2018年5月31日のブックマーク (4件)

  • 「○○舐めてんじゃねえぞ」とコメントする人

    ○○については、あらゆる単語が入り、客商売、起業、プログラミング…割と何でも入る。「舐めてんじゃねえぞ」発言をする人は当事者の場合もあるけど、大部分は『客』的な目線でその人の一方的に要求するレベルに達していない事を非難する文脈で使われるんだけど。 この一方的に要求するレベルがそもそも高過ぎるんじゃないか?そんなのに耐えられる人って希少(すなわち極めて高コスト)なんじゃないの?といつも思うんだけど、要求する人は一方的に要求するので、そういうコスト意識というのは微塵も無い。たとえ相手が最低時給とさして変わらないような給料しか貰っていなくても、「○○というのはそういう物である」という手前の価値観でとにかく数々のキツい表現を交えながら罵倒に近い調子で求めてくる。 勿論、こんなの無視したらいいんだが。そういう人はひたすらネチネチと要求してきたりするので、精神的に参ってしまう。 当にこういうのはどう

    「○○舐めてんじゃねえぞ」とコメントする人
    nevar-evol
    nevar-evol 2018/05/31
    VC3000のど飴
  • バカの考え休むにニアリー

    バカの考え休むにニアリー
    nevar-evol
    nevar-evol 2018/05/31
    ニヤリとした
  • 最近のニュースっておいしそう

    誤解を招くタイトルになったけど 最近ニュースで「モリカケ」とか「ご飯論法」とか なんでそんなにご飯っぽい名前だしてくんの? 美味しそうなんだけど。 話が頭に入ってこなくて、何してんのかサッパリだよ!!!

    最近のニュースっておいしそう
    nevar-evol
    nevar-evol 2018/05/31
    最近餃子をポン酢で食べてるけどサッパリしておいしいよ
  • しかし女オタってそんなにトレパクが許せないのだろうか

    トレパクというのは「私、このコンテンツに冷めましたクソ長文増田」のトップ3を争う(ちなみに残りの2つはキャラ格差と周りの嫌いなファン)ネタなんだけど、 正直ああもあの人らがトレパクに敏感な理由というのがよくわからない もちろんやっちゃいけないことだというのは十分理解しているつもりだけど、あれだけ無駄な熱量を発してる人らがトレパクひとつで一気に冷めるというのは不気味ですらある でもあれ、ぶっちゃけトレパクそのものよりも、それをネタにユーザーである自分らまで攻撃されるのが許せないだけだろ? と事情を知らない自分は勝手に邪推しているんだけど、実際のところはどうなんだろう

    しかし女オタってそんなにトレパクが許せないのだろうか
    nevar-evol
    nevar-evol 2018/05/31
    じゃあ男オタがトレパクを許すかというと、絵からサイト構成まで他所をパクった「Floating Material」という男性向けエロゲーが炎上した事がある