タグ

2017年10月15日のブックマーク (29件)

  • 長谷川 豊 on Twitter: "また、私が道交法違反をし警察に呼び出されている、などと言う事実無根のtweetも出回っているようです。言語道断であり、私の名誉を著しく既存するものです。 真剣に戦う候補者たちが正々堂々と戦えるように、皆さんのご配慮を心よりお願い申し上げます。"

    また、私が道交法違反をし警察に呼び出されている、などと言う事実無根のtweetも出回っているようです。言語道断であり、私の名誉を著しく既存するものです。 真剣に戦う候補者たちが正々堂々と戦えるように、皆さんのご配慮を心よりお願い申し上げます。

    長谷川 豊 on Twitter: "また、私が道交法違反をし警察に呼び出されている、などと言う事実無根のtweetも出回っているようです。言語道断であり、私の名誉を著しく既存するものです。 真剣に戦う候補者たちが正々堂々と戦えるように、皆さんのご配慮を心よりお願い申し上げます。"
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • パリ郊外で餓死しかけた子ライオン発見、自撮りに利用した男が遺棄 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フランス・パリ(Paris)郊外のアパートの空き室で、餓死しかけたライオンの赤ちゃんが見つかった。捜査当局が11日、明らかにした。ソーシャルメディア(SNS)で赤ちゃんライオンとの自分撮り写真(セルフィ―)を見せびらかしていた男が遺棄したという。 【特集】かわいい動物の赤ちゃん SNSに投稿された写真に気付いた警察は、ライオンの捜索を開始。10日、パリ東部の民家で投稿者の男(24)の身柄を拘束したが、男は既にライオンを別の場所に放置した後だった。 その後、消防当局がパリ北東郊ノワジールセック(Noisy-le-Sec)のアパートの一室で、遺棄され「衰弱した」赤ちゃんライオンを発見。投げ縄を使って捕獲されたライオンは、動物愛護団体に保護された。 男は野生動物の違法飼育の容疑で取り調べを受けている。 パリ北郊で遺棄された大型ネコ科動物が発見されるのは、これが初めてではない。20

    パリ郊外で餓死しかけた子ライオン発見、自撮りに利用した男が遺棄 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 長谷川豊の「自業自得の透析患者を殺せ」という主張に変化なし。「8割の女はハエ」「60歳以上は選挙権剥奪」発言も (2017年10月14日) - エキサイトニュース

    東京都知事・小池百合子氏が代表を務める希望の党の結成、民進党の希望の党合流、立憲民主党の立党……政局は日々めまぐるしく変化している。 そうした中、日維新の党からの公認を受け、千葉1区から出馬した元フジビテレビアナウンサーの長谷川豊氏がウェブの一部で話題となっている。おそらく多くの読者は周知のことだろうと思うが、国会議員を決める需要な選挙を前に、改めて振り返っておきたい。 何より記憶に残っているのは、2016年9月19日付に掲載された「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」というタイトルのブログ記事と、その後の騒動だろう(該当記事はその後、「医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」に改題されている)。 公

    長谷川豊の「自業自得の透析患者を殺せ」という主張に変化なし。「8割の女はハエ」「60歳以上は選挙権剥奪」発言も (2017年10月14日) - エキサイトニュース
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ミサイルギャップの真実と新型のRS-28

    当時の米国がジレンマとして抱えていた存在である。 そもそも大陸間弾道ミサイルにおいてはソ連に先行され、必死に追いかけた。 だが2000年代あたりまではこのミサイルギャップ、1970年あたりまでは明らかに米国のほうが配備数が多く、ソ連を圧倒的に上回っているという記述が日の軍事関係の書籍によって散見される。 しかし現実で米国は1970年代後半あたりまでは「ソ連のほうが大陸間弾道ミサイルにおいては上」と議会内含めて評価されていた。 では真実としてはどうなのか?ということである。 これについては「性能」という側面と「汎用性」というもう1つの側面から語らねばならない。 まず性能については現時点でも長距離弾道ミサイルにおいてはソ連のほうが上回っている。 コスト、命中率の双方が圧倒的であるからだ。 最近じゃ真面目に米国内ですら「ロシアのエンジンを利用した大陸間弾道ミサイル」とかが気で考案されていたり

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ミサイルギャップの真実と新型のRS-28
  • はてなブログとAdblock Plus - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    こういう次第で、先日はてなダイアリーからはてなブログに移行した訳だが、とにかく広告がでかい上に、はてなダイアリーとちがって、最初の数記事だけでは許してくれず、全記事に隈なく出る。私のこの日記改めブログの場合、面積の半分程度は広告とボタンが占める始末であり、短文の日記を書くのが嫌になる程。 Google ChomeのAdblock Plusは効くんだが、どういう訳か、FirefoxのAdblock Plusは効かない。SRWare Ironのもだ。見たらこのブログを参照するとき一つもブロックしていない。恐らく何か設定があるのだろうから早急に調べないと陶しくて敵わないのである。 ちなみにダイアリーからブログに移行して良くなった事は、冒頭のバグに対応している点とフォントが何か綺麗な点。悪くなった点は他全部。特にトラックバックが消えたのと、「1日」の枠が無く全部1記事になるのが不便だし、意識だけ

    はてなブログとAdblock Plus - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 小学校のコンピュータクラブでRaspberry Pi Zeroを使った活動に取り組みます - パパ教員の戯れ言日記

    以前、学校の活動に対してもRaspberry Pi Zeroは一人一点制限なので一括では買えないという記事を書きました。 blog.edunote.jp 話がまとまりました その後、粘り強く交渉を続けた結果、学校で一括しての購入が可能に。 (ただし前の記事にもある通り、ケースとSDカード or ケースと電源アダプタをセットで買うという条件あり。でも、値引きしてくださっています。株式会社KSYさん、ありがとうございます。) まぁ、子どもたちは基盤むき出しの機器だとすぐに壊すと思われる。 よって、ケースはむしろ買って欲しかったので問題なし。 どちらにしても税込みで2000円ちょっとの金額になりました。とりあえず目標の3千円以下にはなったので、あとはご家庭の判断を待ちたいと思います。 今回は発展的な取り組みということで、全員に買ってほしいとは言っていません。発展的な学習を望まれる方向けの販売です

    小学校のコンピュータクラブでRaspberry Pi Zeroを使った活動に取り組みます - パパ教員の戯れ言日記
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • LNG発電船、インドネシアに初配備…政府検討 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ジャカルタ=一言剛之】日とインドネシアの両政府は、海上で液化天然ガス(LNG)による火力発電を行う「LNG発電船」を、インドネシアの島々に整備する検討に入る。 土地を確保しなくても、短期間で発電を始められる利点がある。島々で構成する国が多いアジア・太平洋地域での需要が見込め、新たなインフラ(社会基盤)輸出の柱として期待される。 経済産業省によると、格的な海上のLNG発電は世界初の事例となる。両政府は、16日にも署名を交わし、作業部会を設けて詳細の検討に入る。数年内の実用化を目指す。 インドネシアは、国内に1万3000以上の島があり、小さな島では、ディーゼル発電で電力を賄うケースが多く、燃料代の高さや温室効果ガスの排出が問題になっている。

    LNG発電船、インドネシアに初配備…政府検討 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    コジェネみたいのでは、だめなの?防災用にはいいと思う。
  • コージェネレーションシステムの仕組み | メリット・デメリット

    コージェネレーションシステムは、ガス等を駆動源とした発電機で電力を生み出しつつ、排熱を利用して給湯や冷暖房に利用する。電力会社などは軽油や重油を燃料とした化石燃料によるコージェネレーションが普及しているが、建築設備用としては、天然ガスを熱源として利用する「ガスコージェネレーション」が幅広く普及している。 コージェネレーションは「熱」と「電力」を同時生産する設備の総称であり「熱」を主体に生み出す燃焼機関は、電力を生み出せる可能性があり「電気」を生み出す燃焼機関は、同時に熱を放出している。これを互いに再利用することで、限られているエネルギー資源を最大限に活用する試みである。 一般的な発電システムや熱供給システムでは、利用されない熱は排熱として外気に放出するのみである。単体の設備であれば、電気エネルギーと熱エネルギーはそれぞれ40%程度のエネルギー効率に留まっている、発電とともに排熱を利用するこ

    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 切らないのがコツ! 大きくて硬くいかぼちゃを安全に切る方法

    切らないのがコツ! 大きくて硬くいかぼちゃを安全に切る方法 おいしいかぼちゃが出回るこの季節。お手頃な値段になって、丸ごと買う方も多いと思います。でも硬くて、包丁で切るのはちょっとコワイ……。 そんなあなたに試してほしいワザをご紹介します! 硬い丸ごとかぼちゃがラクラク切れるワザ かぼちゃがおいしい季節になりましたね。ホクホクと甘みたっぷりのかぼちゃは、煮物や天ぷら、サラダにポタージュ、スイーツに……と、アレンジ自在の万能野菜。丸ごと買えば、いろいろな料理に使えて便利ですよね。でも、ネックなのは皮が硬くて包丁で切るのが大変なこと。丸くて安定しないから、コワイ思いをした方も多いのではないでしょうか。 そんなあなたにとっておきの、コワくないかぼちゃの切り方をご紹介します。今回はさらに、メンドウな玉ねぎのみじん切りがラクラクできちゃう方法もご紹介。包丁を使うのがちょっと苦手……という方もカンタン

    切らないのがコツ! 大きくて硬くいかぼちゃを安全に切る方法
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    かぼちゃの皮、攻略法。
  • 【衝撃】物心ついたときから続く体調不良、20歳になってその原因がわかったんだが。。。 : 衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ

    14 コメント Tweet HOME ABOUT RSS Twitter アンケート お問い合わせ 体験談募集中! ライコミちゃん Shikutoku しぃアンテナ(*゚ー゚) ニュース・vip系 生活系 2017年10月15日19:00 【衝撃】物心ついたときから続く体調不良、20歳になってその原因がわかったんだが。。。 カテゴリ修羅場 コメント(14) Tweet 151: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 17:20:28.33 ID:EJKhP41x.net物心ついてから20歳までずっと体調不良だった。その原因がわかった時が修羅場だった。 症状としては、とにかくだるい。内臓がだるい。あと後の吐き気。 胃腸のどっかが悪いはずと中学頃まではあらゆる検査をした。 でも異常なし。親にも仮病を疑われるし、だんだん総合病院の先生にも相手されなくなって精神

    【衝撃】物心ついたときから続く体調不良、20歳になってその原因がわかったんだが。。。 : 衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 車検不要でコスパ良し!「トゥクトゥク」が日本で買えるなんて!

    雨に弱いバイクの弱点と、維持費面がネックなクルマの弱点をそれぞれ補ったかのような、乗り物がこちらのトゥクトゥク。フロント1輪、リヤ2輪で、全天候型のルーフが付いたこの乗り物、じつは新車で買えるんです。 「変わった乗り物」は世の中に数多くあれど、「変わっていて、しかも実用性もバッチリ」な超優良な案件は意外と稀だったりもする。今回紹介するチャウチャウ号は、そんな稀な例と言えるだろう。 全長2450mm、全幅1050mmの車格はバイクよりもちょっと大きめ、軽自動車よりも小さなボディに、フロント1輪、リヤ2輪足周りを組み合わせた、いわゆる「トゥクトゥク」と呼ばれるジャンルに属する。登録上は側車付軽二輪車となるため、車検も車庫証明も不要で、維持費面に大きな強みを持つ。 メーターユニットは120km/h表示の燃料計、水温計、燃料計で構成。左上はタコメーター。 運転手の右太ももあたりにバックギヤのレバー

    車検不要でコスパ良し!「トゥクトゥク」が日本で買えるなんて!
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 日本維新の会の長谷川豊さん、道路交通法違反で警察からお呼びがかかる→本人は事実無根と否定

    つかさ 真 @TSUKASA__HIME 嘘つきと炎上したくないので、一部住所を載せます 公示ですが人の住所を載せるのは抵抗があるので全部見たい人は自分で千葉県警まで行き掲示板でご確認下さい pic.twitter.com/D5fubhi83Q 2017-10-15 02:22:56

    日本維新の会の長谷川豊さん、道路交通法違反で警察からお呼びがかかる→本人は事実無根と否定
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    意見の聴取で公示された事は事実ぽい。単なる免停か免許取り消し処分の意見聴取ならちゃんと説明すればいいのに。元マスコミの人間ならばなおさら。
  • 押しボタン信号「ずっと赤」訪日客困惑…案内へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府警は近く、府内1296か所にある全ての押しボタン式信号機に、英中韓の3か国語を使った案内表示の設置を始める。 使い方がわからず信号待ちを続ける外国人が目立ってきたためだ。 今月初旬、南海難波駅前(大阪市中央区)の横断歩道で、フィリピンから観光に訪れた女性(26)が大きなスーツケースを持って立ちすくんでいた。通りがかりの日人がボタンを押し、ようやく横断できたが、女性は「ずっと赤で困っていました」と語った。 押しボタン式信号機は、交通量が多い道路の横断歩道などに設置されている。大阪を訪れる外国人観光客が増える中、信号前でボタンを押さずに待ち続けたり、信号を無視して横断したりする外国人の情報が府警に寄せられるようになった。 同式信号機は米国などにもあるが、日と比べて数が少ないためとみられ、府警南署は昨年、英語の説明シールを2か所のボタンに貼り付けたが、目立たず、気づかれにくかった。

    押しボタン信号「ずっと赤」訪日客困惑…案内へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 日本精工、電動・自動運転車に対応した製品を相次ぎ開発

    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • オーストリア、右傾化の流れ 15日に総選挙の投開票:朝日新聞デジタル

    オーストリアで15日に総選挙(国民議会、定数183)の投開票がある。「オーストリア第一」「反移民」を主張する右翼・自由党が支持を広げてきた同国だが、選挙戦で人気を集めているのは、既成の2大政党の一角、中道右派・国民党の31歳の党首、クルツ外相だ。清新なイメージに加え、自由党のお株を奪うように移民・難民に強硬な姿勢を示し、保守層や若者層に受けている。国内政治は右寄りにシフトし、国民党と自由党の連立の可能性が高いとみられている。 7日、南部グラーツで開かれた国民党の集会で、クルツ氏は約1千人を前に、「我々の社会システムを守るため、移民の流入を止める」と演説した。クルツ氏は「公平さ」を掲げ、一部の州が先行した難民への生活保護のカットを全国に広げるよう主張している。 国民党は5月に党首に就任したクルツ氏の人気に頼る選挙戦を展開。クルツ氏の生い立ちを追ったイメージビデオを作り、党のシンボルカラーも黒

    オーストリア、右傾化の流れ 15日に総選挙の投開票:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 悔いても悔やみきれない「排除」発言を引き出したジャーナリストが語る小池百合子の油断 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    9月29日の会見で運命の「排除」発言をした小池百合子氏(撮影・小泉耕平)この記事の写真をすべて見る 10月22日投開票の衆院選は、鳴り物入りで登場した希望の党のまさかの大失速により、与党の圧勝となる展開が各社の世論調査で予測されている。 希望の命運を決めた決定的な瞬間と指摘されているのが、9月29日の会見での小池百合子東京都知事の〝排除発言〟だ。 民進党からの合流組の一部を「排除いたします」と笑顔で言い切った姿がテレビで繰り返し報じられると、小池氏や希望の党のイメージは一気に悪化してしまった。 小池氏自身も10月13日に出演したテレビ番組で「きつい言葉だった」と悔やんでいる。 小池氏から「排除」発言を引き出す質問をしたのは、『検証・小池都政』(緑風出版)などの著書があるフリージャーナリストの横田一(はじめ)氏だ。 当日のやり取りをこう振り返る。 「いつも厳しい質問をするためか、会見で手を挙

    悔いても悔やみきれない「排除」発言を引き出したジャーナリストが語る小池百合子の油断 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    たしかに、あの後から風向き変わったな。小池氏マスコミ対応は基本的に上手いが、慢心したのだろうか?
  • 『立憲民主党、ひょっとしてひょっとするかも』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『立憲民主党、ひょっとしてひょっとするかも』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    労働党とかにすればよかったのに。
  • 立憲民主党、ひょっとしてひょっとするかも

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    立憲民主党、ひょっとしてひょっとするかも
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    本文読んでないけど、立憲民主党って名前がやばい。旧民主党の鳩山由紀夫氏が祖父がやった統帥権干犯問題を日銀で同じような事してたし今度は立憲民政党とよく似た名前の政党ができた。戦前のレールをなぞってるよう
  • サイバー攻撃が新次元に ウクライナ危機の全貌 - 日本経済新聞

    世界の情報セキュリティー関係者がウクライナで頻発する大規模なサイバー攻撃を固唾をのんで見守っている。政府機関や電力網なども大きな被害を受け、社会が混乱する事態に陥ったからだ。軍事的に対立するロシアが仕掛けたとされる。強力なサイバー部隊を運用する北朝鮮との緊張が高まる日にとっても、ウクライナ危機は「対岸の火事」ではなく早急の対応が迫られている。「ウクライナへのサイバー攻撃が日増しに激しくなって

    サイバー攻撃が新次元に ウクライナ危機の全貌 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
  • 「また誰かが餓死するまで…」 生活保護、切り下げ進む:朝日新聞デジタル

    給付水準の切り下げが進む生活保護。生存権の侵害を訴える受給者による訴訟が相次ぐ。一方で必要な人に保護が行き届かない現状もある。10年前、制度の運用のあり方が問われた北九州市では、適正な保護について選挙戦での議論を求める声があがる。 生活保護基準改定は違憲・違法なものであり、原告らに憲法上保障された生存権を侵害するもの――。 生活保護費の減額措置の取り消しを求め、受給者が各地で国を訴えた訴訟。原告は29都道府県の約900人に及ぶ。 国は2013年度からの3年間で、保護費の生活費部分(生活扶助)を段階的に引き下げた。一般の低所得世帯との均衡を図るなどとしている。戦後初の大幅な減額は、1人あたり平均6・5%。670億円規模に上る。 北九州市小倉南区の女性(45)も福岡地裁の原告に名を連ねる。市営住宅に3世代で暮らし、7年前から生活保護を受けている。 不自由ない暮らしだったが離婚後に心身を病み、3

    「また誰かが餓死するまで…」 生活保護、切り下げ進む:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 🦡狸科の先生🦡(小熊維尼) on Twitter: "東芝、神戸製鋼とかいう企業がこれを実践した結果… https://t.co/1xucnvzd7J"

    東芝、神戸製鋼とかいう企業がこれを実践した結果… https://t.co/1xucnvzd7J

    🦡狸科の先生🦡(小熊維尼) on Twitter: "東芝、神戸製鋼とかいう企業がこれを実践した結果… https://t.co/1xucnvzd7J"
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • ニコラス・ケイジのうまい棒「ニコラスティック」が爆誕・・・するはずが肖像権の問題で配布中止へ|カラパイア

    ここ最近、海外のネット民の間で大きな話題を呼んでいた日の駄菓子がある。それはパッケージにニコラス・ケイジがデザインされたうまい棒である。 海外ネット界で大人気の愛されキャラ、ニコラス・ケイジ。 なぜか妙に哀愁漂う困り顔や幽霊屋敷を購入したりする破天荒エピソードでみんなのハートをがっちりホールドしており、さまざまなグッズも大量に作られている。 そんなニコラス・ケイジをフィーチャーしたもんだから、ちょっと日行ってくる!的な羨望の声があがっていたようなのだが・・・配布中止だって残念。 ニコラス・ケイジのウマい棒「ニコラスティック」 「ニコラスティック」は、日で12月16日に公開予定の映画「オレの獲物はビンラディン」の特別鑑賞券の特典として付くはずだったもの。 主演のニコラス・ケイジが写るアートワークをパッケージに使用したデザインで、気になる味はコーンポタージュ味。 特別鑑賞券は10月13日

    ニコラス・ケイジのうまい棒「ニコラスティック」が爆誕・・・するはずが肖像権の問題で配布中止へ|カラパイア
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る|カラパイア

    マジかよ?コラじゃないのかよ!と疑ってしまいたくなるレベルのくっきりドクロ。これまでも、白黒のマーブル模様やアライグマ風など個性的な柄を持つの個体は確認していたが、ここまで見事なのはすごい。なんかロックだし黒魔術もはかどりそうである。 そんな無敵素材にコラ職人魂が疼かないわけがない。 ということで例のごとく様々なアレンジ作品が生み出されていったわけだ。 まずはオリジナルの画像を確認だ。 この画像を大きなサイズで見る 追記:ちょっとこれできすぎ!っと思ってはいたんだが、コメント欄によるとすでにこのオリジナル画像自体がコラの可能性も高いという。マーベルコミックのアメコミヒーロー、パニッシャーのマークにあまりにも激似なのだそうだ。 さらなるコメントで事実が判明。 もともとは胸の部分が白いで、母親にこのの名前をつけてほしいと頼まれた子が、「パニッシャー」の名、フランク・キャッスルと名付けた

    胸にドクロを宿した猫があまりにもかっこよすぎるのでコラ職人頑張る|カラパイア
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
    6が好き
  • マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい

    by Eli DeFaria マインドフルネスはGoogleでも実践されており、「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」と言われています。過去や未来ではなく、その時点での「自分の置かれた状況」「感情」「呼吸」に集中するというマインドフルネスは、近年の研究によって健康上の利益があることが示されていますが、一方でその効能が過大広告されていると疑いの目が向けられています。 Mind the Hype: A Critical Evaluation and Prescriptive Agenda for Research on Mindfulness and Meditation http://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1745691617709589 Where's the Proof That Mindfulness Meditation Works

    マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい
  • 『コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話』へのコメント
  • Lobi - Light up the games with Group Chat

    Lobi - Light up the games with Group Chat
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/10/15
  • 炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に

    ベネズエラ西部タチラ州ポトシの町の廃虚。水力発電所の建設により30年前にダムの底に沈んだがエルニーニョの干ばつにより姿を現した。(2016年6月4日撮影)。(c)AFP/GEORGE CASTELLANOS 【10月14日 AFP】ここ数年の炭素排出量は、化石燃料の燃焼などといった排出の原因となる人間の活動が増えた証拠がないにもかかわらず急増しており、研究者らを悩ませてきた。 しかし人工衛星が収集したデータが新たに発表され、この原因が太平洋(Pacific Ocean)の赤道付近で海水温が上昇するエルニーニョ(El Nino)現象であることが示された。エルニーニョ現象が起きると熱帯地方は乾燥し、植物に負荷がかかって大気中の二酸化炭素の吸収という重要な役割を果たす光合成を行うことが困難になる。 専門家らは、これから数十年間で気候変動によってこうした温暖化はいっそう進み、地球の至る所で深刻な干

    炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に