タグ

2010年6月9日のブックマーク (16件)

  • PayPal Recurring Billing with ActiveMerchant in Ruby on Rails @ Raymond Law

    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • Remembering Martin Gardner—Wolfram Blog

    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • 『「サマンサ タバサ」 の智略。』

    〓今では、バッグとジュエリーのブランドとして、すっかり有名になった “サマンサタバサ” ですが、アッシがこの名を初めて目にしたのは、2002年か、2003年の冬の寒い日でした。 新宿のモザイク通り ですよ。あのビルとビルの谷間の 「ここ抜けられます」 みたいなところ。新宿駅南口と西口とのあいだの行き来をするのに便利な 「フシギな空間」 です。このモザイク通りの両側には若い女性向けのお店がたくさん並んでます。 〓で、とあるロゴが目に留まりました。 Samantha Thavasa 〓あんね、立ち止まりました。これは、アッシのような言語ニンゲンにとっては立ち止まるにあたいするロゴでした。 〓たとえばですよ、アァタが、ヨーロッパの街角なんぞで、ふと、 フォテル・ヴェルリン などというカタカナで書かれたホテルのロゴを目にしたらどうします? 立ち止まるでしょ。それに似た感じなんですね。 【 「サマン

    『「サマンサ タバサ」 の智略。』
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • Apple's "evil/genius" plan to punk the Web and gild the iPad

    There were two awkward moments yesterday at Apple's World Wide Developers Conference. A few sites have already made much of Steve Jobs' wireless networking difficulties during his demonstration. But the real awkward moment was when Jobs launched into his defense of Apple's app approval process, which was a kind of "take it or leave it" apologia that, for the most part, didn't answer any of the tou

    Apple's "evil/genius" plan to punk the Web and gild the iPad
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • https://www.prakard.com/viewtopic.php?f=1004&t=1886609

    僕が「月100万円以上安定して稼げる」アニメーターになれた超現実的な仕事術Youtuber・アニメーター / hide channel

    https://www.prakard.com/viewtopic.php?f=1004&t=1886609
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
    すげえ
  • Never Read Another Resume

    Never Read Another Resume37signals co-founder Jason Fried shares his tips for hiring great employees. Hiring people is like making friends. Pick good ones, and they'll enrich your life. Make bad choices, and they'll bring you down. Who you work with is even more important than who you hang out with, because you spend a lot more time with your workmates than your friends. Wait, why am I talking abo

    Never Read Another Resume
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • The New Ruby Inside: I’ve Gone All Daring Fireball On You

    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • HerokuがNode.jsをサポート - 以下斜め読んだ内容

    Experimental Node.js Support 2010.4.28にホスティングやってるHeroku(今回初めて知った)がNode.jsのサポートをアナウンスしてたらしい まだ実験フェーズという位置づけ。 以下斜め読んだ内容 Herokuのロードマップについて 前回ポストした (補足)前回ポストの内容 現在Heroku上で動くアプリは先週だけで1,500、全体で6万以上 今後のロードマップ これまでシンプルなものから徐々に複雑な機能を追加していった。その際にシンプルさと開発者の生産性向上にマッチするものをリリースしてきたし、次のリリースもそういうものになる 次の新機能は、リアルタイム/イベントドリブンな/多階層(multi-tier)なアプリがデプロイできるようになる リアルタイムアプリケーションとイベントドリブンなアーキテクチャ。 これを次のステップの候補に考えてる。 現状のR

    HerokuがNode.jsをサポート - 以下斜め読んだ内容
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • Simon Willison「Node.jsは超エキサイティング」 - 以下斜め読んだ内容

    Simon Willisonによる2009.11.23のブログエントリ Node.js is genuinely exciting Node.jsの詳しいレビュー。速い理由はV8だけじゃない、等々勉強になる。 以下斜め読んだ内容 Evented I/Oとは? イベントドリブンなサーバーは、従来のスレッド/ブロックメカニズムへのオルタナティブ スレッド/ブロックメカニズムはサーバーサイドプログラミングで主流 おさらい:よくあるWebフレームワークの動き 利用できるサーバーのスレッド・プロセスからの命令で、少数のリクエストを同時にさばく 長時間かかる処理は利用できるスレッド1つと結びつく 利用できるスレッドがなくなればサーバーは応答しなくなる。 大規模なトラフィックをさばくときは、できるだけ早く処理して、割り当てたスレッドを開放して、順番待ちしてる処理へ渡さないといけない よくあるWebフレー

    Simon Willison「Node.jsは超エキサイティング」 - 以下斜め読んだ内容
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • 秋元 » 写真についた位置情報から、東京や京都を含む世界の都市の「観光地」を可視化した地図

    なんとなく東京だとわかると思いますが、この地図は何でしょう? Eric Fischerさんが写真共有サービスFlickrにアップロードされた写真につけられた位置情報(ジオタグ)の大量の情報を分析して作成したこの都市地図、写真が撮られた場所に点を打っていくことで作られています。 ここで面白いのは、「その都市で一ヶ月以上写真を撮り続けているユーザー」を「ローカル(現地人)」とし、その人たちの写真を青い点で、「その都市では一ヶ月以内の間しか写真を撮っておらず、別の都市でローカルなユーザー」を「ツーリスト(旅行者)」とし、その人たちの写真は赤い点でプロットしていることです。 ちなみに黄色い点は「どこでも一ヶ月を越えて写真を撮ってないので、ローカルかツーリストかわからないユーザー」の写真ということ。 上の東京の地図では、赤くなっているところが観光客がいっぱい写真を撮ったところで、青くなってるところは

    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • Custom Software Development Company - PHPFog.com

    We are a leading agency providing premium solutions in the area of design and development of mobile apps, custom websites and custom software. When getting a mobile app developed with us, unlike many other app development companies we provide a comprehensive service. You can expect a team of specialised strategists, graphic designers and developers to work on your web or app development project. W

    Custom Software Development Company - PHPFog.com
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • ヒビノアワ: SafariでMakeLink的なもの

    Firefoxには「Make Link」という見ているページのリンクを指定フォーマットで作ったり、指定フォーマットで引用したりという素敵アドオンがあって、これを愛用しているわけなんですが、safariだとそれが簡単にできず、リンクしたい時はURLをコピーしてからFirefoxを起動してURLをペーストしてリンクを作ったりしていました。 で、Twitterで「safariでもFirefoxのMakelinkみたいなことできたらいいのに」とつぶやいたら、 My Utility-Make Link ジェネレータ このサイトを教えてもらいました。 引用やリンクのためのブックマークレットを簡単に作れるサイトです。

    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • ごみ屋敷を作る人々の謎ーStuff

    GIDさん、 とっても苦しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。 hoadingと心理的な問題とは深く関係しているんですよね。 私も、リビングルームとかは整理整頓できているのに、仕事場がすごいです。 とても集中できないので掃除をしたいのですが、すぐに萎えてしまいます。 それで今年の夏は台所に逃げて仕事しています。 つらいときには、専門家の人に話を聴いてもらうのが一番だと思います。 1回めの人がダメでも諦めないでください。 専門家といってもただの人間ですから、相性があります。 アメリカ人の知人は、自分に会ったカウンセラーをみつけるまで、探し続けました。 日では見つかりにくいかもしれませんが、ボランティアで相談を受け付けているところも探せばきっとある筈です。理由はことなれ、苦しんでいる人は、意外に多いようです。周りからいっぱい悲鳴が聞こえてきます。ですから、どうぞあきらめないで、助けてくれる

    ごみ屋敷を作る人々の謎ーStuff
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • クラウドOSについてもう一度考えてみる - Plan9日記

    SACSIS2010でNakajimaさんの講演を聞いたり、twitterでPlan 9カーネルをモジュール化できないかというつぶやきが流れていたりしたので、勢いで書いてみた。 マイクロカーネルの定義 以降、マイクロカーネルの話が出てくるので少し前置きを。マイクロカーネルかモノリシックカーネルかという議論は正直どうでもいいし、厳密な定義なんてないんじゃなかいかと思うが、ここでは、OSの機能とそれを支える機構を分離したカーネルアーキテクチャと定義したい。もう少し具体的に言うと、一般的に前者の機能部分はOSサーバ(OSパーソナリティ)というユーザランドプロセスとして実装されるが、これらのOSパーソナリティの実現基盤としてのカーネルをマイクロカーネルと呼ぶことにする。 この定義を当てはめると、Plan 9はマイクロカーネルとは言えない(「Plan9はマイクロカーネルか?」)。 クラウドOSとかマ

    クラウドOSについてもう一度考えてみる - Plan9日記
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    ogijun
    ogijun 2010/06/09
  • 本がないとわからないような変なライブラリ - @m_seki の

    を書いた。自分用のオブジェクトを時系列に並べて保存する箱。 ここで書いても伝わらないし、リファレス(ないけど)を読んでもなにも書けないくらいおかしい。 RD-streamである ← このあたりですでに大半の人をぶっちぎっている イベントのqueueのように「通知」の糊としてつかえるけど、コールバックはない(処理はユーザ側のスレッドで動かしたい 小規模向けなのに分散 (基的に)in-memory 追記のみ とりあえず手元で動いてるアプリケーションは某RWikiの全文検索とか、ひとりChangeLogとか。 あわせて読みたい dRubyによる分散・Webプログラミング 作者: 関将俊出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/07メディア: 単行購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (144件) を見るhttp://twitter.com/m_seki/status/1

    本がないとわからないような変なライブラリ - @m_seki の
    ogijun
    ogijun 2010/06/09