タグ

2013年9月13日のブックマーク (17件)

  • 南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)

    南京事件FAQ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: troopld 2009年11月21日(土) 19:05:10履歴 Tweet 南京事件FAQ project 《南京事件FAQサイトの趣旨》 南京事件(南京大虐殺)は歴史的事実です。これを否定する「歴史修正主義」は中国人被害者を傷つける「セカンド・レイプ」であり、中国国民に対する侮辱です。また、南京事件に対する否定論を放置することは再び同じような過ちを犯すことにつながるとして、諸外国から懸念と疑いの目で見られるでしょう。 このため、ネットでよく見かける否定論に対して、ただちに反論できるようにFAQを作りました。事実と論理に基づいて否定論に反撃します。また、独自の資料庫やリンクを充実させて、反論の基礎を作ります。 《連絡》 当「南京事件FAQ」のコメント欄は2008年1月26日をもって閉鎖となりました。 (

    南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 性と愛の構造 : HUSCAP

    哲学 = Annals of the Philosophical Society of Hokkaido University

  • 感情労働が職務満足感・バーンアウトに及ぼす影響についての研究動向 | CiNii Research

    タイトル別名 A Review of Studies on the Effect of Emotional Labor on Job Satisfaction and Burnout カンジョウ ロウドウ ガ ショクム マンゾクカン バーンアウト ニ オヨボス エイキョウ ニ ツイテ ノ ケンキュウ ドウコウ 感情労働が職務満足感やバーンアウトに及ぼす影響については,これまでの研究で一貫した結果が得られていない。稿は,これまでの研究を概観し,研究対象や測定方法などを整理することを目的とした。その結果,さまざまな職業が調査対象とされ,感情労働の測定指標もさまざまであることが明らかにされた。この測定指標の混在が,一貫した結果が得られない理由の一つと考えられる。また,感情労働以外の独立変数や調整変数,媒介変数について,仕事の自律性やソーシャル・サポートなどの労働条件や職場環境に関する変数は多い

  • おさわり『触感をつくる テクタイルという考え方』

    履歴書をのせるクリップボードを重くするだけで、面接官役の人は、応募者をより重要な人物とみなすようになり、その面接の仕事自体も重要な仕事なのだと感じる度合いが強まった。 硬いイスに座って交渉するよりも、柔らかいイスに座って交渉したほうが、販売店員から提示される値引き額がより多くなる。 温かいコーヒーを持って人物を評価すると、その人物を「温かな」性格の持ち主だとみなしやすくなる。 「ベルベットハンド錯触覚」:テニスラケットのガット(網目)を両手で挟み、手を動かすと、手の間に感じられるのは網目ではなく、ヌルヌルとした、起毛のある布をはさんでいるような奇妙な触感。 「フィッシュボーン錯触覚」:平らであるはずの表面がくぼんで感じられるというイリュージョン。ザラザラした表面と、ツルツルした表面が隣り合っていると、ツルツルしている部分が相対的に「くぼんで」感じられる。 昔、先輩に「しょーもない模型でも台

    おさわり『触感をつくる テクタイルという考え方』
  • データジャーナリズムで常識を覆す/赤倉優蔵×亀松太郎×藤代裕之 - SYNODOS

    最近よく耳にする「データジャーナリズム」。データを駆使し、今までの常識を覆すことができるのか。日でいち早くデータジャーナリズムとりくんでいる通信社システムエンジニアの赤倉優蔵氏、ジャーナリストで前ニコニコニュース編集長の亀松太郎氏、法政大学社会学部メディア社会学科准教授の藤代裕之氏が、これからの「データジャーナリズム」の可能性について語り合う。(構成/山菜々子) 藤代 「データジャーナリズムで常識を覆す」というテーマでディスカッションを始めたいとおもいます。今回は、日でいち早くデータジャーナリズムにとりくんでいる赤倉さんと、前ニコニコニュース編集長の亀松さんのお二人にお話を伺います。 日ジャーナリスト教育センターでは、今年の5月にいわき市で「ジャーナリストキャンプ2013」を行いました。「震災後の福島に生きる」をテーマに、全国から集まった記者15名と5名のデスクが2泊3日で取材をし

    データジャーナリズムで常識を覆す/赤倉優蔵×亀松太郎×藤代裕之 - SYNODOS
  • LINE、位置ゲー、Wi-Fi……古くて新しいモバイルと“O2O”の関係

    いま、インターネット上の取り組みを実店舗の集客に生かす「O2O」が大きな注目を集めている。だがO2Oに類する取り組みは、日ではフィーチャーフォンの頃からみられてきた。そこで今回は、過去から現在に至るまで、日でモバイルを活用したO2Oに関するさまざまな取り組みを追いかけてみたい。 フィーチャーフォン時代からあるO2Oの取り組み そもそもO2Oとは「Online to Offline」の略であり、インターネット上の行動から、実店舗の集客へ結びつける取り組みの総称を示している。SNS等の口コミと異なり、公式ページなどから実店舗への誘導を意図的に実施するのが、現在のO2Oが意味するところだろう。 “ネットから店舗に集客する”というO2Oの概念は非常に曖昧なことから、O2Oに向けた各社の取り組みも、非常にバリエーションに富んでいる。例えばNTTドコモが展開している「ショッぷらっと」や、スポットラ

    LINE、位置ゲー、Wi-Fi……古くて新しいモバイルと“O2O”の関係
    nebokegao
    nebokegao 2013/09/13
    「Online to Offline」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nebokegao
    nebokegao 2013/09/13
    「感情表現だけを持ち、語彙としては機能するが、物語を持たないポストモダンなキャラクター」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nebokegao
    nebokegao 2013/09/13
    「コンテクストをテクスト化するメタコンテクスト」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「こうなったらヘイトスピーチでフォロワーを稼ぐしかない!」への抗議文

    以下は「こうなったらヘイトスピーチでフォロワーを稼ぐしかない!」への問い合わせとして問い合わせフォームから送信した内容です(メールアドレスは省略しています)。 2013/7/31 差出人: なんばりょうすけ 題名: 【記事について】「こうなったらヘイトスピーチでフォロワーを稼ぐしかない!」という記事につきまして メッセージ文: コメント欄にて指摘しようとしましたが、一人1コメント制限があるようで途中で切れてしまいました。https://twitter.com/yositosi/statuses/362395067299803136 にて、こちらを指定されましたので、こちらで改めて指摘させていただきます。 当該記事が一種のブラックジョークであることは承知していますが「ヘイトスピーチ」の説明が杜撰過ぎること、ヘイトスピーチに対して、その言葉が近年日でも広く言及されるようになった深刻な事情を

    「こうなったらヘイトスピーチでフォロワーを稼ぐしかない!」への抗議文
  • タフなマンコ: 第21回 ポリアモリーには「モテない努力」が必要?

    もう少し、モノガミー/ポリアモリーの話をつづけようと思う。性愛関係のありかたをとっかかりに、シフトしていきたい話題があるのでな。 第19回のコラム公開後に、某読者Aさんからご丁寧な感想をメールでいただいた。Aさんは、わたくしが述べた自己身体の使用権と他者(性愛パートナー)による自己身体の使用禁止権を、以下のように整理してくださった。 (1)自分の身体を自分の望み通りに使用する権利 (2)性愛関係にある他者に、自分以外の第三者とセックスをさせない権利 (2)は、わたくしにケンカを売ってきたオカマの「ほかのひととはセックスしてほしくないという気持ちを裏切るのも暴力よ!」という発言から解釈される権利である。(1)はどんな状況においても各個人に備わっているもので、いつでも行使可能な権利であるのに対し、(2)は性愛関係にある者同士が「お互い、パートナー以外との性交渉を持たない」という約束(契約)をか

  • モノアモリーとポリアモリーが付き合う際の試行錯誤や配慮、工夫や葛藤についてのあれこれ

    「ポリアモリー(英: polyamory)とは、つきあう相手、親密な関係を同時期に、一人だけに限定しない可能性に開かれていて、全ての関係者が全ての状況を知る選択が可能であり、全員がすべての関係に合意している、という考え方に基づく行為、ライフスタイル、または恋愛関係のことである。」Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC ------------------------------------- ご参考: 続きを読む

    モノアモリーとポリアモリーが付き合う際の試行錯誤や配慮、工夫や葛藤についてのあれこれ
  • 「秘密保護法案」 国政調査権を侵害/国会議員も処罰対象/国会に全面非公開の場合も

    国民の知る権利や言論の自由などに対する重大な侵害となる「秘密保護法案」。政府は臨時国会への提出をねらい、法案概要へのパブリックコメント(意見公募)を募集中です。しかし、法案の全容が明らかでないうえ、募集期間も3日からわずか2週間。市民や弁護士などから内容とともに期間の短さにも批判の声が上がっています。その不明確な概要の中からも、重大問題が浮かび上がっています。その一つが国会との関係です。 国会は、主権者・国民の代表者で構成される「国権の最高機関」(憲法41条)であり、唯一の立法機関として、各議院は国政調査権をもっています(62条)。証人の出頭や証言、記録の提出を求めることができます。また、首相や閣僚に国会への出席を求め、答弁や説明を求めることもできます(63条)。 ところが、「秘密保護法案」概要では、「行政機関の長」が指定した「特定秘密」に関しては、衆参の委員会などに提出する条件として「公

    「秘密保護法案」 国政調査権を侵害/国会議員も処罰対象/国会に全面非公開の場合も
    nebokegao
    nebokegao 2013/09/13
    「行政が「支障あり」と判断すれば、“秘密”を公開しない/行政の判断一つで、国会に重要情報がまったく出てこないことに」
  • 汚染水風刺画の仏紙「謝罪しない」 日本大使館は抗議 - MSN産経ニュース

    フランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した「五輪のプールはもうフクシマに」とタイトルが付された風刺画。防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている(共同) フランスの週刊紙カナール・アンシェネが2020年夏季五輪の東京開催と東京電力福島第1原発の汚染水漏れを関連づけた風刺画を掲載した件で、同紙のルイマリ・オロ編集長は12日、ラジオ局のインタビューで「謝罪するつもりはない」と述べた。 同日午前には、在フランス日大使館の藤原聖也臨時代理大使がオロ氏に電話で「東日大震災の被災者の心情を傷つけるものであり不適切で遺憾」と抗議。大使館によると、オロ氏は「そういう意図はなかった」などと釈明したという。大使館は同様の内容の書簡も近く送達する。 しかし、オロ氏はインタビューで「(風刺画は)誰かを傷つけるものではない」と明言。さらに「日政府の反応に当惑している。問題の質は東

    nebokegao
    nebokegao 2013/09/13
    「日本政府の反応に当惑している。問題の本質は東京電力の(汚染水などの)管理能力のなさにあり、怒りを向けるべき先はそちらだ」
  • 佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング

    佐藤俊樹 @toshisato6010 講義の準備で、19世紀の統計学と社会学がらみの文献をへろへろ読んでいたのだが。わかったこと。(1)デュルケムの『自殺論』はその前約50年間の道徳統計学の議論をしらないと、なぜここでこう述べているか、わからない箇所が少なくない。 佐藤俊樹 @toshisato6010 (2)ハッキングはその関連性に気付いているが、彼自身はあまり丁寧に読んでないようで、的外れなことを書いている。例えば、『偶然を飼い馴らす』233-4頁でながなが引用されているデュルケムの「奇妙な」文章は、ドロビッシュの自由意思論が内的決定論を唱えたことをふまえたもので、 佐藤俊樹 @toshisato6010 ドロビッシュと同じドイツ学派のクナップも、ドロビッシュの内的決定論がはらむ難点として、ほぼ同じ内容を指摘している。少なくなくともこの分野に関して、別の資料から裏を取らないで、ハッキ

    佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング
  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?