タグ

2016年7月1日のブックマーク (12件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    戦闘妖精雪風的な何かを想像してしまった。
  • 南区「坂上二郎そっくりショー」の看板を掲げる「お好み焼き 二郎さん」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 南区吉野町「お好み焼き二郎さん」の店には「テレビでおなじみ坂上二郎さんそっくりショー大塚二郎さん」の看板。どれだけ似ているのかショーが現在も行われているのか、ほんのちょっとキニナル(ゆがみ小僧さん) はまれぽ調査結果! 坂上二郎のそっくりさん・坂下二郎さんはプロのモノマネ芸人で人に間違われるレベル。店の看板にあるそっくりショーは実は一度も行われていない 謎に包まれた吉野町の二郎さんは、秘密の隠れ家っぽいところ 坂上二郎——(1934~2011)。 言わずと知れた、昭和の喜劇人。歌手であり俳優であり、そして盟友・萩欽一氏と組んだ“コント55号”は、演芸ブームに乗り大変な人気を博した。 (「飛びます、飛びます!」のかけ声の・・・といったら分かります?) そんな坂上二郎氏の“そっくりさん”がいるらしい・・・。吉野町の、お好み焼き店で会えるらしい(店の名前が二郎さん!)。 キ

    南区「坂上二郎そっくりショー」の看板を掲げる「お好み焼き 二郎さん」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
  • レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん

    料理研究家の五十嵐豪です。いまネットで噂の豆腐チーズをご存知ですか? 豆腐にチーズをのせてレンジでチンするだけのお手軽料理です。にもかかわらず、味はとってもレベル高いということで話題になっているんです。 元々が他の材と組み合わせやすい豆腐とチーズですから、アレンジも自由自在。そんな汎用性の高さも人気の秘密なのかもしれません。 今回はそんな豆腐チーズの、簡単おいしいアレンジレシピをご紹介します。 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 2. 日酒が止まらん!「豆腐塩辛わさびチーズ」 3. おつまみカーストの上位だ!「豆腐のり佃煮チーズ」 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 (材料:1人分) 絹ごし豆腐   150g スライスチーズ(溶けるタイプ)   1枚 温泉卵   1個 みそ   小さじ1/3 バター   3g (作り方) 耐熱皿に絹ごし豆腐をのせてスライスチーズ

    レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
  • Mac版のSiriは操作革命を引き起こすか!? 林信行が「macOS Sierra」をレビュー

    フォントが大幅に増強、かゆいところに手が届く機能も満載 これら二つの機能に加えて、macOS Sierraには、ほかにも細かな改良がそこかしこに隠れている。 先日のWWDC基調講演で公に発表されていなかった変更としては、日フォントが大量に追加されたことや「セキュリティとプライバシー」設定にある「アプリケーションの実行許可」の仕様変更も挙げられる。 これまではメールなどに添付されてきた見ず知らずの人のアプリケーションでも「すべてのアプリケーションを許可」という設定にしけおけば実行できた。しかし、最近のマルウェアの広がりを受けてか、macOS Sierraからはこの項目がなくなり、App Storeから入手したアプリか、Appleに登録している素性の確認が取れた開発者のアプリケーションしか実行ができなくなる。他のOSと比べれば、Macのマルウェア被害は微々たるものだが、それでも先手を

    Mac版のSiriは操作革命を引き起こすか!? 林信行が「macOS Sierra」をレビュー
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    教科書体も標準仕様になるのか!
  • 地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編

    大阪に行って地下鉄に乗るたびに思うことがある。「東京と匂いが違うなー」と。 東京と大阪の違いという以前に、地下鉄路線によって匂いが違うのではないか。たとえば東京だと丸ノ内線は鉄っぽくって、千代田線は有機っぽくって、東西線は潮っぽい香りの印象がある。 一方、大阪だと御堂筋線は古い家の匂いで、中央線は土っぽいイメージ。なんとなく。 せっかく大阪に来たので、確かめてみよう。「嗅ぎ鉄」大阪版である。

    地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    なんというアホなことを(褒め言葉です)
  • EU離脱と日本

    ニューズウィーク日版のコリン・ジョイスのコラム(Edge of Europe)を愛読している。毎回ほんとうに素晴らしい。 今回のイギリスの国民投票は、体制派のエリート層がEU残留を主張し、特権階級に反発する層がEU離脱を支持した――そうした構図があるとコリン・ジョイスはいう(「パブから見えるブレグジットの真実」「特権エリートに英国民が翻した反旗、イギリス人として投票直後に考えたこと」など)。 《現代のイギリスでは、家を持つ人と持たざる人、裕福な地域に住む人と貧しい地域の出身者、専門職に就く者と低賃金労働者が大きく分断されている》(パブから見えるブレグジットの真実) 体制派、産業界、メディアの人々はイギリスのEU離脱を「正気ではない」という。彼らに共通しているのは「持たざる者」ではないということだ。 《残留派は自分たちの考えが言うまでもなく正しいと考えがちだった。同意見の人とばかり付き合っ

    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    正解はなく最適解を目指して不断の努力が必要ということ。思考停止のない相対主義を意識したい→《もしも残留に決まっていた場合、きっと残留に投票した人の多くも、後々自分のしたことを後悔するようになると思う》
  • よく学ぶための7冊/学習技術のシルバーリングス

    1.邦語文献に対する参考調査便覧 片山喜八郎 ・ 太田映子共編『邦語文献を対象とする 参考調査便覧(CD-ROM版)』 もしも自分の関心や知的好奇心や情報ニーズを(広い意味での)文献リストに変換することができるなら,その人はすでに独学者だといってよい。 たとえば独力では理解できない部分に突き当たったときでさえも,その困難を「(理解するためには)何を読めばいいか?」に変換し,答えることできるからだ。 だが,このことは思った以上に難しい。 とくに未知の分野に挑むときなどは,情報ニーズの方はもぐらたたき的に発生するのに,その分野に不案内なために「何を読めばいいか?」という問いに答えることも,「『何を読めばいいか』を知るために何を読めばいいか?」という問いに答えることも(以下くりかえし)難しい。 たとえれば,道に迷った上に地図の見方も分からないような状態だ。 書誌は,うまくすれば,こうした状態の人

    よく学ぶための7冊/学習技術のシルバーリングス
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    「書物も知識も,スタンドアローンでは存在できない。」
  • 鎌倉、まぼろしの風景。262

    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
  • 第2回 人と地域がつながる機会を生み出す

    “よそ者”が発見する地元の魅力 『ローカルメディアのつくりかた』(学芸出版社)では、主に三つの論点で取材をしている。「地元の魅力の発見」「発行形態の実験」「よそ者と地元の人との関わりかた」である。前回の連載で取り上げた「温泉」は二つめに該当する。 今回は、三つめの“地域の人”と“よそ者”が協働するローカルメディアを紹介したい。 滋賀県近江八幡市に社のある菓子舗の「たねや」が発行する「La Collina」は、およそ企業の広報誌にありがちな“商品カタログ”的な要素が一切ない。企業が根ざす近江八幡という土地の魅力を最大限に伝えたいという明確なコンセプトがあるので、賞味期限の短いカタログ的な要素を一切排して、川内倫子さんをはじめとした写真家の撮り下ろした人や風景の写真がメインのコンテンツになっている。 だから、まるで写真集を読んでいるような気分になる。さらに、そっと添えられる地元のエピソー

    第2回 人と地域がつながる機会を生み出す
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    「メディアは目的ではない、手段なのだ」凄い言葉。
  • 『八王子城 精密ルートマップ』がやばい。

    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    こんな地図があるのか!ちょっと欲しいぞ。
  • (あのとき・それから)1972年 短波ラジオ、BCLブーム 異国の音にダイヤル合わせ:朝日新聞デジタル

    (昭和47年) スピーカーから聞こえてくるワライカワセミのけたたましい鳴き声は、ラジオ・オーストラリア日語放送の始まりを告げる。BBCは、英国会議事堂の時計塔ビッグベンの鐘の音が合図だ。 短波を少しでも感度良く受信しようと、ダイヤルを回して周波数を調整する。それでも音声は、ひずみながら強弱し、雑音に負けないように耳を澄ます。「宝探し」のようなワクワク感があった。 1970年代に起きた海外短波放送を受信する「BCL」ブーム。その中心は当時の小中高校生だった。 「(帰国すると)秋葉原のラジ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (あのとき・それから)1972年 短波ラジオ、BCLブーム 異国の音にダイヤル合わせ:朝日新聞デジタル
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    BCLに遅れた世代です。
  • あの横浜・崎陽軒のシウマイが平日2,300円で食べ放題!本店レストラン「アリババ」のランチバイキングがメニュー豊富で美味しすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    崎陽軒のシウマイべ放題!@横浜「アリババ」のランチバイキング 編集部注:記事タイトルの金額は、2021年10月時点のものに修正しています。記事の内容は写真を含め、取材時時点のものとなっております。 横浜で美味しいものをべに行くと言えば、中華街ばかりがクローズアップされます。しかし、忘れてはいけないのが「崎陽軒のシウマイ」。 既にこのシウマイの素晴らしさを知っている人も、まだ知らない人も、横浜駅から極近のこのレストラン名物ランチバイキングに行けば、思う存分べ放題!今回は横浜でお薦めしたいランチバイキングの全貌をレポートしていきます。 横浜市民はもちろん、神奈川県民であれば、「崎陽軒のシウマイ弁当」が大好物!という人も多いはず。 豚肉に加え、干したホタテの貝柱が入っているあのシウマイの旨さ。そしてシウマイの脇を固める筍煮やあんず、マグロの照り焼きや切り昆布&千切り生姜などの絶妙な組み合わ

    あの横浜・崎陽軒のシウマイが平日2,300円で食べ放題!本店レストラン「アリババ」のランチバイキングがメニュー豊富で美味しすぎる - ぐるなび みんなのごはん
    nekotuna
    nekotuna 2016/07/01
    うおお!行ってみたい!