nicopon0324のブックマーク (7)

  • 39円のシュークリーム - JuniperBerry’s diary

    小学校への通学路の 途中にある ケーキ屋さんは 年に一回 サンキューフェアと 銘打って その期間は シュークリームやエクレアを 一個39円で買うことができました ある土曜日 母から 学校の帰りに シュークリームを 10個買ってきて と 頼まれた そのお店に 行ってみれば 案の定 行列ができていて (といっても昨今の 前の道を曲がって その先まで続くとか くねくねと折り返しするような 行列ではありませんが) お財布を握りしめ 順番を まちながら 前の人を 見ていると みなさん 10個入りの箱を 2つも3つも 買っている この人たちは シュークリームを そして その頃の私の 大好物だった エクレアを 思う存分 好きなだけ べるんだなあ その様子を思い浮かべた 私の頭の中は お菓子の家に たどり着いた ヘンゼルとグレーテル状態 シュークリームとエクレアを 左右の手に持って 目の前には エクレア

    39円のシュークリーム - JuniperBerry’s diary
  • お先に失礼します..... - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今週は 波瀾万丈な1週間だった ぼちぼち家。 今日を無事に終えれば 3連休が待っています。 残り1日 ラストスパートの日。 家内安全な1日を。 今日は 長男君の高校受験のお話 最終回です。 最終回と言うことは...... 第一志望公立高校 推薦入試 合格!です。 応援して頂いた 読者様、ブロガー様。 当にありがとうございました。 皆さんの応援は 当に心強かったです。 合格が解った段階での 長男君の第一声はと言うと........ ようやく 受験生が終わったー! これから 一般入試や 番の試験を控えている 御家庭様、読者様、ブロガー様も いらっしゃると思います。 決して 最後まで諦めず、 体調管理には くれぐれも注意して。 ぼちぼち父さんの 受験生の親業。 一旦 お先に終了いたします。

    お先に失礼します..... - ぼちぼち父さんのブログ
    nicopon0324
    nicopon0324 2024/02/09
    長男君やりましたね。 おめでとうございます。 これで一安心ですね。 実は我が家の娘が1月に志望校への進学が決まって喜んでたのですが、ブログのおかげで、また嬉しい話しが聞けて良かったです。
  • 【パンツタイプのおむつ】1歳までに使用したパンツタイプおむつの比較 - ひらひらこブログ

    記事では、1歳の誕生日までに使用したパンツタイプのおむつについて記載していきます。 ※この記事で記載しているのは、全てMサイズのパンツタイプです。 ※2023年に購入・使用した際の感想です。 テープタイプからパンツタイプへの切り替えタイミング パンツタイプのおむつの比較 ①メリーズ ②グーン まっさらさら通気 ③パンパース さらケア ④マミーポコ テープタイプからパンツタイプへの切り替えタイミング 足の動きが激しくなったと感じてきた4か月半ほどでパンツタイプのおむつを購入しました。でも4か月だとまだテープだと全く交換できない!というほどではなかったので、実際にパンツタイプのおむつを使用しはじめたのは生後5か月でした。テープタイプのMからパンツタイプのMに移行しました。 ただ、はいはいの動きが激しくなってきた生後6か月あたりの切り替えでもよかったのかなと思います。 パンツタイプのおむつの比

    【パンツタイプのおむつ】1歳までに使用したパンツタイプおむつの比較 - ひらひらこブログ
  • 私の万年筆遍歴 その1 入学祝いの万年筆 - JuniperBerry’s diary

    中学の入学祝いに 父がくれたのが PILOTだったかセーラーの 万年筆 臙脂色のボディに 金色のペン先の 万年筆は すぐさま私の お気に入りになった 家で 父はいつでも 黒い軸の万年筆を使っていた その父から 万年筆は書けば書くほど 自分の癖に合わせて 書きやすくなっていくのだと聞き 私も真似して 何かというと 万年筆で書くようにしていた 年賀状や 手紙を書くときは 勿論 メモまで 万年筆 そのおかげで とっても書きやすい お気に入りの一になり どこへ行く時でも バッグに入れて 連れ歩いた ちなみにインクの色は 父をまねて ブルーブラック それは今もずっと 変わらない ところが ある時 万年筆が机の上を転がって 止める間もなく 落下 それも ペン先の方から (万年筆は 落とすと 重い方 =ペン先 を下にして落ちるんですって) こういう時って 時間がコマ送りみたいに流れる おろおろして 拾

    私の万年筆遍歴 その1 入学祝いの万年筆 - JuniperBerry’s diary
  • お稽古 あらためまして - JuniperBerry’s diary

    中断していた 座敷舞のお稽古を 今月から 再開して いただけることになり 初めてのお稽古場で 新しいお師匠さんに 教えていただくことになりました お稽古の 再開にあたり 以前習っていた お師匠さんからは 新しいお師匠さんには 「何の曲を習ったとか くれぐれも言わんといてや 基から 教えてもらうよう頼んでるし」 と 言われ あれ? この前 「『君に扇』が 途中まで済んでるって伝えとくわ」 って おっしゃっていなかったっけ? とは 思ったけれど 『君に扇』も もう半年も前のことなので 途中からというのも 変ですもんね さてお稽古日の当日 新しいお師匠さんに 束修 月謝 身上書❗️ などをお渡しして… 事前に「身上書」をお持ちくださいって 事務所の方から 連絡が来まして 身上書なんて 知らなかったので 調べたところ…… お見合いで お渡しする物なんですね びっくり (実は 束修って言葉も 知り

    お稽古 あらためまして - JuniperBerry’s diary
    nicopon0324
    nicopon0324 2023/11/07
    お稽古再開されたんですね。 以前からお稽古のお話って、未知の世界なのに何となく姿が想像できて、、、 クスッとさせらてました。 これからも楽しみにしています。 ブログ開設1周年おめでとうございます。
  • 値上げで音を上げる - 31から始めるブログ

    人の8割が思いつくけど口には出さないであろうダジャレが浮かんで一人ほくそ笑む無職である。 それにしても、ここ最近の値上げラッシュは凄まじい。目を見張るというか目に余るというか。 一人暮らしの頼もしい味方の袋麺も500円を超え、もはやカップ麺5個と変わらなくなっている。 そのカップ麺も値上げに巻き込まれ、商品によってはもはや贅沢品と呼べる金額である。コンビニで買うと更にドン。 もちろん中には便乗値上げもあるだろうが、消費者側は選択の自由が殆ど無いので従うしかないのが歯がゆい。 値上げには大体メーカーからのお知らせが添えられるが、2016年ぐらいにガリガリ君が60円から70円に値上がりした時は、赤城乳業が謝罪CMを出していた。 真正面から「25年間踏ん張ったけど原材料等の高騰でいよいよ厳しいから値上げします」と言われれば消費者も納得・応援するし、現に売り上げは更に伸びたという。 そもそも罪

    値上げで音を上げる - 31から始めるブログ
    nicopon0324
    nicopon0324 2023/06/08
    こんにちは。 「値上げで音を上げる」 なるほど!知人に使わせて頂きます。
  • やりたいことリスト - ちこっとやってみる

    こんにちは。にこぽんです。 今年に入ってから自分のやりたいなって思う事をリストアップしてスマホで管理してます。 なんでかって? 私はよく思い付きで行動するんです。で、思い付きだからか、続かない事も多いんです。 あと、ちょっと良い事を思い付いても、行動する前に忘れてしまいます。もったいない。 それ、今頃になって気付いた。 そんな時、たまたまウィッシュリストなるものを知りました。なんだそれって感じですけど、まあザックリ言うと、 「やりたいことをいっぱい書き出して、それを一年とかのサイクルで叶えていく」 みたいな事です。あまりにザックリ過ぎて、なんだそれって感じですね。 詳しい事は書きません。「その説明、なんかちょっと違くねっ」とかツッコまれそうだからです。 ただ、どんなもんか調べてみると、何か自分に向いている気がします。 「実践したらたぶん上手くいく」 もうそんな予感しかありません。 「お前、

    やりたいことリスト - ちこっとやってみる
  • 1