2017年8月20日のブックマーク (10件)

  • 若いから関係ないとは言わせない!介護保険料が2017年8月からどんどん上がります! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントを提供する当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、2017年は日の社会保障が大きく変わる年です。 1 国民年金支給対象者が、25年掛け金から10年以上掛け金でも支給されることになったこと 長年の国民の願いがついに実現しました。 しかし、もらえる額は、衝撃的な少額です。掛け金は長く掛けた方が絶対得します。 www.panpanpapa.com また、65歳支給を75歳支給にしようとする悪魔の企ても進行中です。 www.panpanpapa.com 2 介護保険料が、第1号被保険者も第2号被保険者も段階的に負担額が高くなること まさに飴とムチの政策です。国民年金の掛け金が短くても至急できるようにする代わり、介護保険料をどんどん高くしていて、しかも保障は薄くする企みが進んでいます。 2017年8月より施行です。 給料

    若いから関係ないとは言わせない!介護保険料が2017年8月からどんどん上がります! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/08/20
    なぜこのエントリがもっと着目されないのかと訝る私がいる
  • なぜ成功する人は運を味方につけるのか?経済学があかした「運」の大事さ

    「あなたがいまのポジションにいるのは、努力や才能ももちろんあるけど、やはり運に恵まれたんですね」 こう言われて、むっとした人はおそらく社会的に成功している人だ。自分が成功したのはたゆまぬ努力を続けて、他の人よりもリスクを取ってきたからだ、と言いたがる人かもしれない。 人は成功は自分の努力のおかげ、失敗を不運のせいだと考えがちだから、それも致し方ない。 しかし、成功は当に努力や才能だけによってもたらされるものなのか? 経済学者はこう考えた『成功する人は偶然を味方にする』(日経済新聞出版社)を書いた経済学者のロバート・フランクの主張は明快だ。 リスクを取ることと成功との因果関係はない。リスクを取るとは、いくら努力を重ねたところで、どうしても失敗を避けられない要素があるということだ。 努力すればするほど確実に手に入れることができるという類のものではない。 従って、リスクを取って成功した、とい

    なぜ成功する人は運を味方につけるのか?経済学があかした「運」の大事さ
  • 派遣をやめて、自分が生きやすいルールのゲームをプレイする - ニャート

    去年、ブログのこれから、私のこれからで、やりたいことがあるので今年の3月末で派遣社員をやめると書いた。 その後、母の物忘れがひどくなり、一旦見送った。 半年ほど様子を見ていたが、母の症状は良くなってきており(脳梗塞による一時的な症状だったのかもしれない)、逆に「母の物忘れが格化する前に、自分がこれからどう生きるか確立する必要がある」と思い、9月末で派遣をやめることにした。 8月はじめに、家族と派遣元に話をした(派遣先の返事待ち)。 精神疾患でレールを外れたあと さて、「精神疾患は気のせいで、精神障害者は国の足を引っ張っているから、障害年金をもらうな」といった意見をよく見る。 私は出版社に数年勤め、過労でパニック障害になった。 引きこもっていた時期もあるが、2度目の再発後は6年以上働き続けてきた。 パニック障害は障害年金の対象外なので、一度ももらったことがない。 引きこもりの間の生活費は、

    派遣をやめて、自分が生きやすいルールのゲームをプレイする - ニャート
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/08/20
    すごく身体の弱い、労働に耐えうることができないレベルで体力のない個体は、どのように生きればいいんだろうか。いまだに私にはわからないです。
  • ねこカフェ列車の不思議な縁? 迷い猫、4年ぶり家へ (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    先月末に養老鉄道の車内に乗り込み、西大垣駅(岐阜県大垣市木戸町)で保護された迷いが、同鉄道のフェイスブックを見て連絡してきた飼い主の同市の家族の元へ約4年ぶりに帰ることができた。飼い主の女性は「探しても見つからず諦めていたが、優しい人たちに会えたのが良かった」と喜んでいる。 同鉄道では、貸し切り列車内で、保健所などから引き取り殺処分を免れた子と触れ合うイベント「ねこカフェ列車」を9月に開催するため準備を進めていたところだった。イベントに協力する、子保護と里親探しの団体「こねこカフェサンクチュアリ」(各務原市)と、動物保護活動支援団体「KAM(かむ)」(揖斐郡池田町)に相談すると、KAMが一時的に迷いを預かってくれた。 は、白色の8歳の雄「てんてん」。大垣市内の女性の実家で飼われていたが、外でけんかをしてしばらくすると出て行ってしまったという。女性は今月初め、フェイスブックで記事を

    ねこカフェ列車の不思議な縁? 迷い猫、4年ぶり家へ (岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
  • 夏の中だるみに喝!ご飯のお供として「1級品」の<豚肉とナス、厚揚げのみそ炒め> - 還暦からの再起動

    お盆も過ぎ、夏の行事も一段落。 何となく、夏休みも「中だるみ」といったところでしょうか。 ここいらで、ひとつ「喝!」を入れたいというあなたに、うってつけのメニュー。 「ナスと豚肉、厚揚げのみそ炒め」のご紹介です。 さっ!目を覚ましていただきましょう(笑) 味付けのベースは赤みそ。 後は、酒、みりん、砂糖のみ。 余分なものは一切加えず、赤みそのコクと奥行きのある旨味が冴えわたる一品です。 豚バラ肉と味噌は最強コンビ。 そこへ、うまうまのタレを吸ったナスと厚揚げが加わり、 さまざまな感も楽しめます(^^♪ ご飯のお供としては、もちろん1級品。 お弁当のおかずとしてもオススメですよ~。 40年来飲み続けていたお酒を断ち、断酒生活に入って36日目の我が夫。(このことについては、改めて・・・) べ物の好みも変わり、このようなガッツリ系の「おかず」を好むようになりました。 日の「ナスと豚肉、厚揚

    夏の中だるみに喝!ご飯のお供として「1級品」の<豚肉とナス、厚揚げのみそ炒め> - 還暦からの再起動
  • 「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」は社会に出てから困ってるよねという話。

    とある高校教師S @hellohellock 正直、「学校は全然来ないけど、バイトはちゃんと行く生徒」をそんなに心配はしていなかった。「学校と違って、カネをくれるから行くのは当たり前」という生徒はしっかり生きていける。むしろ、「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」のほうが心配だった。卒業後、実際彼らは困っている。 2017-08-19 01:00:25 GERUGUGUの兄貴 🍭🇸🇪 ☺︎ 🐳 🐾 🐰 @s_gerugugu @hellohellock 経験やスキルは「ジグソーパズル」のようなもの。無駄だと思うピースも、どこかと結びついて役に立つ。前者のたくましさだけじゃなく、たぶん後者の「レールに乗って生きる真面目さ」も、どこかでは活きると思う。主体性がないと言いたいのかも知れませんが。 2017-08-19 01:25:35

    「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」は社会に出てから困ってるよねという話。
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/08/20
    誰も指摘しないけど、学校よりもバイトの方が体力使うってのはあると思う。学校行きつつバイトできる個体は普通に考えて体力がある方だと思う。学校だけで疲弊する個体がバイトしたら疲れて続かない
  • がんや糖尿病よりも精神障害になる可能性の方が高いと判明、「精神障害になりにくい人」は何が違うのか?

    by Caleb Woods うつ病や急性ストレス障害といった精神障害について「自分とはあまり関係のないもの」と考えている人も多く、実際に自分が精神障害となった時に恥を感じてなかなか人に言えないということも起こり得ます。しかし、近年に行われた大規模な調査では、人が人生のある時点において精神障害になる確率は80%以上であり、がんや糖尿病よりも身近な病気であるということが示されています。一方で、中年の年齢まで一度も精神障害にかかならなかった人も存在することから、「これらの人は何が違うのか?」ということも調査されています。 Mental Illness Is Far More Common Than We Knew - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/mental

    がんや糖尿病よりも精神障害になる可能性の方が高いと判明、「精神障害になりにくい人」は何が違うのか?
  • なぜ鬼にツノが生えたのか?

    職人/げるびらりあ @gervillaria なぜ鬼がツノが生えたデザインになったのか問題。自然界でツノがある種の多くは植生であることは某比較解剖学の巨人の言の通り(そして我々はその例外も知っている)。であるならば、人を襲うモンスターに表徴として、鬼にツノが描かれたのは何をモチーフにしたからなのか。 2017-08-17 09:29:38

    なぜ鬼にツノが生えたのか?
    nenesan0102
    nenesan0102 2017/08/20
    あう、このへん大学の授業でやったのに!丸忘れ!節分を描いた中世の絵巻の話!誰か知らん?追ってる姿(シャーマン)の方が鬼に認識された話。
  • ベランダ喫煙:煙たいよ! 「被害者の会」登録急増 | 毎日新聞

    マンションなど集合住宅のベランダでの喫煙に対する視線が厳しくなっている。近隣住民の喫煙による受動喫煙で悩む人たちが今年、全国組織の被害者の会を結成したところ、約2カ月半で会員が約820人集まり、不満が高まっていることが浮き彫りになった。公共スペースや店舗などでの喫煙のあり方が議論になって久しいが、「ホタル族」などによるプライベート空間での喫煙についても、ルール作りなどを巡って議論を呼びそうだ。 「どんな人が住んでいるのか分からず、なかなか言い出せませんでした」。千葉県の分譲マンションに住む40代の女性は、階下の男性のベランダ喫煙に苦しんだ。2年ほど前、室外から強いたばこのにおいが漂いはじめ、せきが出た。ストレスで顔にアトピー症状などの健康被害が出たため、病院を受診した。

    ベランダ喫煙:煙たいよ! 「被害者の会」登録急増 | 毎日新聞
  • 日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz

    いじめ問題、変わらぬ構造 いじめによる生徒の自殺が、次々報じられている。 学校でおきる残酷なできごとも、その報道のされかたも、同じことが繰りかえされているとしか言いようがない。 いったい、何がどうなっているのか。どうすれば解決できるのか。 まずは単純明快な正解を示そう。 日の学校制度は何十年も変わっていないのだから、不幸な結果の生じやすさも同じである。学校制度を変えるほかに、有効な手立てはない。 しかし、いじめを構造的に蔓延・エスカレートさせる学校制度の欠陥を、メディアは問題にしない。 日の学校は、生徒を外部から遮断した閉鎖空間につめこみ、強制的にベタベタさせるよう意図的に設計されている。これは世界の学校のなかで異常なものである。 生徒を長時間狭い場所(クラス)に閉じこめ、距離のとれない群れ生活を極端なまでに強制する学校制度が、人間を群れたバッタのような〈群生体〉に変える。そして、いじ

    日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz