タグ

2017年3月7日のブックマーク (3件)

  • 【ドラゴンボール超(ネタバレ)】81話感想、悟空全宇宙から戦犯ぶりを非難されるもあくまで「戦いを楽しみたいだけ」と言う正当性を押し通す。力の試合のルールが本格的に決まる。

    前回ドラゴンボール超感想 【ドラゴンボール超(ネタバレ)】全宇宙格闘試合のまとめ感想。悟飯が噛ませ犬を襲名的な雰囲気?今回は悟空が戦犯、実は大した事なかったビルス様 - 小説書きながら気ままにオタライフ こんにちわどうも、てんたまです。 ドラゴンボール超81話を見ました! いよいよ悟空たちがいる第7宇宙、そしてそれと相対する事になった第9宇宙との全覧試合も、最終戦である悟空VSベルガモ戦が始まりましたね。 全覧試合一試合目から第9宇宙は、悟空たちが気を感じる事が出来ない事や、さらに足技や毒攻撃など、あっと驚く多彩な攻撃を見せてくれましたが、その総大将であるベルガモは一体どんな能力の持ち主なのか? それが気になる最後の一戦! その感想を書いて行こうかと思います! ベルガモは策士? 戦犯扱いされる悟空 試合が始まる前に、ベルガモがいきなり悟空に向かって「最低野郎!」と言い放ちます。 理由は当然

    【ドラゴンボール超(ネタバレ)】81話感想、悟空全宇宙から戦犯ぶりを非難されるもあくまで「戦いを楽しみたいだけ」と言う正当性を押し通す。力の試合のルールが本格的に決まる。
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2017/03/07
    悟空の主張は一貫してますね〜
  • ブランディング思考の経営戦略は蒼天航路の曹操に学べ!名言・名場面 - マンガ結社 日中韓

    空想の世界ならまだしも、歴史上の人物がここまで破格なのかと驚かされるのが主人公・曹操(そうそう)の判断力と合理性です。『蒼天航路』はインターネット時代の現在にも通じる際立ったブランディング戦略もまた「三国志」世界で最大勢力を築いた理由であることが生き生きと描かれている作品です。 蒼天航路(4) (モーニングコミックス)[Kindle版] posted with ヨメレバ 王欣太,李學仁 講談社 2012-09-28 Amazon[書籍版] <もくじ> 時は待ってはくれない この名場面が生まれた状況 難攻不落の賊の拠点ということは、そこさえ落とせば戦局はくつがえる 敵の心を支えている膨大な糧を奪えば、敵は戦意を失う 敵から奪った宝の山を自分のものにするか、敵に返すか、それとも・・・ 一番大事なものは何か。他をすべて捨ててでも得るべき大事なものは何か。 大乱を沈めたきわどい判断 群雄割拠の戦

    ブランディング思考の経営戦略は蒼天航路の曹操に学べ!名言・名場面 - マンガ結社 日中韓
  • 3月11日から上野の森美術館で開催される現代美術展の平面に対する攻め方が半端じゃあない! - No think!

    2017 - 03 - 06 3月11日から上野の森美術館で開催される現代美術展の平面に対する攻め方が半端じゃあない! シンプル&ミニマル-旅 広告 美術館や美術展って言うと、なんとなく堅苦しい、静かにしなければならない様な気がする。 絵画がずらっと並んでいる中を、難しい顔をしながら一つ一つ見ていく。 そんな固定観念と言うかイメージがあった。 だた、そんな硬いイメージの美術展から一転して ラブリー (か、どうかは解らないが)な印象に変わった展示会がある。 毎年、東京・上野の”上野の森美術館”で1月弱開催されている現代美術の展覧会だ。 訪れる度に、新鮮な驚きを与えてくれるので足繁く通っている。 そんな展示会が今年も3月11日~30日まで開催されるので、非常に楽しみだ。 各種賞を受賞した作品も楽しみだが、惜しくも受賞を逃した作品群も 突き抜けた 斬新な作品が多いので目が離せない。 「美術展とか

    3月11日から上野の森美術館で開催される現代美術展の平面に対する攻め方が半端じゃあない! - No think!
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2017/03/07
    気になりますね。値段も手頃。