タグ

2016年7月26日のブックマーク (3件)

  • コンテンツマーケティングの未来は「データ攻略」にあり:集客✕分析でファネル降下を促進 | DIGIDAY[日本版]

    去る4月25日、レコメンデーション・プラットフォーム大手のアウトブレイン ジャパンは、DMP専業大手のインティメート・マージャーとの提携を発表。独自のレコメンドエンジンで企業のコンテンツマーケティング支援を行うアウトブレインと、約4億のオーディエンスデータを保有する国内最大級のデータマーケティングカンパニーであるIMがタッグを組むことにより、レコメンドしたコンテンツに接触したユーザーを可視化・分析することが可能になったという。 しかし、ひとことで「レコメンドしたコンテンツに接触したユーザーを可視化・分析することが可能になった」といっても、その具体的なイメージを描きにくいだろう。そこで、コンテンツマーケティングの未来を切り拓く、大いなる可能性を秘めた、この取り組みについて、アウトブレイン インターナショナル マネージングディレクターのエイタン・ガライ氏と、株式会社インティメート・マージャー代

    コンテンツマーケティングの未来は「データ攻略」にあり:集客✕分析でファネル降下を促進 | DIGIDAY[日本版]
  • Webも広告もECも、業界で自浄しなきゃ法律でがんじがらめにされちゃうよ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、短いけど重要なことです。ネット広告など業界団体があり、さまざまなガイドラインを作っていますが、これは不要なことなのでしょうか。いえ。こうした業界による自助努力・自浄作用がなければ、もっと厳しい法律による規制が導入されて非常に面倒なことになるのです。 業界団体とかガイドラインって何のためにあるの? うざいだけじゃ?ネットやオンラインビジネスに関する、さまざまな業界団体があります。 日インタラクティブ広告協会(JIAA)日アドバタイザーズ協会 Web広告研究会企業研究会 Webマネジメントフォーラム日BtoB広告協会モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)日通信販売協会(JADMA)日アフィリエイト協議会(JAO)日オンラインゲーム協会(JOGA)こうした団体のなかには、「ガイドライン」という形で、業界で守るべき規制を作っているところがあります。 わかりやすいところでは、

    Webも広告もECも、業界で自浄しなきゃ法律でがんじがらめにされちゃうよ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Googleのゲイリーに、RankBrain・クリックデータ・AMP・アプリetc.について質問してみた【オーストラリア編】

    5月にオーストラリアのアデレードでBig Digital Adelaideというカンファレンスが開催されました。 このときに、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏に Woj Kwasi氏が1対1でインタビューし、それをブログに公開しています。 Wojさんから許可を得たので、一部ではありますが、そのインタビュー記事を僕のブログで紹介します。 RankBrainや検索結果クリックデータ、AMP、アプリなど興味深い部分に絞って翻訳したのできっと参考になるはずです。 (3番目に重要なアルゴリズムと言われているが)、どの側面から見るかによってその重要性は変わってくる。ほとんどすべてのクエリに影響を与えるので、重要なランキング要因だ。 多くの場合、検索結果はコア ランキング アルゴリズムによってすでに順位付けされているから、クエリスタックに対してRankBrainは何もしな

    Googleのゲイリーに、RankBrain・クリックデータ・AMP・アプリetc.について質問してみた【オーストラリア編】
    noriaky
    noriaky 2016/07/26
    元記事も後で読もう