タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

designとdrinkに関するnobodyplaceのブックマーク (3)

  • お酒のラベルコレクションを始めてみました。

    普段飲むお酒というとビールか泡盛なのですけど、どちらもそれぞれ趣向を凝らした綺麗なラベルが付いています。 ただ捨ててしまうのはもったいないし、なんとかこれを残せないかなぁと思っていたのですが、 上手いことコレクションする方法を思いついたのでラベルコレクションを始めてみることにしました。 具体的にはこんな手順。 ラベルをビンから剥がす(剥がし方は下記参照) 剥がしたラベルをハガキサイズのカットペーパー(50枚入りで105円)に糊で貼る カットペーパーをハガキホルダー(無印良品で315円)に入れる 完成 剥がしたあとどうしたらいいのか、やっぱりワイン用のラベルホルダーとか収納用のアルバムとか使った方が良いのかと思案していたのですけど、いやそんな必要はありませんでした。むしろどこにでもあるモノを使った方が融通が利きます。空いている余白や裏側に説明を残せるし、順番を入れ替えることも出来るし、柔軟に

    お酒のラベルコレクションを始めてみました。
  • お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。(その2)

    家にあった4のビールで引き続きお湯作戦を行っています。 のりとラベルの種類で剥がれやすさが違い、場合によっては失敗することもあるようなので一応メモっておこうかと。 参加者は次の4種類。 カンティヨン・グース ローデンバッハ・グランクリュ ロシュフォール 8 ブーン・グース 以下、種類ごとの剥がれ方。 「ロシュフォール 8」 「ローデンバッハ・グランクリュ」 この2銘柄は、お湯につけて10分後に自然にぱらりと剥がれました。 比較的熱に弱い、素直な糊のようです。 「ブーン・グース」 自然と剥がれることはなかったので一晩おきました。 朝になって、手で剥がしたら楽に剥がせました。紙の強度の問題かな?薄いとパラリとは行かないのかも。 「カンティヨン・グース」 一晩経っても上手く剥がれませんでした。 紙が弱く、無理に剥がそうとするとボロボロになってしまいそうなので、お湯作戦は断念。 一旦乾かして、別

    お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。(その2)
  • お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。

    いろいろなビールや泡盛を日々飲んでいて、特に味が印象的だったりラベルが綺麗だったりすると少しの間取っておくのだけど、さすがにビンのまま取っておくのは邪魔になるので、あるタイミングで捨てざるを得なくなります。せめてラベルだけでも取っておければいいのになぁ…と思いつつ何もしていなかったのですが(ワインのラベルコレクターみたいな特殊な機材が必要だと思いこんでた)、ふと思い立って検索していたらば、比較的簡単な方法であっさり剥がせることが解ってびっくり。もっと早く検索すれば良かったよ! 参考にしたサイトは以下のサイト。 ラベルの剥がし方【ばらと温泉と日酒ラベル】 ビアデータベースを作ろう ラベルコレクターを使うと確かにてかてかになってしまって、ビールのラベルなどには合わなさそうなので、とりあえず次の方法のどれかかなーという感じで。 お湯につける ドライヤーを使って徐々に剥がす カッターを使って気長

    お酒のラベル(主にビールと泡盛)を剥がして保存したい。
  • 1