タグ

2021年3月25日のブックマーク (4件)

  • 『報ステ』CM動画炎上問題~”文脈を読むチカラ”の大切さを問う~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「ジェンダー平等は時代遅れ」が炎上 テレビ朝日の報道ステーション(以下報ステ)が制作したCM動画が炎上したのは既報のとおりである。報ステは2021年3月24日、問題となったくだんのCM動画を削除し、公式に陳謝した(後述)。 私はくだんのCM動画が話題になってから、15秒verと30秒verの二種類をじっくりと視聴した。特に問題とされたのは、カメラの前に向かって独りで喋る若い女性の以下の台詞である。 「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかっていま、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」(強調筆者) これが報ステCM制作人のジェンダー認識の遅れ、または女性蔑視だと批判に火が付いた格好である。国会議員もこの報ステCMを批判した。一例をあげると社民党の福島瑞穂氏は、 報道ステーションのCMがひどい。

    『報ステ』CM動画炎上問題~”文脈を読むチカラ”の大切さを問う~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2021/03/25
    報道ステーションのメインコンテンツは、天気予報のコーナーで、ほとんどの人がそう思ってるんじゃないかな。スポーツのコーナーはサブ
  • ダイソーの新しい生活雑貨ブランドについて「どこかが作ってるセンスが良くて高価なもののそっくりさんを安価で買える」という傾向に疲れている

    リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 「ちょっといいのが、ずっといい。」普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。大創産業、新業態「Standard Products」をオープン 株式会社大創産業のプレスリリース(2021年3月19日 12時42分)[ちょっといいのが、ずっといい。]普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。大創産業、新業態[Standard Products]をオープン 15 リンク Standard Products Standard Products 「ちょっといいのが、ずっといい。」膨⼤な数のアイテムを扱ってきたダイソーが新しいスタンダードのあり⽅を提案します。300円の価格帯を中心とした、リビング用品・テーブルウエア・雑貨などの日用品のお店です。 13 users 33 フェリペ・チャンチャマイヨ @thegunswereh

    ダイソーの新しい生活雑貨ブランドについて「どこかが作ってるセンスが良くて高価なもののそっくりさんを安価で買える」という傾向に疲れている
    nobujirou
    nobujirou 2021/03/25
    無印に似てるような気がしますね
  • 悪い癖で済まないことも? 子どもの「鼻」をほじる行為、原因や対処法とは?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    大人も子どもも鼻を触るのが癖になっている人は多いですが、子どもの中には、鼻をほじることが癖になっている子もいます。「指を鼻の中に入れる行為は衛生上よくない」といわれているため、親はすぐにでもやめさせたいと考える一方で、子どもはなかなかやめないこともあります。そもそも、子どもはなぜ鼻をほじるのでしょうか。子どもが鼻をほじる原因やその対処法について、わしお耳鼻咽喉科(兵庫県西宮市)の鷲尾有司(わしお・ゆうし)院長に聞きました。 「違和感があるサイン」認識をQ.子どもが鼻をほじることがありますが、なぜ、そのような行動を取るのでしょうか。また、鼻をほじると鼻にどのような影響を与えるのでしょうか。 鷲尾さん「子どもが鼻をほじるのは『鼻がムズムズする』など鼻の不調が原因だと考えられます。しかし、子どもの中には例えば、鼻水が奥にたまったり、鼻の中がムズムズしたりしても、その状態を周囲の大人にうまく言葉で

    悪い癖で済まないことも? 子どもの「鼻」をほじる行為、原因や対処法とは?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    nobujirou
    nobujirou 2021/03/25
    はなくそがつまってるからほじるんじゃないのか。ほじらなかったらはなくそが詰まって窒息する可能性もあるよね。空気のきれいな場所に住めればいいんだろうけどね
  • 私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、東京新聞が「地方新聞のヤフーニュースへの掲載料がページ単価0.025円」である旨を掲載していました。 一方で、かねて批判のある通り、スポーツ新聞などが垂れ流す、芸能やスポーツ、ネットの話題などの大量のコタツ記事がヤフーニュースに流れ込んでいます。もちろん、ユーザーが求めるニュースを流すことが収益の最大化に繋がるというのは事業者としては痛いほど分かる一方、ユーザーの読みたいニュースを選別して送り続けることが「フィルターバブル」を作り上げ、社会問題に対する認識や態度が似通った人たちがネット上でクラスター化することで、これらクラスター間を繋ぐ人物や記事が弱くなり、結果として社会がネットにより分断されるリスクがあることは指摘されてきました。 ポータルサイトとしてのYahoo!JAPANの成長の軌跡は、まさにこれらユーザーが読みたいニュースでページビューをかき集め、そこに広告を掲載することで収

    私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)
    nobujirou
    nobujirou 2021/03/25
    信念を持って記事を書いていたことが証明されたとも言えますね