ny_ganowのブックマーク (538)

  • 【超朗報】押井守版の声優陣が『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』日本語吹替えキャストに決定! - ライブドアニュース

    2017年3月10日 5時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 4月7日に公開となる、実写版「GHOST IN THE SHELL/」 アニメ版の陣が、日語吹替えのキャストに決定した 草薙素子役を、バトー役を、トグサ役をが担当する 4月7日に公開となる『GHOST IN THE SHELL/』。監督版「GHOST IN THE SHELL/」の陣、さん(草薙素子役)、さん(バトー役)、さん(トグサ役)が日語吹替えを担当する事が明らかになりました。 日で生まれた漫画ライトノベル小説などを原作とし、ハリウッドで実写映画化されてきた作品の中で、アニメーション作品でを務めたキャストがハリウッド作品の実写映画においても同じ役で吹替を務めるということは、史上初の試み。『攻殻』ファンのみならず、日のアニメ界においても、このような“逆輸入”作品でのキャスティ

    【超朗報】押井守版の声優陣が『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』日本語吹替えキャストに決定! - ライブドアニュース
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/03/11
    実写攻殻あんま見る予定なかったんだけど、吹き替えをアニメ版声優が担当するって話を聞いて俄然見たくなってきた
  • Articles

    Articlesy2x: YAMLフォーマットの文献リストを任意のviewで出力するy2x: YAMLフォーマットの文献リストを任意のviewで出力するApril 22, 2017Implementing Information Dropout with KerasImplementing Information Dropout with KerasMarch 21, 2017Information Dropoutの数理とKeras実装Information Dropoutの数理とKeras実装March 18, 2017Juliaを使ったニューロンの発火時系列の生成と推定Juliaを使ったニューロンの発火時系列の生成と推定March 12, 2017Next.jsで自分用のブログを作った話Next.jsで自分用のブログを作った話February 11, 2017��xS�U��%R�U

    Articles
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/27
    ブログをつくりました。
  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/20
  • 「卒業おめでとう」と僕もいつか言うようになる - アオヤギさんたら読まずに食べた

    これはフィクションなんだけど、大学時代の友人にT君という男の子がいた。T君は中高一貫の男子校に通っていて、あまり女慣れをしていなくて、しゃべるのはそう得意ではなかったけれど、よくを読んでいて、頭のいい人だった。大学1年生のときは語学のクラスが同じでたびたび話していたし、1回や2回は少人数でお茶をしたことがあったけれど、大学2年生のとき、クラスメイトの(すこし精神が不安定な)女性と付き合いだし、彼女の独占欲によって私は“切られた”のだった。 私の周りの先輩や友人は社会からの逃避を望み、留年したり大学院進学を選んでいたりしたが、彼は堅実に4年で卒業した。就活は苦戦しつつも、最終的には大手と呼ばれる出版社に入ったと聞いた。 そんな彼と、大学を卒業してから数年ぶりに再会した。ふとしたきっかけで連絡を取ることになり、社交辞令を応酬するうち、その社交辞令を「これは社交辞令ではない」とごまかすためのよ

    「卒業おめでとう」と僕もいつか言うようになる - アオヤギさんたら読まずに食べた
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/20
    名著
  • 元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。

    みなさんこんにちは。都内のクラフトビール専門店で店長を務めておりましたまるじです。 僕ね。日酒だけじゃなくってクラフトビールにも興味があるんですよ。 まぁ元をたどると【発酵】という技術に興味があるといいますか。菌の世界ってとっても面白いなぁと思うわけです。 「クラフトビール」ってみなさんご存知ですか? 飲店を離れてから痛感してるんですけど、大半の人が日酒のことについても、クラフトビールのことについても全っっっっっっ然知らないし、あんまり興味ないのね。 都内ならまだ触れる機会はあるかもしれないけど、少し田舎に行くと買う手段が全くないので、仕方ないのかなぁと。 最近はコンビニなんかでも少しづつ展開されるようになったり、大手のビールメーカーがこぞって参入したりしてて、じわじわとその波は来ている感はあります。 そんなこれからもっと普及していくであろうクラフトビールについて解説していきます。

    元ビアバー店長がクラフトビールの種類とおすすめを本気で教えます。
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/13
    🍺
  • ガウス過程の定義と存在を測度論の言葉を使って、出て来る言葉の定義を全て与えて、ごまかさないで、しっかりと、数学的に説明してみようと思ったけど、ただの機械学習のための測度論的確率論超絶速習コースになってしまいました。 - Obey Your MATHEMATICS.

    こんにちは。 今回は、このブログを読んでいる機械学習界隈の人なら必ず一度は聞いたことがあるであろう ガウス過程(Gaussian Process) についてです。かの有名な悪名高いPRMLにも頻繁に登場しますし、機械学習や論文にはしょっちゅう出て来る存在だと思います。僕の大好きなベイズ最適化 mathetake.hatenablog.com においても非常に重要な数学的概念です。 ガウス過程の説明でよくあるあるのは、 「確率変数の集まりであって、有限個取った場合にその同時分布はガウシアンである」 と言うものですが、、、。 肝心なのは、皆さん、 ・確率変数って何か分かってますか? ・確率分布ってなにか分かってますか? ・そもそも確率って何か分かっていますか? と言う話なのです。曖昧な土台の上で議論や話を進めるの、もうやめにしませんか?気持ち悪くありませんか? そして重要なのは、ガウス過程

    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/13
    測度論的確率論がわかった気になれたすごい。
  • wip-testable-js.md

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    wip-testable-js.md
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/06
    Testable JavaScript
  • StackGANによるフォントの錬金術 - にほんごのれんしゅう

    StackGANによるフォントの錬金術 図1. 中央が錬金したフォント 近況 図2. 真理の一撃を放とうとするカリオストロさん(公式絵より) グランブルーファンタジーというスマホのゲームでカリオストロというキャラクターがいます。もとは天才錬金術師で、自己の性別を錬金術で男から女に変えた天才です。そんな彼(彼女?)が真理の一撃だー!っていうんですよ、かっこよいですね。 あまりにも今までの不可能を打開し続けるDeep Learning。自分で言うと甚だ科学としての機械学習が零落しそうですが、まだDeep Learningは体系化された知恵の集合体としての正しい科学の段階にはたどり着いていないように思います。どちらかと言うと錬金術に近い技かも。 Deep Learningは、いつかまだ見ぬ真理へと人類を導いてくれるんでしょうか。各人、期待しております。 モチベーション 日語のフォントを作成する

    StackGANによるフォントの錬金術 - にほんごのれんしゅう
    ny_ganow
    ny_ganow 2017/02/06
  • [意訳] FOCS著者へのアドバイス (CS理論系論文の書き方)

    この文章は、Boaz Barak教授 (現: Harvard大) による2014年のブログ Advice for FOCS authors を意訳したものです。 FOCSは、STOCなどと並ぶコンピュータサイエンスの理論系トップ会議です。情報系の分野ではなぜか、国際会議に採択されることがメインの業績として扱われることが多いです。(論文が論文誌に投稿されないので、他分野から見ると「え、何で論文書いてないの」のような反応がしばしば見受けられます。) しかし、情報系と一口に言っても、研究の進むスピードは分野によってさまざまです。 機械学習などでは、分野としては非常に速いスピードでトレンドが流れていく印象があります。近年は深層学習ブームと言われていますが、arXivに投稿した論文が次の日に他のグループによって引用されている、というような極端な話を方々で耳にします。そういった時間感覚を持つ分野では、

    ny_ganow
    ny_ganow 2017/01/30
  • わけわかんない進化をゴチャゴチャ言わずに直接観察する話 - 雨に煙る

    この記事は 今年読んだ一番好きな論文2016のエントリーとして書かれました。 こんにちは。なんと昨年の #今年読んだ一番好きな論文2015 ぶりのブログ更新になってしまいました。その間に修士号取得したり学振取って辞退したりアメリカ博士課程に留学開始したりといろいろあったのですが、まあその話はまたの機会にするとして、今年も論文紹介してみます*1。 今年ご紹介する論文はこちら。 http://science.sciencemag.org/content/353/6304/1147 和訳すると『抗生物質ランドスケープにおける微生物の時空間的進化』、なかなかカッコイイ論文タイトルです。 とっても長い前置き:進化と進化実験 論文のテーマはずばり『進化』です。 ドブジャンスキーの有名な"Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Ev

    わけわかんない進化をゴチャゴチャ言わずに直接観察する話 - 雨に煙る
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/12/24
    めちゃめちゃおもしろいなこれ。実験室内で生物の進化を観察するはなし
  • 「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 | UX MILK

    プログラミングを学ぶことは簡単なことではありません。それは誰でも知っていることです。 ですが、残念ながら「プログラミングは簡単!」といった文句でビジネスをしようとするマーケターはたくさんいます。彼らのプロダクトを使えば、あるいはそうなるのかもしれませんが。 Hearing the WWDC keynote say coding isn't hard frustrates me. It's extremely hard. You're setting beginners up for huge disappointments. — Tyler McGinnis (@tylermcginnis33) 2016年6月13日 WWDCキーノートで「プログラミングは難しくない」と言っているのは当に腹が立ちます。ものすごく難しいですから。初心者を騙してがっかりさせるだけです。 誰かがあなたに対してプ

    「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 | UX MILK
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/10/12
  • Monitor your entire infrastructure in high-resolution and in real-time.

    Why Netdata? Netdata is different. Our mission is to help you simplify and optimize your IT operations. Netdata provides high-fidelity data, real-time visualizations, reliable alerts, anomaly detection for every metric and a monitoring experience that is affordable and works out of the box. We take care of all the monitoring complexity, so you can focus on your infra! Open Source, at the core Netd

    Monitor your entire infrastructure in high-resolution and in real-time.
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/13
    ザ・最高ツールをみつけてしまった
  • Summon - コードテンプレートジェネレーターで開発環境を効率化する - Qiita

    プロジェクトごとにRailsのScaffoldみたいなコードジェネレータがほしいけど、作るのが手間。 なのでできるだけ手間がかからないコードジェネレータジェネレータ書いてみた。 mizchi/summon まだnpmに登録してないので npm install -g mizchi/summon で入れる。 # 初期化 $ summon init > init .generators # foo ジェネレータを生成 $ summon generator foo > generate generator generate /Users/mizchi/proj/summon/.generators/foo/generator.coffee generate /Users/mizchi/proj/summon/.generators/foo/foo.json.hbs # foo ジェネレーターを使う

    Summon - コードテンプレートジェネレーターで開発環境を効率化する - Qiita
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/08
    こんなんほしいと妄想してたツールが存在してた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/05
    釣り針がでかい
  • ロボットに「目」を授けた男、金出武雄:Meet the Legend

    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/05
    この人今まで知らなくて、誰だ?って思ってGoogle scholar見たらすいません...ってきもちになった
  • Jupyter (旧 IPython notebook)の本来あるべき姿を垣間見る - Λlisue's blog

    どうも、ご無沙汰しております Pythonista + Vimmer、略して Pythonimmer な有末です。 この記事は Python その2 Advent Calendar 2015 22 日目の記事となります。 Jupyter とは さて、皆様は Jupyter(旧 IPython notebook) というプロジェクトをご存知でしょうか? Jupyterがすごい勢いでやってくるからお前ら備えとけ(IPython Notebook + R) や Railsエンジニアに役立つJupyter NotebookとiRuby に代表されるように、現在各界から注目されているプロジェクトとなっております。 簡単に言うと Web ブラウザ上にて Markdown および任意の言語の記述・実行・表示を行うサービス となります。 科学者が使う実験ノートにインスパイアされたプロジェクトであることから

    Jupyter (旧 IPython notebook)の本来あるべき姿を垣間見る - Λlisue's blog
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/03
    jupyter notebookのエディタ部分をvim bindingにできるやつを見つけてしまった。最高かよ...
  • 転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance

    ここ2〜3年ぐらい前からでしょうか。IT業界の中で「勉強会」というのが1つのムーブメントになりはじめ、個々の技術者がブログで発信していく中で新しいトレンドを発信していく流れが形成され、Twitterがそれにターボエンジンを用意した格好になりました。ブログではなく、IT系のメディアにも取り上げられるようになり、今では当たり前になりました。 しかし、それらの流れに目を付けた転職エージェント会社がTwitter / facebook / LinkedInをはじめとしたソーシャルメディアで、エンジニアを一釣りして儲けようという豚野郎が調子に乗っているので、若いエンジニアの方がキャリアをロストされないよう注意を喚起したいと思います。 転職オファーに浮かれない なんか微妙だけど条件が良くなるなら悪い気はしない・・・っていう精神状態が最も危ない状態です。会社は今ひとつな感じだし自分も面白い仕事ができて

    転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistance
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/09/02
  • 【翻訳】/binと/usr/binが分裂してる訳 - みっどメモ

    Translation of "Understanding the bin, sbin, usr/bin, usr/sbin split" Posted by midchildan on May 22, 2015 1969年、どのようにケン・トンプソンとデニス・リッチーはPDP-7でUnixを開発したか知っているだろうか。実は1971年に彼らは1.5MBのRK05ディスクパックを2つ搭載したPDP-11にアップグレードした。 彼らのOSが大きくなり、ルートファイルシステムとして使ってた1個目のディスクに収まりきらなくなったとき、保存しきれなくなったファイルは2個目のディスクに移した。このディスクにはもともとユーザーのホームディレクトリが保存されてたために /usr という名前でマウントされていた。こうして第二ディスクに /bin , /sbin , /lib , /tmp などOSのディレ

    【翻訳】/binと/usr/binが分裂してる訳 - みっどメモ
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/02/24
  • Loading...

    ny_ganow
    ny_ganow 2016/02/20
    "Sure it's broken, but at least it's consistently broken!"を追加で
  • すごい暇だったからデカ目補正を2000回かけてみた - 多目的トイレ

    暇だった。 とにかく暇で暇で何もすることがなくて、Wikipediaの「乳首」のページから何回で「西郷隆盛」に飛べるかやってたんだけど、そんなもので時間をつぶせる訳もなく、あっという間に「西郷隆盛」は到来してしまった。 そうだあれだ、クロスワードパズルとかいっぱい載ってる雑誌を買ってこよう、あれだったら狂ったようにパズルに夢中になって途方もない永遠とも思える時間を潰せるぞって思ったんだけど、勇んで屋にいったら130円足りなかった。あれ、けっこう高価なのな。130円足りなくてすごすご帰宅する社会人。 仕方ないので出会い系サイトで頭が狂ってる女でも探して自分がいかにサイコであるかを延々と話してもらって、できればバレンタインに生爪を剥いで贈ったとかそういう楽しいエピソードを聞いて暇を潰そうとアクセスすると、そこにはかわいいプリクラが山ほど掲載されていた。 こういったインターネットで触れるプリク

    すごい暇だったからデカ目補正を2000回かけてみた - 多目的トイレ
    ny_ganow
    ny_ganow 2016/02/19
    “すごい暇だったからデカ目補正を2000回かけてみた”