2013年7月23日のブックマーク (9件)

  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2013/07/23
  • 「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ

    2013年夏の参議院選挙結果。 「三宅洋平の個人票は17万で落選なのに、渡辺美樹の個人票が10万で当選」 これは、どういうことなのだろうか。 確かに、独特のわかりづらさがあるようだ。 いい機会なので、問題を整理しておく。 まず名簿が拘束式であろうが非拘束式であろうが、比例代表制の基的な議席配分方法は変わらない。 すなわち、政党(または政党連合、以下略)が、「自党の候補者」とする名簿を選管に提出する。これが「立候補の届け出」となる。 主体になるのは、あくまで「政党」である。 得票は、政党ごとにカウントされる。そして、各政党の得票を元に、定数のうちいくらをその政党に割り当てるのか、計算するのである。 各政党の総得票が確定した時点で、その政党の獲得議席数が確定する。 一般的な比例代表制の場合、政党が名簿の提出をする際に予め候補者の順位を決めており、その名簿の上位から、獲得議席数分の人数だけが当

    「非拘束名簿式比例代表制」のわかりづらさ
    nessko
    nessko 2013/07/23
    もとのツイートがジャーナリスト田中龍作というのはちょっとショックでした。反原発運動ではじめて選挙に関心を持った若い人、というのなら、くやしさのあまりそんなこと言ったりもするかなあ、くらいには思うけど。
  • 【参院選】「小沢王国」はなぜ崩壊したのか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    21日投開票された参院選の岩手選挙区(改選数1)で、生活の党の小沢一郎代表(71)が擁立した候補が惨敗し、地元・岩手県で小沢氏の影響力低下が鮮明になった。県内4小選挙区のうち3選挙区を落とした昨年の衆院選に続く地元での敗北。かつて圧倒的な支持基盤の固さを誇った「小沢王国」はなぜ崩壊したのか。 「正直言って大変驚いている」。小沢氏は21日夜の会見で、岩手選挙区の敗北についてこう述べた。小沢氏の同級生、中目(なかのめ)一行さん(70)は「崩壊したとは思っていない。われわれは次の選挙を見据えている」と語るが、今回はおひざ元の奧州市でも異変が現れた。 奥州市内の得票数は、3選を決めた無所属の平野達男前復興相(59)が2万8671票だったのに対し、生活新人の関根敏伸氏(57)は1万2578票と半分にも満たなかったからだ。県全体では平野氏の24万3368票に対し、関根氏は9万1048票にすぎなかった。

    nessko
    nessko 2013/07/23
    小沢一郎は昔からやってることは変わっていないだろうが、自民党を割って出た後の小沢は、実質リベラルクラッシャーになってしまった。/小沢に転がされるリベラルが悪いとも言えるのだが……
  • 薬味だけではもったいない!みょうがと豚肉のそうめんチャンプルー | あさこ食堂

    みょうがと油の相性は◎ さっと火を通してべるととってもおいしいです! 材料:2人分 そうめん…2束 みょうが…4コ 長ねぎ…1/2 豚薄切り肉…50g 卵…2コ ごま油…大さじ1.5 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1 塩、こしょう…適量 つくり方 1.みょうがはたて半分に切って薄くスライスします。長ねぎは斜め薄切りに、豚肉はべやすい大きさに切ります。 3.熱したフライパンに、ごま油をひき豚肉を焼き色がつくまで炒めたらみょうがを加えさっと炒め、軽く塩こしょうします。具をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに溶いた卵を流しいれいり卵を作ったら全体と混ぜ合わせます。 3.たっぷりのお湯で、そうめんを表示時間道り茹でて冷水で洗い水気をしっかり切ります。 4.2のフライパンにそうめんを加え火にかけ、めんつゆを加えてさっと和えます。 5.味をみて塩、こしょうをし、最後に鰹節を加えて、出来上がり!

    薬味だけではもったいない!みょうがと豚肉のそうめんチャンプルー | あさこ食堂
    nessko
    nessko 2013/07/23
  • 【参院選】ネット選挙、有権者冷ややか 「参考にした」わずか1割+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選の投票日の21日に共同通信が全国で実施した「出口調査」(8万784人)によると、投票先を決める上でインターネットの情報を「参考にした」と答えた人は約1割にとどまった。ネットを利用した選挙運動は今参院選から解禁されたが、低調だった実態が浮き彫りになった格好。一方、無党派層の投票では民主党が3年前の前回参院選と比べ半減した一方、自民党は堅調に取り込んだことも分かった。                   ◇ 「今、NHKが私の当選確実を打ちました。応援頂いた皆様ありがとうございました! 4期目も気持ちを引き締めて頑張ります」 和歌山選挙区に立候補した自民党の世耕弘成官房副長官は21日午後8時すぎ、ツイッターでさっそく、こうつぶやいた。これまでは当選のお礼をネットで行うことが禁じられていた。ネット選挙解禁で初めて実現した光景だ。 このように政党や候補者は選挙期間中も含め、ツイッターやフェイ

    nessko
    nessko 2013/07/23
    >20代で、23・9%だった。30代は17・9%、40代は12・6%と年代を追うごとに割合は下がり、
  • 【参考】宮城選挙区・民主・岡崎トミ子を落選させた「反日政治家」攻撃 - 薔薇、または陽だまりの猫

    火が付いた「落選運動」、駆け抜けた「デマ」 功罪くっきり 当落左右/産経 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130723/elc13072307270071-n1.htm インターネットを使った選挙運動が解禁された参院選で、候補者がツイッター、フェイスブック、ブログで発信した総件数をみると、上位10人は全員が落選した。ネットを多用したからといって当選するわけではないことを示しているが、みちのくの地ではネットの力を発揮して議席を獲得した候補者がいた。 「宮城選挙区、当選させていただきました。当選直後に只今生放送です!」 22日未明、宮城選挙区(改選2)で初当選を果たしたみんなの党の和田政宗氏は自らのツイッターで当選のお礼を報告。選挙期間中も行っていたネットの生放送に臨んだ。 「事実載せただけ」 過去5回の参院選で自民・民主両党系候補が2議席を分け合

  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2013/07/23
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2013/07/23
  • 自民圧勝も、与党内に「ねじれ発生」の可能性+野党はほ惨敗で再編も混沌状態に | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 頑張ろう、東日&ニッポン!今年は、さらなる前進を。o(^-^)o よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m 人気ブログランキングへ 昨日の参院選では、自民党が65議席と圧勝。公明党の11議席と合わせて、与党で76議席を獲得し、参院の過半数や安定多数を大きく上回ることになった。(@@) ただ自民党は、今、比例の得票数を見たら、1800万票台しかとれておらず。投票率が異なるものの、07年(に惨敗した時)の1600万票、10年の1400万票からさほど票が伸びていないことが判明。 自民党は最大で70議席近くとると予測されており、議員を集めれば単独過半数も可能かとも

    自民圧勝も、与党内に「ねじれ発生」の可能性+野党はほ惨敗で再編も混沌状態に | 日本がアブナイ!
    nessko
    nessko 2013/07/23
    東西対決というなら、西:維新; 東:みんな; に見える。また、自民党はかつてなら内部に組み込まれていたものを公明党という外部から補完してもらうよにになってしまった。