タグ

2012年11月12日のブックマーク (4件)

  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    napsucks
    napsucks 2012/11/12
    久しぶりにガガジンを見た
  • SUNABA Gallery & 樋口ヒロユキ のブログ

    サブカルチャー/美術評論家、 樋口ヒロユキのブログです。 現在の仕事の状況についてはこちら。 ツイッターはこちら。

    napsucks
    napsucks 2012/11/12
    ポスターのデザイナーは全国の小池さんにごめんなさいすべきだよね
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    napsucks
    napsucks 2012/11/12
    某管理人が個人で運営していた出会い系はそういう意味ではわりとまともだった。金儲け目的じゃないからサクラなんていなかったけど本人のカリスマのみでやってたから長続きしなかった。今何やってるんだろう。
  • サービス終了のお知らせ

    napsucks
    napsucks 2012/11/12
    「口ではイヤイヤ言ってても体は正直なもんだぜ?へへっ」という男のせりふは裏づけを伴ってたということで。