neotechのブックマーク (4)

  • ラン活のためのランドセルメーカーまとめ - パパHACK

    いよいよ2021年入学のラン活がスタート! 革見付きのカタログには数に限りがあるため、人気のランドセル工房については早期にカタログを請求した方が良さそうです。1月からスタートしているところが多いようです。 息子ルークのために工房系ランドセルを調べました。折角なので公開しておきます。 なお、並び順は恣意的なものではなく、ブクマ数順で並べてあります。ブクマ順で並べて見ると、土屋、大峽といった有名どころ以外の工房に興味関心があることが解りました。 そのほかにも工房系のランドセルのHPをご存じの方はお知らせ下さい。 皆様のラン活に幸がありますように。 工房系 鞄工房山 中村鞄製作所 神田屋鞄製作所 萬勇鞄 土屋鞄製作所 ガルソン 黒川鞄工房 池田屋 大峽製鞄 ※2月1日カタログ予約スタート。皇室御用達・学習院御用達で知られる。 村瀬鞄行 フジタ 宇野カバン 羽倉 カザマランドセル ランドセル

    ラン活のためのランドセルメーカーまとめ - パパHACK
    neotech
    neotech 2020/01/07
  • ピグマリオン第3グレード18回~22回 - パパHACK

    百桁までの数の足し算の導入は今日で終了して、第3グレードも中盤戦に差し掛かりました。 文章題のようなものが出てきましたが、息子は文章題の方が好きなようです。 まだまだ瞬時に答えが出るような感じではありません十の桁を足し算して一の位を足し算して、ということをやって答えを出しているようです。そのため間違いもあります。集中力が切れると、繰り上がりを忘れたり、一の位の数字を忘れたりするような感じです。 苦手な点描写もようやく真剣に取り組んでくれるようになってきました。第2グレードでついてきていた家庭学習用プリントを使っていませんでしたが、ここで大量投入すると、書けるようになりました。指導にある全体を見るということが少し分かって来たようです。 折り紙は、手を見せると、後を追っかけてきて作れるようになりました。ピグマリオンの折図は不親切です。私の友人に折り紙の世界の巨匠のアトリエで働いている人が沢山

    neotech
    neotech 2019/09/24
  • ピタゴラ装置をレゴで作れる「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    最近は、レゴブームで、よくレゴで遊んでくれます♪ そして、夫がレゴテクニックやレゴアーキテクチャーを含めて、レゴを集める集める…。3万円のレゴテクニックなど…おもちゃの範疇を超えてます(><) (夫が組み立てる予定らしい) そん中見つけた、レゴでピタゴラスイッチが作れるキットです。 レゴ社ではなくポプラ社から発売されている「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」です。 カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置 ([バラエティ]) posted with カエレバ パット・マーフィー ポプラ社 2018-11-30 Amazon 楽天市場 どうしてポプラ社!?と思い調べてみると「Lego Chain Reactions」の翻訳版らしいです。 夫が「いいもの見つけた。どう?」と言っていましたが、 「わー!いいね!!でも、ビー玉転がすの、幼稚園などで息子はもうたくさん遊んだか

    ピタゴラ装置をレゴで作れる「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    neotech
    neotech 2018/12/12
    すきなものが欲しいという力で頑張りましたね。息子さん。
  • 僕にも言わせて!3歳児が選ぶ!読み聞かせて欲しい長編童話 - パパHACK

    3〜4歳の子どもに読み聞せてもらっている長編童話は何か? 気になる方のために息子に読み聞かせてている長編童話をご紹介します。もし、よろしかったら、ご自宅で読み聞かせている長編童話を教えて頂けるとありがたいと思います。 エルマーとりゅう 未満児クラスに在籍中(3歳)に年中さんが劇を披露して以来、エルマーとりゅうを読んでみたいと言い出して、少し早いかな?と言いながら、3歳6ヶ月から読み出したのが「エルマーとりゅう」です。家から持ち出したアイテムがこんな場面で使うのかという一種の謎解きの要素も入っています。 エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ) 作者: ルース・スタイルス・ガネット,ルース・クリスマン・ガネット,わたなべしげお,子どもの研究会 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1964/08/15 メディア: ハードカバー 購入: 1人 クリック: 28回 この商品を含むブログ

    僕にも言わせて!3歳児が選ぶ!読み聞かせて欲しい長編童話 - パパHACK
    neotech
    neotech 2018/07/17
    education2017さん コメントありがとうございます。読み聞かせをどれだけ時間をかけてやったのか、本を選んだのかで、その子の成長が大きく変わるような気がしますね。息子さんと娘さんの成長が楽しみですね。
  • スーパー理科事典( 増進堂・受験研究社)を息子の部屋からリビングの本棚へ【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    スーパー理科事典を愛読書ににできるか!? 息子の理科の参考書、学研の「なぜ?に答える」か中学生用の「ニューコース」(パーフェクトコースに比べて字が大きく読みやすい)にするか迷っていたのですが、ひとまず、「スーパー理科事典」を調べもの用として、リビングに持っておりてみました。 スーパー理科事典 四訂版: 知りたいことがすぐ分かる! posted with カエレバ 齊藤隆夫 増進堂・受験研究社 2013-12-15 Amazon 楽天市場 帯より 好奇心は止まらない! ★理科の好きな子どもは、学校の授業だけでは満足しません。好奇心が止められないのです。 ★国際科学オリンピックで金メダルをとる子どもは、授業の速さでは学びません。いつも理科事典を抱えています。 ★小・中学生でも、高校生並みの知識を獲得できるのは書だけ。 ★理科好きな小・中学生のバイブル。ボロボロになるまで、何度も使いましょう。

    スーパー理科事典( 増進堂・受験研究社)を息子の部屋からリビングの本棚へ【小2息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    neotech
    neotech 2018/07/09
  • 1