タグ

スマートフォンとOSに関するnagabowのブックマーク (3)

  • スマホ女性ユーザーの4割、「OS分からない」

    スマートフォンユーザーのすそ野が急速に広がっているようだ。女性スマートフォンユーザーの4割がOSについて「分からない」と回答するなど、OSにこだわらない層が使い始めている。 メディアインタラクティブの調査で、OSにこだわらない層もスマートフォンを使い始めていることが分かった。端末ラインアップが拡充し、初心者向け端末や女性向け端末も増えていることから、スマートフォンユーザーのすそ野が急拡大しているとみられる。 調査によるとスマートフォンのシェアは17.3%。スマートフォンの非所有者に購入予定を聞くと、「すぐにでも購入したい」という回答が5.0%、「今の携帯の契約期間が終了したら検討」が12.3%、「次の新機種が出たら検討」が8.0%、「今年中に検討」が14.9%と、4割以上のユーザーが購入意欲を示している。 スマートフォンの利用者に端末のOSを聞くと、Androidが41.2%、iOSが25

    スマホ女性ユーザーの4割、「OS分からない」
    nagabow
    nagabow 2011/07/30
    ガラケーでも使ってろ。
  • 大ヒットスマホ「IS03」、2.2へのアップグレードを4月14日に

    KDDIは、昨年11月に発売されたシャープ製のAndroidスマートフォン「IS03」について、Android 2.2へのアップグレードを4月14日から実施する。 今回OSのバージョンが2.1から2.2にバージョンアップしたことにより、ウェブブラウザー上でFlash Player 10.1が利用できるようになるほか、アプリケーションやウェブブラウザーの実行速度向上、またmicroSDHCカードへのアプリ保存などが可能になる。 それ以外の変更点では、山間部などに残っている最大通信速度144kbpsのエリア(CDMA 1Xエリア)でのデータ通信のサポート。またKDDIが今年2月から導入した「EVRC-B」技術と呼ばれる、通話品質を改善する新音声コーデックへの対応などが挙げられる。 アップグレードはIS03単体では不可能で、Windows XP/Vista/7が動作するPCと製品付属のUSBケー

    大ヒットスマホ「IS03」、2.2へのアップグレードを4月14日に
    nagabow
    nagabow 2011/04/06
    やっとかよ。Galaxy Sは2.3がきそうだっていうのに。
  • スマートフォン主役はアンドロイドへ シェア首位獲得も時間の問題か

    国内で急速に人気が高まってきたスマートフォンで、米グーグルが開発した基ソフト(OS)「アンドロイド」のモデルが存在感を発揮している。 携帯通信大手3社はそれぞれ、アンドロイドモデルを開発、年末商戦の目玉として投入した。「お財布機能」をはじめ、日がこれまで培ってきた技術を取り入れた機種も出るなど、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」には見られない魅力で利用者増を狙う。 メーカーに無償提供、独自性がカギ デジタル家電のランキングサイト「BCNランキング」によると、2010年11月の携帯電話ランキングは、「au」ブランドのKDDIのスマートフォン「IS03」が首位に立った。4か月連続トップだった「アイフォーン4」を、アンドロイドOSの機種が阻止したことになる。 2010年前半は、タブレット型の多機能情報端末「iPad」やアイフォーン4を立て続けに発売したアップルが主役だったが、後半に

    スマートフォン主役はアンドロイドへ シェア首位獲得も時間の問題か
    nagabow
    nagabow 2010/12/17
    今更何いってんの?って感じですな。
  • 1