タグ

2011年6月8日のブックマーク (5件)

  • HTML5&CSS3入門 with HTML5 パック 第6回 Graceful DegradationとPolyfill | デベロッパーセンター

    連載では、Webデザイナーに向けて、HTML5/CSS3でWebデザインや制作手法はどう変わるのかを解説していきます。主なHTML5/CSS3の役割や機能を学んでいただくとともに、サンプル作成を通してコーディング手法を習得していただくことを目的としています。なお、サンプル作成のツールとしてDreamweaver CS5以降を使用しています。CS5をお使いの場合は、拡張機能HTML5 パック for Dreamweaver CS5」が必要です。CS5にHTML5 パックをインストールするには、Dreamweaver CS5のアップデータ11.0.3を適用する必要があります。CS5.5の場合、これらのHTML5 パックの機能はデフォルトで実装されています。 ※HTML5とCSS3は現在策定中の草案です。連載は執筆時点の草案の内容にもとづいており、正式に勧告されるまでに変更されることもあり

  • そもそもがんとは何か──番外篇(その2) | team nakagawa

    これから数回にわたって、がんの基を説明していきます。前回の内容はこちらをご覧ください。 がんは増えている がんが増えています。日人は毎年およそ100万人が死亡していますが、そのうち32万人くらい、つまり3人に1人ががんで亡くなっています。65歳以上では、2人に1人ががんで亡くなるのです。 実は、「がん登録」(がんが診断されると、そのタイプや進行度の他、治療方法とその結果を詳しく登録して、がん対策に活用する仕組み)が行われてこなかったわが国には、何人に1人ががんになるかについて、正確なデータがありませんが、おおざっぱに言って、日人の「2人に1人」ががんになると言えるのです。 がん増加の原因は長寿 国民の半数がかかり、3人に1人が命を落とす、こんな病気は他にありません。まさにがんは国民病で、世界でも類を見ません。では、なぜこれほどがんが増えているのでしょうか? 日人が長生きするようにな

    そもそもがんとは何か──番外篇(その2) | team nakagawa
  • 【おいしさ0.8倍!】伝説のカレーが再販決定!「インド人完全無視カレー」 | 通販 - カラメル

    2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

    【おいしさ0.8倍!】伝説のカレーが再販決定!「インド人完全無視カレー」 | 通販 - カラメル
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/06/08
    他人をイジった笑いでもって物を売りつけようとしてるところが何か楽しめない理由かもな〜。そういう芸風があるってことは理解できるんだけど。
  • 電車マナーを注意→脅迫電話のその後

    @chappy1226 さんが電車内で大学生らしき女性にマナーを注意して名刺を渡したところ、女子大生の親から脅迫電話がかかってきたという問題のその後。 以下にご人の説明。 詳細はまとめで http://togetter.com/li/145407 続きを読む

    電車マナーを注意→脅迫電話のその後
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/06/08
    相手を感情的にさせないように注意するって難しいよなぁ。自分はそれができそうにない時は何もしないわ、誰の得にもならないから。
  • 2011/6/8 渡邊恵太さん(と暦本純一さん): interface to interaction

    渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw べつにどんどんこういうのが世の中に出ていけばいいと思うけど、「インタフェース」「インタラクション」それ自体をコンテンツ化するのは危険だと思う。そしてそれがハードをつくらないとできないような発想になってしまったらもっと危険。 2011-06-08 02:32:10 渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw べつに人は新しいインタフェースや新しいインタラクションの体験をしたいわけじゃなくて、慣れたインタフェースや慣れたインタラクションで新しい体験をしたかったりもするでしょう。 2011-06-08 02:36:48 渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw たしかに「体験」を変える簡単な方法はインタフェースを変えることではあるから、特にゲームにおいてはインタフェースの重要性は変わらないと思うんだけど

    2011/6/8 渡邊恵太さん(と暦本純一さん): interface to interaction