タグ

2015年5月6日のブックマーク (15件)

  • 日本国憲法が生まれた経緯について

    憲法 @kenpo_plus 「憲法押し付け論」について。その経緯を知ることも大事だけど、今、そしてこれから、この国にどうあって欲しいかを考えて欲しい…です 2015-05-03 10:34:02 憲法 @kenpo_plus 日国憲法が生まれた経緯について。もはや、私たちは、あまり隠していない。あのときはともかく「GHQ協力の下で日政府が作った」としていたけども、今は色々な資料が公開されています(図書館で「憲法 制定」というキーワードで検索すれば色々出てきます) 2015-05-03 10:48:08

    日本国憲法が生まれた経緯について
    myogab
    myogab 2015/05/06
    民主的な条文に当時は左翼が反発してたりして、今ではそれを自称保守が引き継いで主張してたりして…ねえ。
  • 27府県議会「憲法改正議論を」 日本会議提唱、自民主導の意見書・請願:朝日新聞デジタル

    新憲法制定を掲げる運動団体「日会議」が提唱し、自民党などの主導で提案された「憲法改正の実現」や「改正議論の推進」を求める意見書・請願が、全国の27府県議会で可決、採択されたことがわかった。日会議は、来夏の参院選に合わせた憲法改正の国民投票実施をめざしている。一方、護憲を訴える団体も活動を広げる… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    27府県議会「憲法改正議論を」 日本会議提唱、自民主導の意見書・請願:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/05/06
    で、この地図の白いところが、選挙区合併や併合されるのね。
  • 安倍議会演説は、対米「再・属国化」宣言に聞こえる - まぐまぐニュース!

    何度もスタンディングオベーションが起きたことを理由に「大成功」と言う人もいれば、歴史認識問題をはぐらかしたことなどから「不合格」とするメディアまで、まさに賛否両論の安倍首相の米議会演説。そんな中にあってジャーナリストの高野孟さんは「中学生が作ったフォークソングか」と手厳しい意見を示しています。 対米「再・属国化」を宣言した安倍議会演説 安倍晋三首相が4月29日に米議会上下両院合同会議で行った日の首相として初めての演説は、聴くも無惨なものだった。 英語の出来を云々するのは酷というものだろう。一昨年9月の五輪誘致ブエノスアイレス総会の時の猪瀬直樹都知事(当時)よりマシだったかことは確かだが、16日にニューヨークで始まったミュージカル「王様と私」で、日人俳優としてブロードウェイで初めて主役を張った渡辺謙が「彼の話は分かりにくい時がある」「英語が粗い」「日語アクセントがきつい」などと米各紙に

    安倍議会演説は、対米「再・属国化」宣言に聞こえる - まぐまぐニュース!
    myogab
    myogab 2015/05/06
    その穴は、可愛さ余って憎さ百倍…かな。安倍はオバマなんかを一貫して向いてはいないけど。
  • 平和はカネで買える。商業的平和論(Capitalist Peace )のはじまり - リアリズムと防衛を学ぶ

    ブログのタイトルに関わらず、リベラリズムの話をします。 これから2回にわたり、商業的平和論について簡単な紹介をします。商業的平和論とは、経済発展が世界を平和にするという理論です。 商業的平和論の思想的起源 貿易や商業の発展が、世界を平和にするという考えは昔からあり、多くの大学者がこれを説いてきました。 モンテスキューやアダム・スミスは、市場は戦争を嫌うと説きました。戦争になれば、交戦国の間では自由な商取引ができなくなるからです。トマス・ペインは「商業は、愛国心と国防の2つの気運を減退させる」としています。 マンチェスター派の台頭 わけても有名なのはコブデンとブライトの「マンチェスター派」。1839年に結成され、自由貿易を強力に推進した集団です。 指導者たるコブデンとブライトは、貿易の経済的メリットだけでなく、思想的な正義を訴えました。貿易こそ平和への道だというのです。 それ以前の英国は、植

    平和はカネで買える。商業的平和論(Capitalist Peace )のはじまり - リアリズムと防衛を学ぶ
    myogab
    myogab 2015/05/06
    バブルな日本に犯罪目当ての外国人が集まってきて治安が~とかって話は?/傲慢になった「商人」が、経営努力ではなく、軍事力による後ろ盾を国に求めている現在。自ら払った税金でなく、薄く広く取った物となれば尚
  • コンビニエントなところでドーナッツを買う女と結婚してはならない

    理由は2つ。ドーナッツという商材へのこだわりが皆無、他の領域に拡大解釈すれば、その他の商品やサービスへのこだわりも薄いことが想定され事業者に搾取されるだけの存在。もう一つのほうが重要。「ドーナッツはケーキより太らない」という謎理由を根拠なく受け入れていること、このような女の子どもは個別指導塾など来いらない教育費が無駄に掛かってくることが予想される。以上の2つの理由を鑑み、結婚する人間としては推奨しない。 …どうでもいいが某コンビニでの、ドーナッツ販売目標は600億円。ドーナッツ全体の市場が1000億くらいなんじゃなかったっけ?4種類程度しか置かないのに、17000店のみせでどうやって100-150円ドーナッツで600億まで持っていくんだ?吹いてるだけにしか見えない。 追記: (どこぞのコメより) >ヴィドフランス? 山◯製パン ですね!有名すぎますよ。ウ◯ドフランスみたいな全くフランス国

    コンビニエントなところでドーナッツを買う女と結婚してはならない
    myogab
    myogab 2015/05/06
    いっそのこと「コンビニを利用する女性」と言っちゃえば~?
  • GWに今まで田舎からほとんど出たことのない両親に東京を案内した時に、彼らが東京に対して驚いていた意外な5つのこと。 - A1理論はミニマリスト

    今年のGWの内3日間は、今までほとんど田舎から出たことなく65年以上生きてきた親が東京に来たので都内各地を案内しました。 「ビルが多い」「人が多い」「歩くスピードが速い」「夜でも人が歩いている」「中国人が多い」等、ベタベタなことでも驚いていましたが、意外な点にもすごく驚いていました。 その中から今回は僕が「へー!こんなことで驚くんだ!おもしろい!」と思ったことをまとめてみました! ●べ物屋が多すぎる ●駅から3分が『遠い』 ●物価が高いのか安いのか良くわからない ●足立区は『大都会』 ●人がよく席を譲ってくれる 以下、順にご説明していきます! ●べ物屋が多すぎる 僕は通勤ラッシュが嫌いなので山手線沿線のボロアパートに住んでいるのですが、その周辺を歩いていた時に親が言ったことは、 「ビルの1階が全部べ物の店だ!」 というセリフでした。 最初はなにを言っているのかよくわからなかったのです

    GWに今まで田舎からほとんど出たことのない両親に東京を案内した時に、彼らが東京に対して驚いていた意外な5つのこと。 - A1理論はミニマリスト
    myogab
    myogab 2015/05/06
    田舎のショッピングモールだと、立体でない広大な駐車場の端から目的の店舗まで3分~とか普通にあるんじゃないの?
  • 今一生氏(ライター)「丸腰の無力な立場ほど、最強の防衛はないんだよ」「戦争時代より平和時代が長いのが人間の歴史」→ISIL・ポル・ポト・毛沢東・スターリン「せやな」

    今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow 戦場で死ぬ覚悟をもたない人ほど、自衛のための戦争に武器が必要だという発想になるんだよねぇ。これって10代で血みどろのケンカしたことが無い若者が増えたことにも一因があるのかもしれないな。戦争を避ける知恵はたくさんあるのに武装を真っ先に考えるのは、他人と仲良くできない不安からかもね。 2015-05-04 17:20:11 今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow 丸腰の無力な立場ほど、最強の防衛はないんだよ。 赤ちゃんや子どもにいきなり暴力をふるうほど、人は狂ってはいない。 楽しく笑顔で語りかける相手に武器を突きつける悪人は、圧倒的に少数派だ。 そうした狂人や悪人を組織化できるほど、国家は国民を支配できないよ。 2015-05-04 17:24:50

    今一生氏(ライター)「丸腰の無力な立場ほど、最強の防衛はないんだよ」「戦争時代より平和時代が長いのが人間の歴史」→ISIL・ポル・ポト・毛沢東・スターリン「せやな」
    myogab
    myogab 2015/05/06
    最初のツイで「失う物の無い命知らずなテロやレジスタンス最強!軍事力の優劣で開戦の損得は測れない!」って話かと思ったが…逆展開。人類の残虐性で反論した気になってる奴多いが、その前提…有事に武力が向く先も
  • 【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体

    首都圏や近畿圏を除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内の政官財界に多大な影響力を持ち、その地域の人々にとっては、まさにゆりかごから墓場までお世話になる新聞なのです。それほど影響力のある紙面がまさに「反日一色」というのはなぜでしょうか? 国政になると突然「反日」3年ほど前に、弊社で『反日地方紙の正体』(日下公人・責任編集)というを出しました。増刷を繰り返すなど、保守層を中心にかなり話題になったのですが、「沖縄タイムス」「琉球新報」の二大巨頭をはじめ、その紙面はますます過激になるばかりです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、首都圏や近畿圏などを除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内のシェア80%近くといった県紙も珍しくないばかりか、県内の政官財界に多大な影響力を持ち、県内の大きなイベントなどには必ず名を連ねます。さらに、亡

    【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体
    myogab
    myogab 2015/05/06
    「反日」より自らの辱日を改めようよ。
  • 札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙..

    札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙の了解なんやで ひっぱたいておいて、そのまま札束しまわれたら普通怒る なんでこんなにブクマついてるの……イミワカンナイ

    札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙..
    myogab
    myogab 2015/05/06
    そうとは限らんだろ。
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    myogab
    myogab 2015/05/06
    罵りは別に自省行為ではないだろうに…。対象の反応を楽しむだけの場合の方が多そうだが。その場合、的確な罵倒ほど心地好いリアクションが得られ、粘着に繋がるかと。受け手の省エネとしては、飽きられる事。
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    myogab
    myogab 2015/05/06
    感想ロンダリング
  • 松竹伸幸『慰安婦問題をこれで終わらせる。』 - 紙屋研究所

    このはひとことでいえば、慰安婦問題についての左翼による韓国批判である。日の右派がやる韓国批判では何の新鮮味もないだろうが、左翼、しかも「日帝国主義の植民地支配」と厳しく闘争してきた日共産党の元政策スタッフ(現在は退職している)がやる韓国批判なのだから、一度はのぞいてみたいと思わない方がおかしい。 シロウトの日国民にとっての慰安婦問題 いわゆる「慰安婦」問題は、「難しい」というのが第一印象である。定義やカテゴライズをよく知らないと発言できないような雰囲気がある。 たとえば 政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった という命題は正しいだろうか、正しくないだろうか。 「正しくない」が正解である。 なぜなら、インドネシアのジャワ島でのいわゆるスマラン事件中国・桂林での事件では、日側の公文書はなかったが、外国側の公文書(バタビア臨

    松竹伸幸『慰安婦問題をこれで終わらせる。』 - 紙屋研究所
    myogab
    myogab 2015/05/06
    国家の強制と言えば、普通に、断れない雰囲気だとか、空気による強制であるとか、実感として、実体験として、疑う必要もない共通認識として前提されていたと思うんだが、何時から政府から文書での直接命令になってん
  • オバマの戦争ことアフガニスタン戦争が現状どうなっているかというと……: 極東ブログ

    オバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか? 報道がないわけではないが、あまり大きく取り上げられることはないように見える。なぜか。アフガニスタンでのタリバンとの戦いが収束したからだろうか。もしかしてそう思っている人がいるかもしれないので、ブログを書いてみよう。 前ブッシュ政権時にイラク戦争の泥沼がその失態としてしこたま語られたものだった。そしてオバマ米大統領はこれを終結させると公約して登場した。が、2011年に米軍がイラクを撤退してからの惨状はついにIS(イスラム国)の登場を招いた。これにはイラクの政権に問題があったとかいう責任押しつけ論や、そもそも前ブッシュ大統領が開戦したことが原因だというそもそも論といった修辞で覆われているが、普通に考えたら、オバマ大統領の失態だろう。対処の責任者として登場したわけだし。 そしてオバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか

    myogab
    myogab 2015/05/06
    米国はイラク開戦の時から、中東で殺し合いが始まる事を狙っていたようにも思うけど…
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/17288.html

    https://sun.ap.teacup.com/souun/17288.html
    myogab
    myogab 2015/05/06
    まあ、その通りであって、彼等が「押し付け憲法」と言う時に向けられる憎悪はアメリカではなく、戦後左翼であり、労働組合であり、人権を有した国民である事は明白でして…占領下憲法を戦後改憲できなかった理由こそ
  • 参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)

    参院の「一票の格差」是正に向けた選挙制度改革をめぐり、参院自民党は「鳥取と島根」「徳島と高知」の2選挙区ずつを合区し、改選1の新選挙区とする案で最終調整に入った。複数の参院関係者が4日、明らかにした。さらに長野など改選数2の選挙区について改選1ずつに削減。都市部を抱える選挙区で議席を増やし、最大格差を3倍以内に抑える方針だ。参院自民党は来年夏の次期参院選からの適用を目指す。 総務省によると、鳥取は平成25年の前回参院選で全国47選挙区のうち当日有権者数が最少(48万2192人)だった。鳥取に次いで島根(58万7809人)、高知(62万7921人)が少ない。徳島(65万1117人)は5番目に少なかった。 自民党の合区案は、有権者数が少ない隣県同士を合わせた形だが、4選挙区の合区だけでは最大格差が3倍をわずかに超える見通しだ。このため改選数2の選挙区の議席減も組み合わせる。対象は「長野が有力」

    参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)
    myogab
    myogab 2015/05/06
    全国区にしちまえば、一票格差は完全解消するんだが、それができないのは、党内統治の手段として、公認という議員の生殺与奪権を維持したいからなんだろうけどね。/因みに私は議員増&1人1票+国土代理票式で