2018年8月31日のブックマーク (10件)

  • みんな何のために生きてるの?

    生きる意味が気でわからなくなってきた。 子供にも結婚にも興味がない。 仕事で成し遂げたいこともないからほどほどに働いてる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの人が持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 生きてるのはそこそこ楽しいしそこそこ辛い。まあどちらかというと辛いことの方が多いよね。 わざわざ辛さを味わう為に私は生きてるのか。この辛さを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今自殺してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に先立たれるのは辛いと思う。 こんなこと周りの人には絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の人の考えを知りたい。 みんな何のために生きてるの?

    みんな何のために生きてるの?
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    自分の場合 20歳前後→自己顕示欲のため 25歳前後→金のため 30歳前後→出世のため 今→今いる社員をクビにしないように みたいな感じ。人のために生きるようになってから楽しい。
  • 高校生の時「女の子が理系に進むのはやめた方がいい」と言われプログラマの夢を諦めた女性にプログラマ男性が噛みつく

    Belre-Maruo卿(五等分の花嫁非公式wiki運営) @belre_yucho 職業はプログラマです。元応用物理学専攻。五等分の花嫁wikiを非公式でやっております。関心→ソマティック心理学、ソルフェージュ、解剖図鑑。漫画→奇異太郎少年の妖怪絵日記、五等分の花嫁(五月推し)、古見さんはコミュ症です、月曜日の友達ゲーム→Wesnoth、人狼村(ワード専)、将棋。 https://t.co/Ezgy6fOjj0

    高校生の時「女の子が理系に進むのはやめた方がいい」と言われプログラマの夢を諦めた女性にプログラマ男性が噛みつく
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    テクノロジー枠の話題じゃない
  • 10-20万の一生もの

    30歳の普通のサラリーマンです 夏のボーナスも入ったので10-20万くらいで一生もの(とまではいかなくても、長く大切に使えるもの)を買おうかなって思っているんだけれど、何かいいものある? ちょっと考えたところ 財布:お気に入りがある 時計:大奮発して買ったものがある :ロブは足に合わず、グリーンは1つ持ってる あとどんなものがあるかな?

    10-20万の一生もの
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
  • 意味のない伏せ字が嫌い

    Y●hooとか●稲田大学みたいなやつ、何が面白いのかさっぱりわからない。 でもそういう俺も「ヒント:」とか「【悲報】」みたいなスラング好きでよく使うし、 結局は好みの問題なのかな。

    意味のない伏せ字が嫌い
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    ●せ字
  • 発酵食品最初に食った人達すごい

    世界中に発酵品あるわけだけど、あれどうやって安全にえるって気づいたんだろう? 普通に考えると腐ってて危ないって思いそうなものなのに 世界中に「これならっても大丈夫」ってチャレンジした猛者が相当数居るってことになるよね? チーズもそうだし納豆とかシュールストレミングとかも そう考えるとなんか嘘っぽくて不思議な感覚になる

    発酵食品最初に食った人達すごい
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    発酵してないものをそもそも食べれてたんだろうか説
  • [ゲーム]クイズ、検索したら1件しか出ませんでした

    やり方 1件しか出ないようなことを思い浮かべる ""で括ってGoogleで検索する 結果1件だったら成功 チャレンジ "ドラッガーってヤク中" 8件 "トランプは53人いる" 0件 "トランプタワー簡単に崩れそう" 1件 やったぜ "うんぽこどっこいしょ" 496件 "今日の昼飯は枝豆です" 1件 やったぜ "蘭姉ちゃんの角が凶器" 3件 0件だとアウトみたいなルール合ったほうがよさそう

    [ゲーム]クイズ、検索したら1件しか出ませんでした
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    "めけ点"
  • 「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    物事を知れば知るほど簡単に人を叩けなくなるし、マルバツで判定もしにくくなるというのがはてブで分かったこと。
  • 身に着けた技術をいかに捨てられるか。エンジニア歴39年、今でもエンジニアで居続ける理由。

    サイバーエージェントゲーム・エンターテイメント事業に携わる10社以上の子会社が所属する事業部SGE(Smartphone Games & Entertainment)では、さまざまなメンバーが活躍しています。 初めてプログラミングに触れたのは39年前。新しい技術がどんどん出てくる環境は、新しいことが好きな自分には合っていると語る平松。現在は、特定のプロジェクトには所属せず、事業部横断でネイティブアプリの品質チェックやパフォーマンス改善を担当。事業部にいなくてはならない存在となっている。そんな平松の今までのキャリアとこれからどんなことをしていきたいのかをききました。 初めてプログラムに触れたのは1979年 エンジニアをはじめたきっかけを教えてください。 高校の進路をどうしようかと考えている時に、ちょうど地元の高校で、日で2番目に情報処理科が開設されました。元々、新しいものが好きだったので

    身に着けた技術をいかに捨てられるか。エンジニア歴39年、今でもエンジニアで居続ける理由。
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    "固執しても技術はどんどん進化してしまう" もうこれに尽きるな……
  • 女だけの家庭に育った私が結婚して知った男の生態

    快便。毎日お通じがある。 朝起きてトイレに、朝ごはんをべてトイレと短時間に2回も。 夫いわく 「男は普通、数年に一度はもらす。成人してからもらしたことないというやつは、ワレメでとまってパンツを汚さなかったのはセーフっていう自分ルールで虚偽申告してるだけ」 性行為は長丁場テレビ映画の濡れ場しか知らなかった私は、数分のものかと思ってたし、終わりがはっきりあるものかと思ってた。 こんなに長時間するものとは思わなかった。 致す前にシャワーかと思ったけど、終わったあとのほうが汗だく。 これスポーツでしょ。 掃除と洗濯がすごく嫌い男の人は一般に、料理は好きだが片付けは嫌い。 洗濯は好きだが、畳むのは嫌い。 掃除は大嫌い。 これは嘘だと思う。 きっと夫だけだと思う。 男は無臭男は汗臭い、というのは都市伝説。 どこも無臭。 寝起きの口も、1日歩いた後の足も、下着も、基ほぼ無臭。 驚いたのは、アレから

    女だけの家庭に育った私が結婚して知った男の生態
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    一人暮らしが長すぎて、誰かと共同生活始めたら何もかも新鮮に楽しめそう
  • 独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤独なことは同じ。 いくら収入があっても何を持ってても 誰とつるんでも虚しいだけ。 家族持ちの奴らは、 何年も俺に会わなくても何の支障もない。 けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと 孤独に追い回される。 趣味の集まりに行っても、 その趣味のことしか話題のない自分が浮く。 なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。 そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。 なんのために生きてるんだ? 生産性もない、人間性も幼稚、 給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど 真剣に働きもしない。 なんのために生きてるんだ? 世帯持ちに比べて、 独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、 それすら足かせと認めてしまったら 俺はどうしたらいいの。

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..
    nmcli
    nmcli 2018/08/31
    孤独感から生まれる引力みたいなものを適切に運用しとかないと後で辛いので、ある程度の夜遊び代を肯定する所から始めるといいのでは