2013年11月3日のブックマーク (3件)

  • 楽天、初の日本一 巨人に3―0 日本シリーズ第7戦:朝日新聞デジタル

    プロ野球の日シリーズ第7戦が3日、仙台市のKスタ宮城で行われ、楽天が巨人に3―0で勝ち、通算4勝3敗として、球団創設9年目で初の日一に輝いた。楽天の星野仙一監督は選手、監督を通じて初の日シリーズ制覇。巨人は2年連続の日一を逃した。 楽天は1回に敵失で先行し、2回は岡島の適時二塁打で加点。4回は牧田の塁打で突き放した。プロ3年目の美馬から新人の則につなぎ、9回は2日の第6戦で160球を投げた田中が登板し、零封リレーを完成させた。 楽天は右腕の美馬、巨人は左腕の杉内が先発した。 巨人は1回、先頭の長野の死球に敵失を絡めて2死満塁としたが、坂が中飛に倒れた。 楽天はその裏、2死から死球とジョーンズの二塁打で二、三塁とし、マギーの痛烈な遊ゴロが敵失を誘い、1点を先行した。 巨人は2回、ロペスがチーム初安打を放ったが、寺内が遊ゴロ併殺打に打ち取られた。 楽天は2回2死二塁で、岡島が左中

    nghrk
    nghrk 2013/11/03
    8回までは応援してたのだけど、田中の登板は評価できない。あんなのチームじゃない。
  • 「この地域住めないと言う時期来る」 原発避難で石破氏:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は2日、東京電力福島第一原発事故で避難した被災者の帰還について、「『この地域は住めません、その代わりに手立てをします』といつか誰かが言わなきゃいけない時期は必ず来る」と述べ、除染基準の見直しなどで住民が帰還できない地域が出てくるとの考えを示した。政府は避難者全員の帰還を原則としており、今後議論を呼びそうだ。 福島第一原発事故の被災地の避難区域は、年間積算放射線量の低い順に、避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰還困難区域の三つに分かれている。石破氏の発言は、年間50ミリシーベルト超の帰還困難区域を念頭に置いたものとみられ、対象住民は2万5千人とされる。 石破氏は札幌市での講演で「除染基準をどうするかについては、いつかは答えを出さないと福島の復興はいつまでたっても進まない」と語り、国が除染による長期目標として示している年間の追加被曝(ひばく)線量1ミリシーベルトについて見

    nghrk
    nghrk 2013/11/03
    事実上言ってるし。。あと、「誰かが」ってなに
  • グノシー砲を食らい、たった一日で1.4万PV&1万人が訪問してくれた! | INTERLIFE MODE

    10/30の記事、これからはホームがいらなくなるかも?!が、この3日間大フィーバーした。昨日に書いた記事、アクセス爆発!「はてなブックマーク」がやっぱりすごい!!から予想通り一日のタイムラグを経て・・ グノシーに掲載された!! グノシー、キターーーーー! 見事、11/1のグノシー朝刊版に載った!上位2番目で掲載ポジションは最高の位置取り。掲載されれば前日の反応から何となく上位に掲載されるんじゃないかなぁ〜?と予想はしていたんですが見事に予想が的中した!会社に行く準備をし通勤→そこから2時間経過。会社に着くと・・早くも グノシー砲が炸裂!! 掲載から2時間で 5745PV 4048人 昨日のはてブが2071PV、1911人でウハウハ言っていたのが何だったのかというぐらいの勢い!なんと2時間で昨日のPVの3倍、訪問者は2倍の数字を叩き出していた!!シンプルにスゲーーー!!どうなるんだろう??と

    nghrk
    nghrk 2013/11/03
    はっきり言って、砲というには桁違いに少ない。多様化、パーソナライズ化の時代に、かつての様な「ヒット」の考え方は捨てた方がいいのかもしれない。