naoprのブックマーク (1,504)

  • 2023年を振り返る - るさんちまん

    明けましておめでとうございます。今年も振り返りをやっていきます。 過去の振り返りはこちらです。 naopr.hatenablog.com 仕事 転職した アウトプット プライベート 健康 旅行 2月:初めての島根・鳥取へ 2月:鳥取から帰宅した翌日から富山・石川へ 3月:結婚記念日で小淵沢へ 3月:諸事情より福岡・山口へ 4月:友人結婚式大阪・兵庫へ 5月:い倒れに札幌へ 6月:の誕生日祝いで韓国へ 10月:僕の誕生日祝いで函館へ その他 最後に 仕事 転職した 6年働いたメルカリを退職してマイベストに転職しました。 naopr.hatenablog.com 入社してやっていることは下のエントリで書きましたが、特にエンジニア採用全般に力を入れてきました。 naopr.hatenablog.com スカウト送信・面談・面接といったいわゆるHiring Manager的な役割に加えて、

    2023年を振り返る - るさんちまん
    naopr
    naopr 2024/01/01
    書きました!
  • 1人目EMとして入社前にしてもらったこと、入社後にしたこと - るさんちまん

    エントリは Engineering Manager Advent Calendar 2023 の5日目です。 はじめに 今年7月に1人目EM(Engineering Manager)として株式会社マイベストに入社しました。 naopr.hatenablog.com 前職でもEMをやっていたもののEMとして転職するのは初めてで、かつマイベストにとっても1人目EMということでお互いに初めて同士だったわけですが、オンボーディングは大きな混乱なくスムーズにできたと感じています。 スムーズにオンボーディングができた要因は大きく2つあったと思っており、それぞれ順に説明します。 (入社前)経営層からのEMの期待値が明確に言語化されていた (入社後)EMが自身のやろうとしていることをアウトプットし続けた 入社前にしてもらったこと 面接時にCTOから下記のフォーマットのドキュメントが共有されました(簡略化

    1人目EMとして入社前にしてもらったこと、入社後にしたこと - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/12/05
    アドベントカレンダー滑り込みでなんとか書きました
  • Zapier Tablesで重複チェックをサクッと実現する - るさんちまん

    ある日、僕はこんなことに悩んでいました。 Zapierで「任意のSlack投稿に特定の絵文字がつけられたら最初の1回だけNotionDBにアイテム追加する」のをやりたいんだけど、つけられた絵文字が1つ目なのか2つ目以降なのか判別する手段ってあるのだろうか。。教えて詳しい人!— なおぱー (@naopr) 2023年10月8日 Zapierが提供しているTablesというデータベース機能を使って上記がサクッと実現できたので、エントリでご紹介します。 今回のユースケースに限らずZapier上でなにか重複チェックをしたい時にはTablesを検討してみるとよさそうです。 実現した機能 「Slackの投稿に特定の絵文字がついたら、1度だけNotionDBにアイテムを追加する」ものです。 この機能のポイントは「1度だけ」という部分で、2回目以降他のユーザーによって絵文字がつけられた場合に無視する

    Zapier Tablesで重複チェックをサクッと実現する - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/10/29
    書きました!Zapier Tablesでステート管理できるようになったので、ノーコードで実現できる幅が広がりました
  • マイベストに入社した理由と1ヶ月経った感想 - るさんちまん

    前回のエントリでマイベストに入社したことについて書きましたが、このエントリではマイベストに入社した理由と入社して1ヶ月経っての所感やどんなことをやっているかについて書こうと思います。 naopr.hatenablog.com マイベストに入社した理由 今年の4月頃から転職活動を始めたのですが、転職軸として大きなものは2つでした。 自分が入ることで組織に対してレバレッジが効かせられること 事業に対して共感でき、成長を信じられること 1つ目の軸であるレバレッジを考えると組織規模は多くて数百名程度かなと考えており、また役職もICよりはEM寄りのほうがやりたいことに近そうだと考えていました。 知り合いを中心に15社ほどお話をさせていただき、5社にエントリーして最終的には2社からオファーをいただきました。 最終的にマイベストを選んだ一番の決め手は事業のユニークさです。 マイベストは「最高の選択体験を

    マイベストに入社した理由と1ヶ月経った感想 - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/08/01
    書きました
  • 結婚します - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    タイトルにある通り, 私事ですが近々結婚することとなりました. 婚姻届を提出するのは数日後*1なのですが, それ以外の準備がだいたい整ったので, このブログエントリをもって日頃お世話になっている皆様に共有させて頂きます. 経緯 昨年の夏辺りから, id:masawada さんと id:mazco さんにご協力*2頂きつつ, 結婚相談所を利用した婚活をしていました. 去年20kg近く体重を減らせたとはいえ, 20代の間だいぶ不摂生な生活をしていても案外元気だったので, 「仮にこのまま運良く40歳, 50歳と年を取っていった時, 一度も結婚に向けたアクションをしていなかったら, それはそれで後悔しそう」ということで, まあ1年くらい真剣にやってみるか... と思ったのがきっかけです. というわけで id:hokkai7go さんに紹介してしてもらった「ゼクシィ縁結びエージェント」で半年くらい活

    結婚します - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
    naopr
    naopr 2023/06/13
    おめでとうございます!
  • マネジメント本輪読会を始めました - るさんちまん

    所属するエンジニア組織でマネジメントの輪読会を始めて2ヶ月経ったので、始めた経緯や実際にやってみた感想などをまとめてみようと思います。 想定読者: 輪読会を主催したり参加した経験があまりない方 EMに興味はあるがどんな業務をしているのかあまりイメージができない方 EMに興味があるエンジニアが少なくて困っているEM 輪読会を始めた経緯 今回自分が所属するエンジニア組織でマネジメントの輪読会を始めようと思ったのは下記の理由からでした。 初めてEMとなったメンバーが複数おり、彼らが自信を持ってマネジメント業務をできるような学びの場を提供したかった メンバーからの意見で「EMに興味はあるものの具体的な業務をイメージしにくい」というものが複数あり解決したかった 自分で勉強会や輪読会を主催したことがなかったので経験してみたかった また、輪読会を開催することで副次的な効果も狙っていました 普段あまり

    マネジメント本輪読会を始めました - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/04/29
    書きました
  • 国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ

    私たち京都醸造がビール造りを始めた2015年頃、世界中のクラフトビール業界はこぞって右肩上がりで、この先も明るい展望しか待っていないような雰囲気に包まれていました。アメリカ国内で生産されるビールの総量の20%がクラフトビールが占めるようになり、欧州やアジア諸国でも同様にその認知度と支持層を広めていきました。 日国内に焦点を当てると、まだ玉石混交だった90年代初頭の「地ビール」ブームが過ぎ去って以降しばらく低調になっていた業界でしたが、彗星のごとく登場したいくつかの新しい醸造所がこれまでのイメージを一掃しました。それは、ちょうどその時代にあったビール製造免許の条件緩和が大きく影響し、1999年を迎えるまでにしっかりとした品質をもったビールを造る300を超える醸造所が国内にひしめき合う結果を呼びました。それは、当時遠く離れたアメリカで起こっていた大量生産によって造られた退屈で味気ないビールで

    国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ
    naopr
    naopr 2023/04/21
    大手がクラフトと銘打って新規性の薄いビールを出していくとクラフトビールに対する誤ったイメージが定着して業界全体が成長しないのは望ましい未来じゃないよなあ
  • イオン、東京都市圏をカバーする新ネットスーパー「Green Beans」

    イオン、東京都市圏をカバーする新ネットスーパー「Green Beans」
    naopr
    naopr 2023/04/05
    これは期待
  • NY州に「獺祭」酒蔵が誕生 市場開拓に向け初仕込み 米で山田錦の栽培計画も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    山口県の酒「獺祭」で知られる酒造会社がアメリカ・ニューヨーク州に酒蔵を作り、格的な市場開拓に向けて初めて麹の仕込みを行いました。 旭酒造は、ニューヨーク州に「獺祭」を醸造する新しい酒蔵を建設しました。 ニューヨークの水で仕込み、酒米は当面、日から運んだ山田錦を使用しますが、アメリカで山田錦を栽培する計画も立てられています。 旭酒造・櫻井博志会長:「アメリカと日の日酒の文化が融合できるものまで成し遂げないと」 「獺祭」は去年、海外での売り上げが国内の売り上げを超えるなど海外市場に活路を見出しています。

    NY州に「獺祭」酒蔵が誕生 市場開拓に向け初仕込み 米で山田錦の栽培計画も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    naopr
    naopr 2023/03/29
    これは期待大!
  • The JOJOLands/UJ新連載試し読み - 荒木飛呂彦 | 少年ジャンプ+

    The JOJOLands/UJ新連載試し読み 荒木飛呂彦 舞台は太平洋に浮かぶ火山の島・ハワイ。オアフ島に暮らす少年ジョディオ・ジョースターは「大富豪になる」という野望を胸に秘めていた。そのヒントは"この世の仕組み(メカニズム)の頂点に立つこと"。目的のために彼が選ぶ手段とは…?光と影が織りなす島々で予測不能の物語が幕を開ける!!

    The JOJOLands/UJ新連載試し読み - 荒木飛呂彦 | 少年ジャンプ+
    naopr
    naopr 2023/03/18
    もう新連載か!
  • スラムダンクが時代を超えて読み継がれる名作になり、魚住のこの発言の意味が全然わからず困惑する層が増えてるそうな

    いかてん @igacrystal スラムダンク、今や時代を超えて読み継がれる名作になってしまったせいで、魚住の「はらたいらさんに3000点」の発言の意味が全然わからなくて困惑する層が増えてるそうな。 pic.twitter.com/EShGIfj6d1 2023-03-13 09:32:41

    スラムダンクが時代を超えて読み継がれる名作になり、魚住のこの発言の意味が全然わからず困惑する層が増えてるそうな
    naopr
    naopr 2023/03/14
    言われてみればたしかに…w
  • 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記

    店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外をしたい。 最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で券を買うと、自動的に注文がキッチンに送られて、呼出番号がモニターに表示されたら自分で料理を取りに行く。そしてべ終わったら自分で器を返却口に返す。大手の牛丼チェーンなどでもそうしたシステムが採用されている店が増えている。 それは自分にとって理想的なはずだったのだけど、ちょっと最近は、あまりにも自動化されているのも嫌かもしれない、という気持ちが出てきた。 例えば大規模チェーンの回転寿司などに行くとそう感じる。最近は醤油にいたずらした動画が炎上したりしていたけれど、ああいう事件が起こりやすい理由はわかる。完全に自動化されていて人間の目がないから、いたずら

    自動化された店が苦手になってきた - phaの日記
    naopr
    naopr 2023/03/12
    わかる。コンビニの会計はセルフレジでもいいけど飲食店が全部セルフだとどことなく寂しい気分になる
  • エンジニアとビジネスの距離感の難しさ|ばんくし

    はじめにタイトルの通り最近「ソフトウェアエンジニアがビジネスの話をする」って極論かなり難しくねと思っており、まだまだ自分の中にも答えはないが書いてみる。 逆に読むと良い記事、書籍、論文があるなら教えて欲しい。 背景近年「エンジニアは事業貢献してこそ」「エンジニアもユーザファーストでビジネス貢献」といった言説がIT界隈で増えて来ている感じがしている。 これは当に良いことだと思っていて、技術や業界全体の経験の積み重ね、研究活動によって、技術やノウハウがコモディティ化したことで、より質的なエンジニアリングが提供すべき事を考えられるようになっている結果の1つだなと思う。私がエンジニアリングを最初に学んだ頃なんかは、ソフトウェアエンジニアはキツいみたいな文脈で3K職だと言われていて、高専でも「電気系に行ったほうが安泰だぞ」と先生が言うほどだった。GitHubやCI/CD、クラウド、OSSだったり

    エンジニアとビジネスの距離感の難しさ|ばんくし
    naopr
    naopr 2023/03/10
    いい話。「自分はエンジニアだからビジネスは知りません」というスタンスでいるのはどんどん難しくなるだろうなという実感はあるし、ビジネス側もまた然り
  • HHKB×はてなブログ 特別お題キャンペーン「HHKBのここが好き!」 - はてなブログ

    こだわりのインターフェース、ハイクオリティな機能性から、幅広く愛されているPFUの高性能コンパクトキーボード「HHKB」(Happy Hacking Keyboard)シリーズ。 はてなブログでは今回、株式会社PFUと共同で、HHKBに関する特別お題キャンペーンを実施します! キータッチやキー配列が好き、シンプルなデザインが好み……など外観に関する話題から、日々の生産性が上がった、欠かせない仕事のパートナーになったなど、HHKBで変わった自分の体験まで、HHKBに関する話であればどんなエピソードでも構いません。 さまざまな「HHKBのここが好き!」を、ぜひブログに投稿してください。 投稿してくださった方の中から優秀賞として5名様に、1万円分のAmazonギフトカードをプレゼントします。たくさんのご応募をお待ちしております! お題の記事を投稿するには、上記の「HHKBのここが好き! に応募す

    HHKB×はてなブログ 特別お題キャンペーン「HHKBのここが好き!」 - はてなブログ
    naopr
    naopr 2023/02/25
    HHKBのここが好きというより他のキーボードを触ると違和感があってHHKBに戻ると安心する、そういう関係ですね
  • 雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try

    (この話は最初Twitterに書こうと思ったけど、長くなるのでブログに書くことにしました) 僕はRSpecやMinitestでテストを書くのは得意ですが、常にテストファースト(TDD)で開発するとは限りません。 今業務でやってるタスクはこんなふうに進めてます。 雑に動くものを作る ↓ 見た目をきれいにする&機能を作り込む ↓ テストを書く ↓ リファクタリングする この順番で開発する理由を以下に述べます。 雑に動くものを最初に作る理由 最初は見た目とか、異常系とか、細かい仕様とかを無視して、正常系が一通り動くものを作ります。 これはこれから作ろうとしているものの認識が合っているかどうかをPO(プロダクトオーナー)に確認するためです。 実際に動く画面を見せると「こんな感じでOK」とか「ここはこういうふうにしたい」というフィードバックをもらうことができます。 また、開発者としてもコードを書きな

    雑に作って、それから作り込んで、最後にテストを書く「テストラスト」開発 - give IT a try
    naopr
    naopr 2023/02/17
    納得。現実的かつ合理的な開発スタイルだと思う
  • アンドパッドで活躍中の id:shiba_yu36 を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#2] - Hatena Developer Blog

    こんにちは、CTOの id:motemenです。 Hatena Developer Blogの新たな連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 連載第1回では、id:onishiが シリコンバレーのスタートアップ企業Launchableでアプリケーションエンジニアをしている id:ninjinkun(敬称略)こと、浅野慧さんにご協力いただきました。 第2回である今回は、CTOのid:motemenが担当します。 ゲストは、建築・建設業界のDXを推進、シェアNo1※の建設プロジェクト管理サービスを提供している株式会社アンドパッドでシニアソフトウェアエンジニアを務める id:shiba_yu36

    アンドパッドで活躍中の id:shiba_yu36 を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#2] - Hatena Developer Blog
    naopr
    naopr 2023/02/10
    古巣の良いところだけでなく改善ポイントを直言できる卒業生、それを素直に受け入れる会社の関係性は素敵だなー
  • 社会人7年目だけど上司が変わったらナンバーワン成績になった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 以前『社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった』って記事を書いた者です。ご無沙汰してます。 https://anond.hatelabo.jp/20160916213845 超有能上司の下についてから仕事のミスがなくなった俺だけど、あの後すぐに別部署へ異動になり、そこがもう超パワハラ昭和上司。何を聞いてもすぐキレる、言ったことはコロコロ変わる、末端の仕事を全く把握していないの最悪上司。すぐにクソ無能に元通りになりました。 そんな感じで社会人6年目、新規事業の立ち上げの為に俺が別部署に飛ばされた。管理系の仕事から、社内でも全く例のない新規事業立ち上げだ。利益はほとんど望めない。立ち上げのための実働員は俺一人。新しい上司はメイン業務の片手間で俺を見ることになった。厄介払いなのは誰の目から見ても明らかだった。あらゆる人から仕事のできないゴ

    社会人7年目だけど上司が変わったらナンバーワン成績になった
    naopr
    naopr 2023/02/10
    こういう上司になりたい
  • 「だれを好きになるか」を批判の対象にしていいのか?(読書メモ:『すごい哲学 世界最先端の研究が教える』 - 道徳的動物日記

    世界最先端の研究が教える すごい哲学 総合法令出版 Amazonしてもらったので読んだ。十数人以上の若手日人哲学者が「サステナブルなファッションを選ぶにはどうしたらいいか?」や「小説を読むことで人はやさしくなれるのか?」といった具体的かつ詳細なトピックについて、(主に海外の)最新論文を紹介しつつ3〜5ページで短く論じる、という。 全体的に執筆者たちは自分の書いているトピックについて距離がとれており、冷静であっさりした文体が多い。「まえがき」では「少し変わった哲学の入門書」とされているが、哲学の考え方や方法を体系的に学べる教科書といったものでもない。全体的なとりとめのなさから、「哲学・倫理学の与太話集」といった表現のほうが合っている気もする。 とくにわたし自身の生活や人生経験に関わるものとして興味のあるトピックを挙げると、「マッチングアプリで好みでない人のタイプを書くのは差別か?」

    「だれを好きになるか」を批判の対象にしていいのか?(読書メモ:『すごい哲学 世界最先端の研究が教える』 - 道徳的動物日記
    naopr
    naopr 2023/01/19
    これは面白いトピック
  • ITエンジニアと育児の関係性 僕が婚活相手にITエンジニアを激推しする理由

    こんにちは。ヨッピーです。 育児真っ最中ですが、息子からは主に目を狙われます。 お気に入りのクッションを使うと「どけ」と言わんばかりに目を狙ってくる息子氏。 教えてないのに弱点を嗅ぎつける能すごい。 さて、僕は以前より、女性から婚活相談を受けるたびに「婚活するならITエンジニアを狙え※」と言い続けております。 注意「ITエンジニア」という言葉の正確な定義はなかなか難しいので、記事においては「自社サービスに付随するシステムを作るためにコードを書くのを仕事にしている人」くらいの感覚で読んで頂ければと思います。 けっこう前から「婚活するならITエンジニアを狙うのが最適解」って言い続けてる。 https://t.co/MMCEPeaAca — ヨッピー (@yoppymodel) September 23, 2020 何故こういう主張をしているかと言いますと、ITエンジニアの方々にはだいたい

    ITエンジニアと育児の関係性 僕が婚活相手にITエンジニアを激推しする理由
    naopr
    naopr 2023/01/12
    ITエンジニアですが、とてもよくわかります
  • ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた

    PR コロナ禍での在宅勤務の広がりなどから、近頃注目を集めているのがウォーキング。特別な道具も必要なく、空いた時間に気軽にできる運動として、生活に取り入れている人が世代や性別を問わず増加中です。 そんなウォーキングを、もっと快適にしてくれるのが「ウォーキングシューズ」。ランニングにはランニングシューズが、登山には登山が向いているように、ウォーキングシューズは「歩く」という動作をよく研究して設計されています。 こちらは、ニューバランスが2022年9月に発売した「UA900」というウォーキングシューズ。かかとやつま先といった摩耗しやすい部分がしっかり補強されているのはもちろん、柔らかくも弾力性のあるソールが着地の衝撃を吸収してくれるので、履いたときの歩きやすさや疲れ方が段違いです。タウンユースにも違和感のないシンプルなデザインとカラーで、お値段も税込9900円と高すぎず、日常生活の中にすぐ取

    ウォーキングシューズって本当に歩きやすいの? 「歩いて日本一周した人」に、歩きやすい靴について聞いてみた
    naopr
    naopr 2023/01/07
    これはよい広告記事