タグ

2014年8月21日のブックマーク (12件)

  • ISISが捕らえた湯川氏の素性を聞いている場所に「日本のスパイ?」と発言したThoton氏。

    イラクとシリアで活動する武装勢力であるISISのメンバーとされるアカウント(@al_jihad3)が シリアで拘束された湯川遥菜氏に関して「こいつはどういった人間なんだ?」と聞いている場所で 「A Japanese secret agent?(日のスパイですか?)」と質問し、 そのメンバーから公式RTされた後に自分のツイートを削除したThoton氏(@Thoton)。 彼は自分のツイートがリツイートされたことからISISが日人のツイートをチェックして情報を収集している可能性があると言っている。 そして自分はISISに直接のリプライはしていないという主張を繰り返しているが、 実際は常岡氏がイスラム圏に注目され易いハッシュタグでツイートしたところに ISISのアカウント(@al_jihad3)が湯川氏の素性を聞いた会話に繋がる形でリプライしているので 上の画像のようにISISのツイートのす

    ISISが捕らえた湯川氏の素性を聞いている場所に「日本のスパイ?」と発言したThoton氏。
  • #医学力の高い童話 まとめ

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 白雪姫は毒りんごをべて倒れてしまいました。 「白雪姫さん!大丈夫ですかー!?大丈夫ですかー!?応答なし」 「救急車呼んでください!AEDも!」 「見て聞いて感じて,呼吸なし.心臓マッサージ開始します!」 こうして適切な処置により白雪姫は助かったのでした. #医学力の高い童話 2014-08-17 12:36:01 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL おばあさんが川へ洗濯に行くと大きな桃がどんぶらこっこと流れてきました。おばあさんは大きな桃を持って帰りました。「おじいさんや、この桃を切りましょう」 「ただいまより,桃切開術ならびに胎児摘出術を行う.メス」「はい」 「ガーゼ」 「はい」 「電メ」 「はい」 #医学力の高い童話 2014-08-17 12:49:38 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと

    #医学力の高い童話 まとめ
  • ケータハムF1チーム、F1ベルギーGPで小林可夢偉選手がアンドレ・ロッテラー選手と交代へ

  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第四話:山本直樹とトウモロコシの天ぷら - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 高橋留美子『うる星やつら』小学館.手塚治虫『ブラックジャック』手塚プロダクション.宮崎駿『風の谷のナウシカ』徳間書店.大友克洋『AKIRA』講談社.水木しげる『悪魔くん』東映ビデオ.『ウルトラQ』円谷プロダクション.諸星大二郎『妖怪ハンター』集英社. 今回の取材先 ZAJI(ザジ) 東京都世田谷区北沢2-33-2 2F 03-3485-2489 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第四話:山本直樹とトウモロコシの天ぷら - ぐるなび みんなのごはん
  • ДТП мотоциклист.

    30.07.2014

    nullpogatt
    nullpogatt 2014/08/21
    おそロシア。
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
  • 自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話

    2014-08-20 自分と他人の区別がつかない人の話 このブログでしばしば「自分と他人の区別がつかない」という表現をしているけれど、それがどういう意味で使っているのか書いたことがないので書いてみる。 よく家庭板とかで見るトラブルママ報告を見るたびに「この手の人はいてもおかしくない」と肝に銘じるくらい、自分はそういう人に絡まれやすい。両親いわく「お人よしで何でも言うこと聞いてくれそうな顔だから」だそうだ。実際2ヶ月に一回くらいのペースで道を尋ねられる。「地元っぽい顔」「何でも知ってそうな顔」らしいけれど、さすがに学生時代初めて池袋に着いてキョロキョロしているとき「西口はどっちですか」っておばあさんに聞かれた時はビックリした。「初めてなのでわかりません」としか言えない。今でもたまにそういうことがあるけど、さすがに慣れてきている自分が少し嫌だ。 タイトルに戻ると、「自分と他人の区別がつかない人

    自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話
  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
  • 京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定

    京都大学医学部の入試で、面接試験が50満点中0点だったとする成績通知書の写真がネット上で出回り、憶測を呼んでいる。年齢差別ではないかというのだが、京大の担当者は、「そんなことはないはず」と否定している。 「面接0点」というのが存在するとすれば、面接を欠席するか、暴言を吐いたかといったケースが考えられるかもしれない。 面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれた? 写真が出回るきっかけは、2ちゃんねるで2014年5月8日、京大医学部の受験生という人物が書き込みをしたことだった。 この人物は、13年度の入試では、面接が25点だったのが、今回は0点と採点され、不合格になったと告白した。大学院卒の受験生だといい、当日の面接内容は、前回とほぼ変化がなかったものの、今回は面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれたという。国公立大の後期日程では、別の大学を受けると話すと、そっちの方を頑張ってくださいといっ

    京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
  • 女の子に心拍センサーを装着してイケメンと初デートしてもらった(前編) - ぐるなび みんなのごはん

    デートで、相手をよりドキドキさせるには? 「初デート」……なんとまあ、胸躍る言葉でしょうか。問答無用で気合いが入る初デート。 できれば相手をよりドキドキさせて、恋愛感情を高めたいものです。では、実際にデート中、女性はどんなタイミングでどのくらいドキドキするのか……気になりませんか? 気になりますよね? ということで、初対面の2人に水族館デートをしてもらい実験! デート中の女性に心拍計をつけ、その様子を観察してみました。これで、女性の胸キュンポイントを丸裸にしてしまいましょう! 今回ご協力いただいた美男美女カップルはこちら ▼トシキさん 20歳/学生(ごらんの通りイケメンです) 趣味・特技/ドライブ・ゲーム 好きなデートスポット/水族館・富士急 自分の性格/マイペース ▼マキさん 20歳/学生(ごらんの通り美人さんです) 大学の専攻/薬学部 好きなデートスポット/水族館・映画館 好きなタイ

    女の子に心拍センサーを装着してイケメンと初デートしてもらった(前編) - ぐるなび みんなのごはん
    nullpogatt
    nullpogatt 2014/08/21
    ぐるなびってこんなサイトだったっけ?
  • 「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長

    「氷水かぶるのはTL見てるだけでもう飽きちゃったので、私はこちらに100ドル寄附させていただきます」――サイバーエージェントの藤田晋社長は8月20日、世界的なムーブメントになっているチャリティー運動「Ice Bucket Challenge」(アイスバケツチャレンジ)に参加し、頭から氷水をかぶるのではなく、日ALS協会への寄附を選んだことをFacebookで明かした。グリーの田中良和社長も同様に、100ドルを寄附したという。 Ice Bucket Challengeは、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者支援を呼び掛ける米国発のチャリティーキャンペーン。指名を受けた人は、バケツの氷水を頭からかぶる動画を24時間以内にFacebookやTwitterなどのSNSで公開し、次の人を指名するか、ALS協会に100ドル寄付する、またはその両方を行う――というルールだ。 米国IT業界では、Fac

    「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長
  • やまもといちろうさんの記事について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    なんと言うか…どうリアクションしていいか分からない記事があったので…一応、こういうのは反論とか説明とかしておいた方がいいのかなぁ…と思って…。 やまもといちろうさん。 有名なブロガーの方です。僕も大好きな方。そのやまもとさんのブログに僕の事が載っている!とメッセージを頂き、おぉ、これは光栄!と読みに行ったら…(「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ) …あれ? ……おろ…? なんと言うか、リアクションに困るというか、どう言ったもんだろうか、と言う記事が出ておりまして… 今までにも、僕に対するブログではアホ丸出しの批判記事や、もう、突っ込むのも疲れそうなダメ記事ってのはけっこうあったのですが…そういった類のものはあまりにもアレなのでほったらかしにしてたんですが…さすがにやまもとさんはけっこうなビッグネームだしなぁ…というのと、僕の著書の中身の話なので、ちゃん

    やまもといちろうさんの記事について : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』