タグ

2022年6月3日のブックマーク (6件)

  • 言葉にできない、そんな夜。 - 言葉にできない、そんな夜。

    言葉にできない、そんな夜。初回放送日:2022年4月22日 自分の感情にぴったりくる言葉を探していく番組。ゲストは、橋愛さん、桐山照史さん、水野良樹さん、金原ひとみさん。自分だけの言葉を見つけよう。 最初のお題は「反抗期」。それぞれのエピソードとともに、水野良樹の書き下ろしを味わう。みんなが共感した「天井」とは?▼ゲストがその場で発表するお題は「体に良くないとわかっているのにべちゃったとき」の気持ち。橋愛の文才はまさに受賞モノ!?▼最後のお題は「仕事への不平不満」。桐山照史は「嫉妬心」を克服するエピソードを紹介。金原ひとみの書き下ろしにはやり場のない怒りが渦巻く。さらには源氏物語の表現も!

    言葉にできない、そんな夜。 - 言葉にできない、そんな夜。
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    自分メモ この「天井」を、俺はいつも描こうとしてきた訳だ。 アニメという表現を使うなら、この主人公のようなキャラクタ、テーマだろうと。
  • https://twitter.com/sugiura_jirou/status/1531985186602500096

    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    なくならないであろう「人間の苦しみ」だとか「争い」?みたいなものを、なくそうとするのではなく、楽しめるようになりたい。 程よい狂気で、今日も正気!
  • 『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』(八木仁平)の感想(645レビュー) - ブクログ

    書はタイトルというゴール、にたどり着く道のりを教えてくれるものになります。見つけ方のプロセスも非常にわかりやすい言葉と図表で教えてくれます。自分にとって大切なもの(価値観)は何か、自分の得意なもの(才能)は何か、自分の好きなもの(情熱)は何かを見つける事が重要であるというシンプルかつ真意をついた結論は納得としか言いようがありませんでした。 自分が先にあげた価値観や、才能、情熱を何に対して抱くのかわからなくても大丈夫です。書はそれらを見つけやすくする質問をたくさん用意されています。中でも私が最も気に入っているのが、才能を見つける自問で挙げられていた「あなたがイラッとしたことはなんですか?」です。イラッとするということは「自分は当たり前にできるのに、どうして君はできないの!」ということです。つまり裏を返せばそれは他人はできないけど自分は当たり前にできること。つまり才能である。この論理展開は

    『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』(八木仁平)の感想(645レビュー) - ブクログ
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    (未読です) この本を、みんながこぞって読むかどうか ということが、いろんなことを明らかにするはず。淀んだ目をしてる人に届き、生活を変えたいと思わせるワクテカ作品とは何か。が、私の命題の1つなのよね。
  • 「ブリキの太鼓」感想 - 週休二日〜アニメと文学の分析〜

    映画「ブリキの太鼓」を見た。監督はフォルカー・シュレンドルフ、原作はギュンター・グラスの同名小説。 ブリキの太鼓 -日語吹替音声収録コレクターズ版- [Blu-ray] 発売日: 2020/02/04 メディア: Blu-ray 昔、深夜にテレビを付けたらたまたま放送していた記憶がある。怖いというかグロいというか、とにかく気持ちが悪くて二度と見ないだろうと思っていたが見た。 具体的にどう気持ち悪いのか。例えば、 主人公オスカルとオスカル母アグネス、アルフレート、ヤン・ブロウンスキの4人で海岸を散歩するシーンがある。 アルフレートとアグネスは夫婦であるが、彼女は従兄のヤンと不倫している。もしかするとオスカルの父親はヤンかもしれない。さらに現在ヤンの子を妊娠中、そういう関係である。 バルト海の砂浜を歩いていると漁師がいる。話を聞くとウナギを獲っている。引き揚げてみると腐った馬の頭からウナギが

    「ブリキの太鼓」感想 - 週休二日〜アニメと文学の分析〜
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    ランニングみたいな読み方しかしてないけど(精読してないってこと)、なんか全然知らない、今まで追ってなかった界隈のことを読んでるはずなのに、気軽にワクワクできる不思議さ。 特濃の味が詰まってる感じがある
  • スリッパ代わりに履くだけ!姿勢改善トレーニングサンダル【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    スリッパ代わりに履くだけ!姿勢改善トレーニングサンダル【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    各ダンスの身体行使の意向に合わせて、それを勝手に鍛錬することになるような外部装置としてのトレーニングサンダル。面白いなぁ、工房でいろんなのをつくって試してみたいよね。新しい鍛え方やね、場合に応じて。
  • Kyoto University Research Information Repository: <論文>舞踊と音楽の不可分性-- 日本の社交ダンスにおける踊り手と演奏家に注目して

    noitseuQ
    noitseuQ 2022/06/03
    ダンスの標準化。 色々な新奇なダンスが注目され始めたりする中で、とある人々がイギリスのダンスに秩序を与えようと行動した歴史があるらしい。 音MAD界隈に学術的分析を持ち込むなら、ちょっと参考になりそう。