タグ

2019年8月19日のブックマーク (21件)

  • 技能実習、違法謝礼横行か 監理団体に及び腰の派遣機関:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    技能実習、違法謝礼横行か 監理団体に及び腰の派遣機関:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/08/19
    その内の幾らかが政治家に流れているからこその規模拡大…なんだろうな。内閣支持率50%の内の相当数が、このスキームをも判っていながら支持している現実。いくら事実を指摘しようが、支持率強化にしかならん由
  • 末期症状、あいちトリエンナーレ 前提疑われる公的国際美術展、第三者委員会は財務チェックを | JBpress (ジェイビープレス)

    反日デモが激しさを増す韓国で、日大使館前に据えられた少女像のところで日への反発を強める韓国人(写真:AP/アフロ) そして終戦の日である8月15日、芸術監督の津田大介さん名義でまとまった報告(https://medium.com/@tsuda/あいちトリエンナーレ2019-表現の不自由展-その後-に関するお詫びと報告-3230d38ff0bc)が出されたのを目にしました。 そこで、以下では津田さん個人にも、また当該展示のコンテンツ内容にも一切触れず、あくまで淡々と、公の芸術事業が満たすべき最低限の条件のみに限定して、これから設置される第三者委員会に求められる基的な事柄を、芸術側の観点から記そうと思います。 現在、この事案に関しては日頃芸術と無関係な社会学者や批評家、さらにはワイドショーコメンテータや政治家などが、各自の思い込みならびに思惑で多種多様な意見を開陳しているのを目にします。

    末期症状、あいちトリエンナーレ 前提疑われる公的国際美術展、第三者委員会は財務チェックを | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2019/08/19
    お手盛り丼勘定で担保も無く強行する事を「リーダーシップ」とでも考えているような「アベノミクス」の蔓延を示すその一端。「地方創世」によって、既にコレ、類例が全国的な問題なのでは?
  • 差別も憎悪も野放し 無法サイトは閉鎖させるべきか

    世界各地で大勢の犠牲者を出す憎悪犯罪が後を絶たない。その容疑者が犯行予告に使ったとされる匿名掲示板サイトの8chan。極右や白人至上主義のユーザーが集まる無法地帯と化したサイトは閉鎖させるべきだという声も強まっている。8chanはこのまま消滅するのか。それは凶悪犯罪の連鎖抑止につながるのか。 報道によると、8月3日に起きた米テキサス州エルパソの銃乱射事件では、容疑者の男が直前に、犯行を予告する内容を8chanに投稿していた。男はウォルマートの店内で銃を乱射し、買い物客など20人を殺害した。 これに先立ち、3月にニュージーランドのクライストチャーチでモスクを銃撃した男も、4月に米カリフォルニア州サンディエゴ近郊のユダヤ教礼拝所を銃撃した男も、8chanに同じような犯行声明を投稿していた。いずれも移民や他宗教の排斥を唱える白人至上主義的な主張だった。 8chanは「The Darkest Re

    差別も憎悪も野放し 無法サイトは閉鎖させるべきか
    myogab
    myogab 2019/08/19
    せっかく公然とやってくれてるので、潜入せずとも監視体制が取れると考えた方が…。誰か個人に凸ったり、標的の選別や指示など出れば、個々に刑事罰問えるようにしとく。そうなれば、処罰報道が抑止力になるかと。
  • 「ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷」というTogetterの事実誤認 - 法華狼の日記

    momoetbeppo氏のまとめたTogetterが、はてなブックマークを集めていた。 ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷 - Togetter しかし最初に資料らしきものを示しているツイートは、古くから日軍慰安所との類似が指摘されているドイツのみ。 以降のツイートの多くは、必ずしも資料を示していないし、従軍慰安婦問題の争点を踏まえられていない。 まずタイトルの時点で、日軍慰安所制度にかぎらず、あまり公娼制などの議論を踏まえていないことがわかってしまう。 この問題の文脈において「管理売春」という言葉は固有の語義があり、売春を公的に管理するという意味で使うべきではないのだ。 管理売春(かんりばいしゅん)とは - コトバンク 自己の占有・管理する場所または指定する場所に居住させ、売春させることを業とすること。売春防止法上の犯罪。 公娼(コウショウ)とは - コトバ

    「ドイツやフランス軍による戦場での管理売春、従軍慰安婦、性奴隷」というTogetterの事実誤認 - 法華狼の日記
    myogab
    myogab 2019/08/19
    反省が無いから、バブル期には、アジア各地で買春ツアーしてた訳で。公的な事業関連であろうと。戦時・軍事は物事をエスカレートさせるが、ベースの部分で抑制が無いと、関係無く容易く落ちるもので…。
  • 読書をすることで教養をつけようとする人に言いたいこと

    教養を身につけるために読書をしろ」 「人生で成功者になるために読書をしろ」 「ビルゲイツやバフェットも読書をしているからを読め」 これは、多くの読書家がいうことであり、多くの教養あると言われる人が繰り返し述べていることです。 あなたも一度は言われたことがあるのではないでしょうか。 では、これを受けて「よーし。教養をつけるために読書をしよう」と考えるのはいいことなのでしょうか。 確かに、私自身も読書活動が人生を面白さを持たせるという意味で読書自体は肯定に評価しています。 しかしながら、このような今はやりの「教養を身につけるために読書をしろ」というものは一線を画する立場をとります。 日はこの教養ブームなるものの問題点を指摘しつつ、読書をする上で留意すべきことについて私なりに書かせていただきました。 教養をつけるために読書をするべきでない理由 まず、私が「教養をつけるために」読書活動をすべ

    読書をすることで教養をつけようとする人に言いたいこと
    myogab
    myogab 2019/08/19
    手段と目的の迷子。
  • 朱奈 on Twitter: "汚水トライアスロン、これ仮に中国や韓国でやる五輪の話だったら、日本のテレビもネットも総出で嘲笑してただろうなと思う。北京五輪も平昌五輪も貶すところ探しては嘲笑してた日本人いっぱいいたけど、いざ自分たちでやるとなると到底他国を嗤えるような状況じゃなかったね。"

    汚水トライアスロン、これ仮に中国韓国でやる五輪の話だったら、日テレビもネットも総出で嘲笑してただろうなと思う。北京五輪も平昌五輪も貶すところ探しては嘲笑してた日人いっぱいいたけど、いざ自分たちでやるとなると到底他国を嗤えるような状況じゃなかったね。

    朱奈 on Twitter: "汚水トライアスロン、これ仮に中国や韓国でやる五輪の話だったら、日本のテレビもネットも総出で嘲笑してただろうなと思う。北京五輪も平昌五輪も貶すところ探しては嘲笑してた日本人いっぱいいたけど、いざ自分たちでやるとなると到底他国を嗤えるような状況じゃなかったね。"
    myogab
    myogab 2019/08/19
    今頃、別建てで対策予算方々かき集めてるのかね…。
  • 香港で再び大規模デモ=「170万人」参加:時事ドットコム

    香港で再び大規模デモ=「170万人」参加 2019年08月19日00時40分 18日、香港中心部のビクトリア公園で開かれた抗議集会(AFP時事) 【香港時事】香港島中心部で18日、逃亡犯条例改正への反対運動に端を発した抗議活動の一環として、民主派団体主催の大規模集会が行われた。集会場所となった公園とその周辺には、主催者発表で170万人(警察発表12万8000人)が集まった。参加者の多くは幹線道路をデモ行進し、市民に実力行使した警察の責任追及や、改正案の完全撤回などを訴えた。 <香港・逃亡犯条例改正問題> 18日、香港でデモ行進する人々(AFP時事) 主催したのは、6月の200万人デモを行った民主派団体「民間人権陣線」。警察当局からデモ行進の許可を得られなかったため、団体側は集会の形式を取ったが、間もなくデモに移行した。団体は「理性的な行動」を強く呼び掛けたが、沿道の多くの商店は、警官隊との

    香港で再び大規模デモ=「170万人」参加:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/08/19
    この規模が一網打尽にされちゃうのか…。内側からは覆面工作員のテロで、外からは軍事制圧で…。香港が経済的に崩壊しようが、支配する側からは寧ろ都合が良いだけだろうし。デモに手段として有効性一切見出せない…
  • 日本企業による過剰な「GAFA信奉」の愚

    なかお しんじ/アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。現在はWebメディアを中心に取材・執筆活動を展開。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から使っている。エレクトロニクス、コンピュータのバックグラウンドを活かし、セキュリティ、オートモーティブ、教育関係と幅広いメディアをカバーする。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 世界中の政府や企業は、巨大IT企業の規制に躍起となっている。対GAFAGoogleAmazon、Facebook、Appleの頭文字をとったもの)とも見える独禁法の整備、情報銀行によるデータ囲い込み対策が進む。加えて、信用スコアや

    日本企業による過剰な「GAFA信奉」の愚
    myogab
    myogab 2019/08/19
    信奉してなくとも、国を含めて業界からハブられかねんもんねえ…。
  • 自衛隊の中東派遣に反対57% 日韓関係62%が懸念、共同通信 | 共同通信

    共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、中東・ホルムズ海峡の安全確保に向けた米主導の有志連合構想を巡り、日自衛隊を「派遣すべきではない」との回答が57.1%に上った。「派遣すべきだ」は28.2%。今後の日韓関係を「懸念している」と答えた人は62.4%、「懸念していない」は32.4%だった。安倍内閣の支持率は50.3%で、7月の前回調査48.6%から1.7ポイント増えた。不支持率は34.6%。 10月に消費税率を10%へ引き上げる政府方針に反対の回答は51.3%(前回55.9%)、賛成は43.3%(39.8%)だった。

    自衛隊の中東派遣に反対57% 日韓関係62%が懸念、共同通信 | 共同通信
    myogab
    myogab 2019/08/19
    この質問のセット…。その原因が日韓であろうが景気にダメージ負わせれば、生じた不景気感から不安を煽ってけば、軍事派遣の世論醸成にも使える~って算段もあるのかね。
  • 日本はなぜ慰安婦問題で韓国に敗北したのか

    ヤフー個人の「日韓関係の悪化は長期的には日の敗北で終わる」という記事が炎上している。筆者はアメリカの大学院生、内容はステレオタイプの「歴史修正主義」批判で論評に値しないが、問題はこういう議論が世界の常識になってしまったことだ。 たとえばNYタイムズは、日韓国の対立について長文の解説記事を載せているが、強制労働(forced labor)を性奴隷(sexual slavery)と同列に論じ、性奴隷は説明なしに使われている。徴用工問題は日の植民地支配から発生したが、安倍首相がその責任を否定してナショナリズムをあおっているという論調だ。 性奴隷という言葉は、戦時中はもちろん、戦後の公文書にも出てこないが、海外メディアの愛用する言葉だ。初期の争点は政府の関与だったが、これについて1992年に加藤官房長官が慰安所の管理などについて関与を認めて謝罪した。 その後、韓国側が強制連行を認めろと要求

    日本はなぜ慰安婦問題で韓国に敗北したのか
    myogab
    myogab 2019/08/19
    天に唾して、顔に当たって、敗北とか言われてもな…。国際社会にロクに反証できないのは、そもそもは、大規模に公文書焼いたからであって、公文書管理を蔑ろにする現政権を許してりゃ、何度でも繰り返すわな。
  • 北朝鮮が迎撃できないミサイルを発射!?元自衛艦隊司令官「アメリカの技術が使われていると疑わざるを得ないものも」 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    北朝鮮が迎撃できないミサイルを発射!?元自衛艦隊司令官「アメリカ技術が使われていると疑わざるを得ないものも」 この3週間あまりで6回に達している、北朝鮮による飛翔体、ミサイルの発射。韓国との問題ばかりが報じられているが、実は日の軍事力では迎撃が難しいタイプのミサイルが発射された可能性が浮上しているという。 16日放送のAbemaTV『AbamaPrime』に出演した、対空ミサイルに詳しい元自衛艦隊司令官の香田洋二氏(元海上自衛隊海将)は「規模を縮小したとはいえ、米韓合同軍事演習を止めていないことに北朝鮮が不快感を抱いていることは事実だ。大物、長槍だけではなく、大刀、小刀もあるんだぞということを新たに見せたと言えると思う。燃料については瀬取り、部品についてはヨーロッパの国交のある国が非合法で、あるいは太平洋の小さな国を利用して第三国との迂回貿易等で既製品を入手しているとの見方もある。アメ

    北朝鮮が迎撃できないミサイルを発射!?元自衛艦隊司令官「アメリカの技術が使われていると疑わざるを得ないものも」 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    myogab
    myogab 2019/08/19
    アメリカって国は、独裁国家の方が扱い易いと考えるような国だから、半島の統一が成るなら北中心だろうし、北に便利なミサイル持たせとけば、日本を迂回恫喝できるし、追加で迎撃施設を買わせる事も…かね。
  • 「税金の無駄」と言われたダムを一変させたマニアの一言と逆転力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    全国169カ所のダム管理事務所はいつもと異なる賑わいを見せていた。2―5月のことだ。来訪者の目当ては「天皇陛下御在位30年記念事業」の一環として期間限定で無料配布した「ダムカード」。ダムの愛好家だけでなく一般の認知度も高いアイテムの期間限定品とあって求める人であふれた。各地のダム管理事務所からは「いつもの2―3倍の人が連日来訪した」や「想定以上の早さで配布が終了してしまった」という声が聞かれ、配布枚数は3ヶ月で約67万枚に上った。 この反響に特別な感慨を抱く人たちがいた。ダムカードの生みの親たちだ。ダムを愛するライターのふとした一言がダム行政を司る国土交通省の職員の耳に入り、ダムカードは半年足らずの製作期間を経て2007年7月に誕生した。ダムが税金の無駄使いの象徴のように扱われていた当時、急ピッチで作業した当事者たちはその後の12年間で680種類以上生まれ、ダムに好意的な関心を持つ人を増や

    「税金の無駄」と言われたダムを一変させたマニアの一言と逆転力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    myogab
    myogab 2019/08/19
    ダムムダ言うても、逆にちょっと遡れば、建造物語を映画にしたようなロマンの時代もあった訳で。一定の経済効果は認めても、カード如きで一変させた様な物言いもどうかと。
  • 『天気の子』は、児童福祉の視点で見ると、さらにリアルで面白い! « ハーバー・ビジネス・オンライン

    興行通信社の発表によると、『君の名は。』の監督・新海誠さんの劇場用アニメ『天気の子』が、公開25日間で584万人を動員し、興行収入も78億円を突破するという。 この記事では、『天気の子』をまだ観てない方も、一度しか観てない方も、知っておくとさらに面白く観られる要素を、児童福祉の点から紹介してみたい。多少のネタバレを含むので未見の人はご注意いただきたい。 『天気の子』は、16歳の少年・帆高が離島から東京へ家出してきたところから物語が動きだす。彼が最初に寝場所にするのは、新宿のネット喫茶だ。 その受付で帆高は2度もどしゃぶりで濡れた姿をアピールし、「シャワールームまでの床を掃除させる面倒な客」として店員に印象づける。 そこまでやれば、店員は帆高が家出中の未成年であるかどうかという関心をすっ飛ばすかもしれない。

    『天気の子』は、児童福祉の視点で見ると、さらにリアルで面白い! « ハーバー・ビジネス・オンライン
    myogab
    myogab 2019/08/19
    それが仮に「善意」であろうが、「普通」や「当たり前」の範囲を切って囲い込む事によって、そこから外れた者を包摂の輪からより遠くへ弾き飛ばしてしまう。戦時の絶対的強制の下で、戦後闇市の如き無法状態は既に…
  • なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のか? “ビアンカフローラ論争”がいつまでも終わらない理由と「ドラクエV」というゲームの巧妙さ

    映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の原作ということで、にわかに注目を集めている「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。映画が公開された後は、セールの効果もあってかなり長い期間、アプリストアのランキング1位に居座り続けており、あらためてその人気に驚かされました。 シリーズの中でも特に「名作」との呼び声が高い同作。だからこそ映画の原作にも選ばれたわけですが、一体「ドラクエV」の何がそこまでユーザーを引きつけるのか? 現役ゲーム開発者であり、ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の管理人、hamatsuさんによる、原作「ドラクエV」レビューをお送りします。 スマートフォン版「ドラゴンクエストV」公式サイト ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えて

    なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のか? “ビアンカフローラ論争”がいつまでも終わらない理由と「ドラクエV」というゲームの巧妙さ
    myogab
    myogab 2019/08/19
    虚無の否定より虚無の許容の方が結論として個人の選択として、強い。
  • 新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた... こんなとき、どうすれば?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    乗り込んだ新幹線。切符を手に席に向かうと、自分が座ろうと思った座席が回転され、グループ客が盛り上がっていた...。座ろうにも気まずいし、座れば他人と顔を合わせることになる。ネット上には我慢して座る人や、デッキに立ち過ごす人からの声がポツリポツリとつぶやかれている。 そんなグループ客に出会ってしまったら、どうすればよいのだろうか。JRに対応を聞いてみた。 ■結局座れなかった、という人まで... グループで新幹線を利用する人の中には、2人・3人掛け席を回転させ、家族や友人と向かい合って旅行する人たちがいる。たとえば2人掛け席をグルっと回転させ利用する4人家族や、3人掛け席を6人で利用するグループなど。しかし、なかには3人、5人と奇数人で席を使う客がいるのが現状である。 2019年8月8日には、ツイッター上にとあるユーザーが、上記のようなシチュエーションに遭遇した、との画像付きツイートを投稿した

    新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた... こんなとき、どうすれば?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/08/19
    指定席なら予約段階である程度想像つくんだから、個人客に予約段階で通知するとか対応の余地あるだろ…。
  • 「お前が非モテなのは顔でも金のせいでもなく人格のせい!」←では逆にモテる人格とは?|rei

    非モテ男性が非モテたる最大の所以はなんだろうか?不細工だから?貧乏だから?そして、こういった議論の際に必ず叫ばれるのは「お前がモテないのは容姿でも所得でもなく人格が悪いだけだ!」という指摘である。それが正しいか間違ってるかは別として、人格がモテに対して大きな影響を与えていること自体は事実だと思う。  しかし、具体的にはどのような人格がモテるのだろうか?  気を付けたいのは、主観では「その相手の人格評価は容姿や社会的地位やノンバーバルなどに無自覚に影響されてしまうし、また自身が人格の何処に惹かれているのか自覚出来ていない場合もあるし、自身がよく思われようと上品な答えを言ってしまう場

    「お前が非モテなのは顔でも金のせいでもなく人格のせい!」←では逆にモテる人格とは?|rei
    myogab
    myogab 2019/08/19
    「人格」なんて総合評価には全ての要素は合算されてると考えるべきで、マイナス要素の多い者は、それだけそれ以外で稼がなければならないのは自明/男が「出征」し家庭内で女が強くなると戦時体制が強化される力学。
  • れいわが倍増、政党支持率 共産に並ぶ4.3% | 共同通信

    共同通信の世論調査で、れいわ新選組の政党支持率が4.3%となり、参院選結果を受けて実施した7月の前回調査から2.1ポイント増えた。野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並んだ。若者の支持が目立った。 れいわの支持層を年代別で見ると、若年層(30代以下)が7.4%で、中年層(40~50代)は4.6%、高年層(60代以上)は1.9%だった。男女別では、男性が4.1%、女性が4.6%となった。 れいわと同様に参院選で政党要件を満たしたNHKから国民を守る党の支持率は0.3ポイント増の1.3%だった。

    れいわが倍増、政党支持率 共産に並ぶ4.3% | 共同通信
    myogab
    myogab 2019/08/19
    まだ一過性の浮動票だろうけど…。けど、個人的感覚では消極的自民支持票が主に流れてる印象。
  • 杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"

    「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo

    杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"
    myogab
    myogab 2019/08/19
    天皇家を自由な手段で永続させられるようにするためには、国家による雁字搦めの拘束から解き放った方が良いという考え方もあると思うがな。皇統を途絶える可能性が最も高いのは偏狭な保守右翼の呪縛によってだろな…
  • 国際芸術祭で8人の展示一時中止 20日から、不自由展の再開求め | 共同通信

    愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で企画展「表現の不自由展・その後」が中止となった問題で、自身の作品の展示中止を求める声明を発表していた外国人作家9人のうち、8人の出展が20日から一時中止されることが18日分かった。 9人の作品は不自由展とは別の展示に出されている。実行委によると、9人は不自由展が再開されるまで、自身の作品の展示中止を求めていた。 芸術祭の芸術監督でジャーナリストの津田大介さんは18日、高松市で「瀬戸内国際芸術祭2019」の対談企画に参加し「来場者を人質に取るような芸術、文化へのテロリストの要求に屈した」と述べた。

    国際芸術祭で8人の展示一時中止 20日から、不自由展の再開求め | 共同通信
    myogab
    myogab 2019/08/19
    行政をテロに屈しさせた実績を持って、今度はウヨに売り込みに行くんだろ? 俺のお陰であの像を展示する会場は日本ではもう出ないはずだ~とか。歴史戦界隈では、そういうマッチポンプも常套手段だしな。
  • IQテストなんぞクソの役にも立たない

    全く自慢でないが私はIQテストが得意だ。 「27,□,55,72」みたいな穴の抜けた数列を見て、 「自然数の2乗から9引いたやつだから40だ」って気付いたり、 模様のパターン見て、 「90度左回転して白黒反転させて中に入ってるマークは上の段なら1増えて下の段なら1減らすのか」 って気付いたりするやつだ。 親が学習教材の営業マンだったこともあって、幼い頃から間違い探しや数を数えるプリントをやってたおかげだろう、 私はちょっとだけ頭のよい私立小学校に入学できたし、テストも100点以外取ったことがなかった。 そのまま中学に進学してからは流石に100点ばかりという訳にはいかなかったが、 だいたいいつも学年順位1桁だった。 それから紆余曲折を経て、何故か私は大学を4年留年して卒業し、半数以上がが四大卒未満の零細企業に就職し、 6年目の今になってようやく手当マシマシで手取りが20万を超えた。 ちなみに

    IQテストなんぞクソの役にも立たない
    myogab
    myogab 2019/08/19
    足が速いからと言ってサッカーが上手いとは限らんが、(他の実力が同じなら)足が速い方がサッカーで優位~みたいなもん。いくら足裁きやシュート力があっても、チームプレイができなけりゃ、使えない~みたいな。
  • 宮崎容疑者を大阪で逮捕「自分のポルシェが追い抜かれると頭にくる」知人が危惧したストレス 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    茨城県の常磐自動車道であおり運転をしたうえ、男性を殴るなど傷害事件を起こした疑いで逮捕状が出ていた宮崎文夫容疑者(43)が18日午前、大阪市内で逮捕された。 【写真】逮捕された時の宮崎容疑者がこちら 帽子にサングラス姿の宮崎容疑者は茨城県警の捜査車両に乗せられる際、激しく抵抗し、叫ぶなど現場は大混乱となった。 誌は宮崎容疑者の「あおり運転」「恫喝」を目の当たりにした知人に話を聞くことができた。不動産関連の仕事をしているYさんだ。宮崎容疑者とは1年半ほど前に知り合ったという。 今年はじめ、宮崎容疑者から呼ばれて、不動産関連の仕事について相談を受けた。喫茶店で1時間ほど、話をして別れる時だった。 「宮崎容疑者がその時、乗っていたのは、今、SNSで騒がれている黒のポルシェでした。駐車場から車を出そうとした時に道路には別の乗用車が走っていた。宮崎容疑者の確認が不十分でぶつかりそうになったのです。

    宮崎容疑者を大阪で逮捕「自分のポルシェが追い抜かれると頭にくる」知人が危惧したストレス 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/08/19
    典型的に高級車に乗ると傲慢になるヤツだな。これは「差別する自由」を表現の自由だと考えて、脅迫と批判を同列と見做し、不当な被害者意識を募らせている連中とも同じ思考で、そんなのが溢れているのが今の日本。