タグ

2016年3月26日のブックマーク (13件)

  • 保育園が足りないとはいうけれど - ピッピの上京物語

    支給される年金が足りないとはいうけれど 私の年金をもっと誰か払ってくださいとは誰も言わない おじいちゃんおばあちゃんにかかる医療費が高すぎるとみんな言うけれど 誰も自分のおじいちゃんおばあちゃんに カフェ感覚で整体院に行くことを止めない 自分で孫や息子にせびるより、国に息子にせびってもらおう 声を出して政府を変えよう 正義は我にあり 文句はお隣さんより、いつも高給取りと蔑んでる役人へ 保育園が足りないとはいうけれど 私が保育園作りますとは誰も言わない 保育園を作れとみんな言うけれど そのお金、私が出しますとは誰も言わない そんなものは自分よりカネあるやつから取れ 保育園が足りないから国はなんとかしろ よりも 私は足りない保育園を作りたいのに作れない もっとみんなが そんな風になったら素敵だと思うんだけどなぁ ピッ

    保育園が足りないとはいうけれど - ピッピの上京物語
    myogab
    myogab 2016/03/26
    人の善意に頼る社会では、善人から倒れてゆく。だから、区別なく取って配る制度を求める。善人だけが疲弊してゆく社会にはしたくないから。
  • 参院選出馬は?乙武氏「5人と不倫」白状で自民党に大激震|日刊ゲンダイDIGITAL

    自民党が大慌てしている。7月の参院選で“目玉候補”として担ごうとしている乙武洋匡氏(39)に、とんでもない醜聞が発覚したからだ。 何と、20代の愛人と不倫旅行に行っていただけでなく、女性5人との不倫を認めたのだ。24日発売の「週刊新潮」が詳細に報じている。 2001年、早大の1学年下の後輩と結婚した乙武氏は現在、8歳、5歳、1歳の子どもを持つ3児の父親。長男誕生時に育休を取ったイクメンとしても有名である。 ところが昨年の12月25日、20代の美女と羽田空港を飛び立ち、パリや地中海で、不倫バカンスを満喫していたという。 衝撃なのは、乙武氏が週刊新潮に〈彼女とは3、4年前からのお付き合い〉と愛人の存在を認めただけでなく、乱れ切った女性関係を白状したことだ。 〈今回、旅行に行った女性のほかに、肉体関係を持った以外の女性が全くいなかったと言えば、嘘になります。まあ、1人、2人ですかね。彼女たちと

    参院選出馬は?乙武氏「5人と不倫」白状で自民党に大激震|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2016/03/26
    自民の公認なんか無くても通るんじゃね?
  • <「2人以上出産」発言>校長、退職へ…大阪市教委方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立中学校の男性校長(61)が2月末の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むこと」と発言するなどした問題で、市教委は校長を3月末で退職させる方針を固めた。懲戒処分も検討しているが、「過去の事例などに照らすと難しい」との声が内部で出ており、見送られる公算が大きい。 校長は昨年度末に定年退職し、今年度は1年間の任期で再任用された。来年度も再任用の継続を希望していたというが、問題発覚後、「業務を停滞させた責任を感じた」などとして、市教委に進退伺を出していた。【大久保昂】

    myogab
    myogab 2016/03/26
    退職というか、雇い止め…。「電話対応などで教員らが忙殺」は、威力業務妨害な気も…というか、どうせ暇な校長ならば自分で対応しとけよと。
  • 安倍チルドレン大西議員の「巫女のくせに」発言を生んだ神社本庁と自民党の癒着! 神社は国家主義復活の道具 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍チルドレン大西議員の「巫女のくせに」発言を生んだ神社庁と自民党の癒着! 神社は国家主義復活の道具 自民党のあの議員からまたトンデモ発言が飛び出した。24日、安倍首相の出身派閥でもある細田派の会合で、例の「マスコミは懲らしめないといけない」発言の大西英男衆院議員が神社の巫女(みこ)に自民党公認候補の支持を依頼して、「自民党はあまり好きじゃない」と断られたエピソードを紹介。「『おい、巫女さんのくせに何だ』と思った」と述べたのだ。 なんという職業蔑視的な発言。しかも、大西議員はこれに続いて、「巫女さんを誘って札幌で夜、説得しようと思った」と、セクハラまがいの発言も行ったという。 大西議員は前述したように、昨年6月、安全保障関連法の審議の最中、自民党議員の勉強会で、安保法制に批判的な報道機関に対し「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」などと発言し、大きな問題になった。「懲ら

    安倍チルドレン大西議員の「巫女のくせに」発言を生んだ神社本庁と自民党の癒着! 神社は国家主義復活の道具 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2016/03/26
    自民党の感覚では、本来 神社本庁は国家神道を運営する行政機関って位置付けだろうね。役人だから政府に従うべき存在…と。
  • 僕が建築を学ぶ、2つの理由。 - ホモで鉄オタで死にそう。

    2016 - 03 - 25 僕が建築を学ぶ、2つの理由。 考え 建築 なかむは建築を専攻します。 僕、なかむは大学で「建築」を学びます。 それには、明確な理由が 2つ あります 。 何かって? そうですね、まずは 建築があなたにどれだけ恩恵を与えているか を考えてもらいましょう。 あなたは日々、建築の恩恵を受けている。 まず、あなたが朝起きるのはベッドの上。 家という建築物 の中ですよね。 次に、あなたは学校に向かいます。 行く途中、電車に乗ります。駅に入らないと。 その駅は建築です。 電車から降り、コンビニで昼用のパンを買いました。 コンビニも、建物がないと成り立ちません。 そして、学校に着きます。 当然、学校も建築です 。 これらが全部消えたらどうなるでしょうか。 困りますよね?? それなんです。 「何もないところ」では、人は生きられない のです。 1. 建

    僕が建築を学ぶ、2つの理由。 - ホモで鉄オタで死にそう。
    myogab
    myogab 2016/03/26
    獣と比較して恩恵とか意識が低いなあ…。今現在と比較してより恩恵を与え得る物で例示できないのかねえ…。ピラミッドが墓だとかそれ一説に過ぎないし、その真意を建築構造から読み解けるかも?!とかの方がおもろい
  • 「保育園落ちた日本死ね」が社会にもたらしたたったひとつの変化 - ぼりログ

    2016 - 03 - 25 「保育園落ちた日死ね」が社会にもたらしたたったひとつの変化 時事 スポンサード リンク ぼりです! 現在、国会にまで及んだ「日死ね」問題。 anond.hatelabo.jp これについては当に心が痛む記事であり多くの議論を生んでいます。 ただ今回僕が言及したいのはこの問題自体ではありません。 「個人の一声」が多くの人の目に付いた事実。 これについて言及していきます。 一人の声が多くの人に伝わった 実際にこの記事は当に多くの人い読まれたからこそここまで大きな問題に発展しました。 実際の記事を読んでみると負の感情に満ち溢れているものです。 だけどこれって今に限った事じゃないんです。 貧困、就職難、税金問題、ご近所の人間関係においての悩み。 ずっと昔からいろんな問題を一人一人が抱えて生きてきました。 もちろん僕だってそうです。 だけどその「一人一人の声」な

    「保育園落ちた日本死ね」が社会にもたらしたたったひとつの変化 - ぼりログ
    myogab
    myogab 2016/03/26
    ネットなぞ全く無い時代、公害問題に尽力した市井の一教師とか主婦とかだって、文通ネットワークで共感を繋ぎ、権力と戦い勝利を勝ち取ってきた。戦後日本人の強さがそこにはあった。
  • 「市職員は子ども産むべきだ」 市議、発言後に取り消し:朝日新聞デジタル

    大分市議会の帆秋(ほあき)誠悟議員(55)=無所属=が、18日の市議会一般質問で「市職員は市民の先頭に立って子どもを産むべきだ」「市職員には一定数の子どもを育てた人を採用すべきだ」との趣旨の発言をしていたことがわかった。人の申し出を受け、市議会は25日、発言の取り消しを認めた。 帆秋市議は2期目。市職員出身で社民党系会派に所属する。取材に対し、人事に絡む質問の中で一連の発言をしたと話し、意図を「以前から市職員は少子化対策に積極的であるべきだと考えていた」「子育て経験がある人が職員になれば、少子化対策に生かすことができる」などと説明した。出産の義務づけと捉えられるとして、取り消したとしている。市議の一人は「出産は個人の自由。産みたくても産めない人に配慮を欠く」とあきれている。 18日の発言直後に、永松弘基議長に「精査すべき発言内容」と指摘され、取り消しを申し出ていた。(枝松佑樹)

    「市職員は子ども産むべきだ」 市議、発言後に取り消し:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2016/03/26
    安易な経験者採用だと「私はできた、できない奴は甘え!」ともなりかねんけどね。
  • 牛肉じわり高騰、20年間で最高値 牛の「少子化」で?:朝日新聞デジタル

    牛肉がじわじわ値上がりしている。子牛の数が減る「少子化」が原因らしい。何が起きているのか。 東京・豊洲の品スーパー「たつみチェーン」は今冬、牛肉全般を約1割、100グラムあたり平均50円値上げし、今もそのままだ。店を訪れた女性会社員(36)は「牛肉を買うのをやめて、安い豚や鶏を買う回数が増えた」と話す。 農畜産業振興機構によると、今年2月の国産和牛100グラムあたりの小売価格は、肩肉が797円。前年同期より2割近く高く、この20年間で最高値をつけた。豪州産も前年同期より1~2割高くなっている。 肉牛農家は子牛を増やす「繁殖農家」と、繁殖農家から競りで買った子牛を育てる「肥育農家」に分かれる。子牛と大人の牛では、えさや飼い方が違うためだ。このうち、繁殖農家の減り方が深刻で、昨年は約4万7200戸と、10年前よりも約38%も減った。 肥育農家が100頭以上を飼う大きな農家が多いのに対し、繁殖

    牛肉じわり高騰、20年間で最高値 牛の「少子化」で?:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2016/03/26
    それ以前から、牛肉は臭い印象…昔のラム的に。和牛以外が入り過ぎてるせいかは知らんが。
  • モバイルゲーム「課金」の半分はわずか0.19%のユーザーから

    myogab
    myogab 2016/03/26
    中堅以上の芸能人も一部の熱心なファンによって晩年の生活が支えられている感じ。小劇場の舞台に毎日通ってくれる的に。いわゆる芸術もパトロンに支えられて今があるんだしねえ…。
  • 転職終わったよー! - Everything you've ever Dreamed

    僕には理解できないのだけれどイイ話は出来るだけ早くワルイ話はなるべく後回しに伝えようとする傾向が世間一般にはあるように思われる。つまり〆切期限以前に帰ってくる返答というのは基的にポジティブなものでしかありえず、それが早ければ早いほどポジティブ度は上昇する。一昨日、面接の最後に「安心してください。お返事は来週ということになっておりますが、出来るだけ早めにいたします」と言われた。実質的内定通知である。そして私事で恐縮なのだが先ほど午前9時すぎに予定よりも5日も早い返答が来た。とはいえ転職活動のなかで数少ない勝者と多くの敗者(僕のことだ)を目の当たりにしてきた今の僕に浮ついた気持ちはまったくない。ただ、数か月にわたるハードな転職活動を振り返り、終わった…という実感があるだけだ。 「お待たせして申し訳ありません。思った以上に選考に時間がかかってしまいまして…。今日お時間いただけますか?」条件等の

    転職終わったよー! - Everything you've ever Dreamed
    myogab
    myogab 2016/03/26
    採用前に人質の提示を求められる戦国時代感。
  • 扉の向こうで「ひきこもり」している像を流したがるテレビ局の体質(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月21日夜、テレビ朝日は「TVタックル」の「大人のひきこもり」特集で、人の同意もないまま、フリースクールを運営する団体代表が部屋の扉を突き破り、大声で怒鳴って威圧する映像を流した。 そんな当事者への暴力的な手法をとる支援業者を終始、宣伝のように紹介していた番組に対し、ネット上では「酷すぎる」などの批判が殺到。「ひきこもり」に関する数多くの著書がある精神科医の齋藤環氏は、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会に審査を要請し、署名の準備を始めた。 番組では、70歳代の両親の依頼を受けた団体の代表が、自宅に上がり込み、47歳の息子がひきこもる部屋のドアを突き破って「降りて来い!」などと叫び、人と対峙する場面が流された。 また、同じように73歳の父親の依頼を受け、“ゴミ屋敷”状態の自宅で1人暮らししている41歳の息子に、「現実逃避するなよ」「やーだのあーだの言ってる暇あったら、自分

    扉の向こうで「ひきこもり」している像を流したがるテレビ局の体質(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2016/03/26
    かつて国会の政治家をも怖れさせたTVタックルはもう無い。今は懐柔され、ただ政権の片棒担ぎをするのみ。
  • Microsoftの人工知能は、なぜ虐殺や差別を「支持」するようになったのか……

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Microsoftの人工知能は、なぜ虐殺や差別を「支持」するようになったのか……
    myogab
    myogab 2016/03/26
    そういう「悪用」は、日本の方が層が厚いと思ってたんで、なんか負けた気がする。
  • Microsoftの人工知能が「クソフェミニストは地獄で焼かれろ」「ヒトラーは正しかった」など問題発言連発で炎上し活動停止

    Microsoftは会話理解を研究する目的でボット「Tay」をTwitter・GroupMe・Kikでリリースしたのですが、登場から数時間後に停止させました。停止の原因は、ユーザーとの会話を通じて人種差別や性差別、暴力表現などを学習し、不適切にもほどがある発言を連発したことにあります。 Tay, Microsoft's AI chatbot, gets a crash course in racism from Twitter | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2016/mar/24/tay-microsofts-ai-chatbot-gets-a-crash-course-in-racism-from-twitter Microsoft chatbot is taught to swear

    Microsoftの人工知能が「クソフェミニストは地獄で焼かれろ」「ヒトラーは正しかった」など問題発言連発で炎上し活動停止
    myogab
    myogab 2016/03/26
    どんな問題発言をしたか~よりも、どんなやり取りによって学習させられたか~の方が重要じゃね?