2020年11月10日のブックマーク (4件)

  • 鬼滅でどうしても呪いにかかってるからみんなにも共有してほしい話

    鬼滅がめちゃくちゃ流行っていたのでここいらで流行に乗っとくかと見たのが早数ヶ月前 感想としては普通に面白いけど普通だった 青春をアニメに捧げた身からいえば鬼滅がガンダムやらハガレンやらのあそこら辺よりすごく面白いかと言われると あまり同意はできないような感じ それにしても鬼滅はアニメで見ていたのだがずっっと違和感があった 最初こそ理解できなかったのだが、ある時ふと気づいたのが ”鬼滅のキャラクターって全部説明してくれるんだな?”と言うこと 例えば俺は長男だからのセリフもまさにそれだ 炭次郎もなんたらの柱の人たちも天狗の人もお母さんもみんなみんなぜーーーーーーーんぶご説明くださる xxだからxxなんだ!!!! xxはxxxだからxxxなのよ こいつ、xxxだからxxxと判断してxxxしたと思ったらxxx!?!? みたいなこう 読者に想像の隙を一切与えないような切羽詰まった感がイマイチ入り込め

    鬼滅でどうしても呪いにかかってるからみんなにも共有してほしい話
    nonstandardlife
    nonstandardlife 2020/11/10
    最近プライムで見始めて1話目で説明多いと感じたけど気づいたら慣れてた。そもそもが子供のためのコンテンツだと思えば。
  • 好きなゲームの続編がソシャゲで出て(序盤以外は)クソゲーだった話

    序盤は割と楽しかったよ。 ストーリーも魅力的だったし。 でも途中からはマジでただガチャから強いキャラ引いてレベル上げて終わりのゲームになった。 なにが酷いってゲーム性が前作から下がってることかな。 全くだめになったわけじゃないんだけど、新しいシステムがガチャからレアキャラを沢山引けなきゃいけないって仕様を目指して作られて歪なんだ。 つうか、とにかくガチャで引けるレアが強い。 そもそもレア度が低いキャラはレベル上限が低すぎるからどうやっても途中でお荷物になる。 このキャラが好きだから使いたいなんて気持ちは絶対に上手く行かない。 純粋に同じレベルで1.5倍ぐらい性能が違って、その上でレベルの上限も1.5倍違う。 最終的な戦闘力の差は3倍とか5倍とか10倍とかもう想像もつかないぐらい違う。 ハッキリ言ってしまえば、最終的には何の役にも立たなくなると言える。 ガチャゲーなんて大体そんなもんじゃん?

    好きなゲームの続編がソシャゲで出て(序盤以外は)クソゲーだった話
  • タムロン、希望退職200人募集 国内工場人員の4割 - 日本経済新聞

    タムロンは9日、デジタルカメラの交換レンズなどを製造する青森県の2工場で働く従業員を対象に、200人の希望退職を募ると発表した。希望退職の募集は1992年以来およそ30年ぶりで、国内工場人員の約4割に相当する。スマートフォンの台頭によるデジカメ市場の縮小に加えて、新型コロナウイルスの影響により需要が落ち込んでいる。募集期間は11月10~20日で、12月末に退職となる。交換レンズの組み立てやレン

    タムロン、希望退職200人募集 国内工場人員の4割 - 日本経済新聞
  • 公式「8分どん兵衛」爆誕 カップ麺の常識を破壊する“史上最もっちもち麺”

    日清品は「日清のどん兵衛 限定プレミアムうどん 史上最もっちもち麺」を11月16日に発売します。待ち時間はどん兵衛史上最長の8分。カップ麺の常識を破壊する極太麺です。 麺には希少な「もち小麦」を3割使用し、“どん兵衛史上最もっちもち”な感が楽しめるという新商品「日清のどん兵衛 限定プレミアムうどん 史上最もっちもち麺」。待ち時間は驚がくの8分です。 長時間待つどん兵衛といえば、通常5分のところを10分放置して麺をもちもちにするべ方「10分どん兵衛」が2015年に話題を呼び、日清品が「知りませんでした」と謝罪する事態にまで発展しました(関連記事)。今回登場する「史上最もっちもち麺」は、公式から誕生した「8分どん兵衛」といえるでしょう。 希望小売価格は205円。11月16日より全国で販売されます。 2015年には「10分どん兵衛の事を知りませんでした」と日清がお詫び advertise

    公式「8分どん兵衛」爆誕 カップ麺の常識を破壊する“史上最もっちもち麺”
    nonstandardlife
    nonstandardlife 2020/11/10
    どん兵衛食べたい時はあのペラペラの麺が食べたいのでとくに惹かれないなあ。