タグ

2017年2月24日のブックマーク (6件)

  • 保護者の補助金申請手続き拒否 - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪・豊中市の国有地の売却をめぐって問題になっている学校法人が大阪市内で運営する幼稚園が、幼稚園の運営について問いただすなどした複数の保護者に対し、保護者が自治体から受け取ることができる補助金の申請手続きを拒否していたことが、大阪市などへの取材でわかりました。 大阪市や関係者によりますと、去年7月、大阪・淀川区の学校法人森友学園が運営する幼稚園に子どもを通わせていた3人の保護者から、補助金の申請手続きを幼稚園がとってくれないという相談が相次いで市に寄せられました。 大阪市では、私立幼稚園に子どもを通わせる保護者は、年間30万円あまりを限度に、市から補助金を受け取ることができ、申請は幼稚園を通じて行う仕組みになっています。 手続きを拒否された保護者の1人は、PTAの会費の使い道を問いただしたのをきっかけに幼稚園と関係が悪化し、補助金の申請用紙をもらおうとしたところ「用紙は処分したのでない」と

    保護者の補助金申請手続き拒否 - NHK 関西 NEWS WEB
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    認可するも問題、認可しなくても問題。安保法制通過で意気消沈した市民運動がいま豊中で息を吹き返してると聞く
  • 森友学園問題に関するトピックス:朝日新聞デジタル

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    森友学園問題に関するトピックス:朝日新聞デジタル
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    玉砕覚悟で社是の本懐を遂げるのだ。アベノミクス完全失敗でエンゲル係数あがって世間は苦しんでるから今ならイケるで
  • 昭恵氏、新設小学校の名誉校長を辞任 森友学園問題:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は24日の衆院予算委員会で、大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」に小学校用地として売却された問題に絡み、の昭恵氏が新設される小学校の名誉校長を辞任したと明らかにした。 首相は「としては、名誉校長を引き受けていることで、そこに通う子どもたちやご両親にご迷惑をかけ続けることになるので、辞退させていただくと先方に申し入れた」と述べた。 衆院予算委のこれまでの質疑で、昭恵氏が新設される小学校の名誉校長に就いた際、同学園が大阪市内で運営する幼稚園で講演し、「こちらの教育方針は大変、主人も素晴らしいと思っている。(卒園後)公立小学校の教育を受けると、せっかく芯ができたものが揺らいでしまう」と発言したと指摘されていた。 一方、小学校のホームページの「ごあいさつ」のページでは昭恵氏が顔写真とともに名誉校長として紹介されていたが、23日までに削除された。

    昭恵氏、新設小学校の名誉校長を辞任 森友学園問題:朝日新聞デジタル
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    教育無償化の目的は貧困家庭が多い地区に幼稚園から一貫校をつくって兵隊を量産化することだったんだろうな。しかしこの人らの本音はもう一度アメリカと戦争をして勝つことだから戦勝国はよく監視しとかないと
  • 国有地不正取得の森友学園が幼稚園児に秋元康作詞の愛国ソングを強制! 「ああ、日本 この国に生まれてよかった」|LITERA/リテラ

    国有地不正取得の森友学園が幼稚園児に秋元康作詞の愛国ソングを強制! 「ああ、日 この国に生まれてよかった」 安倍首相夫との関係が取り沙汰され、現在厳しい目が向けられている学校法人森友学園。評価額約9億円の国有地がわずか約1億円で払い下げられていたことをはじめ、同学園が運営する塚幼稚園における教育勅語を暗唱させたり軍歌を歌わせたりする教育方針、園児への虐待としか思えない対応、籠池泰典園長らによる中国韓国の人々に対してのヘイト文書の配布、「安倍晋三記念小学校」の名で小学校建設への寄付を呼びかけていたこと、日会議や極右政治家との関係が疑問視されるなど、次から次へと問題が明るみになっているのはご承知の通り。 23日の衆院予算委員会では、昨年10月に稲田朋美防衛相から籠池泰典氏へ防衛相感謝状が贈呈されていたことを明かされ、問題だらけの学校法人と安倍政権とのつながりの疑惑がさらに強いものとな

    国有地不正取得の森友学園が幼稚園児に秋元康作詞の愛国ソングを強制! 「ああ、日本 この国に生まれてよかった」|LITERA/リテラ
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    塚本幼児の宣誓「安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ! 安保法制国会通過よかったです! 僕たち、私たちも、今日一日、パワーを全開します」https://hbol.jp/130689/2
  • 森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    学校法人森友学園による、不透明な国有地取得と学校建設に関する疑惑は、ついに、国会でも追及されることとなった。衆議院予算委員会では、民進党・共産党など野党議員からの鋭い質問が連日、繰り出されている。 2月22日、民進党・福島のぶゆき議員は、学校法人森友学園が運営する「塚幼稚園」で、日会議が発行する「憲法改正署名用紙」や、特定の政治勢力に対する罵詈雑言が書かれたプリントが配布されていた点を指摘し、「憲法改正を求める署名用紙を配布したり、『中共の手先』などと書かれた文書を配布することは、(教育法で禁じられている学校での)政治活動にあたるのではないか?」と、質問した。 これに関する文科省の答弁がすこぶる興味深い。 「私どもとしては、こうした個別の事例につき具体的な状況を全く存じておりませんので、それに関して具体的な判断はできかねる」(村田私学課長) なるほど。文科省におかれては、「個別の事

    森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    これはひどい。豊中の市民運動は9条とか安保法制反対がコアだから根っこのところでもともと対立してるんだよな。認可は止められるんじゃないかな
  • 反対続出だったのに 「安倍晋三小学校」スピード認可の謎|日刊ゲンダイDIGITAL

    評価額9億5600万円の国有地を実質200万円で手に入れ、日初の神道小学校「瑞穂の國記念小學院」を建設中の森友学園(大阪市)。土地取引の不可解な経緯に加え、この学園が運営する塚幼稚園では、ヘイト文書を保護者に渡したり、幼児虐待の疑いまで浮上するなど、教育施設としてふさわしいのかという問題もある。小学校経営の認可が下りたこと自体が疑問だ。 ■私学審議会の議事録を入手 学園が、当初は校名を「安倍晋三記念小学校」にするはずだった「瑞穂の國記念小學院」の認可を大阪府に申請したのが2014年10月。この年の12月に開かれた大阪府私立学校審議会の定例会で、認可の可否が議論された。日刊ゲンダイが入手した私学審議会の議事録(14年12月18日)を見ると、委員からも森友学園に対して疑問の声が相次いでいたことが分かる。 まず、審議会は〈(塚幼稚園は)非常に問題がたくさんございまして、運営の内容にその保護

    反対続出だったのに 「安倍晋三小学校」スピード認可の謎|日刊ゲンダイDIGITAL
    nobujirou
    nobujirou 2017/02/24
    森友学園に安倍夫妻が関与しているように報道されてるけど見立てが逆で安倍夫妻に森友学園が関与してる構図だな。主客転倒。森友も維新も財務省も文科省もすべての道は安倍夫妻に通ず