2017年1月18日のブックマーク (7件)

  • 人工知能に「患者がいつ死ぬのか」を予測させることが可能に

    By NEC Corporation of America さまざまな分野で活躍するようになってきた人工知能(AI)関連技術は、医療分野でもそのポテンシャルを示しており、Googleが開発したディープラーニング技術が糖尿病にともなう眼疾患の早期発見において専門医を上回る成果をみせるなど、早くも人間を超える成果を示しています。そんな中、AIに患者のデータを機械学習させることで心疾患で死亡する確率を予測させる研究が行われており、大きな注目が集まっています。 Artificial intelligence predicts when heart will fail - BBC News http://www.bbc.com/news/health-38635871 イギリス国立医学研究所の研究チームが、AIに血液検査の結果と心拍数を分析させることで「患者の器官に悪化の兆候がないか」を調べるという

    人工知能に「患者がいつ死ぬのか」を予測させることが可能に
    n_231
    n_231 2017/01/18
    直前の自殺とか問題になって患者に公開され無さそう・・・。希望制安楽死と一緒にうまく運用できるといいな。
  • カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か:朝日新聞デジタル

    カロリー制限はやはり長寿に効果がある、とする研究結果を米国の二つの研究チームがまとめ、17日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。両チームは1980年代後半からアカゲザルで実験を続け、効果をめぐって相反する結果を発表。両チームが共同で実験データを再解析し、「効果あり」で結論が一致したという。 二つの研究チームは米国のウィスコンシン大学と国立加齢研究所。いずれも、好きなだけべさせる集団と、それよりも摂取カロリー量を3割減らした集団で生存年数などを比較する実験をしているが、大学は2009年と14年に「効果あり」、研究所は12年に「効果はなかった」と発表していた。 今回、両チームで15年7月までの互いの実験を比べると、カロリー制限を始めた年齢が大学は大人の7~15歳なのに対し、研究所は1~23歳と幅広かった。このため、研究所のデータについて、実験開始時の年齢を若年(1~14歳

    カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か:朝日新聞デジタル
    n_231
    n_231 2017/01/18
    そりゃ米国人はカロリー制限したほうがいいだろ。カロリー摂取量と想定寿命の関係をグラフ化してから記事にしてほしい。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    n_231
    n_231 2017/01/18
    形態安定シャツは脱水しないというの初めて知った・・・そうだったのか・・・ / 危険性のあるノウハウをインターネットで拡散することの危険性については http://blog.jnito.com/entry/2016/10/26/113920
  • キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞

    在宅勤務の広がりで専用の情報システムが増えている。キヤノンITソリューションズ(ITS)は2月、社員がパソコンの前にいることをカメラで確認し、勤務時間に反映するシステムを発売する。「そこまでする必要があるのか」との声も上がりそうだが、社内外で浮上した問題が発端だった。「きちんと仕事をしているか確認ができない」。システムの開発を担当したキヤノンITSの石原保志さん(52)は営業を通じて多くの企業

    キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞
    n_231
    n_231 2017/01/18
    1時間ぐらい撮影して無限ループでいいよね。
  • みずほと三井住友トラスト、系列超え事業統合 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)と三井住友トラスト・ホールディングス(HD)は、銀行系列を超えて事業を統合する。企業や年金基金から預かったお金を管理する傘下の資産管理銀行を合併する協議に入った。顧客から預かる信託財産は競合する三菱UFJフィナンシャル・グループ系列の銀行の2倍の約380兆円になる。日銀のマイナス金利政策などで異例の超低金利が続く中、系列の枠を超えた再編劇が始まった。(関連記事経済面に

    みずほと三井住友トラスト、系列超え事業統合 - 日本経済新聞
    n_231
    n_231 2017/01/18
    また基本設計からやり直しかな?
  • クイズ!この人たちはなんのマニアでしょう?

    マニアは興奮気味に数字を語る。 「280の15、50行けば御の字じゃない?」 「230の40とかバランス悪いタイプも魅力だよね」 (野球ファン) 「25とかよりも、強めと言われてる8とか9のほうがガツンと来るよね」 (アルコール度数) そういう会話が嫌いではない。なにを言ってるのかわからないけど、人が夢中になっているのを見るのは楽しい。 今回、5つのジャンルのマニアに数字メインで話をしてもらった。クイズ形式にしたので一体何の話をしているのか考えて欲しい。答えはそれぞれ次のページにある。 会話文は下に行くに従ってヒントとなるキーワードが入っている。途中でわかったら遠慮なく次のページに進んで構わない。

    クイズ!この人たちはなんのマニアでしょう?
    n_231
    n_231 2017/01/18
    最初以外は解けた。
  • 常備している飲み物は?

    うちは ・麦茶 パック ・インスタントコーヒー ・牛乳、骨太などの乳飲料 ・緑茶のお茶っ葉 ・ティーパックの紅茶 ・ミロかミルクココア ・カップスープの素 ・アクエリアスかポカリスエット ジュース類は上記のスポーツ飲料以外は月に1、2

    常備している飲み物は?
    n_231
    n_231 2017/01/18
    アラビカ豆100%のインスタントコーヒー