タグ

2013年11月29日のブックマーク (6件)

  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
    nayo74
    nayo74 2013/11/29
    これは楽しいwwwついつい文字をうちたくなります。
  • あらゆることを自動化してくれるIFTTTの始め方 | readwrite.jp

    「If This Then That」は、「IFTTT」の愛称で知られるすごいツールだ。ただあまりにも用途が広すぎて、説明するのがちょっと難しい。色々な物事を効率化してくれる柔軟でパワフルなプラットフォームを、きっと誰もが気に入ることと思う。 雨が降りそうなときは毎回メールで知らせて欲しい?Flickrの写真を自動的にEvernoteやDropboxにアーカイブしたい?そんなときこそIFTTTの出番だ。IFTTTを使えば、あなたが頻繁に使用するサービスやアプリのアカウント同士を連携させることができる。クリエイティブなライフハック・ツールが、サービス間で情報をやり取りすることなく手軽にサービス同士を結合してくれるのだ。非常に便利で楽しいのでぜひ使ってみよう。 まずはチャンネルこの記事を書いている時点で、IFTTTは71もの「チャンネル」を持っている。チャンネルとはIFTTTに接続できるサービ

    あらゆることを自動化してくれるIFTTTの始め方 | readwrite.jp
  • Illustratorでシャドウを表現する9の方法 | ナナメウエblog

    使用ツール まずillustratorでシャドウを表現できるのがこちらの9個のツール。 (*SVGフィルターの使用方法については使用した経験が無いため触れていません。) CS6を参考にしたものですので、バージョンによって微妙に使い方が異なる場合や存在しない機能もあるかもしれません。 ドロップシャドウ 光彩(内側) 光彩(外側) ぼかし(ガウス) ぼかし グラデーション グラデーションメッシュ ブレンドツール 不透明マスク ドロップシャドウ [効果] → [スタイライズ] → [ドロップシャドウ] ショートカットは⌘+Shift+Dに設定しています。 もっとも頻繁に使うシャドウのひとつです。 値指定の「ぼかし」はぼかし(ガウス)と同じで、元のオブジェクトの形に対してドロップシャドウが適用されます。 ドロップシャドウはひとつのオブジェクトに対して何重にも適用することができますが、2回

  • FEEL KIYOMIZUDERA

    AboutPraying is more than just the act of joining your hands together. Prayers embrace feelings of gratitude for peaceful daily lives and embody neighborly care. Listening to the voice of nature with finely-honed senses is also one form of prayer. Reflecting on yourself and entering a state of nonattachment―these series of acts are the exact embodiment of prayer. 手を合わせる行為だけが祈りではありません。日々への感謝、隣り合う人へ

    FEEL KIYOMIZUDERA
  • 小林章のドイツ日記2

    ドイツは15日から18日までイースターの休日です。 4月の1日から2日にかけては雪になって、咲いた桜に雪が積もっていました。これは4月2日の朝の散歩のとき。 この1週間は晴天が続いていて、菜の花も咲き始めています。 4月17日の同じ場所です。今朝の散歩の時には満月が出ていました。日中は20度を超える気温ですが、朝は冬のような寒さです。

    小林章のドイツ日記2
  • ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ

    HTMLコーディングの初級というと、どの程度のスキルを差すのでしょうか。弊社では、以下のようなことがひとまずできていると、だいたい初級レベルを越え始めた段階かな、という気がしています。 ターゲットブラウザで大きな崩れがない。 リンク漏れや原稿違いなどのヒューマンエラーの頻度が極めて低い。 バリデーター・チェックでエラーが出ない。 逆に、これだけのことができて、なぜまだ初級レベルなのでしょうか。それは、現場では、これだけでは不十分だからです。ブラウザでひとまず正常に表示されるだけでなく、改修に素早く対応できる柔軟性、協業や運用後の更新を楽にするルールの一貫性や簡潔さ、HTMLの概念をきちんと踏まえた正しい構造設計なども、求められてくるからです。 そこでここでは、脱・初級者を目指す方のために、弊社内で行っているHTMLコーディングの、いわゆるエラーということ以外のチェックポイントを、まとめてみ

    ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ