2016年1月13日のブックマーク (4件)

  • 京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ

    【2016年7月22日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 正月は、京都の実家にいつも帰省しています。・・・と言っても僕の実家は京都の最南端で、奈良県県境まで50mしかない田舎なのです。 元々は両親が転勤族だったので、この実家、両親が仕事引退後、終の棲家として選んだ場所です。僕は、社会人になってから、この実家を拠点に何度も京都・奈良へ足を運び、観光に行きました。 最初は、絢爛豪華な巨大建造物や超有名寺社のある京都に目が行きました。それが一巡してからは奈良観光にも精を出しました。今はどちらかと言うと奈良8、京都2くらいで観光に行きます。 昔から、観光地としては、「京都・奈良」とひと括りにして語られることが多いですよね。ですが、特にここ数年は存在感や受け入れ体制、観光客数、全ての指標において、京都が奈良を圧倒しています。 京都市が作成した「平成26年・京都観光総合調査」を見てみ

    京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ
    name-25137412
    name-25137412 2016/01/13
    奈良は昨年観光してかなり楽しかったのでオススメだけど、夜楽しんで泊まるのは大阪や京都にしようと思っちゃうなやっぱり
  • 中国大手不動産会社が米映画会社を買収 NHKニュース

    の人気映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッド版などの作品を手がけたアメリカ映画会社が、中国の大手不動産会社に日円で4000億円余りで買収されることになり、買収する中国企業としては、景気が減速するなかで事業の多角化を進めるねらいがあるとみられます。 「レジェンダリー・エンターテインメント」は、日の人気映画シリーズのハリウッド版「GODZILLA」や「ジュラシック・ワールド」など数々の有名作品を手がけた映画会社です。 一方、大連万達集団は、複合商業施設の開発などを手がける中国不動産会社大手で、傘下には映画関連の会社を持っています。 万達側は、買収後もレジェンダリー側の今の経営トップを留任させるとしたうえで、「市場が急速に拡大している中国映画ビジネスで収益を伸ばし、世界の映画市場で発言権を高めていく」としています。 中国不動産開発の投資の伸びが急速に冷え込んでいて、不動産業界の経営環

    name-25137412
    name-25137412 2016/01/13
    収益基盤強化のための買収としては異業種すぎるだろう。金余ってるのかなやっぱり。
  • P「ゲームをしないか」レナ「何を賭けるの?」

    デレステの兵藤レナさんのコミュバレを含みます 勝てばいいだけの話だろう? 曲はちょっと消されそうで怖いな〜 This game(鈴木このみさん)一部、局を短くしてあります Q・いいかげん…動画作り…復活……認め… …… A・15年デビューPってことにするのはどうだろうQ・マイリスト……A・くっ…殺せ mylist/54480939(windolさん広告ありがとうございます!)

    P「ゲームをしないか」レナ「何を賭けるの?」
    name-25137412
    name-25137412 2016/01/13
    動画タイトルだけでグッときたのでメモ。帰ったら見る。
  • 高校サッカー選手権で見えた3つの傾向 戦国時代が終わり、幕を開けた新時代 - スポーツナビ

    東福岡の優勝で幕を閉じた第94回全国高校サッカー選手権。今大会は3つの傾向が見られた 【写真:田村翔/アフロスポーツ】 1月11日に幕を閉じた第94回全国高校サッカー選手権大会は、東福岡(福岡)が決勝で國學院久我山(東京A)を5−0という大差で下し、17年ぶり3度目の優勝を果たした。敵将の清水恭孝監督が「一言で言うと、東福岡が強かった。ベストゲームができたとしても、どうだったかなというくらい力の差があったと感じている」と述べた通り、東福岡は勢いをもって決勝にたどり着いた國學院久我山をあらゆる面で圧倒し、会心のゲーム内容で夏のインターハイに続く全国制覇を成し遂げた。 今大会を総括すると、3つの傾向が見えてくる。1つ目は、高校サッカーにおける「プレミア化」により“横綱”と呼べるチームが明確になっている点だ。2005年の第84回大会で野洲(滋賀)が優勝して以降、今大会の東福岡と11年大会の市立船

    高校サッカー選手権で見えた3つの傾向 戦国時代が終わり、幕を開けた新時代 - スポーツナビ
    name-25137412
    name-25137412 2016/01/13
    「横綱チームの存在」「優れたGK」「チームカラーが鮮明に」って漫画みたいな話だな。良い意味で。