2022年10月7日のブックマーク (5件)

  • 反戦コンテンツが死ぬほど嫌い

    小学校のころから「刷り込んでやるッ!」という大人たちの欲望を感じていたから 反戦コンテンツというものが死ぬほど嫌い。 だが、唯一、これは素晴らしいと思った反戦コンテンツがある。 終戦後の新聞投稿の川柳らしいのだが、 「戦争は 行かない奴が やりたがる」 これだけはそのものズバリで真理を突いた、良コンテンツだと思ってる。

    反戦コンテンツが死ぬほど嫌い
    niwaradi
    niwaradi 2022/10/07
    アメリカ映画って言われてるけど反戦コンテンツも戦争プロパガンダも良く出来てるやつは面白いよ。でも日本はアメリカに比べてだいたい作るの下手で却って反発心が湧くのもあるよね。
  • 韓国当局、大統領批判の漫画「きかんしゃユン・ソクヨル号」に激怒 展示した国際漫画祭の支援取消へ

    韓国の全国高校生漫画コンテストで金賞を受賞した1枚の風刺漫画が問題に──> 『梨泰院クラス』のような人気ドラマの原作として日でも韓国のウェブ漫画「ウェブトゥーン」が人気を集めるようになっているが、韓国では今、1枚の風刺漫画が政界をも巻き込んだ論争を巻き起こしている。京義新聞がスクープして話題を集め、他の韓国メディアが後続記事を出している。 12万人が観覧する大規模イベントで展示 問題になった漫画は9月30日〜10月3日まで京畿道・富川(プチョン)市で開催された富川国際漫画祭(BICOF)に展示されていた。 富川国際漫画祭は「アジア最高のグローバルマンガフェスティバル」と銘打った漫画祭で、漫画家や関係者1000人、国内外のコスチュームプレーヤー約5千人が参加し、観覧客数12万人という大規模なイベントだ。韓国最高の漫画賞「富川漫画大賞」を中心とした受賞作品の展示をはじめ、漫画関連のコン

    韓国当局、大統領批判の漫画「きかんしゃユン・ソクヨル号」に激怒 展示した国際漫画祭の支援取消へ
    niwaradi
    niwaradi 2022/10/07
    どこかで聞いたような話。日本は愛知県知事が支出を取り消さないで良かった。市長と逆だったら危なかった。
  • TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。

    あのですね。 すべてが間違っているわけでは無いんですよ。仰ってることに同意できないわけでは無いんです。 ただしツッコミどころがたくさんあるんです。 結論から言うと 「住んでるのと旅行/出張で来るのとは全く違う。また、仮にお住まいの場合でも自分の生息域以外のことは決して語ってはいけない」 そして、皆さんに申し上げたいのは 「こういうバズってる何かを鵜呑みにしてわかったような口きくのは金輪際止めろ」 ですね。 それでははじめたいと思います。 残念ながらこれがサンフランシスコの現実です。ビッグテックの従業員としては他人事ではないのですが。https://t.co/oYweuCSNlb — Aki Kodama (@akhkkdm) October 3, 2022 このツイート主様に非はないのですがバズってた元がこちらなので引用させていただきます。 一つ指摘する点があるとしましたら、サンフランシス

    TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。
    niwaradi
    niwaradi 2022/10/07
  • ネーミングの勝利の食べ物

    月見バーガー・・・ただの卵バーガー 月見そば・・・ただの卵のせそば シーチキン・・・ただの魚の缶詰 バーモントカレー・・・バーモント州のカレーではない アンデスメロン・・・アンデス関係ない メロンパン・・・メロン関係ない ハッピーターン・・・ただのおかき 暴君ハバネロ・・・ただの辛いスナック なっちゃん・・・ただのオレンジとかのジュース ガリガリ君・・・ただのアイス 他にある?

    ネーミングの勝利の食べ物
    niwaradi
    niwaradi 2022/10/07
  • イランの女子生徒たち、スカーフ外して準軍事組織の関係者を罵倒 - BBCニュース

    反政府デモが広がるイランで、女子生徒たちがイラン革命防衛隊の準軍事組織関係者を前に、頭髪を覆うスカーフを外し、「失せろ」と叫ぶ動画が注目されている。 イランでは先月、髪の毛を覆うよう女性に義務づけた法律に違反したとしてマサ・アミニさん(22)が道徳警察に逮捕され、その後に死亡した。それをきっかけに、抗議デモが広がっている。 国民に恐れられている準軍事組織バシジの関係者が訪れた学校で、10代の女子生徒たちがヘッドスカーフを振り回し、「バシジはうせろ」と叫んでいる動画は、南部シラーズで4日に撮影されたものとされているが、BBCはこれを独自に検証できなかった。

    イランの女子生徒たち、スカーフ外して準軍事組織の関係者を罵倒 - BBCニュース
    niwaradi
    niwaradi 2022/10/07
    イランは中東でイスラエルとトルコの次に自由な国なので国民にはデモをしようという気概がある。他は豊かだけどデモ不可な国と貧しく不安定な国ばかり。/革命前も別の意味で不自由で警察は(宗教)デモを弾圧してた。