タグ

2016年7月22日のブックマーク (7件)

  • ポケモンGOがつまらない理由と感想 - kansou

    今日7月22日にアプリ『ポケモンGO』が国内でもリリースされ、早速プレイしてみたのだがこれがまぁ、つまんねぇ。 ニックネームが決まらない まずこれで出鼻をくじかれました。最初のチュートリアルで御三家ポケモン(ある条件で+ピカチュウ)を捕まえた後に、自分のニックネームを決めるんですけど、これがかなりストレスフルだった。 ニックネームは海外リリースが先立ったためか、全世界共通なためなのかは知らないけど、英数字でしか登録ができず「ニックネームの被りはNG」。(被りがNGということは早い者勝ちということを意味する)しかも既に全世界で1千万人以上の人間がダウンロードしているこのゲームは殆どの英単語や人名が登録済みで例えば「ポケットモンスター」主人公でもある「Satoshi」や「Shigeru」「Takeshi」「Okido」「Kasumi」などといった名前はもちろん先に取られていて、「Satoshi

    ポケモンGOがつまらない理由と感想 - kansou
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    本来ポケットモンスターとは、日陰でしか生きることのない人達が唯一、広い世界を体験することのできるものではなかったのか。→ちげーよ。真逆、交流ありき。ちっとはググレ。https://www.nintendo.co.jp/nom/0007/gfreak/page01.html
  • 「車がないと地方では生活できない」は今後ガセネタになる。 | moriawase(モリアワセ)

    地方は公共交通機関が一切利用できないエリア? まず、それを語る上で重要なのは、「公共交通機関(タクシーも含めます)が利用できるかどうか」です。 電車 バス タクシー が一切利用できないエリアであれば、「車は必要だ」と言えるでしょう。ただ、初めての移住で、そういうエリアを選ぶ人も多くはないはずです。 「えいっ!お、〇〇村ってところか〜、よし!ここに移住しよう!」 なんて、ダーツの旅のように移住先を決める人もほとんどいないだろうし、何かしらの公共交通機関を利用して行けるエリアを移住先として選ぶでしょう。移住前に下見もするはずなので。 よって、「地方で生活するには車が必要かどうか」の「地方」を「何かしらの公共交通機関が利用できるエリア」として話を進めます。 車が必要な時はどんな時か? あなたはどんな時に車に乗りますか?そして、どんな時に車が必要だと思いますか? 仕事に行く時? 材を買いに行く時

    「車がないと地方では生活できない」は今後ガセネタになる。 | moriawase(モリアワセ)
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    論拠に何一つ資料を出していないし、論理の展開もひとりよがり。見栄えだけでは説得力がないブログの事例といえよう。
  • ドジな銀行員だった「家具や姫」大塚家具の久美子社長 | NIKKEIリスキリング

    大塚家具社長の大塚久美子氏。東京商工リサーチの2015年の調査によると、全国280万社のうち女性社長は調査を開始した10年以降で最多の約33万人に上る。そのなかでも、最も有名な女性社長の一人だろう。「家具店の娘」に生まれた運命を彼女はどう受け止め、乗り越えてきたのだろうか――。 (下)「人生って思うようにはいかないけど」大塚久美子社長 >> 中学生のころ、作文で「環境と人間」について書いたことがありました。自分がいかに環境に左右されやすい人間かということを、感じていたからです。 人って、その時々の人間関係や状況によって過度に悲観的になったり、楽観的になったりしますよね? 環境はそれくらい、人間の思考や考え方にも影響を与える。逆に言えば、上手に環境をつくっていけば、「なりたい自分」にも近づけると思うのです。 倉庫の一角で暮らした少女時代生まれたのは埼玉県春日部市です。箪笥(たんす)職人の祖父

    ドジな銀行員だった「家具や姫」大塚家具の久美子社長 | NIKKEIリスキリング
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    “1968年生。91年一橋大学経済学部卒、富士銀行入社。94年大塚家具入社、96年取締役。”流石 世襲。新卒5年目で取締役ですか。
  • 「ずいぶんブレられたのですね」自民・稲田朋美政調会長、憲法改正めぐり民進・岡田克也代表をチクリ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長は21日の記者会見で、安倍晋三政権下での憲法改正に反対としていた民進党の岡田克也代表が条件付き容認に転換したことに対して「ずいぶんブレられたのですね、と思う」と皮肉を込めて批判した。同時に憲法改正をめぐる岡田氏の姿勢について「(議論の)入り口でケチをつけるのはいい加減にやめて、具体的で身のある議論をされることをすすめる」とも求めた。 岡田氏は参院選後の14日の記者会見で、安倍首相が立憲主義を順守するなどの条件を守れば、改憲の議論に応じる余地があるとの考えを示していた。これに対し、稲田氏は「わが党は立憲主義を順守しており、何をもって順守していないと言われているのか全く理解できない」と反論した。

    「ずいぶんブレられたのですね」自民・稲田朋美政調会長、憲法改正めぐり民進・岡田克也代表をチクリ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    TPP!TPP!
  • 低所得者向けに空き家を活用 国交省、家賃を一部補助へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は、低所得者向けの住宅に空き家を活用し、家賃を一部補助する方針を固めた。公営住宅を十分に供給できないためで、都道府県ごとに一定の基準を満たす空き家を登録し、入居希望者に仲介する仕組みを来年度につくる。低所得者の住宅環境の改善と、空き家の減少を目指す。 国交省によると、新制度では、空き家の所有者が物件を都道府県などの窓口に申請。自治体が耐震性や断熱性を審査し、データベースに登録する。入居希望者は自治体に申請し、データベースから物件を探し、所有者と賃貸借契約を結ぶ。 家賃は周辺より安くし、自治体は所有者に家賃の一部を補助する。所有者へのリフォーム代補助も検討する。具体的な入居基準や補助率、補助対象は今後詰め、来年の通常国会に関連法改正案の提出を目指す。

    低所得者向けに空き家を活用 国交省、家賃を一部補助へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    よい政策。低所得だけではなく、中所得者 子有り 世帯にどんどん補助を出すべき。
  • うちの麦茶が薄い訳(わけ)

    うちの麦茶が薄い。さっき理由がわかった。 息子が麦茶を飲んだ後に、麦茶ボトルに水を継ぎ足しているのを見てしまった。 俺「おいおい、なんで水を足すんだよ。無くなったら新しいのを沸かしなよ」 息子「でもボク、一人で火を使っちゃだめなんだよ」 俺「そっか。じゃあ、沸かさなくてもいいから、水は入れないでね。なんで水を入れようと思ったの?」 息子「姉ちゃんもやってたから」 そこで娘を尋問。 俺「麦茶無くなったら沸かしてる?」 娘「たまに」 俺「『たまに』じゃないときは?」 娘「いっぱいあるときは、水を入れてる」 俺「だめじゃん。なんで?」 娘「だって、母さんもやってたんだもん!」 つまり、家族の中でまともに麦茶を沸かしていたのは俺一人で、他の三人は飲んだ分を水で薄めていたのだ。 俺:新しく沸かす → 濃い &娘:多ければ薄める、少なければ薄めない → 水の比率が少ないので、見た目はあまり変わらない

    うちの麦茶が薄い訳(わけ)
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    麦茶が薄いことと、夏場に冷えた飲み物が冷蔵庫に必要量あることのトレードオフか。
  • ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    各種メディアによるポケモンGOの来る来るリーク合戦に振り回され、毎日のように淡い期待を込めてスマホアプリのストアでポケモンGOを検索し続けている皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私自身は、先日のポケモンGOの記事では日が後回しのイライラが隠せずに思わず取り乱してしまいましたが、最近のメディアの飛ばし記事合戦に何だか少し冷めてしまった今日この頃です。 ただ、そんな中先週こんな記事が物議を醸していたのが気になったので、今日はこちらをご紹介したいと思います。 ■Pokemon Goは日製のゲームではない? 挑戦的な記事タイトルと前半の記事の中身自体は別として、この記事が注目されたのはポケモンGOの兄貴分にあたるイングレスを「失敗」と表現している点。 その後、読者から「イングレスは失敗ではないのではないか」というコメントがついたところ、さらに長文の追記で「結論から言うと米国のゲーム業界(また

    ポケモンGOの兄弟であるイングレスが「大失敗」と言われてしまう理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2016/07/22
    いや、経済記者としては正しい。徳力さんをもってしてもその時点でyoutubeの買収額の妥当性が判断できないんだから、儲かっていないを判断基準にするのはぶれなくてよい。投資で判断を保留するわけにはいかない。