夢の“もふもふ”ネコライフをひとりでも多くの方に」。そんな想いから、2010年6月にスタートした。 このマンションは一般的な“ペット可”マンションとは違い、用意されたネコから好きなネコを選んで一緒に住むことができる。いわば、“家具付き”ならぬ、“ネコ付き”のマンションだ。用意されるネコは、NPO法人東京キャットガーディアン(以下、TCG)が保護してい

    「ネコ付きマンションなんて幸せだにゃ~」だけじゃない、殺処分からネコを守る活動
    myogab
    myogab 2012/06/18
    犬は人に着き猫は家に着く~か。猫が入居の面接官なのかな?
  • 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    myogab
    myogab 2012/06/18
    十数年前に同じこと思ったな。でも今はまたそうも言ってられなくなって来てるような…。二極化の話とコミュ力偏重の話とで。
  • 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日で自殺者が多い問題の原因は若者の生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。 日の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数 女性は比較的自殺しない 学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。) 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60

    自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態
    myogab
    myogab 2012/06/18
    老後まで乗り切られちゃうと、社会保障費を圧迫するから、その前に死んで!ってのが社会からのメッセージであり、リストラ推奨の意図なんでしょう。パートも性差別的で男性が当面を食い繋ぐ事を困難にしている。
  • 朝日新聞デジタル:米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力米エネルギー省が昨年3月に航空機モニタリングした結果  東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。  政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。  米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、地上の放射線量の分布を電

    myogab
    myogab 2012/06/18
    縦割りの弊害なのか、官僚が民主憎しでボイコットしてたのか。米国内では発表されてたんだから、マスコミが独自に避難の提案を報道してれば良かったんじゃないの?無視してたのは同罪なんじゃないの?
  • 増税で消費は増えるかの調査 - 経済を良くするって、どうすれば

    今日の日経は、モニター調査がおもしろかった。それも、1面の一番下の最後に、付け足しのように書かれてある部分がね。そこには「消費税で55%が生活切り詰め」と書かれてある。「庶民」からすれば、調べなくても分かるようなものであるが、エリートにとって、都合の悪い結果である。 「消費税を上げれば、国民は将来に安心して消費を増やす」という説が、まことしやかに喧伝されている。筆者は、これでも経済学徒なので、価格が上昇すれば、消費は減るという価格メカニズムを信じているし、所得を削ったら、消費は減るものと思っている。こうした経済学の根幹に反する現象が起こると主張するのなら、余程、強いエビデンスを出してもらわないといけない。 日のエリートに蔓延するこの説の検証は、難しいことはなく、「安心して増やしますか?」というアンケート調査をすれば良いだけだ。それを日経がしてくれたというわけである。もちろん、エリート

    増税で消費は増えるかの調査 - 経済を良くするって、どうすれば
    myogab
    myogab 2012/06/18
    今度は駆け込み消費とてほとんど無いだろうな。日々の生活に困窮してんだから買い置きの余裕も無い。ひいては娯楽産業衰退の引き金にも。無くて困らぬ物から切るのは自明。
  • 増税主義の政治家たちは日本という国家と国民を代表しているのか?:イザ!

    「社会保障と税の一体改革」と銘打ちながら、内実は消費増税率を10%まで引き上げることを民自公の3党が確約した法案が6月21日までに採決される情勢となった。 3党足並みそろえみんなで渡れば怖くない、増税さえ確定させれば、あとは各党が有権者の歓心を買うために社会保障財源のばらまき案を競う。そんな構図がみえみえだ。 いったい、この政治家たちは日という国家と国民を代表しているのだろうか。 最大の問題は、かれらの国家観の不在とそれを裏打ちする見識のなさ、である。民主党ばかりではない。自民も公明両党も同類と嘆じざるを得ない。ヒステリックに増税を先行させよ、と騒ぎ立ててきた大手メディア多数派にも同じ問いを発したい。 選挙公約を破棄したのだから、野田政権の正当性はないのも同然、後に総選挙で徹底的に排除されるだろう。自民、公明も民主党に成り代わり政権の座に復帰する正当性が同時に問われよう。が、筆者にとって

    myogab
    myogab 2012/06/18
    アメリカの工作員と中国の工作員と観念的な国家に執着し国民を見ていない者と、一部の業界の代弁者と。日本が潰れても、自分達だけは生き残ろうと、ともかく国民(他人)から取れるだけ取っておこう…と。
  • 「民主党・小沢派だけが増税反対」はマスコミのミスリード

    消費税が導入された時、税率が5%に上がった時、大マスコミも野党も一緒になって“増税しましょうキャンペーン”をやっていただろうか。民主、自民、公明ら“増税党”の連中は、理なき悪政を押し通すため、世にも奇妙な論をひねり出した。曰く、“あの悪党の小沢が反対する増税だから正義なのだ”――。 では「小沢派だけが増税反対」なのか。民主党政調会長代理、参院政策審議会長の桜井充・前財務副大臣に聞いた。 * * * 消費増税法案に反対しているのは小沢派だけだというのは、マスコミのミスリードです。前原政調会長と近い政調メンバーの若手も、政調や幹事長室の会議で、「いま法案を採決すべきではない」とはっきり主張している。 消費税を上げるなら、その前に議員定数削減や行財政改革をやってからにするべきだというもので、党内のかなりの議員は同じ考えです。 我々は何をめざして政権交代したか。新自由主義と決別し、疲弊した地方から

    「民主党・小沢派だけが増税反対」はマスコミのミスリード
    myogab
    myogab 2012/06/18
    役人は社会保障に使う気なんか無いだろうな。民主が下野したら、コンクリートに使うと言う自民が待ち構えている。そういうシナリオなんだろうね。だけど、悪党小沢って存在はほんと便利だよね。
  • 朝日新聞デジタル:「脱原発」首長73人、大飯再稼働に抗議 政権を批判 - 政治

    関連トピックス関西電力原子力発電所野田佳彦  全国35都道府県の市区町村長ら73人でつくる「脱原発をめざす首長会議」は17日、関西電力大飯原発(福井県)の再稼働決定に抗議する声明文を発表した。周辺自治体の住民の合意が十分に得られていない、などと指摘した。18日に野田佳彦首相にあてて提出する。  世話人の村上達也・茨城県東海村長と三上元・静岡県湖西市長が都内で記者会見した。村上村長は「『脱原発依存』を掲げながら、おおい町など立地自治体が転換できるような道筋を政府が示せない。結論ありきのいい加減な決定だ」と野田政権を厳しく批判した。  首長会議は、政府が8月にもまとめる新エネルギー基計画の公表前に「原発ゼロ」に向けた政策提言をする予定だ。  首長会議は計70人で4月に発足。14日現在、三重県伊勢市の鈴木健一市長や京都府京丹後市の中山泰市長、熊県水俣市の宮勝彬市長ら計73人(元職7人含む)

    myogab
    myogab 2012/06/18
    脱原発勢力が、最も安全な原発の稼働を模索しないから、電力不足の危機の前に、大飯の様な危険な原発の稼働を許す事になったんだと思うな。
  • 朝日新聞デジタル:平野復興相「除染に限界」 モデル事業、効果にばらつき - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故に伴う除染について、平野達男復興相は17日、福島県浪江町の馬場有町長と同県二松市で会談し、「除染技術の限界も明らかになった」とするモデル事業結果を伝えた。  それによると、2分半の道路の除染で空間放射線量が約3分の2まで下がるものの、以降はほとんど除染効果がなかった。住宅でも、屋根や壁の拭き取りなどで下がった割合は19〜66%とばらつきがあることなどから「同じ除染を繰り返しても効果はそれほど期待できない」とした。平野氏は面会後、記者団に「除染ですぐにでも(年間放射線量が)1ミリシーベルトまで下がるという誤解を政府が与えていたかもしれない」と限界を認めた。  一方で、国が除染基方針で掲げている「1ミリシーベルト以下を目指す」との長期目標は維持する方針だ。ただ、その工程については「新技術の研究をする」(平野氏)として具体的道筋は

    myogab
    myogab 2012/06/18
    その誤差は、場所場所の条件の違いからなのか、業者のスキルの違いなのか。下手な除染は汚染の固定化させちゃう~とかあったりするのかな?
  • 朝日新聞デジタル:亀岡暴走、少年を運転過失罪で起訴 危険運転罪は見送り - 社会

    京都府亀岡市で無免許の少年(18)が集団登校中の小学生ら10人を車ではねて死傷させた事故で、京都地検は17日、京都家裁から検察官送致(逆送)された少年を自動車運転過失致死傷と道路交通法違反(無免許運転)の罪で京都地裁に起訴した。遺族らは危険運転致死傷罪の適用を求めていたが、地検は、少年には運転技能が認められ、居眠り運転も過失とみなすほかない、と見送った。  起訴内容によると、少年は4月22日未明から、友人らと交代しながら軽乗用車を無免許で運転。約30時間後の23日朝、居眠り運転で児童らの列に突っ込み、女児2人と保護者1人を死なせ、児童7人に重軽傷を負わせたとされる。地検は、これ以前の2回の無免許運転も起訴内容に盛り込んだ。 関連リンク少年への危険運転罪、断念の方向 亀岡暴走で京都地検(6/17)車貸した少年を検察官送致 亀岡暴走事件で京都家裁(6/15)無免許運転の土木作業員も少年院送致 

    myogab
    myogab 2012/06/18
    何の為の免許制度なんだ阿呆。操作テクがどれだけ有っても交通法規を知らない者の運転が凶器なんだってば! 手先が器用だったら外科手術しても良い、医学知識が無くても~と言ってるも同然。
  • 朝日新聞デジタル:自殺訴訟「いじめ示す文書隠ぺい」 海自を3佐が告発 - 社会

    海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の乗組員だった1等海士の男性(当時21)が自殺したのは先輩だった元2等海曹のいじめが原因だとして、遺族が国と元2曹に約1億3千万円の損害賠償を求めている民事訴訟の控訴審で、「海自側はいじめの実態を示す文書を隠している」と告発する現役海自隊員の陳述書が東京高裁に提出されていたことがわかった。  海自側は「破棄した」と説明し、文書の存在を認めていない。遺族側は告発した隊員を証人申請しており、18日の弁論で高裁が採否を決める可能性がある。  男性は2004年10月、東京都内で電車に飛び込んで自殺した。昨年1月の一審・横浜地裁判決は「いじめが原因」と認める一方、「元2曹と、監督する立場の上官は自殺を予見できなかった」として賠償額を約440万円にとどめたことから、不服とした遺族側が控訴。控訴審では、上官らが自殺を予見できたかが争点となっている。 続きを読むこの記事の続き

    myogab
    myogab 2012/06/18
    予見性って…。無能な人間ほど罪が免じられる慣習は極力排除すべきだと思うけど?組織論として。その程度が予見できない者が、有事に不足の事態に対応できるのか?って。
  • 朝日新聞デジタル:原発廃炉なら4社債務超過 損失計4兆円超 経産省試算 - 経済

    関連トピックス原子力発電所原発を廃炉にすると、電力会社が債務超過になる仕組み原発廃炉の場合の影響額  政府が原発を再稼働させずに廃炉にすると決めた場合、電力会社10社のうち4社が資産より債務(借金)の方が多い「債務超過」になるという試算を経済産業省がまとめたことがわかった。政府は電力不足を理由に再稼働を進めるが、電力会社の経営が成り立たなくなることも背景にある。  試算は民主党議員の求めに応じ、経産省がつくった。債務超過になるのは北海道、東北、東京の3電力と、原発でつくった電気を電力会社に売っている日原子力発電(社・東京)の計4社。債務超過になると、銀行などからお金を借りることが難しくなり、経営がたちゆかなくなる。  債務超過になる理由は、原発を廃炉にすると決めた瞬間、これまで資産だった原発は資産としての価値がなくなるからだ。資産の目減りを損失として処理しなければならず、大きな赤字を一

    myogab
    myogab 2012/06/18
    廃炉の無い原発なんて、あり得ないでしょ?
  • 鳩山氏「党分裂の危険性極めて高い」 消費税法案採決で - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫元首相は17日、北海道苫小牧市で記者会見し、野田佳彦首相が目指す会期末(21日)までの消費税増税関連法案の衆院採決について「首相が強引に押し通せば、党が分裂する危険性が極めて高い」と述べ、一定数の造反は避けられないとの見通しを示した。 「消費税を上げるタイミングは時期尚早だ」とも述べたが、自らの採決での賛否については「与党と野党の思惑の違いが埋められていくのかどうか判断しながら態度を決めたい」と言葉を濁した。 また、鳩山氏は「野党と合意したのであれば、会期延長を十分視野に入れてしかるべきだ。会期が延長されればそれが会期内だ」と述べ、会期延長した上で時間をかけて党内を説得すべきだとの考えを示した。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    「党内を説得すべき」って、自分は増税は正しいとの前提?説明さえすれば納得は得られるはずだ~って事? 割って民意に問うた方が民主的じゃね? 納得できる説明を党内でなく国民に対してしてよ。無理だろうけど。
  • 「社内を歩き回れ」は間違い社外の“変化”を知らなければ時代に置き去りにされる

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「技術が変化していることは、誰もが知っている。市場がグローバルになったことや、労働力や人口の構造が変化していることも知っている。しかし、流通チャネルが変化していることについてはまだ認識が甘い」(『未来企業』) あらゆる組織が、世のため人のために存在する。すべて組織は、世の中や人が必要とするものを生み出し、届ける。だからドラッカーは、組織としての企業の目的は“顧客の創造”だという。 じつは、この当然のことが当然でなくなるのが好況期であり、バブル期である。あえて世のため人のためを考えずとも、流れに乗ることによって、事業が成り立つ。 だから不祥事も起こる。世のため人のためでないビジネスモデルま

    myogab
    myogab 2012/06/18
    間違いではないよね。それじゃ足りないんであって。社員より外部を尊重すると、社員は不信感を持つよ。
  • 「若者切捨て」に合意した民主、自民、公明 社説:消費増税と原発再稼働の茶番を許すな | JBpress (ジェイビープレス)

    消費増税への今国会のやり方は国民を愚弄し尽くしている。民主、自民、公明の3党で何を合意したのか、彼らが合意の駆け引きに使ったどうでもいい細かいことをすべて剥ぎ取ると真実が見えてくる。 つまり、次の衆院選でこの3党のうち、どの党が政権を取っても権力者として消費増税の恩恵に浴せるということである。机上の計算によれば13兆円もの新たな税金を権力者の判断で“ばらまける”。しかも、「国民の信任を得た」という大義名分までついて。 7兆円以上の払いすぎ年金を減額する気は全くなし これを国民を愚弄する談合と呼ばずして何と呼ぶのか。国民生活など彼らの眼中には全くないのだろう。自分たちが権力の椅子取りゲームで有利になればいいだけだ。 例えばデフレが続いているために、国は年金などの社会保障費を必要以上に払い続けている。その額は昨年末の段階で7兆円にも及ぶと厚生労働省が試算している。 このままのデフレが続けばイン

    「若者切捨て」に合意した民主、自民、公明 社説:消費増税と原発再稼働の茶番を許すな | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2012/06/18
    弱者も若者も共に「ジャクシャ」と読めるよね。
  • 鳩山元首相に後援会「どぶ板」進言…強い危機感 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山由紀夫元首相(65)(民主党)は17日、北海道苫小牧市で記者会見し、次期衆院選について、道9区から立候補する意向を改めて示した上で「次の選挙は私へのご批判や期待を受け止め、審判をいただく選挙になる」と、厳しい選挙戦になるとの見方を示した。 後援会幹部も「地域住民としっかり話し合いができる対応が必要」として“どぶ板選挙”を進言した。 道9区では、スピードスケートのリレハンメル冬季五輪銅メダリストで、自民党の堀井学道議(40)が立候補する意向を固めている。鳩山元首相は、堀井氏について「よく存じ上げないが、立派な方だと思う」とも述べた。 この日は、鳩山元首相の総連合後援会役員会が苫小牧市で開かれ、昨年2月から空席だった総連合後援会長に前室蘭市長の新宮正志氏(76)が就任した。

    myogab
    myogab 2012/06/18
    鳩菅小沢と、揃ってもうダメなんじゃ?
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    myogab
    myogab 2012/06/18
    馬鹿と正直者を騙して嵌めて食い潰すのが新自由主義の自己責任論。けど、ここで勝ち組に見えるドイツも被害者だと思う。その主体は国家の枠外に居る。
  • リッピング違法化から始まる法律のローカルルール化 - アンカテ

    武士が政権を取るとは、武士の決めたローカルルールが天下国家を仕切るパブリックなルールになるということである。 同時に、それまでのパブリックなルールだった、朝廷の決めたことは京都のローカルルールになってしまった。これは武士が、他の全ての人間の意思に反して、暴力だけで押しつけた結果ではなく、むしろ、「どちらのローカルルールがまともか」という争いに勝ったということである。 2ちゃんねるのローカルルールが法律に反していたら、当然、ローカルルールを曲げて法律に従うべきだと、今はみんな思っている。 それと同じように、平清盛の時代にも、武士のルールは武士の世界だけに通じるローカルなもので何の普遍性もないと誰もが思っていた。当時のパブリックなルールは、奈良時代に制定された律令を基として朝廷が決めたことで、これが武士の世界の上にあると思われていた。 武士とは、もともとは何事も暴力で解決する乱暴な人たちとい

    リッピング違法化から始まる法律のローカルルール化 - アンカテ
    myogab
    myogab 2012/06/18
    こういう思惑があって、今の大河に清盛を選んでいるんだろうな。その思惑は成功しているのかな? けど、実際ローカルルールを作ったのは欧州藤原で、清盛は制度輸入に失敗した人では?
  • ギリシャ、まるでパニック 銀行に殺到する人々 誰もお金を使わず、街は低価格飲食店があふれる

    1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/06/17(日) 21:26:07.10 ID:??? 経済危機に見舞われているギリシャが、欧州連合(EU)の通貨「ユーロ」から離脱する可能性は少なくない。 しかしEU加盟前の通貨に戻しても、国際金融市場での信用力の低さから効果は上がらず、「自殺行為」との声もある。ギリシャの人々は「Xデー」の到来を恐れて、銀行へ詰めかけている。 ■誰もお金を使わず、街は低価格飲店があふれる デンマークの大学で学ぶ男性Aさんは、家族がアテネに住んでいる。年に数か月ほど帰省するが、最近はギリシャの人々の暮らしぶりの変化がいくつか目につくようになった。ひとつは「誰もがお金を使わなくなった」という点だ。持ち物をできるだけ長持ちさせようと必死なのだ。大都市では、ファストフードのような低価格の飲店をよく見るようになった。多くが繁盛していて、一種の「格安ブーム」のようだ。

    ギリシャ、まるでパニック 銀行に殺到する人々 誰もお金を使わず、街は低価格飲食店があふれる
    myogab
    myogab 2012/06/18
    自民党の主張の様に役人の仕事と裁量を増やすような制度強化をする方がギリシャ化に近付くと思うんだよね。
  • 続・ダウンロード犯罪化の経過について - おおやにき

    話題になっていた違法ダウンロードの犯罪化を含む著作権法改正案が15日中に衆議院文部科学委員会・会議で可決されたとのこと(「リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 」Internet Watch)。報道もされている通り今国会は議案の処理が非常に低調で、内閣提出法案ですら5月23日段階で25%弱という水準にあり、会期末が6月21日に迫っていることもあって(まあ衆議院の優越があるので延長しようとするだろうけど)このまま潰れるんじゃねえかなと思っていたところである。どうも与野党で対立していない法案についてはやっぱり処理しておこうと、ギリギリになってそういう空気になったようには見える。 さて件についてはすでに書いたことがあるが、内容面については現在の民事違法規定も活用できていない状況でさらにハードルの高い刑事制裁を追加しようとするもので、威嚇効果を除けば実効性は期待できな

    myogab
    myogab 2012/06/18
    TVでの政治家の失言動画なんかが繰り返しネットにアップされる様な事から最初の適用になるのかな? ああいうのってDLして再UPでしょ?累犯で懲罰加算。いや既にDL履歴収集してるオトリ投稿サイトとか有ったりして。
  • 維新の会:生活保護に有期制 「八策」に盛り込む方針- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)が次期衆院選に向けて策定中の「維新八策」に、生活保護の受給期間を制限する「有期保護制度」を盛り込む方針であることが分かった。受給者の急増による財政負担の軽減を図るとともに、維新が理念として掲げる「個人の自立」を促す狙いがある。23日から始まる「維新政治塾」の第2クールでの議論・成案化を目指す。 生活保護の有期化を巡っては、全国知事会などが設置した検討会が06年、働ける世代の人の受給期間を「最大5年」とするよう国に提言した。しかし、「当に必要な人が受給できなくなる」「貧困問題の解決にはならない」といった批判が根強く、政府などで具体的な検討は進んでいない。 有期保護制度の狙いについて、維新の関係者は「働かない受給者の中には『生活保護を受けている方がいい』という人もいるのではないか。自立することが必要だ」と話す。ただ、八策には具体的な受給期間は明示しないと

    myogab
    myogab 2012/06/18
    国民の人数を雇用の方に合わせるって事ですね。国民の人数に雇用を合わせるのではなく。服に体を合わせよ!の戦中の精神論と変わらない。×自立を促す→○自立の有無で人権を否定≒非国民。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護に「現物支給」…大阪維新の会、政策集に明記へ - 政治

    関連トピックス橋下徹  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、次の衆院選に向けた政策集「船中八策」(維新八策)に、生活保護制度の現金給付を改め、クーポン券の利用や生活用品を渡す現物支給を基にする考えを盛り込むことがわかった。セーフティーネットのあり方にかかわるだけに、議論を呼びそうだ。  関係者によると、橋下代表ら幹部が生活保護制度の見直しを検討。不正受給問題を解消し、保護費の増大を抑えるため、現物支給を軸にすることで一致した。  料品や衣服、生活用品は対象者に配布するクーポンと引き換えてもらったり、指定店で入手できるようにしたりする一方で、現金給付をほとんどなくす方向という。医療費についても一定の自己負担を求めるほか、受給資格は期間限定とし、受給を続ける場合は再審査する制度も盛り込む。(池尻和生) 関連記事首相公選・教委廃止も 維新の会「船中八策」原案公表(3/10)橋下予算案 子

    myogab
    myogab 2012/06/18
    戦中の配給制度に回帰したいのかな。この人の提案は利権作りばっかり。その現物は、誰に独占させるの? 親学といい…。
  • 民主党・自民党・公明党の三党合意で描く日本の近未来: 極東ブログ

    報道を聞いているかぎり日政治はお先真っ暗という印象がぬぐえない。民主党の自滅はとうの昔に済んだ話だが、野党自民党も民主党の毒饅頭である三党合意をって頓死してしまった。主要二政党が滅んで生まれ出たのが国民の血税を啜る増税翼賛会である。こんなろくでもない戦前政治の怪物みたいなものはさっさと滅ぼしてしまえと言いたいところだが、その後には「万人の万人に対する闘争」しかないだろう。国家の混乱である。それよりは隣国と仲よく独裁政治であれ国家に政治が存在しているほうがまだましかという気すらしてくる。これはもうどうしようもないなと落胆していたのだが、ちょっと気を取り直して事態を冷静に見てみようか。 要は三党合意である。実際にはどのような合意だったのか。民主党サイト「社会保障・税一体改革で民主・自民・公明の3党実務者合意案まとまる」(参照)に歪んだスキャン画像として、次の3文書がある。(1)3党実務者

    myogab
    myogab 2012/06/18
    毒まんじゅうを食ったのはどっちなんだか。党の合意なんて役人をなんら縛る事はないんだから、この未来予想でも甘い方なのかもよ? どんな惨状を招いても戦争と違って敗戦する事も無く戦犯がパージされる事もない。
  • 「カフェイン」って実際身体に良いの? 害なの? | ライフハッカー[日本版]

    こんばんは、コーヒーを飲むと夜眠れなくなる「失業経験あり人事担当」の田中二郎三郎です。 コーヒーやコーラにはカフェインが含まれているから夜眠れなくなる、としばしば言われます。カフェインの摂りすぎはあまり身体に良いモノではないと思いますよね。 実際には、コーヒーだけでなくコーラや緑茶・紅茶・ウーロン茶、カカオ製品であるチョコレートなど、身近にある品や飲料に広くカフェインは含まれていますが、昨今の健康志向に配慮してか、カフェイン含有ゼロをキャッチフレーズにする商品も発売されています。そう考えるとやはりカフェインは害のある物質ではないかと推測してしまうのですが、そもそもカフェインとはどのような物質なのか、身体にどんな影響を与えるのかを考えてみました。 Photo by Thinkstock/Getty Images. そもそもカフェインは、アルカロイドの一種ですが、このアルカロイドにもいろいろ

    「カフェイン」って実際身体に良いの? 害なの? | ライフハッカー[日本版]
    myogab
    myogab 2012/06/18
    適度な中毒症状は、生活に規則正しいリズムを与えるので、それも健康の遠因になるよ。
  • もてもて理系女子、広がる活躍の場 - 日本経済新聞

    進学や就職で理系を選んだ女性を「理系女子」と呼ぶ。かつてはきまじめでとっつきにくいようなイメージがあった理系女子も、活躍の場が社会に広がるにつれ、後輩や男性から「かっこいい」とみられ始めている。厳しい就職環境の長期化や人生設計に対する漠然とした不安が「理系」の再評価につながっている。その波は当然のごとく、女性にも及ぶ。理系に進んだ先輩たちが、後輩の進学を支援する動きも広がっている。「かっこいい」「魅力的」

    もてもて理系女子、広がる活躍の場 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/06/18
    その「もてもて」は、恋愛上で意味では無さそうですね。ま、かつて男が女を家庭で養ったみたいに、かわいい男の子に家庭を守ってもらえばいいのかな。