左ペダルのクランクへの取付箇所は、左に回すと締まっていくネジになっている。『逆ネジ』だ。 もしかして、これを知らないで一生懸命、「ネジが緩まないよぉ。」って、格闘した人はいないかな? 右ペダルのネジは普通の右ネジなのに、何で自転車の部品の中で、左ペダルだけが逆ネジになっているんだろう。こんな事を考えた事はないだろうか。 荷重 ペダル軸には、いつも軸に対して真横に向かって力が掛かっている。 そして、クランクの回転と共に、そのクランクに対する相対方向は変化していき、1回転毎の周期を繰り返す。 このペダルに対して真横に掛かる力が、クランクの回転運動に変換され、各部を伝わり、最終的にタイヤが地面を後に蹴って、自転車の進む力となっている。 ペダル軸を押し込む力や、引き抜く力もわずかにはできるが、無視できる量だ。それに、真横以外に力を掛けるペダリングは、回転運動に変換しない無駄なエネルギーを消費してい