2011年7月17日のブックマーク (15件)

  • gw07.net

    okemos
    okemos 2011/07/17
    ほんとそうなんだが、残念ながらねぇ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 9回2アウトまでノーヒットノーラン投球の投手を交代…高校野球愛知大会 - ライブドアブログ

    9回2アウトまでノーヒットノーラン投球の投手を交代…高校野球愛知大会 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/17(日) 16:51:57.49 ID:e+M4niiU0 ?BRZ 9回2死まで無安打投球も交代/愛知大会 <高校野球愛知大会:享栄7−0天白>◇17日◇1回戦 享栄・杉力也投手(3年)が9回2死まで3四球のみ、ノーヒットノーランの力投をみせたが、ベンチは2番手の加納翔伍投手(3年)にスイッチ。 結局2人で「無安打無得点リレー」を達成した。杉は「記録は意識していなかった。9回2死になったら代えると監督さんに言われていました」と話した。 http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20110717-806486.html 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011

    okemos
    okemos 2011/07/17
    もともと9回2死になったら代えると伝えていたということは、ベンチの控え投手をマウンドに上げてやりたかったパターン?でも1回戦で勝ってたわけだし、次の試合じゃだめだったのかな?
  • 超絶ブラックな求人見つけたwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    超絶ブラックな求人見つけたwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/16(土) 09:15:37.11 ID:d3CVcX5M0 パワーバンク株式会社 ◎仕事内容 忙しく働く30代社長のために広い範囲での業務を担っていただきます ・書類整理、電話対応、来客対応、情報リサーチ、接待同伴 ・スケジュール管理、ファイリング、文書作成、住所録作成、庶務業務 ・洗濯掃除、事支度  (経験ないことは一から丁寧に教える) 求める人物像: ・急な残業や休日出勤もときにはありますが「ここまでしかやらない」と線をひかずに、何でも積極的に 取り組める方 ・気遣いができて、自ら先回りして物事を進められる方 ・スピード感のある方 ・経験よりも責任感・継続力などお人柄を重視します。 ・誠実、考え方が柔軟、尽す

    okemos
    okemos 2011/07/17
    こえ~~。これって、やっぱり会社の金で愛人雇おうとしてるのかな?いや、現実にはそんな会社、一杯あるのだけど、求人まで出すかよ?
  • 盗作騒動を「コマンドー」で例えると

    proto_typo @proto_typo 今回のマルドゥック・スクランブル"104"盗作騒動がどのように他の盗作騒動と違うか、コマンドーで例えるとなんてことを延々考えてた 2011-07-15 23:45:02 proto_typo @proto_typo 「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の場合:言い回し・語順・比喩表現が順番含めてまったく同じ。「説明を要求するわ!」「だめだな」「もう!今日は厄日ね!」「○○○!殺されたんじゃ?」「残念だったなぁ、マジックだよ」「何が起こるんです?」「世界最終戦争だ」みたいに延々と使ってる 2011-07-15 23:45:14 proto_typo @proto_typo 「思い出したくもない人生最悪の96時間」の場合:起こる事件と関係者の名前が連続する2作品のミックス。メイトリックスとランボーという人物が、娘を誘拐した犯罪組織に立ち向かう(主人公

    盗作騒動を「コマンドー」で例えると
    okemos
    okemos 2011/07/17
    挙げられている盗作事例自体がよく分からないが、とにかくコマンドーだし、ま、いいかなと思ってブクマ(笑)
  • 【石原知事会見詳報】なでしこジャパン決勝戦「65年の遺恨…コテンパンに」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝に進出した日本代表が米国と対戦することについて、「俺なんか古い人間だから65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな」と語った。会見の詳報は以下の通り。     ◇ --なでしこジャパンがW杯の決勝に進出した。 「女は強いですな。つくづく(思う)。男はだらしないけどね。結構なことじゃないですか。ただただ、私は称賛したい。彼女たちにごくろうさまと…。とにかく最後にアメちゃんにだけは勝ってもらいたいな。そしたら、日人は留飲を下げるよ。アメリカが日に負けろといってくるかもしれないけどね。そんなばかなことはしねえだろうが、とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな。俺なんか古い人間だから、65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。君

    okemos
    okemos 2011/07/17
    こういうことを言う愛国者(なんだよな?)もいれば、アメリカに勝ちを譲れという愛国者もいる(http://goo.gl/aJ5yg)。どっちも気持ち悪い。ほんとただのスポーツに全然関係のないものを持ち込むなよ。
  • 女心を知るために男性が読んでおくべき女マンガ

    我々は子供の頃から、マンガを通じて多くの事柄を学んできました。少年は「男らしさ」を、少女は「女らしさ」をマンガで養ったといっても過言ではないでしょう。ならば「女マンガ」への理解を深めることは、女性の気持ちを理解する助けになるはず。オトメスゴレン女性読者への調査結果をもとに、「女心を知るために男性が読んでおくべき女マンガ9パターン」をご紹介します。 【1】女性がキュンとするポイントが完璧に学べる「君に届け」 圧倒的多数の女性から支持を得ている青春恋愛マンガの話題作。「風早君の優しさと気配りが理想的すぎる」(10代女性)、「乙女心がキュンキュンするポイントがわかる」(20代女性)など、女性が憧れる恋愛像を掴むための必読書といえそうです。 【2】乙女心の可愛さもズルさも両方学べる「NANA」 音楽恋愛&友情をテーマとした超ヒット作。「女の黒い部分も、好きな人に見せる可愛い部分も両方描いてある」

    okemos
    okemos 2011/07/17
    女心かぁ...そうだねぇ、知らなきゃいけないよなぁ、全然分からんもん。でもこういう漫画を読んで育った女子って、男心なんか全然わからんのじゃないのかなぁ。ま、若いうちは分かんなくても良いんだろうけど。
  • 山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」

    ■編集元:ニュース速報板より「山形マット 近隣主婦「飼っていた虫を死なせたようなもの」 「収まってきたものをほじくり返すな」」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/17(日) 15:47:33.99 ID:/nWeSwpy0 ?PLT(12000) ポイント特典 1993年1月13日夜、山形県新庄市立明倫中学校の体育館で、用具室に立てて巻いてあったマットに逆さに突っ込まれた形で、同中学1年生児玉有平君の死体が発見された。 しばらくして、7人の少年が逮捕・補導された。この事件は、日の学校・地域の「陰湿」な体質を背景とした「いじめマット殺人」としてセンセーションを引き起こし、地元には報道陣が殺到した。筆者は同年の5月と8月、そして翌1994年の8月に、地元明倫学区を中心に聞き取り調査を行った。 最初は事件の背後にある子ども集団の「いじめ」体質を調査する目的だった

    okemos
    okemos 2011/07/17
    田舎だからこういうもんだろうな、というのも都会者の田舎蔑視なんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガラパゴスOSをアンドロイドに変更 書籍専用から転換 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスシャープ基ソフトをアンドロイドに変更するシャープの情報端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」=シャープ提供  シャープは14日、情報端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」の基ソフト(OS)をアンドロイドに変更するシステムソフトを提供すると発表した。これまではリナックスをベースにしたソフトを使って「電子書籍専用端末」としていたが、音楽配信やゲームなど多くのアプリケーションを楽しめるようにする。  アンドロイドに変更するシステムソフトは25日からダウンロードできる。  ガラパゴスは昨年末に発売したが、販売は思うように伸びていなかった。当初は、電子書籍専用端末にすることで、電子書籍の使いやすさを追求したが、スマートフォン(多機能携帯電話)の普及で、電子書籍以外の配信を受けたい人が増えているため、方針を転換する。 関連記事〈メディア激変94〉動く通信・端末―6 日勢も

    okemos
    okemos 2011/07/17
    そりゃ正直、最初からそうしとけ!と思わなくもないが、でも最初は独自路線で行こうと努力してみるのは悪いことではないのじゃないか?で、駄目だったからすばやい路線転換というのは悪くないと思う。
  • 数学はともかくとして

    一貫校の私立中学に入ったとき数学の教師が ”数学は暗記だ”と言ってるやつがいるがあんなのは糞だ。 と言った。 僕は、 暗記数学で結果を出しているひとはたくさんいるのになんでそんな言い方をするのだろう。 まったく合理的じゃない。 大学受験という目的に対していろんな手段があっていいじゃないか。 と反発した。 教師は解説の載っていない問題集を何冊も購入させた。 僕にとってそれはゴミでしかなかった。黒板をノートに写すのは苦手だったからだ。 宿題はほとんどしなかったし、定期試験の勉強に関しても数学(特にその教師が担当していた代数)はほとんどしなかった。 僕は2chの大学受験板やそのまとめwikiなどを見て自分で勉強法を考えた。 青チャートを買ってきて例題をかたっぱしから覚えた。 すると、定期試験の数学では赤点すれすれの僕が模試で上位を占めるようになった。 高一の夏休み前の定期試験のあとで教師が言った

    数学はともかくとして
    okemos
    okemos 2011/07/17
    この増田はできる人なんだろう。でも出来ない子は「暗記」をほんとに文字通りに覚えることだと思って、応用が利かなかったりする。出来ない子には意識的な暗記よりも結果として覚えるようにしてもらいたいんだよ。
  • 藤井司『死体入門』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    死体入門 (メディアファクトリー新書) 作者: 藤井司出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2011/02/28メディア: 新書購入: 18人 クリック: 263回この商品を含むブログ (7件) を見る 昨日、三連発で悪口(でもないんだが、あまりほめてはいない)書評を並べたけれど、今日のこれはおもしろい! タイトル通り、法医学者が死体のあれこれを並べたで、中身的には昔ぼくが書評した、 Death to Dust: What Happens to Dead Bodies と同様(ただしあっちは五百ページもあるでこっちは新書だから中身的には薄くなる)。あっちは、法医学者がもっと臓器提供をしてもらおうというのを基的な動機として書いたもので、こっちは法医学者が、もっと死体に興味をもってもらおう、関連分野の学生を増やそう、という動機で書いている。だから、おもしろいネタをいろいろ集め

    藤井司『死体入門』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    okemos
    okemos 2011/07/17
  • 日本科学哲学会『ダーウィンと進化論の哲学』:こんな連中に科研費やるのは無駄だと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ダーウィンと進化論の哲学 (科学哲学の展開) 作者: 横山輝雄,日科学哲学会出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2011/06/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 354回この商品を含むブログ (11件) を見る 昔、『心の科学と哲学:コネクショニズムの可能性』のボツ書評のときに、科学哲学の連中の不勉強ぶり(そしてそれが質的な問題だとも捕らえず、おちゃらけですむ程度の凡ミスだと思っている考えの甘さ)については触れたけれど、書でも科学哲学連中のぬるま湯的な不勉強ぶりは健在。ホンッと失望した。 「書は初歩的入門書・解説書ではなく専門学術書であり」(p.ii ) と編者代表の横山は書く。へーえ。だったらまずこの第A部は何? 内井惣七のダーウィン進化論の歴史の実に浅いおさらい (この業界に詳しくはないけど、内井惣七はダーウィンについてそんな研究実績ある人だっけ?) だの青木や

    日本科学哲学会『ダーウィンと進化論の哲学』:こんな連中に科研費やるのは無駄だと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    okemos
    okemos 2011/07/17
  • 【中国】小川が爆発

    ■編集元:ニュース速報+板より「【中国】小川が爆発」 1 そーきそばΦ ★ :2011/07/17(日) 13:34:25.65 ID:???0 四川省広安市隣水県観音橋鎮の火箭村で14日午後10時ごろ、村を流れる沙子河で爆発・炎上が発生した。爆発は何度も繰り返し発生した。3人が負傷して、うち1人は重傷という。ブドウ農園や養鶏場も被害を受けた。原因は不明だが、現地消防は沙子河沿いにある工場の溶剤タンクやタンクに接続するパイプなど施設の調査に着手した。天府早報が報じた。 沙子河は幅1メートルほどの小さな川だ。近隣住人によると、午後6時ごろに川から強い刺激臭が漂っていた。犬が意識を失って倒れたため、住人が警察に通報した記録もある。爆発発生の約25分前だった。 爆発と同時に、川面から高さ5メートルほどの炎が噴き上がり、近くにいた人は一斉に川と反対方向に逃げた。爆発は何度も連続して発生し、

    okemos
    okemos 2011/07/17
    面白い、というと被害にあった人に申し訳ないけど。とにかく中国も環境対策・規制を早いこと強めるべきだよな。
  • MSN

    okemos
    okemos 2011/07/17
    アメリカのノンフィクションの文章だなぁ、と読みながら。
  • 日本のスポーツマスコミがダメなわけ - shigeto2006 - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    okemos
    okemos 2011/07/17
    日本のスポーツマスコミが駄目というのはよく分かるが、ほんとに日本のスポーツマスコミだけが駄目なのかな?ほかの国のスポーツマスコミなんてまったく知らないが、ほんとに日本のが特に駄目ならそれは意外。
  • 「なでしこジャパン!」にウンザリ について

    「なでしこジャパン!」にウンザリ http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20110716/1310803436 枠寡占問題地上波で放送されるかどうかの判断はほとんど専ら視聴率がとれるかどうかと直結している。そもそも女子サッカーW杯の決勝自体、なでしこの決勝進出が決まって初めて地上波の中継が決まった、というレベルの厳しさ。『日』全国ネット地上波での扱い、というくくりなら、『日』代表の活躍が視聴率で上位に来やすいというのは理解しやすいと思う。マイナースポーツではない(と信じたい)男子サッカーのJ1リーグですら全国ネット地上波での試合放送はほとんどない。だがそれとは別に、各地元地方局での放送はそれなりにあったりする。これもおそらく上記全国ネット局での日本代表の扱いと同じ力学。故に基的にはこの国では、注目度が男子サッカーJ1同等以下の競技は、お金を払って衛星/ケーブル

    「なでしこジャパン!」にウンザリ について
    okemos
    okemos 2011/07/17
    多分、本人は感情的じゃないつもりなんだろうが、ものすごく感情的な文章だなぁ。元の批判は「俺のスポーツ」が報道されないというものではないのに、「ツール」が報道されないことに矮小化されている。