タグ

2013年9月27日のブックマーク (12件)

  • なぜ嫌いですか - 日本経済新聞

    「なぜ私たちが嫌いなのですか」。民主党がこんな質問を盛り込んだ世論調査の実施を検討している。まとまりのない党内、2009年衆院選政権公約の未達成――。ちまたで言われる嫌われる理由は当か。「報道各社の世論調査ではすくい取れない民意を党再生に生かそう」と大畠章宏幹事長が発案した。昨年末の野党転落後、党改革創生部(部長・海江田万里代表)などで立て直し策を議論してきたが、主

    なぜ嫌いですか - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2013/09/27
    政治家として「何がしたいか」〜ではなく、「与えられた課題をこなす」事しかできないからでしょ。使命感があれば、例え嫌われたからとて、迷いなど生じない。まあ、今の総理はそういう奴だから困ったもんなんだが…
  • <福知山線脱線事故>歴代3トップ無罪、遺族ら無念にじませ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    判決後に記者の質問に答える遺族の(左から)藤崎光子さん、奥村恒夫さん、上田弘志さん、大森重美さん=神戸市中央区で2013年9月27日午前11時54分、山崎一輝撮影 JR史上最悪となった大事故の刑事責任は経営トップにはない−−。兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、神戸地裁が27日出した結論は、JR西日歴代3社長の無罪だった。判決前、「後は待つしかない」と淡々とした心境を周囲に語っていた元会長の井手正敬被告(78)は直立不動の姿勢で判決に聴き入った。法廷に詰めかけた遺族らは天井を見上げるなど無念さをにじませた。 【写真で見る・JR福知山線脱線事故】座席シートが担架代わりに使われた  「被告人らはいずれも無罪」。歴代3社長は、証言台前に直立不動の姿勢で裁判長の判決言い渡しを聴いた。 遺族らのいる傍聴席に深々と一礼して被告席に座った歴代3社長。井手氏は握りしめた両手を机の上に置いて判決理由を

    myogab
    myogab 2013/09/27
    「責任者は責任を取るために居るんだ!」と言ってくれる上司〜って神話だよね。この件は、そういう迷信の終わりを告げているようでもある。
  • 朝日新聞デジタル:受刑者の選挙権、認めないのは違憲 大阪高裁判決 - 社会

    受刑中の選挙権を認めない公職選挙法11条の規定が憲法に違反するかどうかが争われた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。小島浩裁判長は「受刑者の選挙権を一律に制限するやむを得ない理由があるとは言えない」と指摘。「規定は違憲」とする判断を示した。  訴えたのは、受刑中のため2010年7月の参院選で投票できなかった元受刑者の男性=大阪市西成区。公職選挙法11条では、禁錮以上の刑を受け、執行が終わるまでの人には選挙権や被選挙権がないと定めている。男性は、この規定に基づいて違法に選挙権を否定され、精神的苦痛を受けたとして国に100万円の国家賠償を求めていた。  判決で小島裁判長は、受刑者には公正な選挙権の行使を期待できないとする国側の主張について、「受刑者であることのみから、ただちに法を守る意識が著しく欠けるとはいえない」として退けた。そのうえで、憲法改正の国民投票については受刑者にも投票権が

    myogab
    myogab 2013/09/27
    また次々と選挙権の範囲が拡大してるね。理念的には反対は無いが、ここ最近、マスコミに誘導され易い階層を各個拡大してきている様にも見えなくもない。最後に未成年を引き下げてから、憲法改正翼賛選挙…かな。
  • 逆進的でも累進的でもどうでもいい - dongfang99の日記

    消費税が逆進的だとか何だとか、つまらない批判が多すぎだと思う。高所得者の負担を増やすことに異論はないし、現行の財政再建主義的増税論も断固反対だが、今の反消費税増税論者の議論もおよそ納得できるものではない。 私に言わせれば、逆進的であるというのなら、低所得者が社会保障で分配されるべき正当性がさらに高まるという風にも考えられるのだが、どうなのだろうか。累進的な所得税に対して、不満を持った新中間層が「福祉国家」を激しく攻撃するようになり、(低所得であるために所得税を払わないが福祉サービスは享受する)外国人労働者にたいする排外主義の温床にもなった、という欧米先進国が経験してきた過去の歴史をどう思っているのだろうか。 経済学系の人の税に関する議論は、根的に間違っている。逆進的であるとか、いや実は累進的で問題はないのだとか、私にとってはどうでもいい、当にくだらない無意味な議論でしかない。消費税が徴

    逆進的でも累進的でもどうでもいい - dongfang99の日記
    myogab
    myogab 2013/09/27
    阿呆いなあ。「そんなことよりも、」の先を考える気が毛頭無い連中が安定多数の議席を占めている現状、「そんなことよりも、」の部分は不動の前提で行動せざるをえんだろうが。生存権に近接する問題だぞ?
  • 経財相、賃上げ「政府が強制することはできない」 - 日本経済新聞

    甘利明経済財政・再生相は27日午前の記者会見で、企業の減税を通じた従業員の賃金引き上げについて「民主主義国家なので政府が強制することはできない」と述べた。その上で「短期的には(賃上げは)企業側にとってみれば内部留保の流出になるかもしれない

    経財相、賃上げ「政府が強制することはできない」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2013/09/27
    為政者の責任転嫁。悪いインフレになっても、上げない民間が悪い(俺は悪くない)。慰安婦問題で、国は直接命令してないから責任は無い〜と、逆の意味で同じ。
  • 生活保護当事者への弾圧がついに始まった!?“不正受給”の疑いで行われた家宅捜索の中身

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    myogab
    myogab 2013/09/27
    「非国民」狩りは既に始まってる?!
  • 朝日新聞デジタル:「解雇特区」、厚労相は慎重姿勢 「憲法無視できぬ」 - 政治

    政府が検討を進めている、企業が従業員を解雇しやすい特区をつくる構想について田村憲久・厚生労働相は27日、「労働者を保護する法令は、憲法上の基的人権の一つと認識している。特区の内と外で違うということが、果たしてできるのか」と閣議後会見で述べ、特区の導入に慎重な見方を示した。  雇用の特区構想は、解雇ルールや労働時間を規制する労働契約法や労働基準法の規定を特区内に限って緩める内容。解雇では、やむを得ない事情などがなければ無効とする規定に特例をつくり、企業が働き手と約束した条件にあえば広く解雇できるようにする。ベンチャーの起業海外企業の進出を促せるとの有識者会議の提案を受け、20日の産業競争力会議で、安倍晋三首相が実現に向けた検討を田村厚労相に指示した。  田村厚労相は、有識者会議の提案について「憲法の精神に触れずに実現する方法があるか調整しているが、憲法を無視するわけにはいかない」とも語っ

    myogab
    myogab 2013/09/27
    で、また解釈改憲ですか? もう既に「金持ちの財産権>貧乏人の生存権」的になっているが、「時代に合わなくなってきた憲法を変えよう!」かな。憲法から人権を削ろう!〜と。
  • 東京新聞:秘密保護法案 意見公募で8割反対:政治(TOKYO Web)

    政府は二十六日、自民党の特定秘密保護法案に関するプロジェクトチーム(PT)の会合で、機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ同法案の概要に対するパブリックコメント(意見公募)の実施結果を明らかにした。今月三日から十七日の間に約九万件が寄せられ、反対が八割近くを占めた。 意見公募は、政府が法案を閣議決定する前などに、国民の意見を聞く制度。意見が数件しか寄せられないケースも多く、九万件は異例だ。今回の募集期間が、一般的である三十日の半分しかない十五日だったことを考えれば、国民が強く懸念している実態を示したといえる。

    myogab
    myogab 2013/09/27
    リアクションでも、橋下と同類。反対する奴等は国民ではない!と言い出すまで もう紙一重。
  • アベノミクスの「女性活躍支援策」への女性の気持ちは? - MSN産経ニュース

    株式会社サンケイリビング新聞社 育児休業3年の実現、賛成は30.0%アベノミクスの経済戦略の一環として「女性活躍支援策」が打ち出されていますが、女性たちの気持ちはどうなのか? リビング新聞グループのマーケティングカンパニー、株式会社リビングくらしHOW 研究所(所在地:東京千代田区、代表取締役社長 内堀眞澄)では、グループが持つ3つの生活情報紙(誌)「リビング新聞」「シティリビング」「あんふぁん」」の読者を対象に、3媒体協同「女性にとって働くこと・仕事」に関する調査を実施しました。主な結果は下記の通りです。「女性にとって働くこと・仕事」に関する調査■経済的な不安がないと仮定しても女性たちは、「働きたい」「働き続けたい」67.2%現在も将来も経済的な不安がないと仮定して「働きたい」「働き続けたい」は、67.2%。有職者では、72.8%。(図表1)■安倍内閣の「経済活性化のために女性を活用する

    myogab
    myogab 2013/09/27
    女工階層が作られて、非婚化が進むだけだと思。
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    myogab
    myogab 2013/09/27
    カード使っている奴がサイン求められていて、余計に時間がかかっている事も。「現金で払えよ!その方が早いだろが!」と思わないでもない。
  • 朝日新聞デジタル:東電社長「影響はコントロールできている」 汚染水問題 - 政治

    東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れ問題で、安倍晋三首相が五輪招致演説で「状況はコントロールされている」と発言したことについて、東電の広瀬直己社長は27日、「首相の発言は、湾の外に影響が及ぶことは全然ないというご主張だ。私どもも全く同じ考えを持っている。首相の言った外への影響、海への影響という意味については、しっかりコントロールできている。しっかり湾の中にとどめている」と述べた。衆院経済産業委員会の閉会中審査で、今井雅人議員(維新)の質問に答えた。 最新トップニュース

    myogab
    myogab 2013/09/27
    そういうのは「コントロールできている」のではなく、「運良く、偶々影響が出ていない」だけだ。「神風」を想定の範囲に織り込むようなもの。
  • 朝日新聞デジタル:伊藤忠が残業禁止令 早朝勤務、報奨金つけ奨励 - 経済・マネー

    伊藤忠商事の残業禁止制度インタビューに答える岡藤正広・伊藤忠商事社長=山和生撮影あなたの残業は何型?  【中川透】伊藤忠商事が10月から夜10時以降の深夜残業を禁止する。「ノー残業デー」などで労働時間を短くしようという企業は多いが、かけ声倒れも目立つ。残業禁止という荒療治が実を結ぶには、仕事のやり方の見直しも欠かせない。  対象は、海外の駐在員を除く約2600人。夜8時以降の残業は事前申請が必要な「原則禁止」、10時以降は電気を消して「禁止」にする。これまでは夜10時以降の残業を原則禁止にしていた。来年3月末まで試験的に取り組み、来年度から格的にスタートする。  深夜残業の代わりに始業前の朝5〜9時に働く社員には、給料を25%割り増しする時間外手当に加え、25%割り増しの「インセンティブ」(報奨金)を払う。夜10時以降は50%割り増しの時間外手当を払っているため、金額が減らないようにす

    myogab
    myogab 2013/09/27
    国が時間外労働の割増払いの義務強化でもせん限り、従業員削減圧(≒求人枯渇≒長時間労働)のトレンドは変わらんよ。制度的に残業させるより新規に雇う方が安上がりにでもならん限り、営利企業は雇用創出なんかせん。