タグ

2016年12月8日のブックマーク (7件)

  • 物理学、化学、生物学、地学の総がかりで迫る『地球の歴史』

    地球をシステムとして捉えた「地球惑星科学」の入門書。 地質学をベースに、天文学、地球物理学、分子生物学から古生物学、物理化学や環境化学、海洋学など、ありとあらゆる自然科学を総動員して説明してくる。その切り替えはスムーズで、「今から化学の視点で分析するよ」と宣言されない限り継ぎ目が見えない。地球という存在に取り組むにあたり、細分化された学問では説明しきれないという思いが文章のあちこちに溢れており、応用科学の真骨頂に触れる、エキサイティングな読書となった。 書を面白くさせているのは、視点スケールだ。すなわち、地球をまるごと把握するため、全体を一つのシステムとして理解する発想である。地球を「系」で考え、串刺しで説明しようとする。たとえば、地球寒冷化を説明する際、太陽活動や巨大隕石の影響のみならず、大気水圏で起きている事象と、固体地球圏での原因の相互作用として説明する。しかも、人のスケールである

    物理学、化学、生物学、地学の総がかりで迫る『地球の歴史』
    nakack
    nakack 2016/12/08
  • 国産MAツールの「SATORI」に無料プラン--制限付ですべての機能が利用可能

    マーケティングオートメーションツール「SATORI」を提供するSATORIは12月7日、無料アカウントサービスを開始すると発表した。 SATORIは、リードジェネレーションに強い国産マーケティングオートメーションツール(MA)。リード情報獲得前のウェブユーザに対してナーチャリングを実現することで、これまでのMAと比較して大量の見込顧客創出が実現できるという。 無料アカウントサービスでは、これまで有料だった機能に制限を設けた上で、全ての機能が試せるというもの。特設ページから課題を選択し、最後にメールアドレスなどの情報を入力するだけで、オンラインでサインアップは完了。ウェブサイトにタグを埋め込めば、即日で利用開始できる。 なお、制限の内容については、実名・匿名ユーザーの件数制限、メール配信制限、サポート制限などが設けられている。

    国産MAツールの「SATORI」に無料プラン--制限付ですべての機能が利用可能
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • アルゴリズムクイックリファレンス 第2版

    実用上、当に速いコードを書くにはまず正しいアルゴリズムの選択から。書は実践的側面を重視した、新しいタイプのアルゴリズム事典です。どのアルゴリズムを使うべきか、どう実装するのか、さらに性能を向上させる方法はあるのかを解説。主要な40余りのアルゴリズムを網羅し、C、C++JavaPythonでの実装例を示します。改訂版では、フォーチュンアルゴリズム、マージソート、マルチスレッドクイックソート、AVL平衡二分木、R木と四分木などの新たなアルゴリズムを追加。実際にベンチマークを取る手法も紹介した実際的、実践的な一冊です。 使用サンプルコード、収録データはGitHubから取得可能です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場

    アルゴリズムクイックリファレンス 第2版
    nakack
    nakack 2016/12/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakack
    nakack 2016/12/08
    [
  • これが物流センターの最前線。コンピュータが管理する倉庫「Amazon Robotics」潜入レポート

    これが物流センターの最前線。コンピュータが管理する倉庫「Amazon Robotics」潜入レポート2016.12.06 19:3211,684 日からビッグセール「サイバーマンデー 2016」が始まり目が離せないAmazonですが、裏ではこんなことになっていました。 新たな物流拠点Amazon川崎FCでは、日国内においてはじめてAmazon Robotics(アマゾンロボティクス)を導入。Amazon Roboticsとは、ポッドとよばれる棚とそれを運ぶドライブからなる可動式の商品保管棚のことで、これにより「人が倉庫の中を歩き回るのではなく、棚が倉庫の中を動く」という従来とは正反対の物流倉庫が誕生しました。 外観は他の物流センター変わりありません。しかし、その内部はコンピュータとロボットが商品を管理する世界が広がっています。 こちらが黄色い棚のポッドを運ぶドライブ。なんだかロボット掃

    これが物流センターの最前線。コンピュータが管理する倉庫「Amazon Robotics」潜入レポート