タグ

2018年4月11日のブックマーク (33件)

  • 政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明

    一般社団法人インターネットユーザー協会は、主婦連合会と共同で、政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に対して、下記の共同声明を発表しました 2018年4月11日 政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明 一般社団法人インターネットユーザー協会 主婦連合会 インターネット上で著作物を違法に配布する海賊版サイトへの対策として、政府がアクセス遮断措置(以下ブロッキング)を検討していることが報じられています。私たちはインターネット利用者の利益を著しく損なうこの検討を強く憂慮し、その実施に強く反対します。 政府による情報遮断の典型例に 特定サイトへのアクセスを政府からの要請でISP(インターネットサービスプロバイダ)に遮断させるブロッキングは、全ての通信を監視し特定サイトへのアクセスを選別する手法以外では実現されません。これは国民の憲法上の権利である通信の秘密を侵害し、電気通

    政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明
    myogab
    myogab 2018/04/11
  • 女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 | デイリー新潮

    森友問題の収拾に追われる財務省に、トップの信じ難い醜聞が持ち上がった。福田淳一事務次官(58)が繰り返していたセクハラ発言の数々―――。 *** 「神奈川県立湘南高校から東大法学部を経て、1982年に当時の大蔵省へ入りました。福田と同じ入省年度には、迫田英典、佐川宣寿の歴代国税庁長官のほか、片山さつき参院議員がいます」 と、福田次官について解説するのは、ベテランジャーナリストである。そんな福田次官の“セクハラ体質”については複数の被害者からの証言が寄せられていて、 ... つづきを読む

    女性記者に「胸触っていい?」「浮気しよう」 財務省トップがセクハラ発言 | デイリー新潮
    myogab
    myogab 2018/04/11
    主計一直線な人材ではあろうが、内閣人事局()査定を通った人材でもあろうからな。この報道にどっち向きの思惑があるのかはよく判らない。
  • ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由 人生を変える「神ゲーム」の4要素

    会社で過ごす1日は長くても、ゲームで過ごす時間はあっという間。なぜドラクエやポケモンといった「神ゲーム」は人を虜にするのか。世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した全米ベストセラー『残酷すぎる成功法則』(飛鳥新社)によると、「面白いゲームには人を退屈させない4つの要素が必ず入っている。そして、その4要素は仕事にも応用できる」という。その方法とは――。 ※稿は、エリック・バーカー・著、橘玲・監訳『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ゲームの中毒性を「いいとこ取り」する方法 「もしも退屈というものに抵抗力ができれば、成し遂げられないものは文字通り何もない」 いろいろな意味で、この言葉は真実だ。たとえばあなたが決して退屈しない人間なら、かなりコンピュータに近づいている。コンピュータはありとあらゆる退屈な作業を人間に代わってこ

    ゲームはやめられず、仕事には飽きる理由 人生を変える「神ゲーム」の4要素
    myogab
    myogab 2018/04/11
    高度成長からバブルまでの日本人をワーカホリックにしたのもだいたいコレに当てはまっている。バカでも時間投資で評価され確実な報酬や昇進があり適度に無駄な会議があり共通目標も達成感もあった。
  • [国会ウォッチャー]壊れたレコードになった総理大臣

    国会ウォッチャーです。 衆参問わず、予算委員会に限らず、集中審議は往復方式ですから、答弁時間も時計が進みます。 そういう視点で安倍さんの答弁とみてください。ひどい時間稼ぎを見た。 VS枝野幸男(好きだから題以外にも触れてしまう) 決裁文書読んでないけどハンコ押しました宣言した課長が、ガースーに説明に行ったけど、中身読んでないから、昭恵案件であることは知らなかったということを「まぁそういうこともある」というだけでなく、自分も全部読まないままハンコを押すことがあると述べてしまう俺たちの麻生。この人ここまでもうろくしてたかしら・・・。お前何言ってんのって思ったよ・・・。 東電が他社の原発に投資しようとするのを糾弾する枝野さん、 「他の電力会社の原発に投資する金があるなら、賠償を払え!廃炉に回せ!料金下げろ!」 愛してるぜ。枝野。枝野にもっと時間を! 枝野 「総理の秘書官などは、総理に相談も報告

    [国会ウォッチャー]壊れたレコードになった総理大臣
    myogab
    myogab 2018/04/11
    この顛末で怖いのは、加計と官邸が口裏を合わせてきたら、ただ素朴に備忘録を取っていただけの職員が嵌められ仕立て上げられる可能性のあること。今治市が官邸に忖度したら愛媛県職員1人が多数決で嘘吐きにされる。
  • 漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞

    こんにちは。フロクロです。 今日、無料で漫画が読めるサイト「漫画村」が閉鎖し、「サイトが見れない!」と話題になりました。 今まで漫画村で暇をつぶしてたのに……という人も多いと思います。 そこで、今回は漫画村終了後も使える無料で様々なコンテンツが読めるサイトを4つ紹介したいと思います! ※注意:海外のサイトを含みます。 1.OpenStax openstax.org 米ライス大学が設立した、主に大学レベルの教科書を無料で提供しているサービス。物理学、経済学、心理学など様々な科目の教科書が用意されており、そして全てピア・レビュー(※査読。研究者同士で内容を検討すること。)済みなので内容も保証されています。それが全て無料! ウェブ上での閲覧の他、PDFkindle版もあり、印刷されたものもAmazonで格安で手に入ります。紙派にもうれしいですね。 英語で書かれた教科書は、日語のものと比べて解

    漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞
    myogab
    myogab 2018/04/11
    日本語でもこう充実してゆけば、海賊に流れる人は着実に減らせるだろうにね。
  • 加計学園問題 愛媛県知事「記憶の限り」はどうなのか | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐって、愛媛県が作成を認めた文書に、県の職員らが当時、総理大臣秘書官だった柳瀬経済産業審議官と面会した記載があることについて、柳瀬氏は「記憶の限りお会いしていない」と述べました。これについて、愛媛県の中村知事は会見で「『記憶の限り』という発言はどうなのかと思う」と述べたうえで、県職員が作成した文書の内容を信用する考えを重ねて示しました。 これに対し柳瀬氏は、「記憶の限りでは、お会いしたことはない。私が外部の方に首相案件になっているといった具体的な話をすることはありえない」というコメントを出しています。 11日の会見で中村知事は、改めて文書は県職員が作成したものであり、内容は信用している考えを示したうえで、柳瀬氏のコメントについては「『記憶の限り』という言葉が気になる。どうなのかなと聞いたほうは感じてしまう」と感想を述べました。 そして、「国のほうで丁寧に説明しても

    加計学園問題 愛媛県知事「記憶の限り」はどうなのか | NHKニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    「記憶の限り」とか「記憶にありません」とか、記憶の領域は本人以外にはアクセスする術が無い~ってだけで、嘘ではない事には本来なってないのだけどな。また本当は憶えている事を実証する術が何も無い訳でもなく…
  • 財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」

    衆院予算委員会の集中審議(4月11日)において、財務省が森友学園に関する決裁文書を精査せずに決裁していたことが明らかになり、騒然とする場面があった。

    財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」
    myogab
    myogab 2018/04/11
    小泉も首相当時、読んでいるわけ無いじゃないか!と言い放っていたっけな。自民党の世襲議員の基本性能はこんなもんなのだろう。
  • 「漫画村」閉鎖か “深層Webからの刺客”説に注目集まる

    一方で有料化に踏み切ることも宣言されていた「漫画村」だが、このタイミングでアクセスできない状態となった。 ブロッキングについては、十分に議論が尽くされていない現状に批判も相次いでいたものの、少なくとも報道を追う限りにおいてその導入は秒読みという状況に見えていた。 こうした状況下で「漫画村」がアクセスできない状態となったことを受けて、あくまで憶測だが、Twitter上では「管理人逃亡」説もささやかれている。 深層Webからの刺客? 漫画村閉鎖の前日に「燃やします」宣言 もう一つ、ネット上の一部で注目を集めた動きがある。それが、ディープウェブ・アンダーグラウンドさんというバーチャルYouTuberの声明だった。 VTuberディープウェブアンダーグラウンドちゃんのデザインを担当させていただきました!#VTuberはじめました #バーチャルYouTuberhttps://t.co/fo3U38O

    「漫画村」閉鎖か “深層Webからの刺客”説に注目集まる
    myogab
    myogab 2018/04/11
    さて、この方が直接「なにか」をやったのか。「事情通」に聞いて便乗してるのか、展開を先読みして「てきとう」な発言しただけなのか。
  • 「漫画村」閉鎖か サイト繋がらず - ライブドアニュース

    2018年4月11日 9時58分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫画のサイト「漫画村」が、11日からアクセスできないことが分かった 「負荷が高い状態です」とエラー画面が表示され、閲覧できない状態 ネット上では「管理人逃亡」といった憶測なども広がっている 無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、11日からアクセスできない状態になっていることがわかった。 「漫画村」にアクセスすると、「現在漫画村はメンテナンス/もしくは負荷が高い状態です。現在担当者が直している途中なので時間を開けて再度アクセスください。」とのエラー画面表示され、コンテンツを閲覧することができない。ネット上では「1週間以上更新がない」との声や、「管理人逃亡」といった憶測も広がっている。 漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。その多くは出版社の許可を得ていな

    「漫画村」閉鎖か サイト繋がらず - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    それ、政府の動きに反応して、ユーザらが「今の内に!」と押し掛けて普通にダウンしてるだけなのでは? 何時でも読めると思ってた連中が慌てて押し寄せてダウンロードとかしてるなら桁違いな高アクセスになってそう
  • 【予算委詳報】首相「柳瀬氏を信頼」 「首相案件」文書:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相らが出席して衆院予算委員会の集中審議が開かれました。テーマは「公文書管理問題等」。森友・加計学園問題や自衛隊日報問題などをめぐって論戦が交わされました。タイムラインで追うとともに、朝日新聞政治部で国会を担当する斉藤太郎記者が解説しました。

    【予算委詳報】首相「柳瀬氏を信頼」 「首相案件」文書:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/04/11
    安倍の行う立法(や改憲)が怖ろしいのは、臆面もなくこういう発言が出るとこ。シビリアンコントロールは書き込むから大丈夫とか。そういうの、幾ら文言で原則論を書いたとて抑止する制度設計が無ければ実現し得ぬのに
  • 「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話:朝日新聞デジタル

    首相安倍晋三にとって、目下の関心事は、やはり内閣支持率である。 森友学園との土地取引に絡む財務省の公文書改ざんが直撃した3月。各社の支持率は軒並み10ポイント前後急落した。長期政権を支えてきた支持率が下がり続けるのか、下げ止まるのか。当面の政権運営はもちろん、秋の総裁選を左右する。 「麻生さん、共同通信の世論調査を見ましたか?」 年度明け早々の日曜日だった4月1日。安倍は副総理兼財務相の麻生太郎に電話を入れた。 共同通信がこの日発表した世論調査で、支持率は2週間前と比べて3・7ポイント増加した。わずかな上昇だったが、安倍はその数字を伝えるために、わざわざ休日に麻生に電話したのだ。 それほどまでに支持率を気に…

    「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/04/11
    モリカケ問題は、安倍勢と麻生勢とで共犯でありつつも利益相反でもあるから、互いの牽制のために色々出てくるよね。時にそれらが自滅墓穴にもなってゆきそうだが、思う存分やりあってほしい。
  • 片瀬久美子🍀 on Twitter: "「ニセ科学批判」がこれまで反発を受けてきた主な原因は、この「正しい主張ならば、相手の状況に無頓着に行っても構わない」と考える人達の多さにあると思います。こうしたことから「科学棒を振り回して叩いて回る」と揶揄されているのです。 https://t.co/7vBJiVy1Qo"

    「ニセ科学批判」がこれまで反発を受けてきた主な原因は、この「正しい主張ならば、相手の状況に無頓着に行っても構わない」と考える人達の多さにあると思います。こうしたことから「科学棒を振り回して叩いて回る」と揶揄されているのです。 https://t.co/7vBJiVy1Qo

    片瀬久美子🍀 on Twitter: "「ニセ科学批判」がこれまで反発を受けてきた主な原因は、この「正しい主張ならば、相手の状況に無頓着に行っても構わない」と考える人達の多さにあると思います。こうしたことから「科学棒を振り回して叩いて回る」と揶揄されているのです。 https://t.co/7vBJiVy1Qo"
    myogab
    myogab 2018/04/11
    いや、ニセ科学側が科学棒で叩かれる被害者を演じる事の社会的効果に気付いたから、仲間である「被害者」を増やすために、積極的に理不尽に科学棒で殴る活動を始めたがらじゃないかね。それは反左のポリコレ棒もだが
  • 主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画

    日常系しか思いつかない 小説を書こうとしているんだけど、 どうしても主人公をいじめられない。ピンと来ない。 私自身トラウマも特に無いし、いじめられ経験2回だけどなんとも思ってないし のらりくらりトラブル回避して逃げて生きてきたんだと思う。 思い出すと恥ずかしい出来事なら2回ほどあるけど 自ら話のネタにし、笑い話に昇華しているから問題ないんだよね…… 小説家や漫画家ってそんなにトラブル抱えてるもんなの? 楽天家には向かないのかな……。

    主人公をトラブルに巻き込まない小説や漫画
    myogab
    myogab 2018/04/11
    物語を描き出す順序がそもそも逆なんだろな。キャラクターを作って自己紹介させて、さてどうしよう?と。普通は描きたい問題や事件や構造があって、その解決法とメッセージ性等から逆算して登場人物を配置するのかと
  • 安倍政権に無罪推定の適用はない(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園問題の捜査の進展、森友に関連して決裁文書の改ざん問題、さらに安倍首相や官僚の国会での虚偽答弁問題、加計学園問題、防衛省・自衛隊の南スーダンやイラクの日報隠ぺい問題、「働き方改革関連法案」の基礎となる裁量労働制のデータ改ざんなど、安倍政権が、事実や資料の隠ぺい、改ざんや虚偽答弁の問題で揺れています。 これらの問題で散見されるのが「無罪推定を無視するのか」という議論です。安倍政権や安倍首相がいつから刑事事件の被疑者・被告人になったのか、私には皆目分からず、法的には論外なのですが、マスメディアで弁護士がそういうことをしゃべったという話も側聞しており、何かを誤解されている方も多いようなので、無罪推定の原則について、最低限の確認をしておこうと思います。 大家のには何と書いてあるか 私が説明するよりも、その道の権威にご説明頂くのが良いでしょう。日学士院会員、東京大学名誉教授の故・松尾浩也教

    安倍政権に無罪推定の適用はない(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    そりゃ推定無罪を優越的地位に際限無く拡大して認めたら、例えば国策事業の公害問題なんかは、人がバタバタ死に続けても、科学的実証を全て終えるまで何十年も工場は止められない~って話にもなるのだが。
  • 首相、加計問題で指示を否定 「理事長からの依頼もなし」 | 共同通信

    安倍晋三首相は11日の衆院予算委員会で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設に関し、便宜を図るよう指示したことはないと改めて正当性を主張、認可プロセスは適正だったとの見解を示した。学園の加計孝太郎理事長から「相談や依頼があったことは一切ない」と強調。新設計画を把握した時期は2017年1月としてきたこれまでの答弁を維持した。新たに判明した「首相案件」との記載がある愛媛県職員作成の文書に関しては「コメントを差し控える」とした。 首相は、文部科学省の前川喜平前事務次官を含めて「私から指示を受けた方は一人もいないことも明らかになっている」と説明した。

    首相、加計問題で指示を否定 「理事長からの依頼もなし」 | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/04/11
    いや、問題ありまくりだろ。そもそも適性があったのか~から、加計から出されてる計画に根拠・裏付けがはたしてどれほどあったのか~まで。
  • 「忖度ではなく総理自身が意思表示したとしか…」前川氏:朝日新聞デジタル

    前川喜平・前文部科学事務次官は10日、「(愛媛県の)文書は政府がいっさい説明してこなかったブラックボックスの中身を説明する内容。首相秘書官が官邸で応対した時点で首相案件といえ、安倍総理ご自身の明確な関与を示している」と話した。参院議員会館で開かれた公務員制度をテーマとしたシンポジウム後に取材に応じた。 前川氏は加計学園の獣医学部新設について、「行政がゆがめられた」と告発してきた。取材に対し、「当時の文科省にも政府から『総理のご意向』が様々なルートで来ていた。そこにもう一つのルートが加わった」と指摘。「忖度(そんたく)ではなく、総理自身が何らかの意思表示をしたとしか思えない。総理は正直に認めるべきだ」と話した。

    「忖度ではなく総理自身が意思表示したとしか…」前川氏:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/04/11
    まあ、事此処に及んでは、この構図に未だに無理な擁護を続けている連中は、この程度の縁故優遇を日常的に行っているのだろうねえ。ふるさと納税の返礼品選定周りなんかでも容易に起きていそうでね。全国規模でね
  • 倒産した悪徳マルチ企業・ジャパンライフと安倍首相側近・現役閣僚の黒い関係! 行政処分妨害疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    マルチ商法、悪徳商法との批判がたえなかった預託商法大手・ジャパンライフ(東京)がついに倒産した。 同社の山口隆祥会長はマルチ界隈での“レジェンド的存在で、これまでたびたび社会問題になってきた。しかし、一時は書類送検までされなから、会社は生き延び、最近は、「買った製品を預かり、レンタル金額として1年あたり価格の6%を購買者に支払う」という触れ込みで、数百万円もの磁気治療器を売りつけるビジネスを展開していた。 しかし、この商法についても、商品数が契約数より大幅に少なかったことなど、不正が次々発覚。昨年から今年にかけて、消費者庁から特定商取引法違反や預託法違反で一部業務停止を命じられ、これが決定打となって経営破綻したというわけだ。同社の負債総額は一説には2000億円にものぼるといわれ、「6%のレンタル料がもらえる」と信じて数百万円をつぎこんだ被害者が大量に発生するのは必至だろう。 それにしても、

    倒産した悪徳マルチ企業・ジャパンライフと安倍首相側近・現役閣僚の黒い関係! 行政処分妨害疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2018/04/11
    安倍はほんとこの手の連中を引き寄せる誘引剤だな。
  • 安倍首相 加計学園学部新設 “私から指示受けた人いない” | NHKニュース

    「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県や学園の関係者らが総理大臣官邸を訪問した際に記されたとする文書が残っていたことを受け、安倍総理大臣は、学部新設までのプロセスは適正で、みずからが指示したことはないと重ねて強調しました。 これについて安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、愛媛県の文書に関しては、「コメントは差し控えたい」とする一方、柳瀬氏が否定するコメントを出していることを紹介しました。 そのうえで安倍総理大臣は、「獣医学部の新設については、プロセスにおいて、関わった民間人からは『一点の曇りもない』との明確な発言がある。また、文部科学省の前川前事務次官も含めて、私から指示を受けたという方は1人もいない」と述べました。 そして「プロセスにおいても問題がなく、私から指示を受けた方もいないわけで、4月からすでに開校しているという事実もある」と述べ、学部新設までのプロセスは適正で、みずからが指示

    安倍首相 加計学園学部新設 “私から指示受けた人いない” | NHKニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    「指示された事を口外する者はナき者とします!」か。関係者は文字通り命懸けだろな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2018/04/11
    ここが権力に突破されてしまえば、昭和十年代の政治体制の再現へとまた一段登る事となるね。
  • 【朝鮮学校無償化訴訟】菅義偉官房長官「文科省前次官の前川氏が官房長として決裁した」 朝鮮学校授業料無償化の適用除外めぐり言行不一致を批判

    菅義偉官房長官は8日の記者会見で、九州朝鮮中高級学校の卒業生らが朝鮮学校の授業料無償化適用を求めている訴訟で文部科学省前事務次官の前川喜平氏が原告側に沿うとみられる陳述書を福岡地裁小倉支部に提出したことに関し、文科省による無償化適用除外は「(前川氏が)官房長として自ら決裁した」と指摘した。 また、複数の場所で朝鮮学校の無償化適用を求める訴訟が起きた後も「前川氏は担当局長や審議官、事務次官を務めたが、処分を覆すための具体的な行動はしていないと聞いている」と述べ、前川氏の言動の不一致を批判した。 高校無償化制度は平成22年4月に民主党政権下で導入されたが、政権交代後の24年12月、下村博文文科相(当時)が朝鮮学校を無償化の適用対象外とする方針を表明。25年2月に省令改正を行い、朝鮮学校を適用除外とした。 菅氏は当時の判断について「適正な学校運営について十分な確証が得られず、審査基準に適合すると

    【朝鮮学校無償化訴訟】菅義偉官房長官「文科省前次官の前川氏が官房長として決裁した」 朝鮮学校授業料無償化の適用除外めぐり言行不一致を批判
    myogab
    myogab 2018/04/11
    で? シンパへの「前川を襲え」との指令でしょうか?
  • 麻生財務大臣の「デフレは人災」は歴史修正 - Think outside the box

    麻生財務大臣がこのように述べたそうですが、 デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相 https://t.co/WeXWqV0x7v pic.twitter.com/zIPqwINQOo — ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2017年12月26日 リフレ派の言う通りに量的・質的金融緩和を5年以上続けても目標の2%インフレに程遠いことは、リフレ派に「主犯」と決め付けられて罵詈雑言を浴びせられた日銀行が実は「微罪か無罪」だったことを示しています。 さて、この処方箋は簡単だ。インフレ期待を起こせばいい。これほど簡単なことはない。日銀行がお金をいっぱい刷り、これからも当分そうしますよ、といえばいい。いままでの日銀による金融緩和は、お金はとりあえず刷るけれどすぐやめますからね、と言い続けていたのでインフレ期待はまったく上がらなかったのだ。*1 二度の消費税

    麻生財務大臣の「デフレは人災」は歴史修正 - Think outside the box
    myogab
    myogab 2018/04/11
    バブル期に、アメリカに憧れ張り合うために、アメリカ並みの「大金持ち」を日本にも産み出すことが国家命題になっていた。その国策は小泉改革により当に実現した。ただ、手段と目的が逆様なので副作用しか生じない。
  • 「竹富町への是正要求、法的根拠無し」 2011年の八重山教科書問題で前川喜平氏 | 沖縄タイムス+プラス

    文部科学省の前川喜平前事務次官は、2011年に起きた八重山教科書問題について「竹富町に対する是正要求は理不尽。正当な根拠はないと思っていた」と述べ、大臣や政務官の指示は不当だったとの認識を示した。

    「竹富町への是正要求、法的根拠無し」 2011年の八重山教科書問題で前川喜平氏 | 沖縄タイムス+プラス
    myogab
    myogab 2018/04/11
    前川のこういう所ほんと遠山景元ぽいなあと。上司操縦のためには忖度とて積極的に行いもするが、その一線は心得ている感。役人の有り様としては賞賛できるものでもないが。
  • 竹富町教科書「違法性なくなる」 国、提訴を断念 | 沖縄タイムス+プラス

    起業は単なる「働く手段」にとどまらず、“自分を知り、人とつながり、地域と関わる”プロセスです。家庭・仕事・地域との両立を模索する中で、女性たちは自らの可能性を広げ、多様な生き方を実現していく選択肢として、起業という道を選ぶことがあります。特に女性の起業は、多様な背景や制約など、日々の生活に根ざした多岐にわたる課題意識から生まれることが多く、自らの経験や気づきをもとに、「自分にもできることがある」と身近なテーマから起業へとつなげ、自己実現と同時に、地域課題の解決にもつながる可能性を秘めています。 これまで、女性起業支援は経済産業省を中心に進められてきましたが、今後は男女共同参画の視点を組み込み、より柔軟かつ包括的な制度設計が必要です。「起業支援」と「女性活躍」を別々に捉えるのではなく、ライフイベントとの両立や多様なキャリアのあり方に対する理解を深め、支援に反映していくことが重要だと感じていま

    竹富町教科書「違法性なくなる」 国、提訴を断念 | 沖縄タイムス+プラス
    myogab
    myogab 2018/04/11
    「断念」?「政治圧力で組み伏せたから必要無くなった」では?
  • 昭恵夫人の謝罪か、総裁3選の断念か 安倍首相「身内」に迫られた選択〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    佐川宣寿前国税庁長官の証言拒否で国会の証人喚問を無事に乗り切ったかのように見えた安倍政権。だが、内実は官邸、財務省とも大阪地検特捜部の捜査に怯える日々という。そんな中、安倍晋三首相の出身派閥からついに「3選の最大のリスクは昭恵夫人」という声が上がった。 その狼煙(のろし)は自民党部で3月29日、行われた最大派閥・細田派(94人)の会合で上がった。 口火を切ったのは、西田昌司参院国対委員長代行だ。 出席者によると西田氏は、佐川前国税庁長官の証人喚問で首相夫の関与がないことが明らかになったと前置きした上で、「(秋の総裁選で)3選を首相が目指す中、昭恵夫人の問題は最大のリスク」「国民は位の高い方(首相夫人)の振る舞いとしていかがなものかと思っている」などと述べたのだ。 その瞬間、ひな壇に座る細田博之会長、下村博文・事務総長ら幹部の表情は硬直し、出席した議員らは一斉に下を向き、誰も一言も発さず

    昭恵夫人の謝罪か、総裁3選の断念か 安倍首相「身内」に迫られた選択〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    昭恵に全く問題無いとは思わんが、昭恵1人に責任背負わせて済む話では到底無いだろ。昭恵の関与など有ってほんの脇役程度かと。
  • 加計問題への関与を否定、安倍首相「相談や依頼一切ない」

    4月11日、安倍晋三首相(写真)は衆院予算委員会で、加計学園の加計孝太郎理事長、下村博文元文部科学相と「3人で会したことはない」と語った。写真は都内で3月撮影(2018年 ロイター/Issei Kato) [東京 11日 ロイター] - 安倍晋三首相は11日の衆院予算委員会で、加計学園の加計孝太郎理事長、下村博文元文部科学相と「3人で会したことはない」と語った。その上で首相は、加計学園の獣医学部新設を巡って「相談や依頼があったことは一切ない」と述べ、自身の関与を全面的に否定した。 佐川宣寿前国税庁長官に対し「強気でいけ」などとするメモが渡った疑惑に関しては「メモを渡すよう秘書官に指示したことはない」と言及。首相はまた、愛媛県職員らが2015年4月2日に首相官邸で柳瀬唯夫秘書官(当時)と面会したなどとする新文書について、官邸の入館記録を再確認する考えを示した。

    加計問題への関与を否定、安倍首相「相談や依頼一切ない」
    myogab
    myogab 2018/04/11
    そりゃ無いだろ。あの文面から下村含めた3人での会食だなんて読む奴は誰もおらんだろ。
  • 東京新聞:会食時に獣医学部話題 15年4月以前、首相と加計氏:社会(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市に開設した獣医学部を巡り、県と市、学園の幹部ら一行が二〇一五年四月二日、当時の柳瀬唯夫首相秘書官らと面会した際の記録文書を紙は入手した。県の担当者が作成した文書には「先日安倍(晋三)総理と(加計孝太郎)同学園理事長が会した際に、下村(博文)文科大臣が加計学園は課題への回答もなくけしからんといっているとの発言があった」と記されていた。 安倍首相は学部開設計画を知った時期を「(加計学園が国家戦略特区の事業者に決まった)一七年一月二十日」と国会で答弁。「加計氏から獣医学部を作りたいという話は一切なかった」と関与を否定した。文書の記載内容が事実なら首相は一五年四月時点で、加計学園の計画を知っていた可能性があり、答弁の信ぴょう性が問われることになる。 文書は一五年四月十三日付で、県地域政策課が作成した「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長

    東京新聞:会食時に獣医学部話題 15年4月以前、首相と加計氏:社会(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2018/04/11
    「密室での事だからバレるはずがない!」と思って、国会では偉そうに全否定して見せてたんだろうが、密室会食の内幕を密室外(官邸)にバラしてるのは安倍当人だったというアホ過ぎる話。かな?
  • 下村元文科相「発言していない」 加計問題、文書内容否定 | 共同通信

    下村博文元文部科学相は11日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り愛媛県職員が作成した文書で「加計学園は課題への回答もなくけしからん」と発言したとされることに関し「驚いている。全く言っていない」と述べ、内容を否定した。国会内で記者団の質問に答えた。 文書には、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面談記録として、安倍晋三首相と加計学園理事長が会した際の文科相だった下村氏の発言が記されている。下村氏は「そもそも会があったことも承知していないし(首相と理事長の)2人に対してそんなことは言っていない。非常に迷惑だ」と反論した。

    下村元文科相「発言していない」 加計問題、文書内容否定 | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/04/11
    まあ、下村は加計側から脱法献金受けてたし嘘吐く動機もあるのだけど、「"2人に対して"そんなことは言っていない」なので、人数やメンバーが替われば有るニュアンスは残。「(一言一句)全く(同じ台詞は)言っていない 」
  • 【海外発!Breaking News】チューリップと一緒に写真に収まった猫、翌日に亡くなり悲劇の1枚に(英) - ライブドアニュース

    2018年4月10日 21時59分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で、チューリップが原因でのが突然死する出来事があった 自宅に飾っていたチューリップのせいでが中毒を起こし、腎臓の機能が低下 「チューリップがに有害だとは知らなかった」といった声が上がっている を飼う際、その動物について十分な知識を持たなければならないことを思わせるような不慮の事故がで起こった。飼いが突然中毒を起こしてしまったのだが、飼い主はそれが自宅に飾っていたチューリップのせいとは気付かなかったのだ。英メディア『The Sun』などが伝えている。 英ノーフォーク州ゴーレストンに住むジュリエット・チドロウさん(Juliet Chidlow)は先月24日、6歳になる愛の“キキ”と永遠の別れを迎えた。その前日、ジュリエットさんはチューリップを花瓶に生けてリビングのテーブルに飾ってい

    【海外発!Breaking News】チューリップと一緒に写真に収まった猫、翌日に亡くなり悲劇の1枚に(英) - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    人にとっても有毒なものも多いよね。
  • 麻生、二階氏が政権支持確認:時事ドットコム

    麻生、二階氏が政権支持確認 森友学園 加計学園 二階俊博 麻生太郎副総理兼財務相と自民党の二階俊博幹事長が10日夜、東京都内の料理店で会談した。麻生、二階両氏それぞれが率いる派閥幹部も同席。森友学園や加計学園、防衛省の日報問題など安倍政権を揺るがす事案が相次いでいることを踏まえ、力を合わせて難局を乗り切ることを確認した。 両派は、今秋の党総裁選で連続3選を目指す安倍晋三首相の支持基盤になるとみられているが、総裁選には話題が及ばなかったという。 一方、岸田、石原両派の幹部らも同日、都内の料理店で会。総裁選の対応をめぐって意見を交わしたとみられる。(2018/04/10-22:18) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    麻生、二階氏が政権支持確認:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2018/04/11
    共犯って事でいいのよね?
  • 森友問題 財務相側が学園側に繰り返し口裏合わせ求めたか | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐり、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた問題で、その直前、近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと、学園側が報告する内容が記された文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部は、国有地の値引きについて国会での追及を避けるため、財務省側が繰り返し口裏合わせを求めていたとみて、詳しい経緯を調べています。 その直前、近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと学園側が財務局側に報告する内容が記された文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めていたことが関係者への取材でわかりました。しかし、うその説明と同じように学園側はこれに応じなかったということです。 このほか、財務省の職員は去年2月に「籠池前理事長が『ごみの撤去費用は1億円くらい』などと説明した」とする新聞社の報道についても、訂

    森友問題 財務相側が学園側に繰り返し口裏合わせ求めたか | NHKニュース
    myogab
    myogab 2018/04/11
    妄動しまくっとるな。
  • 首相と理事長、会食で計画話題か | 共同通信

    加計学園の獣医学部新設計画を巡り、愛媛県側が作成した文書には、安倍晋三首相と学園の加計孝太郎理事長が会で計画について話を交わしたことがうかがえる内容の記述があった。

    首相と理事長、会食で計画話題か | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/04/11
    安倍には初歩的な官僚話法すら使いこなすスキルもなく、平然と詭弁を吐いてる"つもり"で、弁解の余地の無い大嘘まで吐いてしまってるんだろな。/政治家が馬鹿でも公正無私の曇り無き眼で責任感あれば許容もできるが
  • フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー

    人生唯一の後悔 私はフェミニストになったことを後悔したことは一度もありません。いつもフェミニストになって良かったと思っています。しかしながら、どういう種類のフェミニストになるかについては、ちょっと後悔していることがひとつあります。それは、魔女にならなかったことです。 「いったいこいつは何を言ってるんだ」と思うかもしれません。実はフェミニストの中には、魔女とか女神など女性のパワーを象徴する存在を信仰するスピリチュアルなフェミニストと、無神論とか唯物論、科学をもとにゴリゴリに宗教を批判するフェミニストがいます。そしてこの間には、大変な違いがあります。 こういう感じでふたつの系統を並べる表現にはフェミニズムでも先例があり、カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者ダナ・ハラウェイは有名な「サイボーグ宣言」で「女神よりは、サイボーグになりたい」と言っています(この文章を読んで以来、私は実は全ての女

    フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー
    myogab
    myogab 2018/04/11
    別にそんな特殊な定義に頓着せんでもええのに…。
  • 「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル

    愛媛県の中村時広知事が10日の記者会見で「職員が作成したメモ」と認めた文書の内容(全文)は以下のとおり。 ◇ 報告・伺 獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について 27.4.13 地域政策課 1 4/2(木)、獣医師養成系大学の設置について、県地域政策課長・今治市企画課長・加計学園事務局長らが内閣府藤原次長及び柳瀬首相秘書官らとそれぞれ面談した結果は、次のとおり。 《藤原地方創生推進室次長の主な発言(内閣府)11:30》 ・要請の内容は総理官邸から聞いており、県・今治市がこれまで構造改革特区申請をされてきたことも承知。 ・政府としてきちんと対応していかなければならないと考えており、県・市・学園と国が知恵を出し合って進めていきたい。 ・そのため、これまでの事務的な構造改革特区とは異なり、国家戦略特区の手法を使って突破口を開きたい。 ・国家戦略特区は、自治体

    「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/04/11
    こういうの「共謀罪」って言うんでないの?