2016年3月20日のブックマーク (6件)

  • プログラミングに興味があれば、つい入れてみたくなるアプリ「アルゴリズム図鑑」

    Algorithms Projectというプロジェクトが、iOS向けに「アルゴリズム図鑑」をリリースした。 アルゴリズムの働きを、アニメーションを多用した解説で閲覧できるというアプリで、「ソート」や「リスト探索」といった基的なアルゴリズムから、「暗号化」「セキュリティ」など身近なものも多数収録している。 Algorithms Projectでは、特に次のようなユーザーにおすすめだとしている。

    プログラミングに興味があれば、つい入れてみたくなるアプリ「アルゴリズム図鑑」
    oguras
    oguras 2016/03/20
  • 自然言語処理における畳み込みニューラルネットワークを理解する · けんごのお屋敷

    最近、畳み込みニューラルネットワークを使ったテキスト分類の実験をしていて、知見が溜まってきたのでそれについて何か記事を書こうと思っていた時に、こんな記事をみつけました。 http://www.wildml.com/2015/11/understanding-convolutional-neural-networks-for-nlp 畳み込みニューラルネットワークを自然言語処理に適用する話なのですが、この記事、個人的にわかりやすいなと思ったので、著者に許可をもらって日語に翻訳しました。なお、この記事を読むにあたっては、ニューラルネットワークに関する基礎知識程度は必要かと思われます。 ※日語としてよりわかりやすく自然になるように、原文を直訳していない箇所もいくつかありますのでご了承ください。翻訳の致命的なミスなどありましたら、Twitterなどで指摘いただければすみやかに修正します。 以下

    自然言語処理における畳み込みニューラルネットワークを理解する · けんごのお屋敷
    oguras
    oguras 2016/03/20
  • モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita

    仮説:モナドとはポケモンである このテキストは、でんこうせっかの速さでモナドが使えるようになりたいひとのための、真面目なモナド入門です。数学っぽい話はなるべく避けていますし、関数型言語についての知識がなくても読めるように書いています。対象の読者は以下のような人です。 モナドが何なのか知りたい、使いたい Haskellを学ぼうとしたがモナドがわからなくて挫折した モナドを学ぼうとしたら、箱だのブリートだのと変な喩え話をされて余計わからなくなった プログラミングを学ぶつもりが数学の講義が始まったので止めた 最初はモナドは難しいからとGHCiを使わされたが、電卓程度にしかならないので飽きた なお、何故か説明の補助としてポケモンが登場しますが、この記事を読むのに別にポケモンをプレイしたことがある必要はありません。この記事はもしポケモン要素を全部無視したとしてもわかるようになっています。 挿絵があっ

    モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita
    oguras
    oguras 2016/03/20
  • 本人が気づいていない感情や秘められた才能を教えてくれる「感情認識技術」のうち50年以内に実用化される可能性の高いもの4つ

    人間の感情を読み取って、人が認識していない内面の感情や秘められた才能を職業選択やパートナー選びに役立てる「感情認識技術」が近年、注目を集めています。そこで、教育チャンネルのThe School of Lifeが、半世紀以内に登場すると見られる4つの感情認識技術を紹介するムービー「Emotional Technology」を公開しています。 Emotional Technology - YouTube 未来に一体どんなテクノロジーが登場するのかを想像するのは楽しいもの。 近年行われている研究の成果を分析することで、30年~50年後に登場するかもしれない技術をおおよそ推測することが可能です。 「未来の技術」といえば、しばしば挙げられるのが、高速航空機や、宇宙探検、エネルギー技術、通信技術、戦闘機など。 しかし、未来のテクノロジーは、人間の「感情」を手助けすることを最優先に発展すると考えられて

    本人が気づいていない感情や秘められた才能を教えてくれる「感情認識技術」のうち50年以内に実用化される可能性の高いもの4つ
    oguras
    oguras 2016/03/20
  • 「スマートPythonプログラミング」という本を書きました - CUBE SUGAR CONTAINER

    表題の通り Pythonを書いたので、そのご紹介です! スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ 作者: もみじあめ発売日: 2016/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る どんななの? ひと言で表すと、自信を持って Python を書けるようになるためのです。 スマートPythonプログラミングなので、略してスマパイって呼んでください。 こんな人におすすめ なんとなく書いてなんとなく動いているコードに不安を覚えている方 入門書は読み終わったけど次に何をして良いか分からない方 Python の初心者から中級者にステップアップしたい方 ベストプラクティスとかアンチパターンって言葉が好きな方 上記に当てはまる方には、書が少しでも参考になると思います。 どんなことが書いてあるの? 自分が Python を学び始めた

    「スマートPythonプログラミング」という本を書きました - CUBE SUGAR CONTAINER
    oguras
    oguras 2016/03/20
  • ズンドコキヨシまとめ - Qiita

    概要 いま、ズンドコブームが来てます。 Javaの講義、試験が「自作関数を作り記述しなさい」って問題だったから 「ズン」「ドコ」のいずれかをランダムで出力し続けて「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の配列が出たら「キ・ヨ・シ!」って出力した後終了って関数作ったら満点で単位貰ってた — てくも (@kumiromilk) March 9, 2016 非常にセンスが良いですね! 巷では「ズンドコキヨシ」「キヨシチェック」「ズンドコチェック」などと呼ばれているようです。 さまざまなズンドコキヨシ プログラミング言語系 ズンドコキヨシ with Ruby by @yancya 無限に'ズン'と'ドコ'をランダムに返すEnumeratorを使ってるのがいいですね ワンライナーズンドコキヨシ with Ruby by @from_kyushu 毎回 'ズン'と'ドコ'のランダムな5つの組み合わせを

    ズンドコキヨシまとめ - Qiita
    oguras
    oguras 2016/03/20